注目の話題
どうしたら干渉される?どうしたら関心持たれる?
軟禁されてるけど質問ある?
煽り運転や過剰な威嚇運転は駄目だけど・・・

お肉の保存、解凍方法教えてください。

レス7 HIT数 1782 あ+ あ-

匿名
12/06/21 15:49(更新日時)

週一回まとめ買いをして、お肉を冷凍保存しているのですが、冬場は大丈夫なのですが春から秋にかけて、お肉を解凍する時、自然解凍をしても冷蔵庫に移してもレンジで解凍しても、お肉が傷んでしまいます😢小さい子が三人いるので頻繁に買い物に行くわけにもいかず困っています。ちなみに家の冷蔵庫には解凍機能はついていない小さくて安い冷蔵庫です。皆さんはどうしているんですか?教えてください😫

No.1809587 12/06/19 22:49(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 12/06/19 22:58
通りすがり ( 30代 ♂ QvPQVe )

普通にレンジで解凍してるけど?

傷む?

傷むんじゃなくて、解凍以上に蒸されるって事じゃないの?

自分は買ってきたら
すぐラップで小分けにして冷凍するけど

一人分ていうより、細かく使えるように100gづつとかに分ける

そしたら解凍も早いしね

No.2 12/06/19 23:02
匿名 ( H6bh5 )

ためしてガッテンでやってたよ。

袋に入れた状態で、氷水に浸けて解凍すると、その後の温度上昇抑えて鮮度が保てるらしい。

目からウロコの解凍術ってやってた。

No.3 12/06/19 23:22
通行人3 ( 20代 ♀ )

私も安い日にまとめて買って、冷凍してます。
うちの冷蔵庫は普通の家庭にある大きい冷蔵庫ですが、買ってきたら金属バットにラップをしいて、その上にお肉を置き、お肉の上にまたラップして急速冷凍します。
お肉が凍ったら、1回に使うぶんくらいにわけてジップロックに入れ、しっかり空気を抜き、冷凍庫で保存。

お肉を使う時は、お肉を使う日の朝に使うぶんだけチルド室に入れて解凍してます。

傷むことは今のところなかったですよー。

No.4 12/06/19 23:52
通行人4 

カットして冷凍保存したお肉をレンジは使わず自然解凍、もしくは凍ったまま調理します。

No.5 12/06/20 00:52
匿名5 

ひょっとして冷蔵庫の機能的に
庫内の温度が上がりやすい季節には
冷凍自体が上手くいっていない可能性はありませんか?

解凍する前から既に痛んでいた可能性はないでしょうか。

上記の可能性はないとして・・・
サイトで調べた、お肉の保存・解凍方法を書きますね。

・お肉の形によって保存期間が変わります。
一般的にブロック>切り身(厚切り)>角切り>薄切り>ひき肉
と小さくしていくごとに保存期間は短くなります。

長期保存する時の参考にしてください。

・お肉に含まれる水分が多いほど保存期間は短くなります。
鶏肉>豚肉>牛肉の順で肉に含まれる水分は多いです。

鶏肉は早めに使った方が良さそうです。
逆に長期保存には牛肉の方が向いているといえます。

・冷凍保存のコツ一つ目 空気に触れさせないこと
薄切り肉なら広げて一回に使う量を、ステーキなら一枚ずつラップにピッタリ包み
トレイに並べて急速に冷凍してからジッパー付き保存袋に入れて空気を抜いて保存。
鶏肉は、使える大きさに切り分け、ペーパータオルなどで肉の表面の水気を切り
少量ずつラップに包み、急速に冷凍してからジッパーつき保存袋に密閉します。

・冷凍保存のコツ二つ目 出来るだけ急速に冷凍すること
急速冷凍をさせる為、冷凍庫の中に金属製のバットを使うと便利。
(お菓子等が入っていた缶などで、十分活用できます)
冷凍中はなるべく冷蔵庫を開け閉めしないこと。

・解凍方法は冷蔵庫での自然解凍がベスト

No.6 12/06/20 01:13
匿名6 ( ♀ )

私は解凍する時もバットの上に置いて自然解凍します。
意外に早いんですよ

No.7 12/06/21 15:49
匿名0 

皆様アドバイスありがとうございます。やってみます😄

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

料理・レシピ・グルメ掲示板のスレ一覧

料理掲示板。皆さんのお勧めの料理やレシピ、美味しいグルメ情報を教えて下さい❗🥘🍳🍛🥗🍱🥙

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧