注目の話題
まだ若いのにおばあちゃんと言われた
離婚しても構わないでしょうか
離婚の申し出、無視出来る?

パニック障害と安定剤の禁断症状、依存性

レス2 HIT数 3421 あ+ あ-

ユイ( 30代 ♀ HIcLWd )
12/06/20 22:37(更新日時)

発症は24歳。今まで何回も薬が変わって、この数年はソラナックスで落ち着いてます。仕事は薬で無理矢理誤魔化し何とか…。発症から3年過ぎニュースで精神薬の依存性、禁断症状というのを観て当てはまりました。今は薬が切れた感じになると薬を服用。勝手に止めて大発作を起こしたことがあり、それからは安定剤を服用したくなくても服用するように言われてます。
長くなり申し訳ありません。私と同じく精神薬依存性、禁断症状がある方、お薬以外どのような対処法をされてますか?

No.1804534 12/06/09 02:20(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿制限
ハンドル名必須
年齢性別必須
投稿順
新着順
付箋

No.1 12/06/09 03:16
みよこ☆ ( 30代 ♀ XRrGWd )

私は薬は嫌いです。ハーブティーをのみ、アロマをやっています。血液さらさらにヨーグルト食べてますよ!安定剤はいざの頓服だけ。パニックより悩みで心が痛いです。

No.2 12/06/20 22:37
きいろ ( 20代 ♀ fTL8y )

私の場合、半年服用(デパスとドグマチール)
ホルモンバランスが崩れ、妊娠も出来なくなる不安と、体調がますます悪化すると思い、独断でやめた(真似しちゃダメ)ちなみに3回失敗(笑)
1日3錠飲んでたのを2錠→1錠→半錠→1/4錠と日にちをかけゆっくり。最終的に断薬して1週間後で、やってきました離脱症状(吐き気・胃痛・震え・涙)
しかし、過去3回失敗した時に比べれば、まだ我慢出来る症状だったからグッと我慢。一切食欲がないから1日おきに点滴で栄養補給。
吐き気と胃の痛みは辛かった。胃薬もらいに病院行ったらバリウム検査された(笑)異常なし。胃薬も離脱症状には効果なし💧
約2週間、こんな状況だったけど、徐々に回復。胃痛や吐き気なくなり食欲も出てきた。
離脱症状の時の対処法‥
今思うと無かった。誰にも相談しなかったし(誰とも話したくなかった)ずっと部屋に引きこもり(ベッドの中で泣いてた)どんなに苦しくても【絶対薬は飲まない】という強い意思だけはあった。
もし、誰かと話せたり外出できる余裕があれば、話したり買い物したり、気分転換が1番と思う。

投稿順
新着順
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

女性の病気・生理掲示板のスレ一覧

女性特有のあなたご自身の病気、生理の相談などについてはここで!匿名だから気軽に相談。病気だけでなく、普段気になっている身体のこと、自由に投稿してみてください。🤒🤧😷🤢

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧