二十歳…半年後に結婚、年金は⁉

レス8 HIT数 1141 あ+ あ-


2008/11/30 10:31(更新日時)

私は来月、二十歳になる者です_(._.)_来年の五月に結婚するんですが、その間、年金は払わないといけないですよね⁉私はバイトをやっていて、正社員ではないので会社では年金をかけて貰えないので、国民年金❓になりますよね⁉ 彼は半年後には俺の扶養になって会社で私の年金もかけてくれるから、払わなくて良いよ と言っているんですが…😥

タグ

No.182588 (スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
付箋

No.1

5月までは払います😃

No.2

5月までは貴方自身の年金ですよ‼

こんな常識的な事を払わなくて大丈夫と言ってしまう彼とこんな質問をする主さんが結婚して生活していけるのか心配です😱

本人が年金払う意思がないなら仕方ないけど滞納で残りますよ💦

No.3

払いますよ。

でもうちらがおばあちゃんになった時年金当たらないかもしれないよね

No.4

払わなきゃいけないけど、免除って手もあります😃
免除しても、その期間は滞納にはならないので、年金も1/3貰えますよ😃

No.5

皆さんが言うように5月までは主さんが自分で国民年金を払います💰
月額13000円ちょっとだと思いますが‼

バイトで収入が少ないなら市役所、区役所に行って収入が少ない事などを話せば免除される、もしくは減額される事もあります✨

因みに結婚して旦那さんの会社が厚生年金でも扶養の奥様は国民年金ですよ💰

No.6

>> 5 3です😃
そういえば私も大学生時代、今の職場(パート)入る前のバイト時代合わせて4年半くらい免除になってました😊すぐ結婚したんで今は旦那の扶養になってるんで結局は楽してますが😊

社会保険事務所行って、5月になったら旦那の扶養になることは伏せて、バイトでキツいんで…て相談してみたらいかがですか

5月になったら旦那の会社で手続きしてくれますよ☝

No.7

私は大学生の時も免除をせずにバイト代から毎月払っていました❗
就職するまで2年半。

中学生のとき家庭科の先生が『20歳になったら年金というものを払わなければなりません。月に10000円ぐらいですから、これだけは親に頼らず払えるように学生でもアルバイトをしましょう』と話していたのをずっと覚えていました。
今は結婚して直接払う必要はなくなりましたが、きちんと払って来て本当によかったと思っています😊
社会人になったときにちょっとした自信にも繋がりました❗

主さんはたった半年かもしれませんが、社会人としてきちんと払いましょうね⤴

No.8

学生さんは正式には免除じゃないですよ
払ってなくても大丈夫なだけで払った事にはなってません
のちのち受け取れる額が20歳から働いてる人より減りますし
後から払ってないときの分を払ってと通知来ます

投稿順
新着順
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

9/10 音声解説でもっと身近に(ミクルラジオ)

育児その他掲示板のスレ一覧

家族や結婚なんでも雑談💬 結婚や育児に関してみんなでまったり語りましょう。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少

新着のミクルラジオ一覧

新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧