妻の仕事
結婚して2年目の新米主婦です。
まだ子供がおらず私も結婚前の仕事を続けており、入社5年目になります(入社前も高校からバイトととして働いていたので今の仕事は10年目になります)
結婚してそろそろ子供を考えていますが、今の仕事が夜勤もある不規則な仕事で、残業になると午前様になるような仕事なので、転職しようかと考えています。
長く続けていた仕事で帰りが遅くなるのも今まで抵抗なく働いてきましたが、やはり結婚すると家のことも放置するわけにはいかないですし、私の帰りが遅く主人と晩御飯を共にできることも少なく、家事をこなしながらの勤務に体力的な限界を感じています。
(主人は怒ることなく一人の時は自分で作ったり買ってきたり適当に済ませてくれてますが、妻としてそれはどうなんだろうと思ったり…)
でも、家のローンがあるのでいきなり私がパートなどになると夫婦二人の間の日々の生活は大丈夫ですが、子供が出来てからが心配なので、出来れば正社員での再就職を希望しています。
(月収手取り20、賞与二ヶ月が最低ラインです←これでも今より150万ほど年収だとダウンします)
でも転職してからしばらくは産休育休はとれないので、それなら妊娠出産が落ち着くまで、今の仕事を続けていた方が賢いのか(第二子が出来たタイミングで退職するか)、それともすぐに妊娠できるとも限らないので、早めに転職して神に任せるか…で悩んでいます。
私自身、資格を持っており専門職なので、働きたい業界ははっきりしているのですが、既婚なので嫌煙されるかもしれないことと、主人が子作りを焦っていることで踏み切れずにいます…。
新しいレスの受付は終了しました
厳しい状況ですね…。
私の知人が結婚と同時に事務職を退社して、出産して1年後に学校に通いながら薬剤師の資格を取りました。
が、幼い子供がいる為 どこも雇ってくれません。
今、子持ちの人の突発の休みに対して 非常に神経質な世の中になっています。
日本はまだまだ 働く母親には厳しい国です。
ご主人と協力して 今の職場で働く方が良いかもしれません。ちょっとは融通きくでしょうし、長く真面目に働いてると信用あるでしょうし。
- << 7 薬剤師でも就職難なんですねσ(^_^;) 私は薬剤師のような立派な国家資格ではないですが、専門学校卒業後2年ほど実務経験があるので既婚でも気にしないところがあれば雇ってもらえるかな、と(>_<) でも給料が激減するんですよね…、一度甘い汁を吸ってしまうと中々もとの仕事には戻れませんよね(笑)
今の会社の産休育休制度を活用して、そのあと保育園。夜勤の時は、旦那様に見てもらう。
それではダメですか❓
病院勤務の看護師はみんなそうしてますよ。
突発的な残業は、子供小さいうちは深夜は勘弁してもらう。
子供の少人数化が重大な問題と国も取り上げてる割に、まったく個人対応するしかないのが辛いですね。
- << 8 レスありがとうございます(^^) 私自身もう夜勤がシンドイんですよね( ;´Д`) 今でも夜勤があると2.3日ほど回復できないのです(軽い睡眠障害だと病院でも言われて眠剤貰ってます、飲むと余計しんどくなるのでほとんど使いませんが…) 主人と生活リズムが合わないだけでもストレスなのに今後、子供が産まれたら夜中に子供を置いてまで働きたくないんです(;´Д` だから転職したいのですが…。 先輩に看護士がいますが、夜勤免除して貰ったり、院内の24時間託児所に預けて夜勤したりしてるみたいですが、本当に医療関係者の方は尊敬します(>_<)
だからといって転職してすぐ育児休暇もらうと気まずいですしね(>_<)
旦那さんや主さんがもう何年か子供を待てるなら、出産後の事を考えると夜勤がないほうが旦那さんや子供にとっていいでしょうし、長く見て転職を考えた方がいいとおもいます。
社員全ての方が夜勤もでてらっしゃるのですか?私の会社は女性も男性も夜勤出勤できないかたの融通がきく会社でしたが主さんの会社はどんなシステムなんでしょうか?
- << 9 そうなんです!一番引っかかるのはそこなんです…、だいたい育休の条件が勤務一年以上なのですが、だからといって本当に一年で休んだら職場としては迷惑ですよね(>_<) 2年目なんてまだ新人みたいなものですし。 でも主人と年の差なので(主人今年39です)主人のほうが子供を焦っていて…。 落ち着くまで子作りお休み出来たらいいんですが、そこは主人の意見を尊重したくて…。
私も夜勤有のシフト勤務をしてました。生活リズムが合わないこともあって結婚を機に資格を使い専門職に転職しましたが…手取りはかなり下がりました
その分、旦那と生活リズムが合うようになって、体も家事も楽になりましたが…
ただ、やはり2年近くは子作り断念せざるを得ないかなと。
子供をすぐにと考えるなら今の職場が良いと思います。
資格や経験があるなら、就職活動もまだ有利かと。
私の元職場は、出産後は一時、夜勤のない部署に配置換えしたりしてたそうです。
何か出産前後のサポートがあれば今の職場でも良いのかなと思います。
ですが、主さんが思いきって環境を変えたいならご主人と話し合って転職もありだとは思います。
生活リズム合わないのも寂しいですよね。(因みに、我が家は転職前に休みが月1回しか合いませんでした)
良い選択になりますように
- << 10 レスありがとうございます。 産後に配置を考慮してもらえるかは正直なところ、シフトを組む上司次第と言ったところです。 異動先によって極端なんですよね…。 一度20日間の出勤全て夜勤の店に行ったことがありましたが地獄でした(笑) それぐらい異動先によって勤務が極端なので、この会社に早く見切りをつけたほうが良いのかなぁと( ;´Д`)
>> 3
今の会社の産休育休制度を活用して、そのあと保育園。夜勤の時は、旦那様に見てもらう。
それではダメですか❓
病院勤務の看護師はみんなそうして…
レスありがとうございます(^^)
私自身もう夜勤がシンドイんですよね( ;´Д`)
今でも夜勤があると2.3日ほど回復できないのです(軽い睡眠障害だと病院でも言われて眠剤貰ってます、飲むと余計しんどくなるのでほとんど使いませんが…)
主人と生活リズムが合わないだけでもストレスなのに今後、子供が産まれたら夜中に子供を置いてまで働きたくないんです(;´Д`
だから転職したいのですが…。
先輩に看護士がいますが、夜勤免除して貰ったり、院内の24時間託児所に預けて夜勤したりしてるみたいですが、本当に医療関係者の方は尊敬します(>_<)
新しいレスの受付は終了しました
お知らせ
結婚生活掲示板のスレ一覧
結婚後の夫婦の関係👩❤️👩や生活についての話題はこちら🈁の掲示板で
- レス新
- 人気
- スレ新
- レス少
- 閲覧専用のスレを見る
-
-
新婚生活もうだめかもしれない6レス 160HIT 匿名さん (20代 ♀)
-
結婚後のレスについて5レス 172HIT 結婚の話題好きさん (40代 ♀)
-
外出する元気がない5レス 210HIT 結婚の話題好きさん (30代 ♀)
-
出産後、デブスになった。5レス 200HIT 匿名 (30代 ♂)
-
夫婦の営みについて8レス 246HIT 主婦さん (20代 ♀)
-
新婚生活もうだめかもしれない
私がその旦那タイプだわ 家ではリラックスして好きなように過ごしたいっ…(OLさん6)
6レス 160HIT 匿名さん (20代 ♀) -
結婚後のレスについて
旦那から提案をされて彼氏を作りました。でも既婚なので彼氏を作るのが凄い…(匿名さん5)
5レス 172HIT 結婚の話題好きさん (40代 ♀) -
義実家に行きたくない
スレ主さんは結婚に向いてないのでしょうね。 読んでいて、主さんの仰る…(匿名さん29)
29レス 952HIT 通りすがりさん (30代 ♀) -
出産後、デブスになった。
まず痩せろ(匿名さん5)
5レス 200HIT 匿名 (30代 ♂) -
外出する元気がない
いい歳した大人が身嗜みを整える事を怠り『どうせ出会いなんて無い』と嘆い…(匿名さん5)
5レス 210HIT 結婚の話題好きさん (30代 ♀)
-
-
-
閲覧専用
元嫁越え8レス 86HIT 結婚してよかったさん (40代 ♀)
-
閲覧専用
浮気の誤解9レス 157HIT 結婚の話題好きさん (20代 ♂)
-
閲覧専用
もう元に戻らないのか3レス 264HIT 匿名さん (20代 ♀)
-
閲覧専用
嫁への愚痴です16レス 393HIT あーぁ。 (30代 ♂)
-
閲覧専用
夫の趣味と職場の人の関係ってしんどくない?6レス 191HIT 匿名さん (20代 ♀)
-
閲覧専用
元嫁越え
仰る通り。 批判的なレスが多いので締めさせていただきます。(結婚してよかったさん0)
8レス 86HIT 結婚してよかったさん (40代 ♀) -
閲覧専用
浮気の誤解
女友達と遊ぶこと自体気に入らない奥さんもあいます。 結婚前にその辺り…(匿名さん9)
9レス 157HIT 結婚の話題好きさん (20代 ♂) -
閲覧専用
離婚直前の夫婦
喧嘩してるレベルの場合は 単なる痴話喧嘩だと思いますよ。 本当…(通りすがり)
1レス 343HIT 結婚の話題好きさん (20代 ♂) -
閲覧専用
もう元に戻らないのか
ありがとうございました。 もう無理かもしれないですが頑張ります(匿名さん0)
3レス 264HIT 匿名さん (20代 ♀) -
閲覧専用
嫁への愚痴です
俺なら子供連れて嫁の実家にいく! ママが遊びに出てるので遊びに来…(休憩中)
16レス 393HIT あーぁ。 (30代 ♂)
-
閲覧専用
新着のミクルラジオ一覧
サブ掲示板
注目の話題
-
退職理由を根掘り葉掘り聞かれる
長年続けたパートを辞めるのですが、辞める理由は「会社の体制の不満、同僚の仕事の仕方に不満」だからです…
42レス 557HIT 社会人さん ( 女性 ) -
食事代は当然のように男性が出すものじゃないの?
私(女です)の父は弟に言ってました。 「女に金を出させるみっともない男になるな」と。「男が出して当…
41レス 920HIT 相談したいさん -
シングル同士で7年方思い中、気持ちが抑えられなく
40代前半のシングルです。離婚して10年以上経っています。 子供の部活を通して、同じシングルの女性に…
9レス 202HIT 片思い中さん (40代 男性 ) -
考えすぎでしょうか?
飲み会やスポーツ教室に旦那が行きたがったとき、女性が参加していると不安になります。 そう言うと…
37レス 439HIT OLさん (30代 女性 ) -
女の子がいないと負け組?
女の子がいない家庭って可哀想ですか? 息子が2人います。私も夫も溺愛していて、かけがえのな …
17レス 204HIT 育児の話題好きさん (30代 女性 ) - もっと見る