注目の話題
マッチングアプリで知り合って、、
どうしたら干渉される?どうしたら関心持たれる?
軟禁されてるけど質問ある?

彼氏が無職

レス24 HIT数 14831 あ+ あ-

朝美( 20代 ♀ 0W5nSb )
12/06/20 23:40(更新日時)

無職の彼氏と同居中です。

そんななか妊娠が発覚し、だんだん彼氏がハローワークに通うようになり、やっと仕事が見つかりました。

しかし今日から仕事なのですが、昨晩になって突然「働きたくない」と言ってきました。

今まだ寝てますが、何時から仕事なのかは知りません。
もしかしたら行かないかも…。

私ひとりが働いて3人なんとか暮らせるなら、私はそれでもいいと思いますが、たいした資格なども持っていないし、私ひとりの給料(手取り10万と予想)で3人やっていけるのか不安です。

私ひとりが働くとしたら、彼氏は家にいるので赤ちゃんの世話などはしてもらえると思います。

女性ひとりの給料で3人暮らししてる方いらっしゃいますか?

グチみたいになるかもですが、彼氏は大変な暑がりで4月~11月までクーラーガンガンだったりします。

しかもそのクーラーがカビ生えてる感じで、つけると臭いし、クーラーつけてから私も彼氏も体調悪くなってます…。

早く引っ越したい…。

昨晩「働きたくない」と言ったあとに「結婚しよう」と言われ、正直「ムチャクチャだな…」と思いました。

なんかもう、どう相談したらいいかも分からなくなってきた…。

タグ

No.1808771 12/06/18 07:09(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿制限
ハンドル名必須
年齢性別必須
投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 12/06/18 07:36
リコ ( 30代 ♀ oTsLl )

一児の母親してます。 出産までに 相当お金がかかりますし 赤ちゃん用品等色々かかります それに これからつわりも始まりますから まともに主さんが働けるかどうか…💦 きちんと彼には職につくべきだと思います。

互いの両親には挨拶は済んでるんですか?

No.2 12/06/18 07:43
匿名 ( 30代 ♂ FJkkm )

今ここぞというときに、頑張って働く気持ちがないなら将来は目に見えていますよね。

No.3 12/06/18 07:47
朝美 ( 20代 ♀ 0W5nSb )

いくら育児用品など節約すると言っても、限りがありますよね…。

お互いの両親にまともな挨拶はしていません。

まず彼氏は私の両親(とくに母親)を嫌っていて、会いたくないと言います。

私も妊娠してから彼氏の両親には会っておりませんが、彼氏が電話で妊娠報告はしたそうです。

彼氏は私が私の母親と連絡をとるだけでも怒る(あるいは機嫌が悪くなる)ので、母親とも連絡をとったり相談したりしづらい状況です…。

No.4 12/06/18 08:14
朝美 ( 20代 ♀ 0W5nSb )

↑主です。今仕事に行きましたが、「すぐ帰ってくるかも」と言ってました…。

せっかく見つかった仕事なのに、1日やりもしないで辞めてくるつもりなんでしょうか…。

育児用品や出産までのお金、出産してからのお金など、大体いくらかかりますか?

また少しでも節約できる物事があればアドバイス頂けたら幸いですm(__)m

No.5 12/06/18 08:27
匿名さん ( 20代 ♀ kegJl )

主さんの心配するのは彼の仕事と家のクーラーなの?お互いの両親に早く挨拶に行かないと…とは思わないの?

No.6 12/06/18 08:40
はな ( 30代 ♀ iHyam )

不安が大きすぎて、あたしなら産めないなぁ⤵

働いてないんでしょ?
あなたのヒモでしょ?

どの選択を選んでも幸せになれなさそう…。

  • << 10 主です。 私も働いていなくて、今は彼のお金で生活してるので、ヒモなのはむしろ私のほうになります。 残りいくらとかも私は知りませんが、彼が「もうそろそろお金ない」と言ってました。 妊娠がわかる前に私は一度実家に戻ってたんですが、妊娠がわかってから彼は「一緒に暮らそう」と言ってくれました。 妊娠が発覚してからの「一緒に暮らそう」なら、働くつもりなんだと思いました。 まさか働くつもりないのに、そんなこと言えるとは思いませんでしたから…。 私も1年一緒に住んでて彼のことよく知ってるんだから、彼が働く気ないのも分かってたはずなのに、もしかしたら…とか淡い期待して彼に「産みたい」と言ってしまったんです。 赤ちゃんが生まれること事態は後悔してないし嬉しいけど、もっといい環境で赤ちゃんを迎えてあげられないことなどを考えると、あの時こうしとけば良かった…と最近考えるようになりました。 今さら後悔したところで、変わるわけじゃないし、遅いんですけどね。 だからこれからどうしていくのが良いかを考えたいのですが、「私ひとり働いて暮らして行こう!」→「でも無理だったら?」と自問自答になってしまうのです。 身近な人に聞いたってネットで聞いたって、誰も私が働いて3人暮らしていけるか…なんて分かるわけはないですが、「こういう時はどうすれば良い?」など相談したり、是非アドバイスを頂きたいのです。

No.7 12/06/18 08:46
朝美 ( 20代 ♀ 0W5nSb )

主です。

彼の仕事のことを心配するのは、おかしい事では無いと思うんですが…。

家のクーラーだって、赤ちゃんのこと考えたらアレルギーにならないか心配なのに、そのこと言っても彼が何もしないことが不安だと言うことです。

つまりクーラーに限らず、部屋の環境のことを言いたかったんです。

お互い両親に挨拶には行きません。
彼はだいぶ年上ということもあってか、私が仕事のこととか、お金のこととか、両親のこととか口出しできる立場ではないのです。

でも相談できる相手も身近にいない。
だからここで相談してるんです。

でも正直、私も両親に挨拶に行く必要はないと思ってます。

彼が働いていないことを、彼の両親も知っていますが、彼が電話で妊娠報告をしたとき「働け働けとうるさかった」と言ってました。

私の両親も彼氏に同じようなことを当然言いました。

彼は「働けと言われると逆に働く気なくなる」と言ったので、私は口に出さないようにしてました。

妊娠する前から「働きたくない」と言っていたので、内心「言っても言わなくても働く気は無いんじゃないか」と思ってました。

でも最近、少しずつ家の掃除(押入のゴミ処分など)をしたり、ハローワークに行ったり面接に行くようになったので、嬉しかったんです。

赤ちゃんを保育園に預けられるようになったら私も仕事をがんばろうと思っていたら、仕事が見つかってから「働きたくない」と言われ…

えっ。じゃあなんでハローワーク行って仕事見つけてきたの?

って言いたくなりました…。

私の母親が「(妊娠しても)働かないなんて、愛してない証拠やで」と言ってました。

確かに働かないってことは、一緒に暮らしていく気がないと感じます。

でも彼は「長生きしたくない。早く死にたい」とずっと言ってました。

No.8 12/06/18 08:54
ミジュマル ( 30代 ♀ ZkKDl )

無理と思います😥

主さんが資格持っててバリバリ稼ぐ人じゃないと、10万円程度では生活できないですね😱

うちのいとこの旦那さんがほぼヒモです(2人)、いとこが県立の看護師だったり、もう1人は保育士(公務員)で産前産後最低規定内ですぐ仕事復帰してます‼

旦那さんだけでの子育てって大変と思いますよ、いとこ達には両親・義両親が近くにいたので協力があり、成り立ってると思いますよ‼

私が主さんの立場なら、今回は赤ちゃん諦めるかな😔

そもそもそんな彼氏とは別れますね😥

No.9 12/06/18 08:55
みぃ ( 20代 ♀ Dt6dSb )

今は好きダケでやっていこうって頑張れるかもしれませんが、いずれお金で何度ももめちゃいますよ⤵

妊娠出産で仕事解雇されたら?妊娠中いきなり入院もありますよ?

私もでき婚ですが、旦那が働いててもお金大変でした。親たちの援助あっても💦

妊娠中に必要なマタニティー用品でもお金かかるし、生まれたら子どもの衣類、哺乳瓶、お風呂用品、寝具、タオル、オムツ…書いたら切りナイくらい必要なものありますよ?💦出産一時金で出産は出来ても、それ以外は全部自分のお金ですよ💦
貯金ありますか?
生まれて終わりじゃないので、どんどんお金かかっていくのに主さんの今の収入じゃ到底無理があるかと💧産休育休とれても全額入るわけじゃないし、もっと調べて💦

  • << 12 主です。 ありがとうございます。 私の母親にも「お金でもめる」と同じことを言われました。 私は妊娠途中までアルバイトで、そこも辞めたので、私が働くにしても一から探す状態になります。 そして資格は何も持っていません。 接客・販売の仕事がしたいのですが、残業したとしても給料は低いですよね…。 ちなみに… マタニティー用品はズボン1着のみ購入しました。 赤ちゃんのベッドは押入にしまう透明ボックスの中に毛布などをたくさん敷いたものにしようという話になってます。 ベビーカー、沐浴はレンタルを考え中。 ミルクやオムツなどの消耗品にお金を出せるよう、その他の物はなんとか節約できないかと考え中です。 これも「コレはコレで代用できるよ」などのアドバイスを頂けたら幸いですm(__)m ちなみに3人暮らしの予想 水道代→5000 電気代→5000 ガス代→5000 ケータイ私→6000 ケータイ彼→6000 家賃→50000 食費私→30000? 食費彼→30000? 食費赤→30000? 赤ちゃんの食費って月にいくらくらいかかりますか? 大人と同じくらいなのか…。 私は一人暮らしもした事がないので、月にかかるお金などもよくわからず、予想のみです。 ちなみに光熱費が月いくらなのか私は知りません。 今度レシートを見てみるつもりですが…。

No.10 12/06/18 08:59
朝美 ( 20代 ♀ 0W5nSb )

>> 6 不安が大きすぎて、あたしなら産めないなぁ⤵ 働いてないんでしょ? あなたのヒモでしょ? どの選択を選んでも幸せになれなさそう…。 主です。

私も働いていなくて、今は彼のお金で生活してるので、ヒモなのはむしろ私のほうになります。

残りいくらとかも私は知りませんが、彼が「もうそろそろお金ない」と言ってました。

妊娠がわかる前に私は一度実家に戻ってたんですが、妊娠がわかってから彼は「一緒に暮らそう」と言ってくれました。

妊娠が発覚してからの「一緒に暮らそう」なら、働くつもりなんだと思いました。

まさか働くつもりないのに、そんなこと言えるとは思いませんでしたから…。

私も1年一緒に住んでて彼のことよく知ってるんだから、彼が働く気ないのも分かってたはずなのに、もしかしたら…とか淡い期待して彼に「産みたい」と言ってしまったんです。

赤ちゃんが生まれること事態は後悔してないし嬉しいけど、もっといい環境で赤ちゃんを迎えてあげられないことなどを考えると、あの時こうしとけば良かった…と最近考えるようになりました。

今さら後悔したところで、変わるわけじゃないし、遅いんですけどね。

だからこれからどうしていくのが良いかを考えたいのですが、「私ひとり働いて暮らして行こう!」→「でも無理だったら?」と自問自答になってしまうのです。

身近な人に聞いたってネットで聞いたって、誰も私が働いて3人暮らしていけるか…なんて分かるわけはないですが、「こういう時はどうすれば良い?」など相談したり、是非アドバイスを頂きたいのです。

No.11 12/06/18 09:10
朝美 ( 20代 ♀ 0W5nSb )

主です。
ありがとうございます。

先レスにも書いたように、彼が両親たち(彼の両親と私の両親)と仲が悪い状況なので、両親たちに赤ちゃんの世話を頼んだり…なども無理と考えています。

私も情に流されやすいようで、彼の考え無しの言葉を信じすぎたな…と反省してます。

何度か別れる話になったこともありますが、私も彼を嫌いにはならず、離れたら寂しくなったりして、1年一緒にいるうちに妊娠発覚…といった感じです。

またすぐに堕ろすという判断をしなかった私の責任が大きいのですが、ネットで中絶のことを調べてみて、人の中絶体験を読んでるうちに堕ろすことが怖くなったり、もう赤ちゃんの心臓が動いてるなどの記事を読んで、情がわいてしまって、産むか堕ろすか悩んでいるあいだに月日だけが経ち、堕ろせないところまで来てしまいました。

また、ネットの方たちのせいにするつもりでは無いのですが、前にもネットで相談したときに、みなさんの意見が別れました。

「お金がないのに産むほうが可哀想」という人もいれば、「なかなか産めずに悩んでいる人もいるのに無責任」など、どちらの意見も納得できるもので、その頃も「私が働いて暮らせるなら…」と考えて、それができると甘く考えてしまいました。

No.12 12/06/18 09:24
朝美 ( 20代 ♀ 0W5nSb )

>> 9 今は好きダケでやっていこうって頑張れるかもしれませんが、いずれお金で何度ももめちゃいますよ⤵ 妊娠出産で仕事解雇されたら?妊娠中いき… 主です。
ありがとうございます。

私の母親にも「お金でもめる」と同じことを言われました。

私は妊娠途中までアルバイトで、そこも辞めたので、私が働くにしても一から探す状態になります。

そして資格は何も持っていません。

接客・販売の仕事がしたいのですが、残業したとしても給料は低いですよね…。

ちなみに…
マタニティー用品はズボン1着のみ購入しました。

赤ちゃんのベッドは押入にしまう透明ボックスの中に毛布などをたくさん敷いたものにしようという話になってます。

ベビーカー、沐浴はレンタルを考え中。

ミルクやオムツなどの消耗品にお金を出せるよう、その他の物はなんとか節約できないかと考え中です。

これも「コレはコレで代用できるよ」などのアドバイスを頂けたら幸いですm(__)m

ちなみに3人暮らしの予想

水道代→5000
電気代→5000
ガス代→5000
ケータイ私→6000
ケータイ彼→6000
家賃→50000
食費私→30000?
食費彼→30000?
食費赤→30000?

赤ちゃんの食費って月にいくらくらいかかりますか?

大人と同じくらいなのか…。

私は一人暮らしもした事がないので、月にかかるお金などもよくわからず、予想のみです。

ちなみに光熱費が月いくらなのか私は知りません。
今度レシートを見てみるつもりですが…。

  • << 16 食費2人で6万…って高くないですか? 自炊してます? 外食や市販のお弁当は高くつくから、なるべく自炊した方がいいですよ。 あと、妊婦雇う職場はないですから主さんが働くのは無理だと思います。 それに、誰もが無事に出産できるとは限りません。入院とかなったら更にお金かかりますよ。 彼に働いてもらうのが確実ですが、文面見る限り無理ですね。結婚しても、主さんだけ家事・育児・仕事こなすことになって苦労しますよ。 別れるつもりもないんでしょうか? 実家のお母さんに頭下げて頼るのが無難だと思いますが…。
  • << 17 赤ちゃんに食費3万は有り得ないよ。 母乳で布オムツにして、布オムツとカバーは小まめに代えるから、洗濯機で洗わず手洗いで。 大人の食費もタッパーに入れて冷凍保存したりすれば、3万で足りると思う。 家賃も高いから、市営の抽選を受ける。 携帯も2台で12000円は高いから、1台パケホを解約してプランを一番安くして、一括請求にする。 妊娠してる間に切り詰めないと、大変な事になるよ。 親が援助してくれるなら、今のままで良いけどね。
  • << 19 主さんの支出の予想じゃ10万円を大幅に超えていますが、本当に主さんの稼ぎだけでやっていくつもりですか? 今の家賃が5万円なら、残り5万円で1ヶ月暮らしていかなければならないのですよ。 赤ちゃんのオムツや雑費など月々1万円くらい必要ですが、もし母乳が出ずミルクが必要になったらもっとかかります。 うちは田舎住まい、家族3人で月16万円前後必要でした。 これから電気代もガス代も消費税も上がるし、今ならもっとかかるかもしれません。

No.13 12/06/18 09:41
どっこいしょ ( 30代 ♀ yYAWl )

クーラーはエアコンクリーニングを業者に依頼すればいいです。だいたい一万ぐらい。

彼が仕事しないなら、主さんがとなってはダメです。
働かない男が育児出来るとは思えません。
主夫はありだと思いますが、仕事しないから主夫になるってのは続かないと思います。
最初の三年ほどは仕事よりキツいと思います。

たぶん1ヶ月もしないうちに仕事家事育児をすることになるかと。

No.14 12/06/18 09:45
てん ( 30代 ♀ rELPl )

主さんの、彼を信じたい気持ちが逆に彼を甘やかしてるんじゃないでしょうか。
主さんが働いて家庭を支えるといっても、妊婦を雇う会社はそうそうありません。
親にも頼れない、お金もない…お先真っ暗ですよ!
主さんが頑張って彼を説得しないと!!
今頼れるのは彼だけですよ!

No.15 12/06/18 09:55
てん ( 30代 ♀ rELPl )

ベビーバスは一時しか使わないので、それこそ衣装ケースなんかで代用できます。
ベビーカーや、ベビーベッド等は市役所や子育てのフリーペーパーなんかで ″譲ります″のコーナーによく掲載されてますよ。
もっと危機感を持って!!

No.16 12/06/18 11:23
あい ( 30代 ♀ HtBKl )

>> 12 主です。 ありがとうございます。 私の母親にも「お金でもめる」と同じことを言われました。 私は妊娠途中までアルバイトで、そこも… 食費2人で6万…って高くないですか?
自炊してます?
外食や市販のお弁当は高くつくから、なるべく自炊した方がいいですよ。
あと、妊婦雇う職場はないですから主さんが働くのは無理だと思います。
それに、誰もが無事に出産できるとは限りません。入院とかなったら更にお金かかりますよ。
彼に働いてもらうのが確実ですが、文面見る限り無理ですね。結婚しても、主さんだけ家事・育児・仕事こなすことになって苦労しますよ。
別れるつもりもないんでしょうか?
実家のお母さんに頭下げて頼るのが無難だと思いますが…。

No.17 12/06/18 11:43
keichan ( 30代 ♀ nTGxSb )

>> 12 主です。 ありがとうございます。 私の母親にも「お金でもめる」と同じことを言われました。 私は妊娠途中までアルバイトで、そこも… 赤ちゃんに食費3万は有り得ないよ。

母乳で布オムツにして、布オムツとカバーは小まめに代えるから、洗濯機で洗わず手洗いで。

大人の食費もタッパーに入れて冷凍保存したりすれば、3万で足りると思う。

家賃も高いから、市営の抽選を受ける。

携帯も2台で12000円は高いから、1台パケホを解約してプランを一番安くして、一括請求にする。

妊娠してる間に切り詰めないと、大変な事になるよ。

親が援助してくれるなら、今のままで良いけどね。

No.18 12/06/18 12:08
匿名 ( 30代 ♂ FJkkm )

主の、生活における金銭感覚なっちゃいませんね

男が嫌がるから両方の両親に会うつもりがないという考え方もおかしいですね。子供は身内との付き合いは無し?

男が働いて家族を守るのは当たり前でご機嫌とってお願いすることじゃないって理解してますか?

すべてが滅茶苦茶という印象を受けました。

No.19 12/06/18 12:40
♀ママ ( 20代 ♀ AA9Nl )

>> 12 主です。 ありがとうございます。 私の母親にも「お金でもめる」と同じことを言われました。 私は妊娠途中までアルバイトで、そこも… 主さんの支出の予想じゃ10万円を大幅に超えていますが、本当に主さんの稼ぎだけでやっていくつもりですか?

今の家賃が5万円なら、残り5万円で1ヶ月暮らしていかなければならないのですよ。

赤ちゃんのオムツや雑費など月々1万円くらい必要ですが、もし母乳が出ずミルクが必要になったらもっとかかります。

うちは田舎住まい、家族3人で月16万円前後必要でした。

これから電気代もガス代も消費税も上がるし、今ならもっとかかるかもしれません。


No.20 12/06/18 13:01
どっこいしょ ( 30代 ♀ yYAWl )

まず主さんがすることは現状把握です。

お金があといくらあるのか。
今ひと月いくらで生活しているのか。

出産費用はいくらかかるのか。

出産後は早く働くつもりなら、ミルクと紙オムツは必須だと思うので、ベビー服などもお下がりや必要最低限にして、月3万あれば赤ちゃんグッズは足りると思います。
児童手当てで今は1万5千円出るから、差額で考えていいかと。

ちなみに我が家は家賃5万で月20万の出費でした。貯金、生命保険を抜かしたら17万です。

また、親を粗末にすると、自分達も子供から粗末にされますよ。
彼氏に『働け』と言ってくれる親なら頭下げて助けて貰うべきだと思います。
つまらんプライドを子供の為と捨てられないのは、自分本位な性格で父親にはなれませんよ。

ヒモを養うのは甲斐性のある女性がしていいことだと思いますよ。
無職の妊婦が目指す所ではありません。

せめて彼には職業訓練に通って貰いましょう。
多少の給付もありますし、仕事に繋がりやすく、他の人を見ることで危機感も生まれることが期待出来ます。

彼を父親にしたいなら、見守る期間は終わりだと思います。

長々とすいません。
このままでは主さんは産んだことを後悔することになりかねないので、沢山書かせて頂きました。

No.21 12/06/18 13:42
匿名 ( 20代 ♀ 4xWLRb )

信じられないアバウトさでびっくりです。
妊婦を雇ってくれる職場なんてないですよ。
社会というのは残酷で、妊婦や育児中の女性を嫌がる傾向があります。
ましてや資格や秀でた部分がないなら尚更きびしい。
現時点で出産や育児にいくらくらいお金がかかるかわかってないのに
堕ろすのかわいそうという感情論でなあなあにして今に至ってることが信じられない。

愛する人が自分の子供を身籠ったのに
働こうとしない男なんておかしいと思いませんか。
もう好きだとかどうとかの問題じゃなくて、生きるか死ぬかの問題ですよ。
この人と一緒にいたいと思うなら、両家の親をはじめ、人に頭を下げ、
本気で働きながら、超ほそぼそと生活をして、
それこそ雑草さえ食べてやるくらいのガッツがなければ
とても子育てなんてできません。
たとえその10万で生活できても、そこから学資保険や保育園代など払えますか?
待機児童って知ってますか?公立の保育園に入れなければ
月々7万ほどの私立保育園にいかせなければならないんですよ。
プライドなんて全部捨てないとダメです。産むと決めたのはあなたです。
旦那が働かないなら離婚しなさい。
慰謝料は月々で払ってもらうと払わなくなる場合が多いので一括で請求。

No.22 12/06/18 16:19
匿名 ( 30代 ♂ FJkkm )

彼はずっと年上ということだけど

いくつなの?

No.23 12/06/18 22:50
主婦 ( 20代 ♀ TEolb )

彼は遊んでいたいんでしょうね。


入籍しちゃだめですよ…


彼が本当に主さんの事が大事と思うなら「働きたくない」なんてわがままなんて言わないし、親に挨拶や謝罪もないんですから、すでに夫、父親失格なんです。


母子で頑張るしかないと思います。


残念ですが、別れるべきです。


No.24 12/06/20 23:40
まちこ ( 20代 ♀ UkDPl )

主さんふと思ったけど…

健康保険と年金はどうしてる💦?

健康保険は風邪とかひいたり病気したり…
今だったらさ、妊娠中病気になっちゃったりしたら実費になっちゃうよ💦💦

わたしも今妊娠8ヶ月だけどつわりと前期破水で入院して…
保険がなかったらイタイ額になってたよー😭😭

しかもまだ若いし妊婦だし働けるとしたら妊娠隠さないと無理やろし…

更に両親に言えてないって…もし…もし今の旦那さんと離婚とか何かトラブルあったとき本当に助けてくれなくて孤独になっちゃうよ😭💦💦💦💦💦💦💦💦💦💦💦

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧