注目の話題
勝手に再配達の日時を変えられたとき
本当にしょうもないと分かっているんですけど
子供いるから無職になって生活保護

学校の先生

レス24 HIT数 2553 あ+ あ-

名無し
12/06/01 12:03(更新日時)

こんばんは

高校一年の娘の親です

昨日、学校の女先生にスカート(ウエスト二回折していて)
注意を受けたのですが
その後、スカートの折は直したのですが『すみません』と言わなかった事が原因で
別室に一人ずつ呼び出され、いきなり怒鳴り付け
『何睨んでるんだよっ』
(子供の話では睨んでいなく、泣いていただけです)

『いつだって謹慎にすること出来るんだからな』

『みんな私の前ではきちんとしてんだよ』

などなど言われたようです
『睨んでないのに睨んでると言われた』
との件は

娘が学年主任に相談したところ

女先生の言い方が悪いので、きちんと伝えておくから。
との事でしたが
校則違反以外でも、ただたんに、その女先生が気に入らない生徒には

『謹慎してやる、謹慎覚悟しろよ』って

脅しにしか思えません。
女先生で、キティーサンダル履いて
元ヤンとの噂がある先生です。

友達のお母さんも怒ってて、一緒に学校いきませんか?
と言われました。

口調もメールでは伝わりませんが
『ふざけてんのか~』
『私を誰だと思ってんだ』
と怖い感じです

うちの子が怒られたスカート丈の件は、娘が悪いと、それは認めてます。

皆さん、意見下さい
どんな感じで学校に言えば良いでしょうか?
意見いただけたらと思えます。

よろしくお願いします。



タグ

No.1800689 12/05/31 21:28(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 12/05/31 21:39
名無し1 

そんなことで学校に抗議なんてしません

  • << 4 私は立派な脅し パワーハラスメントだと思っています。 学校に行くの嫌になったり そんな風にならないよう きちんと話をしたいんです あからさまに講義しにいわけじゃないんですが。

No.2 12/05/31 21:51
名無し2 ( ♀ )

いつの時代も理不尽で怖い先生っているもんですね🌀
答えになってなくてスミマセン

No.3 12/05/31 21:52
名無し3 ( 30代 ♀ )

昔は口の悪い怖い先生なんていくらでもいて、よく殴られたもんです
そのくらいで一々文句言うのはどうかと思います。
叱られないようにすれば良いだけじゃないですか?
モンペの域に入ると思います。

No.4 12/05/31 21:53
名無し0 

>> 1 そんなことで学校に抗議なんてしません 私は立派な脅し
パワーハラスメントだと思っています。

学校に行くの嫌になったり
そんな風にならないよう
きちんと話をしたいんです
あからさまに講義しにいわけじゃないんですが。

  • << 20 だったら、そのまま言いたい事を学校で言えばいいと思います😥

No.5 12/05/31 21:55
小学生5 



私立⁉

公立⁉


それに因って違う。

私立なら当たり前でしょ、嫌なら止めて下さいでしょ

No.6 12/05/31 21:55
匿名 ( CfrnSb )

本気で叱ったなら甘受すべき

ただし
公務員の権力を傘にきた
ストレス発散や
嫌がらせ

の可能性あるなら

ボイスレコーダー持参させ

次回録音させ

教育委員会や
弁護士会へ






No.7 12/05/31 21:56
匿名7 ( ♀ )

私立だったらマイナスになるだけですよ。

素行の悪い生徒なんて徹底的に差別して退学させるんですから。
学校に抗議=子を躾出来ない親と見られるだけです。


No.8 12/05/31 21:58
匿名8 

その教師の普段の言動にもよりますが…

謹慎云々に関しては、脅しと捉えられても仕方のない事ですし、教育者としてそれはいけない事。

立場を利用して威圧的な態度をとるのも人としては間違ってますね

お仲間がいらっしゃるのなら教頭や校長に相談という感じでお話ししてみたらどうですか。

あまり感情的にはならないように、やんわりと

No.9 12/05/31 22:05
社会人9 ( ♂ )

既に娘さんが問題解消に動いたことに、後から親が口を出す必要はない。

当たり前の話、1教師の権限で停学などにすることはできません。

あと、その教師が履いてるサンダルや、過去ヤンキーだった云々は全く関係ないことです。

No.10 12/05/31 22:08
小学生10 ( ♂ )

昔はそんな事ぐらいで抗議しなかったんだけどな~

No.11 12/05/31 22:14
プレママ ( 30代 ♀ C88MRb )

高校生にもなって、親が出てくるなんて恥ずかしい。その話を娘さんから聞いて本気で動こうとしているママ友もおかしい。
もう、いい大人なんだから理不尽なことだって自分で処理できる娘に育てようと私は思います。

No.12 12/05/31 22:20
小学生12 

いやいや😩

華のJKなら目の保養になるんんだから、 いいじゃなイカーーー❗❗❗

ババァ教師が怒鳴りやがってよ❗❗


可愛いなら許す❗❗

No.13 12/05/31 23:45
名無し13 ( ♀ )

私だったら、抗議に行かないなあ~

だって、そもそも子どもさんが、校則違反?した上に、謝らなかったんでしょ

言い方が悪かったと他の先生が、注意してくれるっていってるんだから

静観し、見守るよ。

言葉は悪いけど、主様、モンペ予備軍かしらと疑ってしまう

No.14 12/06/01 01:20
匿名 ( 30代 ♀ HshcSb )

校則違反した娘が悪い。決められたことは守るべき。


今回のことは、親まで口出ししなければならいこと?もう少し様子をみたら?

No.15 12/06/01 02:48
匿名 ( 5ZeQRb )

いわゆる底辺校ではよくあるそうですが、


どうなのでしょうね。


脅しに聞こえますね。

公立なら教育委員会にお話しされるのがよいかと思います。

No.16 12/06/01 03:16
匿名16 

今はそれくらいの先生がいないと学校のルールが崩壊する。

って、私(40)の時代はもっと厳しかった。
前髪1ミリ・色付リップクリームで怒られた時代だ。

スカートの長さ違反の酷い人は、母親まで呼ばれて説教。

主はそんな時代の後の人かな?

主みたいな親が学校をどんどん崩壊させていってるんだよ。

過保護増えすぎ。

学校は遊びにいくところじゃないので、先生に叱られたくなければ、また先生にそんな言葉を吐かせたくなければ、校則はキチンと守らせなさい。

嫌なら学校辞めればいい。


No.17 12/06/01 04:17
通行人17 

私、往復ビンタされたことあるよ(笑)

自分が悪いから親にも言わなかったけどね✨

今思うと言っても良かったかな~

No.18 12/06/01 08:48
匿名18 

子供のことになるとすごく心配ですよね😩

でも 私も高校生のとき スカートきって短くしちゃって 先生にスカートを直すまで教室に入れてもらえなかったし ひどいこと沢山言われたなぁ(笑)

私が校則守らないから悪いんだけどね…
中学の時は👨の先生に追いかけ回されて
蹴られたり殴られたりひどい目にあったよ~

その時は私は悪くなく 先生が機嫌悪かったみたい(笑)

校長に怒られてた😁うちの親が学校に行ってなんか言ったみたい(;_;)

子供を守れるのは親だけだから

深刻になるまえに
手を打つことも大事☝

でも 主さんの娘が悪いことしたとかなら
見守っていくしかないかな~

今の世の中だから…
いろんな意味で…

No.19 12/06/01 09:20
名無し19 ( ♀ )

抗議行く前に子供をちゃんとしつけたら?
高校生の子供のことで親がなんやかんや言うって…
だから今時のこって甘やかされて校則も守れないくせに被害者面するんだよ。

No.20 12/06/01 09:21
名無し20 

>> 4 私は立派な脅し パワーハラスメントだと思っています。 学校に行くの嫌になったり そんな風にならないよう きちんと話をしたいんです … だったら、そのまま言いたい事を学校で言えばいいと思います😥

No.21 12/06/01 09:24
社会人21 

謹慎されないように、規則守ればいいだけの話じゃない?

そもそも規則守っていれば何も言われないわけだし。

No.22 12/06/01 11:35
匿名8 

なんか、レス読んで悲しくなりました

主さんが学校に話し合いをしたとして、それがモンペって…

最近の人はすぐにそういう扱いをするんですね。

確かに悪いのはお子さんだけど、教師も言い方があると思います。

生徒を脅すような教師は何とも思わず、その事で口を出す親がモンペ扱いされたら、たとえ子供に非があっても、親として子供を守れないのは辛いですよね。



主さんがその後どうされたか気になりますが、学校に行ったとして、学校がきちんとした対応をしてくれたら良いですね。

No.23 12/06/01 11:57
名無し23 ( ♀ )

はあ。
こうゆう親が居るからダメな子供が増えるんだまったく...

No.24 12/06/01 12:03
名無し24 ( ♂ )

どこの学校にも恐い先生は一人や二人いました
そういう先生がいるから生徒は注意されないように色々したもんです
主みたいな親がいるから生徒は先生をなめてかかり、先生は生徒に何も言えない時代になったんだと思います

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧