計画停電中の室内犬。

レス7 HIT数 2445 あ+ あ-


2012/07/15 23:40(更新日時)

7月から、計画停電があります。私は仕事があるので、停電はぜんぜん構わないのですが、問題は室内犬がいます💧今までの夏は、28℃でエアコンをしてたのですが、今年はどうしようか迷っています。計画停電の経験者様、室内犬の暑さ対策どうしていましたか?窓は開けれないので、本当に迷っています。

タグ

No.1813651 (スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
付箋

No.1

充電式サーキュレーターやクールマット用意するとか。

No.2

エアコン修理の順番待ちの間にしてたことですが。

サーキュレーター数台を置き、家の一番涼しい場所や玄関ポーチにクールマットを敷いてました。

クールマットや他に人間用寝具のジェルマットを、冷蔵庫で冷やしておくとヒンヤリ長持ちしますよ。

酷暑の日が続くようであれば、計画停電外のペットホテルか地域外の親族に一時ホームステイをお願いするのも手です。

No.3

>> 2 同意。

主さんの心配わかる。
うちは停電ではないから、
近くで、主さんがいいなら預かれたんだけどな。

お風呂場が直射日光当たらない場所にあり、ユニットとかではなく、
タイルなら、かなり冷たいから、
お風呂場開けておき、蛇口から水流しとくとか、
水好きな子なら
ビニールプール置くとかも聞くけど。

No.4

うちの地域も停電があるらしく、溜め息です😱
せめて関東みたいに3月4月にしてくれよ(怒)と思うし、
東電みたいな茶番を関電もするんだなとムカつきます。

3月4月か、なんなら真冬でもまだまし。
夏場だけはやめてほしい。

とりあえず、
充電式扇風機慌て注文し、真夏は早朝や夜間しか行かない散歩時に使う、
冷え冷えマフラーやアイスノン枕や
アイスノンマット?とかを冷凍庫に入れ、水をジップロックで凍らせてます。

愛犬が何より心配なので、仕事も夏場は在宅仕事のみにします。

No.5

どうしても心配なら昼間はペットホテルに預けるとか(^^)v

No.6

計画停電って、1日のうち3~4時間程度ですよね?

猛暑日なんかだとすぐ室温暑くなっちゃいますけど、実施日は停電に備えて部屋をいつもより涼しくしておくのはどうでしょうか。(節電になってないけど犬のため)

あとはクールマットとかでこの数時間頑張れないかなぁ。
熱中症怖いですよね。

No.7

うちは計画停電あるとしたら多分二時間程らしいですが、
その間はdogkafeに行きます。

あまりにも停電が頻繁なら、充電式扇風機と人間用の冷え冷えマットやアイスノンや色々フル活用します。

うちは大型犬のおばあちゃんなので、
兎に角気をつけます。

皆様の愛犬さんも、
熱中症にならないで、少しでも快適に過ごせますように🐾

投稿順
新着順
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

9/10 音声解説でもっと身近に(ミクルラジオ)

ペット自慢・相談掲示板のスレ一覧

犬🐶、猫😺を初めとするペットの自慢話やしつけ、病気の相談などについて情報交換しましょう❗(※里親募集はできません)

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少

新着のミクルラジオ一覧

新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧