注目の話題
中2娘反抗期、愚痴です。しんどい
離婚しても構わないでしょうか
俺の彼女がクソすぎる

父に今までの気持ちを…

レス18 HIT数 3597 あ+ あ-

匿名
12/08/09 00:06(更新日時)

私は大学生です。昨日、いきなり父に後期の学費払えないから。と言われました。
四年前に両親が離婚し、それからというもの、父は毎晩毎晩遊び歩いています。当然、家にも帰ってきません。離婚前も毎晩のように遊び歩いていましたが…

今まで沢山思うことはありましたが、我慢して何も言わずにいました。というか、何も言えませんでした…。

けど昨日、学費が払えない。申しわけないけど学校辞めるしかないな。と言われ、私の中で何かが切れて、今まで思っていたことを全部言ってしまいました。

今までずっと思ってたけど、女と遊ぶお金はあるのに、なんで子供には何も使えないの?おかしくない?と言ったら逆ギレされ、もうお前籍も外して働いて家から出てけ。俺の何が分かるんだ。大体、お前は大学行く必要なんてなかったんだよ。
と言われたので は?あたしの何がわかるの?家にも帰ってこないで、あたしの何を見たって言うの?と言い返したら
じゃあ俺にどうしろっていうんだよ!とまたキレられ…
もう私はどうすればいいのでしょうか
ずっと溜めてた気持ちをようやく言えたのに、何も伝わらない。悲しいです。

タグ

No.1832106 12/08/07 10:27(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
付箋

No.1 12/08/07 11:10
ほこたて ( ♂ ShTwSb )

休学して、
働いて貯金して、
(将来やりたいこと、なりかいものを見つめ直して)
奨学金探して、
一人暮らし始めて、
復学して、
大学卒業する。


簡単ではないですが「どうすればいいか」の回答です。



父親を説得して学費を出させる話力、論理的思考、もしくは演技力は、お持ちではなさそうです。自力でつかんでください。その姿を見て支援者も現れると思います。

No.2 12/08/07 11:11
チルチル ( 30代 ♀ wK8Vl )

ん~…💦

主さんはバイトしてますか?

大学の費用自分で工面してますか?

あんましよく分からずに言える事じゃないけど、お父さんも心が折れる事、あると思いますよ💦

お酒に頼りたくなる時あると思いますよ💦


よく分かってないのに勝手な事言ってごめんなさいね💦💦

No.3 12/08/07 11:16
社会人3 

出ていけばいいんじゃない?
大学通い続けたいなら奨学金とか自分でバイトして稼ぐとか。
女と遊び惚けてる父親も問題ですが、その姿を見ていた主さんは何故大学進学したのですか?
やりたい事があるから、というのであればご自身で働いて学費を稼ごうとは思いませんでしたか?
世の中には親に頼らず自分で学費稼いで進学してる人も沢山いますよ。

家庭の事情も考えず大学進学を選んだのはご自身です。
お父様は最低限の金銭的義務は果たされています。

大学生という事は19歳以上ですよね?
親に義務はありません。自己責任で生きていきましょう。

それともただお父様に甘えたかっただけかな?
それなら正直にそう言った方がいいですよ。

No.4 12/08/07 13:06
フリーター4 ( 30代 ♀ )

主さんの気持ちはわかります
別れたお母さんの居場所はわかるのならお母さんに相談するとか可能ならしばらくお母さんと暮らしてみたり(「お母さんのところに行きます」とメモでも置いて)お爺ちゃんやお婆ちゃんや親戚に相談してみてください。相談する人が近くにいないのなら市役所で女性相談を受け付けてくれるところはないか聞けば教えてくれます。
特に女性相談はプロなのでなにかしら適切なアドバイスをくれますよ。

No.5 12/08/07 13:26
匿名5 ( 40代 ♀ )


こんにちは😊毎日暑いですね。

我が家には大学2年の娘と高校3年の子がいます。

大学2年の子は奨学金で大学通っています。
将来就職したら細々返済するのです。


下の子も奨学金予定で大学受験します(受からないと意味ないですからね)。


二人とも『中学以上は自分が学びたいから進学するから高校までは学費出して貰ったけど大学はバイトや奨学金で自ら頑張る』と言ってくれています。


特別裕福ではない家庭環境を気遣ってくれているのだと思います。
陰では将来の返済に向けて助けになるように子供名義貯蓄しています。


あなたから見たら遊び放題のお父様かもしれません。
親(大人)は万能ではなく、一つの生き物なのです。


他に頼らないと自分を保てないのかもしれません。


あなたより数倍の過重かかかっているのかもしれませんよ。


高卒で働く人もいます。


あなたも大学に残りたいなら自らも奮起してみませんか?


No.6 12/08/07 17:18
匿名6 ( ♀ )


四年前に離婚なら貴方が大学一年生としても中学の時の事でしょ。 だったら高校受験を経験してるわけだし、大学受験の時に学費について考えたりしなかったんですか?

高校だって私立なら金銭的に親に負担かけるなって位はうちの子でもわかってます。大学なら尚更かかることは安易に想像出来ますよね。学費は親が出して当たり前だとでも思ってるんですか?。

そうまでして行きたい大学なら先ずは学校に相談してみたらいかがですか?それとも自分で払わないとならないなら辞めようと思うくらいの気持ちですか?それなら最初から行く必要なかったんじゃないかな😥

No.7 12/08/07 17:49
名無し7 

自分で払えば通えますよ

No.8 12/08/07 19:03
名無し8 

高校卒業する年になったら、やりたい事は自分で働いたお金でやりましょう。

大学に通いたいのなら、自分で働いたお金で行きましょう。


18過ぎて、
「親がお金払うのが当たり前」
という考えの人、甘えすぎ。
親が出してくれるって言うならわかるけど、
それが当たり前。
と思っている事がちょっと…。

No.9 12/08/07 22:03
通行人9 

私は皆sanの言う様なしっかりした考えは無かったな~
私立はお金がかかるって事は分かってたけど、実際の金額なんて知らないし、そこまで親の負担にならない様に!とか…
皆san凄いですね

だからいきなり払えないって言われたら頭真っ白になっちゃうのは凄く解ります。

アドバイスに全くなってないけどゴメンナサイ

No.10 12/08/07 22:12
名無し10 

奨学金の手続きをしましょう。お父さんは捨てちゃえば?

No.11 12/08/07 22:19
サラリーマン11 ( ♂ )

俺は働きながら自分の力で大学出たよ。


しかも実家に逆仕送りしながら👍

No.12 12/08/07 23:12
名無し7 

↑偉い!私の友達、兄弟、従兄弟、も奨学金でバイトしながら大学出ました

お父さんのことは悲しいけど休学も視野に入れて頑張って欲しいです

No.13 12/08/08 06:40
通行人13 

金銭的にもですが父親の荒れた様子を側で観て生活されてるのはお辛いでしょうねっ😥
今までは奨学金は利用されてなかった!?ようなのでそこはお父様がきちんと払われていたんですよねっ☺ご立派です。

うちなんか年子の息子達には大学入学時に奨学金で将来返済して行く事になる事や自宅から通学でないと無理とか お恥ずかしながら 制約与えてしまってます☺ 息子達は通わせて貰えるだけで有り難いよ~と行ってくれてます😂

後期分を奨学金にすることなど先ずは大学の学生課で相談してみたら如何でしょうか⁉

今が自立の時かもしれませんねぇ😊
御自身の為✨前向きになって歩み出して下さい😉

No.14 12/08/08 08:48
名無し14 

親の愛情を感じられない時って辛いですよね。悲しかったですね。

事情を知らずにこんな事言っていいのかわかりませんが、離婚の時、母親側にいけなかったのでしょうか?

金銭面では苦労して大学なんて行けなかったかもですが、精神衛生上は良かったのかもと思ったりして…

もし金銭面の理由だけで父親側に行かされたのだとしたら、こういう展開も予測できたと思います。

離婚は親の都合で子供には関係ないとはいえ、やはり生活が変わってしまうのは仕方ない事です。

生活するなら、親子で助け合っていくしかない。
親が頼りないなら自立するしかない。

どうすればいいか、は
1さんが参考になると思います。

No.15 12/08/08 11:07
∞ ( ICQ1Sb )

私は父親に虐待されていたので、
主さんのように父親に歯向かったことは
一度もありません。
だから、思ったことを何でも言える主さんとお父さんの関係が羨ましくもあります。

どなたかも書いていらっしゃいましたが、お父さんだって人間です。
辛いときだってあるし、逃げたくなる時だってあると思います。

主さんのお父さんへの気持ちの伝え方が、少し違っているように感じました。
違う言い方をすれば、お父さんの言動も少し違ったのではないでしょうか?
今からでも遅くないと思いますよ。

お父さんも娘からそんな風に言われて、寂しかったと思います。
お父さん自身も自分が間違っていることはわかってるけど、どうしようもないんじゃないかな。

ちなみに、私の父も女に騙されてお金貢いでいたので、主さんの腹立たしさも、とても理解できますよ。

No.16 12/08/08 13:45
名無し16 ( ♀ )

大学の学費くらいなんとでもなります。

頑張って自分で稼いでください。

うちも親が苦しかったらしく、2回の時に学校辞めてと言われました。

でも、先生に相談すると奨学金制度を紹介してもらえました。

半分奨学金、半分バイトでちゃんと卒業しましたよ。

だから、主さんも頑張って!本気なら、なんとかなります。

No.17 12/08/08 14:37
∞ ( ICQ1Sb )

>> 16 私も奨学金返してますよ!
主さんも本当に学校続けたいなら頑張ってください!応援してます。

No.18 12/08/09 00:06
婆ちゃん ( 60代 ♀ W4FAl )

初めまして主さん
お辛いでしょうね


頑張れとは言えない私がいます
今の必死な気持ちをこらえ、一人で悩みながら涙を流している貴女に、頑張れと言えば心が折れてしまうでしょう

であれば頑張らない
無理をしない

少しのんびりと貴女の頭を空っぽにしてみてください

そして涙もでなくなって前を向きたくなった時
ここで皆さんが言って下さってることを再度読み返し、これからを急がず考えてみてください

キット貴女なら乗り越えられます

泣くだけ泣いていいのよ

時間は限りなく貴女の為にあるから、少しづつご自分のペースに戻し答えを出しましょうね

投稿順
新着順
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧