注目の話題
まだ若いのにおばあちゃんと言われた
中2娘反抗期、愚痴です。しんどい
離婚の申し出、無視出来る?

赤ちゃん乗ってますマークとか

レス83 HIT数 6539 あ+ あ-

名無し( ♀ )
12/06/03 22:21(更新日時)

車に良く「赤ちゃんが乗ってます」ってマーク貼ってる車多いですよね。
昔、私はそれで煽った煽らないで因縁つけられたので
いや~なマークにしか見えませんが。
あれは赤ちゃん乗ってるので危険運転しないでねアピールではなく
赤ちゃんが乗っていますステッカーやマークは事故を起こした時にレスキュー隊に知らせるため。ですよね?

それとマタニティママ?のマークもあるんですね
それも、赤ちゃん乗ってますと同じような理由のマークなんですか?
今までそのマークは見た事がないので存在すら知りませんでした。


No.1801373 12/06/02 11:24(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.3 12/06/02 11:38
名無し0 ( ♀ )

>> 1 子供3人いるけど、赤ちゃんがいますステッカーやストラップ、乗ってますステッカーは付けた事ないです💧 ありがとうございます。

義務ではないので、つけたい人がつけてるマークですものね。

No.4 12/06/02 11:39
名無し0 ( ♀ )

>> 2 DQNネームの赤ちゃんが乗ってます のステッカー貼っとけば後続車は安全運転すると思う ありがとうございます。

それは商品化されないと思われます😥

No.8 12/06/02 11:49
名無し0 ( ♀ )

>> 5 主さんが体験された、煽った煽らないはどのようなものだったのですか❓❓ うちはつけてません。 ありがとうございます。

山道(くねくね道)を私とその前を走っていた車しかいなく
速度も40~50の間で同じ速度で走行していたら、山をおりた最初の信号で
旦那さんらしき人がおりてきて。
赤ちゃん乗ってますマークをつけてるのに、ずっと煽りやがってと
言われました。

  • << 10 そんなこと言われたら『ハァ❓』って感じですね。 ついていきたくなくてもそれしか道がないんだよ💢って😥
  • << 16 主さん,その相手の男に 「アホか!!左ウインカーを出して,減速,先に後続車を行かせれば良いだろ!!」 と言ってやれば(笑) 山道なら自然と低速になり車間も詰まりますよ だったら遅い車は後続車を 先に行かせれば良いのにね…
  • << 24 前車が煽られたと感じるのなら、主さんは普段から車間距離が短いんじゃないでしょうか?

No.9 12/06/02 11:53
名無し0 ( ♀ )

>> 6 あのマークが付いている車を見ると、だから何?あんたが気を付ければ?と思う! ありがとうございます。

だから何?と思ってしまう程、嫌な気持ちでした😥
心が狭い私です。

No.11 12/06/02 12:00
名無し0 ( ♀ )

>> 7 小さな赤ちゃんは、隙間に入ると見えなくなりますからね。 妊婦さんが事故に遭い、意識がないと、妊娠中だと知らせることが出来ないからだそうです。… ありがとうございます。

大変な体験をされましたね。
よもや自分が事故にあう、事故をおこす、などとは思っていませんものね。

事故にあった時にまわりにわかるように、というステッカーなのですね。
意識がないと、助けにきたかたもわかりませんものね。
そういう意味ではステッカーなどの重要性がわかります。
でも、存在も知らず、つけてる方も本来の意味もわからない方が
多いように思われますね。

No.13 12/06/02 12:09
名無し0 ( ♀ )

>> 10 そんなこと言われたら『ハァ❓』って感じですね。 ついていきたくなくてもそれしか道がないんだよ💢って😥 ありがとうございます。

そうなんです。
😥あのマークを見るたびに
思い出しちゃいます。(旦那さんが怖かったです

No.14 12/06/02 12:14
名無し0 ( ♀ )

>> 12 あれって 妊娠中だから 赤ちゃん同乗しているから 「私は危険な運転(スピード出さない)をしないのでお先にどうぞ」 という意味だと思っていまし… ありがとうございます。

そう思ってる方ってすごく多いと思うんです。
本来の意味なんてお店で説明してるわけでもないので
誰だって勘違いしますよね。
私もず~と勘違いしていました。

No.30 12/06/02 20:53
名無し0 ( ♀ )

>> 15 お前は車に乗るなばか ありがとございます。

ばかなんて言葉を使っちゃだめですよ😥

No.31 12/06/02 21:01
名無し0 ( ♀ )

>> 16 主さん,その相手の男に 「アホか!!左ウインカーを出して,減速,先に後続車を行かせれば良いだろ!!」 と言ってやれば(笑) 山道なら自… ありがとうございます。

私には言えなかったです😥
「すみません」と言うのがやっとでした。
山道なので下りのカーブで、車間距離が縮まる事も
ありますが、煽って見えたんでしょうね。

No.32 12/06/02 21:04
名無し0 ( ♀ )

>> 17 うちは子供2人育てたけど、あんなマークなんか付けなかったよ!あんなマークなくても、子供を乗せてれば、急発進、急停車、急ハンドルはしないなど、… ありがとうございます。

自身が気を付ける事が一番大事ですが
万が一巻き込まれてしまう場合もあると思うんです。
そんな時に役立つなのが、あのマークのようです。
これを機会に知って貰う事が出来れば良いんですが。

No.34 12/06/03 01:31
名無し0 ( ♀ )

>> 18 ベビー乗ってます キッズ乗ってます 妊婦乗ってます 救助の時って言うけど、そこまで必要かなぁ~ まぁ、貼りたいだけって人が多… ありがとうございます。

熊出没注意!という熊の絵がついてるステッカーたまに見ます。
それの事かな?😥 でも嫁が乗ってますって
書いてなかったような。違うのかな?
キャラクターの絵柄とか本当にいろいろなステッカーありますよね。
キチンと理由がわかれば見方もかわると思うんですが。

No.35 12/06/03 01:32
名無し0 ( ♀ )

>> 19 赤ちゃん乗せてるから、ゆっくり運転してます。抜かして下さい。の、意味と思ってました。 免許歴2年。 ありがとうございます。

たぶん、そう思ってる人も多いと思いますよ。

No.36 12/06/03 01:39
名無し0 ( ♀ )

>> 20 貼ってますよ✨ 万が一事故になったときにいち早く赤ちゃんを助けてくれるためにあると聞いてから付けるようになりました☺ それと私は普段から法… ありがとうございます。

ちょっと検索してみたらマタニティの方のステッカーに
保険がついてる物があるそうですね。どこかの掲示板で言ってました。
今は、色々な商品があるんですね。
心配性わかります。
車につけてる方でも間違った認識の方もいるようですし
買い求めるお店で表示してくれるといいのにって思いますね。
自分で守るすべがあるのでしたら、どんどん活用された方が良いと思います。

No.37 12/06/03 01:42
名無し0 ( ♀ )

>> 21 私自身は身体障がい者、子供は六歳と一歳 🍀マークとベビーinカーマークをつけてます 自分のペースで走る為につけてます。 主さん… ありがとうございます。

マークの意味を知ってる方ってまだまだ少ないのだなって
再認識したところです。
私の場合は助手席から旦那さんらしき方なので
たぶん運転は奥さんだったのかな?って思います。

No.38 12/06/03 01:43
名無し0 ( ♀ )

>> 22 削除されたレス ありがとうございます。

そんな事😥言っちゃダメですよ。

No.39 12/06/03 01:45
名無し0 ( ♀ )

>> 23 もともとあのステッカーは事故にあった家族で子どもだけ気づかれなくて助けられなかったから作ったと聞いたことがあるので、万が一私が事故にあって意… ありがとうございます。

事故って予測不可能な部分もおおいにあると思うんです。
事故があったりして小さいな子供は見えにくいと想像がつきます。
ステッカーをつけてる車もちゃんとそも理由がわかると
もっと安心して乗れるような気がするのですが。

No.40 12/06/03 01:48
名無し0 ( ♀ )

>> 24 前車が煽られたと感じるのなら、主さんは普段から車間距離が短いんじゃないでしょうか? ありがとうございます。

自分では意識してませんが
車間距離が短かったのかも知れませんね。
山道ののぼりは距離は結構あくんですが
下りのカーブでは距離が縮まってしまった事もありました。

No.41 12/06/03 01:49
名無し0 ( ♀ )

>> 25 コメント17を読めよ💢 自分の子供位、自分で守れ! ありがとうございます。

もう売り言葉に買い言葉はやめましょうよ😥

No.43 12/06/03 01:54
名無し0 ( ♀ )

>> 26 その通りだと思う。 車間距離わかってない人居るよね。 主さんも、自分の運転マナーを第三者に見てもらっては? ありがとうございます。

車間距離をとれてると思ってるのですが
自分の認識と他の人では違うのかも?ですよね。
平地と山道では車間距離の違いもありますものね。

No.59 12/06/03 21:14
名無し0 ( ♀ )

>> 27 「赤ちゃんが乗っています」のステッカーは、事故の際に「赤ちゃんが乗っている!」と救急隊などに示唆し、小さい赤ちゃんがより早く救出されるように… ありがとうございます。

わんちゃんのステッカーも同じ意味だったのですね。
後方にステッカーを貼っている車をたま~に見かけます。
ずっと、なんだろう?と思っていましたが
疑問がスッキリしました。

No.60 12/06/03 21:16
名無し0 ( ♀ )

>> 28 ドンマイ✊ ありがとうございます。

ドンマイですね👊

No.61 12/06/03 21:20
名無し0 ( ♀ )

>> 29 いやいや、レス15こそ大人とは思えない。酷すぎ。人をバカって😔ところで、私はシール貼ってません。意味知らなかったです。貼ってある車が前にいた… ありがとうございます。

ゆっくりなら煽ってるとは思ってないと思いますよ😃

No.62 12/06/03 21:22
名無し0 ( ♀ )

>> 33 短気なんですか? これくらいのことでそんなにイライラしてたら安全運転も出来ないですよ~。 気が短い人って、すぐ煽ったりするでしょ。 ありがとうございます。

イライラは荒い運転になるので良くないですよね。

No.63 12/06/03 21:26
名無し0 ( ♀ )

>> 42 貼ってあるのは見かけないがガラスに吊してあるのはたまに見る。 吊してあるのは反転できるので赤ちゃんがいるいないの選択が運転手に委ねられていま… ありがとうございます。

反転出来るものがあるんですね。
私は見た事ないです。というか、いつも後方からしか見てないので
赤ちゃんもしくは子供が乗ってるのかどうか、確認できないですから。
つけたらつけっぱなしかと思ってました。

No.64 12/06/03 21:31
名無し0 ( ♀ )

>> 44 相手がわざわざ言いにくる程なら車間距離あきらかにとれてなかったんじゃない? 車間距離とれてたら、そんな面倒臭いことしませんよ… わざ… ありがとうございます。

すみませんスレの内容は煽られた事ではなく
赤ちゃんやマタニティマークの本来の意味(理由?)を訪ねたつもりでした。

  • << 66 煽られた→煽った の間違いです。

No.66 12/06/03 21:32
名無し0 ( ♀ )

>> 64 ありがとうございます。 すみませんスレの内容は煽られた事ではなく 赤ちゃんやマタニティマークの本来の意味(理由?)を訪ねたつもりでし… 煽られた→煽った の間違いです。

No.67 12/06/03 21:35
名無し0 ( ♀ )

>> 45 私もそう思いました ステッカーうんぬんよりも相手が煽られてると感じる 主さんの運転を気をつけた方がいいと思います😔 ありがとうございます。

No.68 12/06/03 21:39
名無し0 ( ♀ )

>> 46 『赤ちゃん乗ってるから、遅かったらゴメンナサイ』だと思ってました。 ありがとうございます。

同じように思ってる方多いと思います。
私もずっと勘違いしていました。

No.69 12/06/03 21:45
名無し0 ( ♀ )

>> 47 まぁ相手の被害妄想だとは思いますが、本当に赤ちゃんが乗ってるなら過敏になるのもわかります。 例えば飲食店でガラガラに空いてるのにわざわ… ありがとうございます。

すみませんが😥煽った煽ってないと言うのを
例に出しましたが。
スレは「赤ちゃん、マタニティ」のマークをつける
本体の意味(理由?)はなんでしょうと尋ねたつもりなんですが。
私は悪くないのに謝らなくてはならないなんて思ってません。
わかった風な言い方はやめてくださいね。

No.70 12/06/03 21:48
名無し0 ( ♀ )

>> 48 煽った煽らないはマークがついてるついてないに関わらずありそうですが… 私は初めはつけてませんでしたが、赤ちゃん乗ってますもマタニテ… ありがとうございます。

マークを売ってるお店で本来の意味を
書いてくれるといいなぁ~って私も思っていました。
まだまだ、知らない方って多いと思います。

No.71 12/06/03 21:49
名無し0 ( ♀ )

>> 49 赤ちゃん乗ってるマーク付けて暴走するワゴン車見た。 ヤンキーかな… ありがとうございます。

急いでいたんでしょうか😥

No.72 12/06/03 21:51
名無し0 ( ♀ )

>> 50 初心者マークつけた車が粗っぽい運転で 右折して行くのをたまに見かけます ほんとに初心者なのかな~と思います😔 ありがとうございます。

初心者マークはどうでしょう
まだまだ未熟な運転故の粗さなのでしょうか

No.73 12/06/03 21:53
名無し0 ( ♀ )

>> 51 赤ちゃん乗ってます、のマークはやっぱり後続車に注意してもらえるから、付けてたほうがいいと思います✨ チャイルドシート付けてると、曲がり角もゆ… ありがとうございます。

うちもかなりの田舎のなので
軽トラはほぼシルバーマーク?つけてます。
ウィンカーなしで右左折するので😥かなり要注意です。

No.74 12/06/03 21:59
名無し0 ( ♀ )

>> 52 ステッカーを貼る方も意味を知らずに貼る人が多いとネットか何かで見ました ステッカーを見た人も「赤ちゃん(妊婦)が乗ってるから気を使え」み… ありがとうございます。

本当にそうですね
広く知って欲しいと私も思います。

No.75 12/06/03 22:02
名無し0 ( ♀ )

>> 53 私も「赤ちゃんが乗ってるから気をつけてください」との意味だと思ってました。 このスレ見てはじめて意味を知りました。 ありがとうございます。

同じ思いの方は沢山いると思います。
私もその中の一人でした。

No.77 12/06/03 22:08
名無し0 ( ♀ )

>> 54 私の住む市では、母子手帳もらう時に車に付けるマタニティーマーク(裏返すとベビーが乗ってます)を一緒にもらいます。 全国で統一して、説明も… ありがとうございます。

反転出来るものがある。先ほど私初めて知りました。
義務ではないにしろ、免許の書き換えの講習にでも
教えてくれたらいいのにって思います。

No.78 12/06/03 22:13
名無し0 ( ♀ )

>> 55 普通に前の車でステッカー貼ってあれば、ゆっくり運転だろうな、と理解出来るし自分も気をつけようと思えるから良いと思う。 因みに今5ヶ月の妊婦… ありがとうございます。

意思表示って大切な事だと思います。
みんなが知っていれば文句はないのですが
やはり、妊婦の経験も赤ちゃんがいない人など
ピンとこない方っていると思うんですね(お腹が目立たない方だと尚更
だから、55番さんの考えはとても大切な事だと思います・

No.79 12/06/03 22:15
名無し0 ( ♀ )

>> 56 マーク関係なく、主さんの運転に問題があるだけでは? 事故を防ぐ為にも車間距離をあけるのはドライバーとして当然のことですし、法定速度以下のスピ… ありがとうございます。

スレの趣旨はそこではなく
赤ちゃんやマタニティのマークの本来の意味は(理由)はなんでしょうと
尋ねたつもりです。

No.80 12/06/03 22:15
名無し0 ( ♀ )

>> 58 クソワロタw 57番さん 58番さん

ありがとうございます。

意味がわからなかったです😥すみません。

No.81 12/06/03 22:18
名無し0 ( ♀ )

>> 65 うちは貼ってます。 「子供がいるので、スピード出しません。お先にどうぞ。」 じゃ無いんですか❓ 私は、そのつもりでした。 なので実際、煽られ… ありがとうございます。

本来の意味は違いました。
スレ内容に書いてる事が正しいみたいです、
マタニティも同様のようですよ。

No.82 12/06/03 22:19
名無し0 ( ♀ )

>> 76 そんな意味があるなんてしらなかった~(;^_^A反省💦てっきり『のってるからきをつけてね!みなさん』って意味かと…だから今までなんなん?子供… ありがとうございます。

正しく知るって大切な事ですよね。
私も今回スレの中で色々教えて頂きました。

No.83 12/06/03 22:21
名無し0 ( ♀ )

みなさま 
ありがとうございました。
スレの趣旨からはずれた意見が多くなったため
しめます、ありがとうございました。

レスを飛ばしてしまった方がいましたら
すみません。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

ふとした疑問掲示板のスレ一覧

ふとした疑問、普段気になっていたことなどをみんなで話そう❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧