注目の話題
慰謝料請求の取り下げ、励ましください( ; ; )
娘と親どちらが悪い?
ディズニーランドは何歳から一人だけで行ったの?

自信を持つとは…

レス11 HIT数 2374 あ+ あ-

まりこ( 40代 ♀ ZGrvv )
12/07/13 18:06(更新日時)

彼氏に依存してしまいます。こういうスレ多いけど、私もそうです。自分に自信が無いからでしょって答えられる方が多い。現実わたしも自分に自信がない。だらしない、言い訳ばかりの毎日…例えば、犬の散歩~別れた旦那が置いてった犬だし今日は暑いから夕方だけでいいや。お風呂~疲れてるからチャャッとすませる。洗い物~結局自分がやるんだし明日まとめて洗おう…等々!こういう性格してるからダメなのかな?仕事をして子供を養って誰にも迷惑かけないだけじゃダメかな!?ゆるい生活が自分に自信を持てなくしている原因!?全部頑張ってこなせば自信が持てて彼氏に依存しなくなる?見掛けは、自立しているように見られて『まりこ見たいになりたい』って言われる事が多いけど、中身は全然ちがう。彼氏にだけ弱いところ見せてしまう。でも彼氏はネチネチしてる人間が嫌い…いつか呆れ返られそうで怖いです。何が自信に繋がるの!?アドバイスお願いします。


No.1819624 12/07/11 10:30(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 12/07/11 14:47
恋愛中さん1 ( 40代 ♀ )

主さん、こんにちは♪彼氏依存なんですね(*^.^*)きっと主さんは、寂しくて仕方ないのにね、プライドが、高いだけでしょ!だけど、弱い自分を本音で甘えていける彼が受け入れてくれる。
幸せな事ですよ(*^^*)
家事については、主さんのライフスタイルだから、無理やり変える事は難しいかもね!
ただ、犬は、命ある動物!きちんと散歩行ってあげましょ!
誰の犬。とか関係無いです。子供さんにも、そう伝えて世話してあげましょ!
頑張り過ぎず、出来る事からやりませんか?
疲れてしまえば、また彼に甘えれば癒されるでしょ♪

No.2 12/07/11 15:07
まりこ ( 40代 ♀ ZGrvv )

>> 1 レスありがとう。この歳で恥ずかしいです(>_<)いつになったら良い大人に成れるのか(-_-)出来ることから頑張ります。

No.3 12/07/11 17:20
匿名さん3 ( 30代 ♀ )

私もバツイチ子持ちです。

私も彼に依存してます。

私も家ではちゃんと出来てません。

私も自信を持ち彼に依存する事なく生きたいと思い、変えたいと思ってますがなかなか出来ないです。

お互い頑張りましょうね。

No.4 12/07/11 18:03
まりこ ( 40代 ♀ ZGrvv )

>> 3 レスありがとう。因みにどんなことから頑張ろうと思ってるか教えて下さい。

  • << 11 レス遅くなりすみません。 頑張らなければいけないとこは沢山あるのですが(__;)好きな事(料理)と苦手な(片付け)を頑張ろうかと思いますが、どこをどうすればよいのやら…止まってしまいます(泣)。

No.5 12/07/11 18:39
匿名さん5 

確かに依存は自分に自信が無いことが原因だけど、生まれ育った家庭環境が悪かった人は他人に依存する方向がある。
片親だったり施設育ちだったり。
これはもはや仕方のないことなのかもね…

  • << 7 レスありがとう。育った環境…恵まれてはいましたが、父親が母親にたいしDVで、よく私は母親に暴力をふるう父親に噛みついて止めたりしてました。お祖母ちゃんに首をしめられた嫌な思いでもありますが、関係あるんでしょうか?

No.6 12/07/11 18:45
匿名さん6 ( ♀ )

そもそも依存ってなんなんでしょうね?
と考えてみたら、彼氏しか楽しみがない事かなと思いました。
当たってます?(笑)
とにかく彼氏にしか興味がなく、彼氏としか楽しめず、彼氏の言動に一喜一憂する事なのかと思います。
でもそれって誰しも通る道じゃありませんか?
私は主さんと歳が近いですが(既婚者)、そんな私にも旦那に依存してた時期がありました。
自信がない。。そうですね、自信もありませんでしたし、旦那に嫌われたくないが為に言いたい事も我慢したり、認めて貰いたいが為に頑張ったり無理したり、とにかく旦那、旦那、旦那でした。
でもそんな感情も自然と薄れるものです。
愛情は変わりませんが、相手を色んな意味で信用出来る相手だと認識した時に
私は旦那から離れられた様な気がします。
例えば女友達と飲みに行ったり、コンサートに行ったり趣味をしたり、旦那にも旦那の趣味を満喫出来る様に一人で出掛ける事を勧めます。
そう考えると主さんは自分に自信がない以上に、彼氏を信用してないんじゃないかと思いました。
どうですか?
浮気をされたとか、そういう苦いトラウマがあるのかな?とも思いました。

  • << 8 レスありがとう。付き合いはじめて10ヶ月になります。お互い最初は呑みに言っていました。彼氏から言われた事が気にかかり私は飲みに行くのは彼氏と一緒の時だけにしようと決めました。私は職場での飲み会は無いので彼氏以外と飲みに行くのはゼロになりました。彼氏は仕事付き合いと今までお世話になって来た近所の方と月に1、2回行きます。依存防止に習い事を始めました、楽しいのですが依存する時間は1週間に二時間減っただけであとはずっと彼氏の事ばかり!彼氏は信用されようと凄く努力してくれてます。努力してくれてる分たまに衝突はありますが、直ぐに仲直りします。トラウマがあるとしたら初恋の彼氏に付き合って5年目に浮気されて辛い思いをしました。それも関係してくるのですか?克服できますか?

No.7 12/07/11 18:57
まりこ ( 40代 ♀ ZGrvv )

>> 5 確かに依存は自分に自信が無いことが原因だけど、生まれ育った家庭環境が悪かった人は他人に依存する方向がある。 片親だったり施設育ちだったり。 … レスありがとう。育った環境…恵まれてはいましたが、父親が母親にたいしDVで、よく私は母親に暴力をふるう父親に噛みついて止めたりしてました。お祖母ちゃんに首をしめられた嫌な思いでもありますが、関係あるんでしょうか?

No.8 12/07/11 19:12
まりこ ( 40代 ♀ ZGrvv )

>> 6 そもそも依存ってなんなんでしょうね? と考えてみたら、彼氏しか楽しみがない事かなと思いました。 当たってます?(笑) とにかく彼氏にし… レスありがとう。付き合いはじめて10ヶ月になります。お互い最初は呑みに言っていました。彼氏から言われた事が気にかかり私は飲みに行くのは彼氏と一緒の時だけにしようと決めました。私は職場での飲み会は無いので彼氏以外と飲みに行くのはゼロになりました。彼氏は仕事付き合いと今までお世話になって来た近所の方と月に1、2回行きます。依存防止に習い事を始めました、楽しいのですが依存する時間は1週間に二時間減っただけであとはずっと彼氏の事ばかり!彼氏は信用されようと凄く努力してくれてます。努力してくれてる分たまに衝突はありますが、直ぐに仲直りします。トラウマがあるとしたら初恋の彼氏に付き合って5年目に浮気されて辛い思いをしました。それも関係してくるのですか?克服できますか?

No.9 12/07/11 21:02
匿名さん9 

主さんの年齢の半分くらいの奴言うと生意気かもしれませんが、お気持ちすごくわかります。
私もまわりからはしっかりしていて物わかりがいいなんて言ってもらったりするのですが、彼氏が関わると別人のようにダメダメな人間になってしまいます。
依存はするしすぐ嫉妬はするし小さなことをいつまでも引きずるし…。

私の場合は友人や仕事など、彼氏以外と関わっているときは比較的穏やかに、いつも通りでいられる気がします。
彼氏のことでもやもやしそうなときは進んで友人と関わったり仕事に熱中しようとしますね。
そうすることでだんだん彼氏への依存が薄くなりました。
彼氏が自分の全てなのではなく、自分を構成する様々なもののひとつが彼氏なのだと思うようにしています。

それでももやもやしてしまうこともありますが、前向きに考えていきましょう。

No.10 12/07/11 21:26
まりこ ( 40代 ♀ ZGrvv )

>> 9 レスありがとう。いえいえ逆に年下の方に言われると身が引き締まると言うか…頑張ろうって思いました。それも私と似たタイプなので!私も貴女みたいに頑張って過ごしてみようと思います。

No.11 12/07/13 18:06
匿名さん3 ( 30代 ♀ )

>> 4 レスありがとう。因みにどんなことから頑張ろうと思ってるか教えて下さい。 レス遅くなりすみません。

頑張らなければいけないとこは沢山あるのですが(__;)好きな事(料理)と苦手な(片付け)を頑張ろうかと思いますが、どこをどうすればよいのやら…止まってしまいます(泣)。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

恋愛相談掲示板のスレ一覧

恋愛相談掲示板。恋愛の悩み👩‍❤️‍💋‍👩相談、情報交換のための匿名掲示板です。SNSで相談できない悩みを恋愛の先輩に聞いてみよう。完全匿名で投稿できる恋愛相談掲示板です。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧