注目の話題
結婚=子供では勿論ないけれど…
初めて会った彼に体型の事を言われました、、、
🔥理沙の夫婦生活奮闘記😤パート2️⃣😸ニャ~ン

ビックリ仰天!若い新人さん

レス112 HIT数 18375 あ+ あ-

社会人
12/08/05 08:22(更新日時)

こんにちは、介護施設で働いてます!

6月から18歳の子が2人入ってきたんですが…

利用者さんのおやつがあるんですが、誰のか分からなくなってしまう為、一つ一つに名前を書くんです

普通なら〇〇さんって書きますよね?しかし、その18歳の子が、〇〇Sって書いてたんです。

最初S?なにSって?と思い、聞いてみた所、さんって言う意味らしく…そういう若い子の用語?があるみたいです;

でもさすがに会社で使ってしまうあたり、常識ないなぁ~と思いました

もう1人の18歳の子は、休憩時間が過ぎても来ず…、休憩終わってるよ。ちゃんと時間見て行動してね!と言った所、イジメだと次の日に無断欠勤…

もうビックリ仰天なんですが、今はこういう子が多いのかな?全員とは言いませんが、他でもえ?と思う話を聞きます

皆さんは、え?と思った若い新人さんに出会った事ありますか?

No.1808846 12/06/18 12:17(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 12/06/18 12:20
社会人0 

あ、後忘れましたが、Cはちゃん、Kはくんらしいです

皆さん知ってましたか?

  • << 4 仕事では通用しないよって事が理解出来ないみたいですね。 私も『今はミーティングの時間だから私語は終わってからにしようね』って軽い注意をしたんですが号泣されました💧 すぐに辞めちゃいましたけど。コミュニケーション難しいです。
  • << 7 S,C,Kは知ってます💡25なのでもう今どきの子ではないですが… 18くらいの高卒の若い子、確かにビックリしますね💦うちの会社であったのは、履歴書にプリクラ(写真貼る枠内に貼ってあって矢印で、こっち→と書いてあった)と、職場の役職者にもほとんどタメ語で会話、ある日「今日はやる気出ないんで休みます」と朝礼後に電話、休憩時間終わっても戻ってこない(注意したら逆ギレして家に帰った)、歓迎会で調子に乗り過ぎたのか、部長の頭にパンツ被せて新人みんなでバカ笑いしながら写メ撮ってた(パンツは一発芸で使った新品です)… 私たちの世代では考えられないことにいっぱい遭遇しました(笑)勿論、若い子みんながみんなではないですが😄💦
  • << 15 私も学生の頃は普通に使ってました。 しかし、社会人になってまでも学生気分ひきずってもらっちゃ困りものですよね。

No.2 12/06/18 12:27
新米ママ ( 20代 ♀ iYtlb )

ゆとり世代だからですかねぇ…私の周りでもよく聞きます。

ちなみに私の場合は、新人さんというよりも臨時さんだったのですが、やっぱりいましたよ⤵
休憩時間でも無いのにタバコは吸う。携帯をいじる。何か指摘すると必ず言い返す。一度、「面倒でも、必ず○○やってから△△やってね。後から大変になるから」と手順を教えたのに、やっていなくて、やり直しさせたら「まじかよ」って言われ、舌打ちされました。
頭だけはいい人だったみたいだけど、就職できないのも分かる感じでしたね…😥

No.3 12/06/18 12:28
踏み台 ( 40代 ♂ TRdURb )

それは、びっくり。

でも若い子についていけなくてイライラするところも、自分の頭が堅い部分もあるのかなって最近思います。

私は、できるだけ、仕事ではキッチリ注意して、休憩など仕事以外の時間では和気あいあいとフォローするようにしています。

No.4 12/06/18 12:31
名無し4 ( 30代 ♀ )

>> 1 あ、後忘れましたが、Cはちゃん、Kはくんらしいです 皆さん知ってましたか? 仕事では通用しないよって事が理解出来ないみたいですね。


私も『今はミーティングの時間だから私語は終わってからにしようね』って軽い注意をしたんですが号泣されました💧


すぐに辞めちゃいましたけど。コミュニケーション難しいです。

No.5 12/06/18 12:32
鉄人28号以上 ( Z5bXl )

似たような話ですが、知り合いの介護会社で頻繁に遅刻をするスタッフに遅刻を咎めたら
「週に1~2回の遅刻ぐらい許して下さいよ~」
と言い返さらたそうです。

No.6 12/06/18 12:35
ナル ( 20代 ♀ DVZSRb )

それは、ゆとりに限らないと思いますけどね……

私が以前勤めていたパート先の
50代の新人さんも酷かったですよ

人の話は聞かないし
独断で何でも勝手にやるし
いつも逃げる事ばかり考えてみえたし
理解しきれていないのに、返事だけは立派だから失敗多くて困るし

やっぱり人間性の問題ですよ……



因みに
私は主さんのおっしゃる[ゆとり]です

No.7 12/06/18 12:38
社会人7 ( 20代 ♀ )

>> 1 あ、後忘れましたが、Cはちゃん、Kはくんらしいです 皆さん知ってましたか? S,C,Kは知ってます💡25なのでもう今どきの子ではないですが…

18くらいの高卒の若い子、確かにビックリしますね💦うちの会社であったのは、履歴書にプリクラ(写真貼る枠内に貼ってあって矢印で、こっち→と書いてあった)と、職場の役職者にもほとんどタメ語で会話、ある日「今日はやる気出ないんで休みます」と朝礼後に電話、休憩時間終わっても戻ってこない(注意したら逆ギレして家に帰った)、歓迎会で調子に乗り過ぎたのか、部長の頭にパンツ被せて新人みんなでバカ笑いしながら写メ撮ってた(パンツは一発芸で使った新品です)…
私たちの世代では考えられないことにいっぱい遭遇しました(笑)勿論、若い子みんながみんなではないですが😄💦

No.8 12/06/18 12:49
ヒマ人8 

27でバイトの男、見た目も高校生か大学生で通用しそうなモヤシみたいな感じなんだけど、怒られると泣く、注意すればイジメとチクるアホだった。
噂話しや無駄口も好きで話しを盛るし作るし狼少年みたいな奴で救いようがない。

そんなのを入れて、役に立たないのに辞めさせない上の奴もアホだけど。

No.9 12/06/18 13:01
社会人9 ( 20代 ♀ )

中小企業のうちの会社に、30歳の有名私立大学卒業歴の男性が新人として入社してきた。高学歴で、年上。教えにくいなぁと思ったら‥
案の定、明らかに自分より学歴低い年下に教わりたくないオーラ。指導しても、知ってるの一点張り💧いやいや、あなたうちの会社初めてで知ってるって‥結局、解雇。高学歴の転職は気をつけた方がいい!何かある!まだ10代の子の方がいい。教育次第で成長するから。

No.10 12/06/18 13:02
通行人10 ( ♀ )

うちの会社では、Kは「くん」ではなく「課長」です👍

No.11 12/06/18 13:28
小学生11 



そんなの社会不適合者だから自ずと気付く迄ほっとけ(^ .^)y-~~~



ゆとり教育は関係無いと思います。叱られた事が無い教育を受けて来たんだからバカを相手にする必要無し(^ .^)y-~~~



No.12 12/06/18 13:47
名無し12 

ゆとりの人には悪いんだけど…本当に被害者意識の強い人多いです💧注意できずストレスで胃の具合わるくなってる人が本当の被害者。

No.13 12/06/18 14:05
名無し13 

あんまり関係ないけどSは知ってるも糞も単純にSANの頭文字と気づくけど

No.14 12/06/18 14:41
名無し12 

>> 13 いやいや、そういう問題じゃないでしょう💧

No.15 12/06/18 14:46
のあ ( 30代 ♀ eermSb )

>> 1 あ、後忘れましたが、Cはちゃん、Kはくんらしいです 皆さん知ってましたか? 私も学生の頃は普通に使ってました。

しかし、社会人になってまでも学生気分ひきずってもらっちゃ困りものですよね。

No.16 12/06/18 16:27
名無し16 ( ♂ )

自分の事にサンを付ける子供を雇って仕事を教えるのは大変ですね(@@;)

13の方みたいにSがサンだと知ってた所で糞程の自慢にもならないし。

むしろ英語を少しでも知っている人なら
~'s ~の物と考えるでしょうな。

No.17 12/06/18 19:00
通行人17 ( 30代 ♀ )

私がパートしてた高級お肉屋さんにもいましたよ~(-_-#)


10代の子は無断欠勤当たり前。朝は二人体制じゃないと回らないのに、何回かイライラしながら1人で死ぬ気でやった覚えあります。

凄まじいのは58歳の新人おばさん。何かやらかして注意するもツンとして聞かない。(覚えないから必ず毎回、何かとやらかす)新しいことを教えようとしたら「社員さんからしか教わりません」とツンとされる。(こちらも怒ってわけわからん!など呟いたら、有ること無いこと上司に報告してた)嘘つく。泣く。上司と社員と話し合いするも態度かえず、しかも辞めない(-_-#)

人生でこれほどの人はいなかったので、10代のがまだ可愛いかも💧

No.18 12/06/19 08:32
名無し18 

若くないけど…39歳のオジサン


『この分野は初めてです。よろしくお願いします。』


と研修初日、ガムを食べながらやって来た。


きっと、野球選手みたいに集中力🆙の為のガムなんだ、ハハッ😏


と自分に言い聞かせた。



後で、社長に注意されてたけど。

No.19 12/06/19 09:33
名無し19 ( ♀ )

洋菓子店で働いております。バイトさんの事なんですが、初日に店に入り、一通り挨拶を済ませ、『さて、何からやってもらおうかな…』と考えていた時、いきなりそのバイトは接客を始めました。お、おいあなたまだ商品の名前も値段も知らないでしょ!
やる気は認めますが、段階ってものがあるよね。
接客には厳しい店なのでバイトとはいえ適当に接客されたら困りますからね。
いきなりの暴走にびっくりでした。

No.20 12/06/19 09:34
匿名 ( ♀ JfWMRb )

制服に着替えて
「とりあえず朝の掃除から始めましょうか😄」
「あ、トイレ行って来ていいですか~?」
「どうぞ😌」
……そのまま逃走。翌日辞めますと電話がありました😓

No.21 12/06/19 09:50
通行人21 

勤務時間の長さなど、面接受ける時点で分かっていたはずなのに、初日の次の日、そいつの嫁の親が電話してきた。
デキ婚したばかりで、嫁(娘)が淋しがってるから、早く帰せだと。
呆れた上司にクビにされてた。

No.22 12/06/19 11:27
匿名 ( 30代 ♀ jCrFl )

S・C・Kは知ってます😃

私が高校生の時にはもうありました💦💦

私が接客業で働いていた時に当時18歳だった男の子がレジ打ちが出来ないと裏に籠もって結局出てこず③日で辞めました。

18歳の女の子は電話対応が出来ない品出しが出来ないレジも出来ないと💧

見る目のない店長に嫌気がさしました😒

No.23 12/06/19 14:54
社会人23 

うちの職場は、一般常識が分からない、しゃべり方ローラみたいな子がいました。(容姿は真面目な感じですが)


就職して1日でセンパイにはタメ口。
要領悪くて仕事も遅いのに説明を聞いてもメモとらず何回も同じ事聞いてくる…など。
とにかくトラブル多くて結局クビになりました。
最終日がちょうどハロウィンで、挨拶に「お世話になりました」じゃなく「ハッピーハロウィン」と告げて去って行きました。

今思うと、帰国子女だったのかな…(;つД`)

No.24 12/06/19 15:27
名無し24 ( ♀ )

辞める辞める言って、結局辞めない。
仕事できると勘違い。
寝坊当たり前。
休みはしっかり欲しい。
で、一番使えない。

お前だAY。
さっさと辞めろ。邪魔くさい。

そんなアホを雇った会社もアホ。

No.25 12/06/19 18:00
名無し25 ( 20代 ♀ )

ウケる。ピカルのゆとレンジャーみたい。

No.26 12/06/19 18:13
匿名26 


若い、ゆとりは関係なく…

どこにでもいるみたいですね。
ウチは30代後半。


しかも長く勤めているにもかかわらず、遅刻常習犯。
注意したら「私、学生の時からこうなので~」と、聞く耳ナシ直す気ナシ。

ケアレスミス多い。
上司に注意されても逃げ道しか考えてない。

重要書類の郵送し忘れ。
電話で謝るのはこちらです。


零細企業なので、新しく雇うにも面接、まるわかりなんですが…。

「自分の全てを見ないで判断しないで下さい」

この言葉に切れそうになった同僚多数。



そんな昨今。


No.27 12/06/19 20:57
匿名27 ( 30代 ♀ )

机上の知識ひけらかし ベテラン見てないとこで利用者たたく 無視 投げやり。ボランティアの実績必要なんですね。後輩 同級生も使えない。これまた 見てないとこで 利用者5歳たたく💀学校卒業後は 直接介護せず 介護計画や相談だけしたいんだって💀

No.28 12/06/19 23:13
匿名28 ( 30代 ♀ )

すいません私も高校の時にはCとか使ってましたがもちろん友達との手紙のやり取りなどで…
携帯も持ってない時代でしたし…
でも、あきらかに友達とのやりとり内での略語てわかってましたよ💧
今 手紙を読み返すと略語ばっかりすぎて全く意味不明な手紙があります(笑)

No.29 12/06/19 23:34
名無し29 ( 20代 ♀ )

>> 28 だからそういう問題じゃないでしょう😰🌀
意味がわかるわからない関係なく、仕事上で用いるべきではないって事です😣

No.30 12/06/19 23:45
匿名28 ( 30代 ♀ )

>> 29 え?そりゃ当たり前ですが?
あなたは何故私にレスしたのですか😂

No.31 12/06/20 00:24
匿名 ( 20代 ♀ MAOiSb )

夜の仕事でもこういう新人さんいました
お客さん優先でカラオケを入れてるのに自分の歌を入れて勝手に歌ったり 勝手にジュース飲んだり 気に入った客にしか付かなかったり
注意されると アタシが悪いんですかって逆ギレ
違う店に行きますって辞めたけど
どこに行っても同じこと繰り返してお店を転々とするんだろうな

No.32 12/06/20 00:49
通行人 ( TqWDl )

年齢は関係なく単に常識が無いだけじゃない❓

以前勤めていた店の店長が
何でいい歳(30~40代)の大人に
『出勤時間にタイムカード押せば言い訳ではない。仕事がすぐに始められるようにして下さい』


俺より年配なのにいちいち説明しなきゃ分からないんだね😩
一般常識だよね💧



と愚痴られました😩

No.33 12/06/20 01:09
名無し33 ( 20代 ♀ )

初出勤を終え次の日…体調不良で欠席。その次の日も。一週間後「そういえば…〇〇さんまだ体調悪いんですか?」と上司に聞くと、「あ~辞めたよ」って(-_-#)

あと盆休み明け連絡もなしに辞めました人。


私より年上の人達です。

あと面接時に「接客業だからヒゲ剃ってね」と言われ、「無理です」と言って帰った人もたしかいたなぁ。詳しい年齢までは知らないけど、年上の人。

No.34 12/06/20 01:31
フリーター34 ( 30代 ♀ )

私の働いてる喫茶店でも居ましたね
お客様が入ってきて水を出すかと思えば周れ右して座ってお客様(知り合いらしい)と長時間お喋り。「仕事中だから作業しようよ」と注意したら拗ねた顔するし、やっと知り合いのお客が帰ったと思えば「寒いからジャケット着てもいいですか?」こっちはあんたが喋ってた間走り回って暑いくらい、店内の飾りも「私折り紙したことないんで出来ません」、私が黙って飾りつけしてたら仕事中なのに「疲れました」とか言って机に突っ伏、疲れるくらい仕事したの?
正直この人と仕事してたら頭おかしくなりそうでした。(その人今はすぐ辞めて居ません)

No.35 12/06/20 02:17
匿名35 ( 30代 ♀ )

⭐もう定年した上司、おばちゃん方。電話対応最悪💧『えっ‼誰⁉ハイハイハイハ~イ』保留もせず、私に受話器を差し出し『また電話だよ‼』…『電話して悪かったね😤💢』受話器の向こうで怒っていて、私が相手の片から怒られたのは言うまでもありません💧


⭐上司②、書類作成。『私パソコンできないからやって~』…当時私は新人の契約。『わかりました⤵』すると所属長が、『手書きでいいからあなたがやりなさい。給料分ぐらい働きなさい🔥』と、一喝。すると『紙がありません。』40代。私の3倍の給料💨その後腰が痛むと長期療養に。仕事が気に入らないと休みます😤


⭐当時28歳、会議残り時間わずかな為5分以内で報告と言われ要点のみを話すかと思いきや聞き取れない速さの早口で喋り💦全員絶句⤵


こんな馬鹿ばっかり😭でもクビのない職業。腹立ちますよ💨

No.36 12/06/20 21:21
匿名36 

新人クンが水虫になったときに言ったヒトコトが今も忘れられない


『東大卒のボクが…水虫なんて…あり得ねぇ💧』


その場にいた社員みんなが
『はぁ!?』
でした

ちなみにその新人クンは

『至急』を『子宮』と書いて上司に怒鳴られてました

  • << 104 このような話を聞くと東大卒というものは果して自慢になる話なのか、私は東大卒じゃなくて良かったかも、と考えさせられます。 学業が出来てもお金が沢山あっても性格に難があったり常識や良識がつまってないなら意味ない。 うちの会社に勤めに来ている33歳未婚女性、社長令嬢なんですが世間知らずだししっかりしてない。 自分の携帯代支払いも自分の部屋の掃除も親にしてもらっている。 最近から部屋の掃除を自分でしてるとエッヘンな態度で言うし私が自分の年金自分の稼ぎで支払ってる話をしたら尊敬された💧

No.37 12/06/21 07:42
名無し37 ( ♀ )

前にニュースで観光の仕事に就いたのに掃除をさせられたって新入社員が抗議してたの見ましたよ(-_-;)

自分達が使う事務所なのに…

観光だけしてればいいと思っていたのか、『掃除が仕事に入るのは聞いていない』との事(>_<)

私の職場の10代はまだマシかな…

怒ったら社長にチクるくらい…
で、辞めるくらい…
こちらもそんな根性なしはどちらにしろ使えないのでいりませんけど。

No.38 12/06/21 07:53
匿名38 ( 30代 )

自分が偉いと勘違いして、常に上から物を言う後輩。内心、何言ってるの?この間と言ってること矛盾してますよ~って思う(ρ_;)調子に乗ってイロイロ言うからだよ(ノ△T)
●さんが、▲▲▲って言ってましたよ~って、職場内を引っ掻き回すのも得意。
あなたの顔を見ると、モチベーションが下がります(-.-;)
後、人の事は良く見てるけど、あなたが1番仕事しないよね。時間かけてサボってるのよ~く分かりますよ。滑稽ですよ。

No.39 12/06/21 07:54
通りすがり ( 40代 ♀ kulmSb )

今日豊◯市役所での出来事
ある紳士が

私会社経営して社会保険の手続きした時、1年半前ですがこちらにきて国民健康保険を止める手続きしましたよね

新しい社会保険証みせて
毎月4万口座から落ちてるんですがどういう事ですか
それはわかりません

お金戻りますか?

戻りませんよ

君じゃ話しにならないから誰かきちんとした人出して💢

じゃあここに電話して下さい

はぁっ💢

取り合えず電話しました
そうするとその若僧の横の電話も鳴りました

はい。

あのー

お前かよ💢

コントではありません

紳士は大激怒で帰りました

No.40 12/06/21 08:03
通りすがり ( 40代 ♀ kulmSb )

>> 39 今日じゃなく昨日です

No.41 12/06/21 10:39
匿名希望 ( ♀ uJzIl )

トイレ清掃中
トイレと休憩所みたいな所が隣接されていて…外にはお客様

女→『めっさ臭いんですけどー臭いー臭いー』と連呼

あの…外に
そのお客様いるんだけど…?
クレームになるとおもうんだけど?

臭いのはしょうがない 私にコソコソいうならいいが…何故、大声でいうのか…飛ばちりくらいました。

No.42 12/06/21 11:18
名無し42 ( ♀ )

出張に彼女同行させたバカな新人がいた❗
上司激怒で注意したら「だめなんすか~❗」
なんで、こんなバカ採用したのか💧

No.43 12/06/21 15:34
匿名 ( ♀ pkBNl )

コンビニでバイトしてた時にいた高校生。


初めて一緒のシフトになって開口一番

『私B型なんでよく勝手にキレて喋らなくなるんで、そういう時はほっといてください(^^)』と笑顔で言われた…

一度レジが5千円足りない時があり自分達が仕事に入る時とあがる時に一人がレジを一度チェックするのですが『レジの〆計算したの誰?』と聞かれたので皆普通に『○○さんです』と高校生の名を伝えた所その翌日から一緒のシフトだった私とおばちゃんを無視しだし、しばらくして辞める事になり去り際にたまたまいた私とおばちゃんに『犯人扱いして最低ですね!』とキレられた(-_-;)

いやいや…〆計算したの誰?と店長に聞かれたから事実を答えただけだけど…誰もあなたが盗ったと思います!なんて言ってませんけど…と内心思いましたが、キレてもほっといてくださいと言ったのでほっときましたが衝撃的な子でした。

No.44 12/06/21 15:36
名無し44 

若い新人はまだいい。
おばちゃん達のデカイ態度と聞き分けのなさ、頑固さが嫌です。
若い子より年配者の方がたち悪い。社会全体でそうらしいですよ。

  • << 96 本当にそう思います。 経験年数だけで、勤続年数長いだけで横暴な態度取ってらっしゃるおば様方が多すぎます。 はっきり言わせて頂きますが、口は動かさないでいいから体を動かして‼ 喉まで来てますが、いつも我慢してます💨 いつか自分が通る道かもしれませんから…😓

No.45 12/06/21 15:38
名無し44 

>> 44 余談ですが、ゆとり世代はそう育てられたのである意味被害者だと思います。
彼らが悪い訳じゃなくそういう教育を受けてきただけなんですよ。

No.46 12/06/21 15:52
匿名 ( 30代 ♀ jCrFl )

>> 45 すみません💦💦イマイチよく分からないのですが『ゆとり世代』ってどんな教育を受けてきたんですか😥❓

  • << 49 プレッシャーやストレスになることを排除して子供が苦労しないよう障害物などを取り除いた教育ですよ。 先生等の言われたことだけをする教育。なので自分で考えて行動できない、言われないことはできない人間ができる。 信じられない事例は、運動会等で順位を決めるのは負けた子がかわいそうだといって、ゴール手前でみんな待ち全員でゴールする。なんて事をした学校もあるくらいです。今はどうかわからないですが。 しかしながら、親がきちんとした教育を家でしている子はゆとりだろうがきちんとした社会性を身に付けてます。

No.47 12/06/21 16:19
匿名47 

平成生まれのゆとり世代に多いのは
被害者意識が高い(被害妄想)
すぐに「でも」「だって」と言い訳
キレやすい
自分に甘い

No.48 12/06/21 16:23
名無し48 

ゆとり世代って言っても凄く差があると思いますよ。

皆さんが言ってるような人たちもいれば真面目に働いてる人もいますし。

ただ、少し心が折れやすいだけです。

現に僕は少しミスや失敗をしただけで凄く落ち込んで、仕事を辞めたくなります。

常識や要領は仕事をしていれば少しずつ身に付くと思います。

どうか生暖かい目で気長に見守って貰えないでしょうか。

No.49 12/06/21 17:06
名無し44 

>> 46 すみません💦💦イマイチよく分からないのですが『ゆとり世代』ってどんな教育を受けてきたんですか😥❓ プレッシャーやストレスになることを排除して子供が苦労しないよう障害物などを取り除いた教育ですよ。
先生等の言われたことだけをする教育。なので自分で考えて行動できない、言われないことはできない人間ができる。

信じられない事例は、運動会等で順位を決めるのは負けた子がかわいそうだといって、ゴール手前でみんな待ち全員でゴールする。なんて事をした学校もあるくらいです。今はどうかわからないですが。

しかしながら、親がきちんとした教育を家でしている子はゆとりだろうがきちんとした社会性を身に付けてます。

No.50 12/06/21 17:40
は ( 30代 ♀ 0hvLl )


欠勤の連絡を親がする

その子の職種はナース

甘い
甘すぎる

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日)

ふとした疑問掲示板のスレ一覧

ふとした疑問、普段気になっていたことなどをみんなで話そう❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧