注目の話題
友人に裏切られ、どう対応して良いのか分かりません。
ホームランボールは小さな子供に譲るべきなの??
2万請求したいが、できるでしょうか。

反抗が強い子供の世話に疲れました💧

レス500 HIT数 26871 あ+ あ-

♂ママ
12/09/10 01:03(更新日時)

中学い1年生の子供の母親です。最近、子供の反抗がだんだん酷く
成ってきました。毎日ケンカで情けないのですがホトホト疲れてきました。
どう乗り越えたら良いんでしょうか。
同じように反抗期のお子さんで苦労されてる方、先輩方、
いらしたら何でも良いですアドバイスお願いします。

タグ

No.1794806 12/05/19 09:49(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 12/05/19 10:28
ベテラン主婦1 

同じように返したり、命令口調な時がありませんか?人に言われると聞かないと思います。
あくまでも親は冷静に対応し、子供の話しを聞くと少しは違うと思います。
また子供にいつまで何をするか決めさせる。ちょっと大人扱いしてみてください。
でも時々叩きたくなりますよね。
反抗の強い子こそ大人になった時、立派に自立するといいますよね。

No.2 12/05/19 10:36
♂ママ0 

>> 1 ありがとうございます。
いろいろ自分に言い聞かせているのですが毎日の事で
疲れてしまいました。 けどアドバイス参考にさせていただきます!

No.3 12/05/19 11:46
専業主婦3 

うちにも中1の息子が居ます。酷かったのが小6の時でした。その時はかなり参りましたが やっぱり先ずは 自分から息子への対応を 変えてみました。どんな事で息子さんと喧嘩しますか?

No.4 12/05/19 12:27
♂ママ0 

>> 3 ありがとうございます。
口答えが酷いです。朝、起こしに行っても後5分寝るから
放っといて!みたいな感じでギリギリ遅刻。私が切れるみたいな。
数え上げればきりが無いのですが、いちいちどうでも良い事に
真剣に怒る私もダメなんでしょうけど。

No.5 12/05/19 13:07
通行人5 ( ♀ )

あまり細かいことを言わないほうがいいです。
起きる時間は、5分寝ても余裕があるように起こすとか、自分で起きるようにさせるのが良いのですけどね。
うちは、殴り合うほどでしたけど、大体の決断は息子の意思を尊重しました。
どうしても、体調も精神面も自分でも押さえられなくて、何でか自分でも分からなかったと、息子自身が苦しんでたことを、成人になってから聞きました。
私は、成長著しい時期のことを調べたり、受け止められるように、できるだけ冷静にと対応したつもりです。
高校生活は、中学の時が嘘のように楽しんで青春していました。
少しずつ、親離れ子離れする時期ですよ。
親は自分のイライラを他で発散して、子どもの前では冷静に落ち着いて。
話掛けても、独り言になったり、壁を殴りたくなったりの繰り返しでしたが、その頃のことも、息子と笑って話せるようになりました。

  • << 7 ありがとうございます。 大変、参考になります。一過性の事と思って なるべく息子の意見を尊重しつつ乗り越えて行くよう 頑張ります。

No.6 12/05/19 13:16
♂♀ママ6 ( 30代 ♀ )

うちにも中1男子がいてて、部屋汚い、準備が遅い、忘れ物する、テレビに集中して返事しない…などなど毎日何かしら怒る原因を作ってくれます(T▽T)

もう今に始まったことじゃないので、大人気ないですがこちらもヒートアップしちゃって悪循環💦

主さん、お互い頑張りましょうね。って全然アドバイスじゃなくてすいません(^^;)

  • << 8 ありがとうございます。 本当に大変ですよね。掃除しないとか同じですうちも。 なるべく私も感情をコントロール しなければと思いつつ、ついつい怒鳴ったりしてます。 お互い頑張りましょうね!

No.7 12/05/19 14:35
♂ママ0 

>> 5 あまり細かいことを言わないほうがいいです。 起きる時間は、5分寝ても余裕があるように起こすとか、自分で起きるようにさせるのが良いのですけどね… ありがとうございます。
大変、参考になります。一過性の事と思って
なるべく息子の意見を尊重しつつ乗り越えて行くよう
頑張ります。

No.8 12/05/19 14:40
♂ママ0 

>> 6 うちにも中1男子がいてて、部屋汚い、準備が遅い、忘れ物する、テレビに集中して返事しない…などなど毎日何かしら怒る原因を作ってくれます(T▽T… ありがとうございます。
本当に大変ですよね。掃除しないとか同じですうちも。
なるべく私も感情をコントロール
しなければと思いつつ、ついつい怒鳴ったりしてます。
お互い頑張りましょうね!

No.9 12/05/19 20:30
匿名さん9 

うちも中一の長男が反抗期真っ最中です💦

部屋が汚い、返事しない、言う事聞かない、勉強しない、弟に意地悪する…などしていつも父親と激突してます😣💧心も身体もグ~んと成長する時ですからね💦

自分もこのくらいの時は親の言う事がうっとうしくてたまらなかったな~😅
わかってるんだけど、一々口出したくないんだけど…ついつい言ってしまいますね💧

でも私は言う時は一言で言って言う事聞かなければ知らないよって感じにしてます😌

例えば、洗濯物を出してねって言って出さなければ洗わない、朝起きなければほっておく…など小学生の頃から言い続けてたので今は大分自分でするようになってきました。もう中学生なのだからなんでも自己責任ですよね😁


うちの主人はネチネチ言うタイプで、聞いてたらこっちまでイラッとしてしまう言い方をするので、私だけでもサラっとしていようと心がけています。
なるべくお父さんを怒らさないようにね‼って(怒るとめちゃくちゃコワイから💧)言ってます。


でもコワイ存在も必要ですからね😅
お父さんに怒られた後は私がフォローに入ります😁

まだまだ成長途中の未熟なガキんちょのくせにエラソーに言うし腹が立ちますけど、お母さん頑張りましょうね‼

No.10 12/05/20 01:43
♂ママ0 

>> 9 ありがとうございます。
本当に言えてますよね。うちも子供が反抗期で逆らうようになって
父親が怒鳴る子供が逆らうと言った修羅場に成る時がしょっ中有ります。
私と主人と一緒に注意すると、ますます言い返してくるので止めました。
9番さんママのルール私も参考にさせて頂きます!

No.11 12/05/20 07:32
♀ママ11 ( 20代 ♀ )

朝起きないならば、ほかっとけば良いんですよ✋

一回だけ起こしに行って、後は知らん顔
忘れ物しても知らん顔
話しを聞いてなくて、ポカしても知らん顔

イラ2⃣モヤ2⃣するでしょうが、自立を促す躾です😳
堪えましょう😄
見守るのも親ですよ😉


知らん顔して、「親のくせに」と、何か言って来たら
「何回言っても分かってくれないみたいだから、お母さん疲れちゃった😜
これからは一度言っても出来ないなら、自分の事は自分でしなさい😄」
と返せば良いだけですよ😳

下手に構うから、お互いイラ2⃣するんです😉
一人前な口利くなら、一人前になって頂けば良いんですよ😉
いつまでも子供扱いしない✊✊

弟を半分育てた人間からでした😳

No.12 12/05/20 10:10
♂ママ0 

>> 11 ありがとございます。
言われる通りだと思います。
本当にこっちも未熟で「あなたの為に
言ってるのよ!。」が、実は子離れして
いなかったんですね。反省。

No.13 12/05/22 00:06
通行人13 

基本「放置(見守る)」でいいと思いますが…

道を外し過ぎるようなら、その時だけは正してあげるくらいで。


あまり構うと、逆効果ですよ。

No.14 12/05/22 05:54
♂ママ0 

>> 13 ありがとうございます。
はいそうですね。 構うと言うより注意ですかね。
構うと逆効果と言うのは私も主人も頭の片隅に
常に置いてあります。一昨日、放置しておいたら
案の定、忘れ物など抜けた事をしてました。朝、学校に
いく前にドタバタして又主人に叱られてました。
はぁ~って感じです。

No.15 12/05/22 10:23
匿名さん9 

>> 14 うちも朝からドタバタありますよ~💦
時間ギリギリまでのんびりテレビを見て、家出る5分前にやっと動き出し、あれがない💦これがない💦と階段上がったり降りたり一人でイライラしてるのを見ると、こっちまでイライラしてしまいます😣
なんでもっと早く支度始めないんだろう?💧といつも思います。
体操服や給食服、部活の練習着など前の日に準備しておけば安心なのにな~って思うんですが、彼には理解出来ないようです😅

まあ困るのは自分ですから、親は一言声かけて我慢して見守る‼でいいと思います😌

No.16 12/05/22 11:03
♂ママ0 

>> 15 ありがとうございます。
朝からどっと疲れますよね。。。 今朝は何と勉強道具持たずに行きました。
もう放っときました。電話が子供からありましたけど
気付つかず出れませんでした。けど、その後何も無かったみたいです。

No.17 12/05/24 09:52
♂ママ0 

昨日はまた子供が塾をサボって帰宅後、主人に怒られてました。
けど、お互い怒り、怒られて疲れてきた頃、取り留めも無い
話をして気分が和んでジョーダンを言い合って最後は楽しそうに
してました。子供はまだまだ素直さを持ってる部分も有るんだなーと
思い見てました。笑い顔はちっさい頃のままなんですけどね。
けれど1日の終わり頃にはどっと疲れてしまいました。

No.18 12/05/24 10:31
匿名さん9 

>> 17 主さんお疲れ様です😄

毎日毎日嫌になりますよね💦
でもお父さんと冗談を言い合って笑えるなんて素敵です😄
こういう和やかさが毎日続けば、皆が笑顔で過ごせるのに…と思いますよね💦💦

うちも昨夜は部活から帰るのが遅く、翌日は朝練があるので早朝に登校しないといけないから5時起きなのに、御飯食べてからテレビのサッカーをずっと見てて、宿題を10時ぐらいから始め、しかもテレビ見ながらしてたので中々進まず父親に怒られてました💧💧

要領が悪いなぁ💧と思います。

帰ってすぐにさっさとすりぁいいのに💧段取りがいい父親から見たらイライラするんでしょうね😅

主さんの息子さん、今日は忘れ物なかったですか!?💦

お互いイライラするけど我慢しましょうね👍

No.19 12/05/24 10:48
♂ママ0 

>> 18 ありがとうございます。
今日は奇跡的に忘れ物はなさそうです。
家の鍵とかよく忘れて行ってます。。
9さんの息子さんは部活してて羨ましいです!
何かスポーツしてるとイライラ感が減滅しそうですよね。

うちも本当に要領が悪いです。。。上手くすれば叱られずに済むのに
と思いますよね。
9さんもお疲れ様です。頑張りましょうね!

No.20 12/05/30 12:44
♂ママ0 

毎日、子供に酷い事、言われてデカイ声を出して罵り合う。
もうこっちが根負けしてしまいそうです。近所迷惑だろうし。。。
どんな事にもしっかりと言い返す根性が凄いとおもいます。。
もう暫く口も聞くの止めます。昨日の朝は機嫌が良かったのに。

No.21 12/05/30 20:49
匿名さん9 

>> 20 こんばんは😌

主さんお疲れ様です💦大丈夫ですか!?

口を聞くのやめるって息子さんにどんな酷い事言われたんですか💦
うちは今、息子は部活が忙しく、帰って来るのが遅いので、話したくても話す時間がないくらいです💦

でも私はその方がいいです😅休みの日にガッツリ家にいられると、ヤバイです💧

主さんの息子さんは部活はしてないんですか!!習い事とかは?

何か打ち込める事があって、お母さんと話す時間もないぐらい忙しかったらいいんですけどね😅

忙しく頑張ってる息子を見てると、少しぐらいエラソーな態度をとられても、まあ許してやろぉか😌って気になります💦

少し距離をおいて知らん顔をしていたら息子さんも少し変わるかな?変わってほしいですよね💧

態度が悪いのは家でだけですか?学校ではどうなんだろう?友達関係などはどうですか?ストレス溜まってるのかな…😞

  • << 23 いつもありがとうございます。 酷い事はたくさんあり過ぎて思い出せない位なんですけど、決定的なこれと言うのは無いんですが、昨日は学校から帰って来て(4時くらい)TVゲームをやってました。それでやり過ぎるといけないから注意してたんです。けど話しかけないで、ほっといて..と言われてて、あ、その前に宿題の事もあって宿題しなさいと言ってました。その度に宿題無いからほっといて、ママはバカだから分からないでしょ!とか言われてしまってました。。宿題のメモも本人は書いて無くて宿題で出すプロジェクトも分からないと。。 そうそう9さんの息子さんは部活なさってますよね。羨ましいなぁと思ってました。うちは部活は何もやってないです。週1空手に行かせてます。 続きます
  • << 24 しかも行く前は、行きたくない、怠い、ほっといて(口癖)って大変です。反抗無い前は、楽しそうに行ってましたが。。唯一?好きな物はスケートボードです。 これは2年前からやってるんですが、休みの日は朝から友達達とまる1日滑りに行ってます。それで 1番安心出来るのは友達関係です。よく家に連れて来るのですが皆、好い子達です。皆慕ってくれてて息子も楽しそうです。学校での態度は大体良いみたいですが、この前同じ学年の男子と喧嘩して学校から電話がありました。先生には反抗しないみたいです。 家でだけ、私と主人だけに態度が特に悪いみたいです。情けないですよね。。彼の場合のストレスは家に居る時だけなんでしょうか。。先が思いやられます。。

No.22 12/05/30 21:12
匿名さん22 ( ♀ )


中学生になると、ホルモンの関係で
イライラするのだと思ってます☆

我が家の小僧達には…
「中学生になったらお母さんはもう起こさないからね!!自分で責任持って起きなければ遅刻するしかないね」
と宣告しました(笑)
2人共、携帯の目覚ましセットして自分達で起きてます。
母は、絶対に起こさないから(笑)

その結果、自分達でどんどん着替え朝ご飯食べますが…
朝、時間割りを揃え歯磨きまでが超~だらだら…
特に中1次男は毎朝時間ギリギリ。
朝練あるから6時半には友達がピンポーン♪と来るのに(汗)

ついつい…
早くしなよ!!
友達待たすなよ!!
って言ってしまうけど…本当は本人の為には言いたくないです。
( ̄。 ̄;)
超~ぬるま湯に浸かってた小学生から中学生になり…
塾と部活、土曜、日曜も部活で心身共に疲れるようですが。
(^_^;)
うるせーな!!
くそばばぁ!!
など言われる時もありますが…
中学一年生は、この生活に慣れるまで本人も大変で疲れていてイライラするし
成長期でホルモン分泌活発でそれもまたイライラを増長させているのだと解釈してます。
長男も中1が一番イライラしてたので、中3の今はだいぶ大人になりました。
(^。^;)
私は、小僧達が夜遅くまでゲームとかしていると…
「さて、お母さんは寝るけど明日の朝もちゃんと自分で起きなよ!!お母さんはマジで絶対に起こさないから(笑)」
と念を押します。
部活に入ってなくても、自分で起きることが出来ていれば良いのかな?と私は思います。
中学生の子育ては、本人に自覚と責任を持たせることが大切なんでしょうね。
私もついつい口出ししたくなりますが…
手助けせず
極力口出しせず
親が先回りせず
我慢強く…お互いに頑張りましょうね♪
(*^_^*)

  • << 25 ありがとうございます。 自立させる。が一番ですよね。分かってて出来ない、やれない私は本当バカなんだと思います。いちようルール表というのを作成して子供に渡してるんですが効果無し。ただの紙切れ状態になってます。「極力口出しせず」「親が先回りせず」ですね。実行出来るように努力しなくては! 反抗期になってからの子育てが人生の子育ての中で一番辛い時期だと聞きました。けど辛い事を辛い辛い~。と思ってても一段と辛くなるので思わないようにします!22番さんも頑張って下さいね。 ホルモンのバランスと聞いて、最近ニキビが増えてます。洗顔しないです。。

No.23 12/05/31 00:23
♂ママ0 

>> 21 こんばんは😌 主さんお疲れ様です💦大丈夫ですか!? 口を聞くのやめるって息子さんにどんな酷い事言われたんですか💦 うちは今、息… いつもありがとうございます。
酷い事はたくさんあり過ぎて思い出せない位なんですけど、決定的なこれと言うのは無いんですが、昨日は学校から帰って来て(4時くらい)TVゲームをやってました。それでやり過ぎるといけないから注意してたんです。けど話しかけないで、ほっといて..と言われてて、あ、その前に宿題の事もあって宿題しなさいと言ってました。その度に宿題無いからほっといて、ママはバカだから分からないでしょ!とか言われてしまってました。。宿題のメモも本人は書いて無くて宿題で出すプロジェクトも分からないと。。

そうそう9さんの息子さんは部活なさってますよね。羨ましいなぁと思ってました。うちは部活は何もやってないです。週1空手に行かせてます。
続きます

No.24 12/05/31 00:41
♂ママ0 

>> 21 こんばんは😌 主さんお疲れ様です💦大丈夫ですか!? 口を聞くのやめるって息子さんにどんな酷い事言われたんですか💦 うちは今、息… しかも行く前は、行きたくない、怠い、ほっといて(口癖)って大変です。反抗無い前は、楽しそうに行ってましたが。。唯一?好きな物はスケートボードです。
これは2年前からやってるんですが、休みの日は朝から友達達とまる1日滑りに行ってます。それで 1番安心出来るのは友達関係です。よく家に連れて来るのですが皆、好い子達です。皆慕ってくれてて息子も楽しそうです。学校での態度は大体良いみたいですが、この前同じ学年の男子と喧嘩して学校から電話がありました。先生には反抗しないみたいです。 家でだけ、私と主人だけに態度が特に悪いみたいです。情けないですよね。。彼の場合のストレスは家に居る時だけなんでしょうか。。先が思いやられます。。

No.25 12/05/31 01:26
♂ママ0 

>> 22 中学生になると、ホルモンの関係で イライラするのだと思ってます☆ 我が家の小僧達には… 「中学生になったらお母さんはもう起こさ… ありがとうございます。
自立させる。が一番ですよね。分かってて出来ない、やれない私は本当バカなんだと思います。いちようルール表というのを作成して子供に渡してるんですが効果無し。ただの紙切れ状態になってます。「極力口出しせず」「親が先回りせず」ですね。実行出来るように努力しなくては! 反抗期になってからの子育てが人生の子育ての中で一番辛い時期だと聞きました。けど辛い事を辛い辛い~。と思ってても一段と辛くなるので思わないようにします!22番さんも頑張って下さいね。

ホルモンのバランスと聞いて、最近ニキビが増えてます。洗顔しないです。。

No.26 12/05/31 09:54
匿名さん9 

おはようございます😄

今朝は息子さんどうでしたか?
主さん息子さんと口聞かなかったんですか💦?

学校から帰ってきて4時間もゲームされたら腹が立ちますよね😞

しかもお母さんはバカだからって…😲😲
私なら家を追い出してしまいそう💦

うちはそこまで酷くはないので、ちょっとビックリしました💧

主さん大変ですね😣😣

勉強はしてますか?塾は?

うちは塾に行きたくないというので、通信教材で勉強してます。

部活も忙しいので平日はほとんど勉強しないので、土日の部活が休みの日にしてるようです😄溜まってきたら取るのやめるよ❗と言ってるので多分してるんだと思います。してないかも(笑)💧💧

定期テストではまあまあ良かったので善しとしています。

でも遊ぶ事も必要ですよね😄主さんの息子さんは良い友達に恵まれているようで良かったですね😄

やっぱり家では安心してお母さんやお父さんに甘えてしまって横柄な態度になってしまってるのかな?
ホルモンのバランスも関係あるんでしょうね。
うちもニキビが出来てきて気にしてるので、顔洗ったほうがいいよ❗って言うと「洗ってるし❗💢」 と言われました😅

お母さんに対しての暴言も、放っといていいものと、ガツンと叱らないといけないものとの線引きが難しいですね😞

小さい頃のように親子仲良くしたいですよね😌

息子さんはお母さんの事ホントは好きなんですよ。一番近い存在だから安心してエラソーに言えるんですよ❗他人様にはエラソーになんか言えないですからね😅

ホントに今は反抗期だからしょうがないですよね😞毎日大変だけどこれも成長してるしるしなんですよね💦

No.27 12/05/31 10:48
♂ママ0 

>> 26 ありがとうございます。
はい毎回?腹が立ちますが気落ちしてしまいます(涙)

塾は週2~3回行かせてます。が、成績が落ちてしまいました。。
3月頃から態度が悪くなってきたと家では思ってきてたのですが
学校からもその頃から成績が落ちてきてる。と言われました。
何が原因なのかカウンセリングとテスト受けます。

昨日からは普通に息子と話してます。やっぱり狭い空間の部屋で
口聞かないわけにはいかなかったです。。。
けど、必要な事以外は話してません。。本当、昔は仲が良かったのにな~
って思います。幼い頃の写真を見てると泣けてきます。

  • << 29 こんばんは😄 今日も一日お疲れ様です。 今日は息子さんの調子はどうでしたか? うちは今日はやけに素直でした💦 というのも、今日は私が主人の運転する車に乗ってて、急におじいちゃんが飛び出して来たから主人が急ブレーキをかけたので後部席に三男(赤ちゃん)を抱いて座っていたので頭を座席で思い切りぶつけ、軽い鞭打ち状態でオデコにタンコブが出来たのよ〰😢って話を長男にしたら心配してくれたのです😌ちょっと嬉しかったです😅💦💦 息子さんカウンセリング受けるんですか💦 何か原因があってそうなってるんですかね? 治せるものなら治したいですよね❗ でも反抗期ってないといけないらしいですね💦 私も高校卒業までは親に反抗してましたからね…💦 私に比べたら息子はまだかわいらしいものです。 非行にだけは走って欲しくないですが…。 主さんまた腹が立つ事悲しい事があったら吐き出して下さいね❗💦

No.28 12/05/31 14:58
匿名さん22 ( ♀ )


ニキビですね(笑)

ウチは、アクネスの洗顔とアクネスの化粧水を買ってます。
「ほっておくとブラマヨ吉田みたくなるぞ!!」と(汗)

私も「バカぢゃねぇの」って言われたりしますょ。
「おまえのお母さんなんだからバカに決まってんだろ!!」って言いますが。

子供にとって今一番大事なのは、ぶっちゃけ友達だと思ってます。

それが親離れ自立の初期段階だと思ってます。
中学生男子がいつまでもママとハグしてたり頭なでなでされてたら…ヤバイじゃないですか(汗)

私も自分が中学生や高校生だった頃を思い出しました(笑)
自分1人で大きくなったような顔をして…
親キモイ&ウザイと思ったことも!?
(^。^;)
でも…高校卒業した頃には親に感謝してたし親は無くてはならない存在でやっぱり大切なんだと思いました。
(*^_^*)
男の子は特に母親に反抗するんでしょうね。
今は…あまりカマワナイで放っておいてあげる時期なのかも知れませんね。
母親としては淋しいですけどね。
大人になる段階なので見守りましょう。

高校受験など…もの凄く心配ではありますが…本人が一番苦しく逃げ出したいはずなので私は
「自分が行ける県立行けば?中卒でドカチンでもいいけど…今のご時世、頭悪くて高校行けないヤツに就職は無いだろうね~」
と言ったら…長男は高校受験の事成績の事をちゃんと考えはじめました(笑)

別に部活入ってなくても
中1の今、成績下がったとしても
今現在、ちゃんと学校に毎日通い自分で自分の事が出来ればまずはOKだと思います。

ゲーム4時間は現実逃避かな?
来年は中2になり…大人になる段階で本人も苦しむ時。ウチの長男を見ていると悩み苦しみもがいて今があるような気がします(笑)
次男(中1)も今は反抗期。
何かグズグズ言いはじめたら私は
「知らん!!」と突き放し子供に
「冷てぇよな」って言われてます(笑)

中学生の子育ては母親にとっては心配で悩み多いですよね。
私もそうですょ(笑)
他人と比べず、自分の息子をそのまんま受け入れて時に受け流すの繰り返しです(呆)
(*^_^*)

  • << 30 ありがとうございます! ニキビ対策万全ですね?うちもアクネ用の洗顔フォームをシャワー室に置いて あるのですが手付かずです。。シャンプーも使いません。お湯で洗ってます。。 いくら言っても使ってないみたいです。 22番さんはお子さんにとってもサッパリとした楽しい良いお母さんなのでしょうね。私の場合いちいちムキに成ってます。友達みたいになりたいです。 中学生に成ってから友達との絆が深く成ってる気がします。あれ位の歳の子 には友達と一緒に居る時のが安心して楽しいんでしょうね。よく笑い、取り留めのない会話してます。続きます
  • << 31 いろいろ励ましの言葉ありがとうございます。成績の事、凄く気にしてます。 けど22番さんの言葉に前向きに成れました! 私自身、兄、弟いませんし親戚とかもなぜか女性が多く初めての思春期の男の子の 反抗期で解らない事が多いです。主人に反抗期の時、どうしてた?とか聞いてます。私の反抗期も酷かったですが。。。ババアとかお母さんに言ってました。酷いです。 「自分の息子をそのまんま受け入れて時に受け流す」の繰り返し。。 頑張ります!

No.29 12/05/31 20:56
匿名さん9 

>> 27 ありがとうございます。 はい毎回?腹が立ちますが気落ちしてしまいます(涙) 塾は週2~3回行かせてます。が、成績が落ちてしまいました… こんばんは😄

今日も一日お疲れ様です。

今日は息子さんの調子はどうでしたか?

うちは今日はやけに素直でした💦
というのも、今日は私が主人の運転する車に乗ってて、急におじいちゃんが飛び出して来たから主人が急ブレーキをかけたので後部席に三男(赤ちゃん)を抱いて座っていたので頭を座席で思い切りぶつけ、軽い鞭打ち状態でオデコにタンコブが出来たのよ〰😢って話を長男にしたら心配してくれたのです😌ちょっと嬉しかったです😅💦💦

息子さんカウンセリング受けるんですか💦

何か原因があってそうなってるんですかね?
治せるものなら治したいですよね❗

でも反抗期ってないといけないらしいですね💦

私も高校卒業までは親に反抗してましたからね…💦
私に比べたら息子はまだかわいらしいものです。

非行にだけは走って欲しくないですが…。

主さんまた腹が立つ事悲しい事があったら吐き出して下さいね❗💦

  • << 32 ありがとうございます。 今日は奇跡的に何も起こりませんでした。。成績が下がった事は本人は知ってるかもしれませんが伝えませんでした。塾も行ったし、昨日は鼻歌など歌ってました。何か良い事でもあったのかな?なんて余計なこと考えてしまいました。 おでこのたんこぶ、首は大丈夫ですか?お大事になさって下さいね。 息子さん優しいですね。やっぱりそう言う時に優しさとかお母さんの事、好きって態度が表れるんですね。 何かうちはこの前子供の事で夫婦喧嘩しまして、いろいろ言い合ってたのですが息子が主人に「パパ嫌い」とか私を庇ってくれる様な会話を冷静的にしてくれてて嬉しかったです。それ1回だけですが。。続きます
  • << 33 今日はどう成るか分かりませんが起きた事を受け止めて子供の事 サポートして行きたいと思います! 励ましの言葉に感謝します。 海外在中で返事がおかしな時間帯でごめんなさい。。

No.30 12/06/01 01:22
♂ママ0 

>> 28 ニキビですね(笑) ウチは、アクネスの洗顔とアクネスの化粧水を買ってます。 「ほっておくとブラマヨ吉田みたくなるぞ!!」と(汗… ありがとうございます!

ニキビ対策万全ですね?うちもアクネ用の洗顔フォームをシャワー室に置いて
あるのですが手付かずです。。シャンプーも使いません。お湯で洗ってます。。
いくら言っても使ってないみたいです。

22番さんはお子さんにとってもサッパリとした楽しい良いお母さんなのでしょうね。私の場合いちいちムキに成ってます。友達みたいになりたいです。

中学生に成ってから友達との絆が深く成ってる気がします。あれ位の歳の子
には友達と一緒に居る時のが安心して楽しいんでしょうね。よく笑い、取り留めのない会話してます。続きます

No.31 12/06/01 01:35
♂ママ0 

>> 28 ニキビですね(笑) ウチは、アクネスの洗顔とアクネスの化粧水を買ってます。 「ほっておくとブラマヨ吉田みたくなるぞ!!」と(汗… いろいろ励ましの言葉ありがとうございます。成績の事、凄く気にしてます。
けど22番さんの言葉に前向きに成れました!

私自身、兄、弟いませんし親戚とかもなぜか女性が多く初めての思春期の男の子の
反抗期で解らない事が多いです。主人に反抗期の時、どうしてた?とか聞いてます。私の反抗期も酷かったですが。。。ババアとかお母さんに言ってました。酷いです。

「自分の息子をそのまんま受け入れて時に受け流す」の繰り返し。。
頑張ります!

No.32 12/06/01 01:50
♂ママ0 

>> 29 こんばんは😄 今日も一日お疲れ様です。 今日は息子さんの調子はどうでしたか? うちは今日はやけに素直でした💦 というのも… ありがとうございます。

今日は奇跡的に何も起こりませんでした。。成績が下がった事は本人は知ってるかもしれませんが伝えませんでした。塾も行ったし、昨日は鼻歌など歌ってました。何か良い事でもあったのかな?なんて余計なこと考えてしまいました。

おでこのたんこぶ、首は大丈夫ですか?お大事になさって下さいね。
息子さん優しいですね。やっぱりそう言う時に優しさとかお母さんの事、好きって態度が表れるんですね。 何かうちはこの前子供の事で夫婦喧嘩しまして、いろいろ言い合ってたのですが息子が主人に「パパ嫌い」とか私を庇ってくれる様な会話を冷静的にしてくれてて嬉しかったです。それ1回だけですが。。続きます

No.33 12/06/01 01:55
♂ママ0 

>> 29 こんばんは😄 今日も一日お疲れ様です。 今日は息子さんの調子はどうでしたか? うちは今日はやけに素直でした💦 というのも… 今日はどう成るか分かりませんが起きた事を受け止めて子供の事
サポートして行きたいと思います!
励ましの言葉に感謝します。
海外在中で返事がおかしな時間帯でごめんなさい。。

No.34 12/06/02 02:03
♂ママ0 

昨日は門限を破って帰ってきました。
当然のごとく又主人に叱られてましたが、遅れますコールはしてました。
これも何度も言ってるのですが何か良い方法はないでしょうかね。
前にほっといて、帰るまで待ってましたが携帯の電源が切れてて
繋がらず心配しました。罰として携帯、SB、ゲーム全て取り上げましたが
携帯は無いとやはり不便でした。。。

No.35 12/06/02 09:01
匿名さん9 

>> 34 おはようございます😌

主さんお疲れ様です💦

息子さん門限破ったんですか…心配ですね💧

友達と遊んでたんですか?
門限は何時ですか?


うちは田舎だし回りもみんな幼いので、まだ携帯も誰も持ってないですし、遊びもDSしたり、外でサッカーしたりテニスしたりと健康的なので、そこは心配はありません💦
家の回りは田んぼだらけ…最近やっと近所にコンビニが一軒できましたが💦

主さんは都会にお住まいですか?
色々遊ぶ所、悪い誘惑などあったら心配ですね😣

今日は休日ですが様子はどうですか?見守らないとちょっと心配😓

うちは今日は早朝から昼まで部活に行っています😄

こっちもイライラしないし部活だと安心です😅

昼からは下の子二人連れて実家に遊びに行きます。

↑長男は家でのんびりテレビ見れるからその方がいいみたいです😅
また何かありましたら吐き出して下さいね😄
何もアドバイスできず申し訳ありません💦💦

No.36 12/06/02 11:29
♂ママ0 

>> 35 こんにちは。いつもありがとうございます。

門限いちよう7:30分です。が、早く帰るように言ってたのですが、何かトラブルがあったらしく8:40分に帰宅です。遅過ぎますよね。友達ところです。。
主人と10:00まで話してその後すぐ寝てました。。

9番さんとこは田舎で空気が良い場所って感じがして子供達ものびのびと遊べそうで羨ましいですね。 うちは田舎のような都会のような感じです。変な説明でごめんなさい。。夜、帰宅だと近所が真っ暗で心配です。
今日は息子さん部活なんですね?夕方迄ですか?頑張り屋さんですね。ご飯とかたくさん食べそうで健康的ですね。私の所は今は金曜日の夜です。又レスして下さいね。ご実家にお子さん連れて行かれるんですね。タンコブ善く成られたでしょうか。。。。

No.37 12/06/02 14:43
匿名さん9 

>> 36 こんにちは😄

主さん海外にお住まいなのですか!?💦

じゃあ尚の事心配ですよね💧
治安とか💦

うちの息子と主さんの息子さんでは年齢は一緒でも、精神年齢はだいぶ違う気がします💦
反抗はしますが💧

うちは田舎という事もあってホントみんな幼稚なんです😅

門限は別に決めてませんが、6時までには帰ってきます😅

主さんの息子さんはもう高校生並の精神を持っていそう💦大人っぽいですね。

でもまだまだ中学一年生ですから、帰宅が8時40分は遅すぎ❗心配するのも怒るのも当然です😣

お友達の家で遊んでたのですか?お家の方は何も言わないのでしょうかね?
お父さんとお話されて息子さん反省してましたか💦?
お父さんには反抗とか暴言はないですか?

ところで💧タンコブはまだやはり痛いですが、首は普通に動かせるので大丈夫です😄ありがとうございます⤴

  • << 39 レスありがとうございます。 いえ、子供はマイペースで困っています。昨日のお宅のお母さんとは1回も話した事が無いです。厳格なお家じゃないみたいです。人の事、言えませんがうちも。。 子供に注意しないみたいです。昨日、主人と話して大人しく聞いてたみたいですが又今日は違う友達の家に泊まってます。さっき主人とお母さんが話してました。明日9:30迎えに行きます...呆れます。 9番さん所はお子さんが3人いらっしゃって息子さんもしっかりされてるんじゃないですか?一番下の赤ちゃんの面倒も見てくれそうですね。良いですね。 うちは1人っ子でワガママだと思います。 首が善くなって幸いです。お大事に。 良い週末を...
  • << 41 すいません!お子さん3人でしたか.... 間違ってたらごめんなさい。。!

No.38 12/06/02 15:34
匿名さん22 ( ♀ )

主さんは、海外にお住まいなのですね。
(*^^*)

息子さんの帰宅時間、さぞかし心配されたことと思います。
日本に住んでいても心配なのに
海外であれば余計に治安などの心配もあるのでしょうね。
(>。<)

遅くなると帰るコールがあったことをまずは認めてあげる点だと思いました。

起こる前に何があったのか話しを聞いてみたいです。

その後、頻繁に遅くなるのはダメだと注意したいと思いました。

ウチの息子も、夕方6時半くらいから友達とファミレス行ったりTSUTAYAやドン・キホーテなど行き帰りが夜9時半くらいになる時もあるので親としては交通事故など心配で帰って来るまで生きた心地しなかったりします。

遅くなるとメールが入るので、ぐっとこらえ息子を信じてあげるようにしてますが…。

主さんの所は海外でウチとは心配の度合いも違うのだとお察し致します。

それから…
部活ですが、入っていたとしてもサボる子も少なくないと思います。
部活サボって悪さする子もいますよね。

我が家の場合、次男はバスケ部。
サボらず真面目。

長男、陸上部の幽霊部員。
趣味はギター。
現在、ギター部のある高校目指している受験生です。

2人ともそれぞれの個性があり他人と比べることなく見守っております。

部活を一生懸命やっている次男が偉いかというと全然そんなことなくて、家ではゲームやりまくりです(呆)

幽霊部員の長男はギターという趣味を見つけたことに私は嬉しく思いました。
(ゲームだらだらやるよりいいのかな?)

息子さん、パパさんが真剣に向き合ってくれたことで心配かけてはいけないな…と反省したのだと思いました。
(*^_^*)

息子さんの趣味のスケボー?でしたっきけ?
とてもかっこいいな~と思いました。
(*^_^*)

  • << 40 レスありがとうございます。 凄いですね!2人共、息子さん達部活に入っておられるなんて!精神も真っ直ぐに育っていらっしゃるんでしょうね。 バスケなら背が高く成りそうですね。ギターもカッコいいです。色んな曲、演奏出来るのですか。 本当に夜が遅いと生きた心地がしません。車で迎えに行けない時は歩いて行かないと駄目ですし。認める点、箇条書きにして下さってありがとうございます。そうですね。認めるとこは認めてあげないとですね... 怒ると感情的になって頭ごなしに怒ってしまってます。 幼稚な母親です。反省です。今日は息子の大好きなクッキーを買って待ってましたが友達とこにお泊りです。クッキー買っといたよ。とメールしたら、一言アリガトウと返事が来ただけでした。 良い週末を

No.39 12/06/02 16:02
♂ママ0 

>> 37 こんにちは😄 主さん海外にお住まいなのですか!?💦 じゃあ尚の事心配ですよね💧 治安とか💦 うちの息子と主さんの息子さん… レスありがとうございます。
いえ、子供はマイペースで困っています。昨日のお宅のお母さんとは1回も話した事が無いです。厳格なお家じゃないみたいです。人の事、言えませんがうちも。。
子供に注意しないみたいです。昨日、主人と話して大人しく聞いてたみたいですが又今日は違う友達の家に泊まってます。さっき主人とお母さんが話してました。明日9:30迎えに行きます...呆れます。

9番さん所はお子さんが3人いらっしゃって息子さんもしっかりされてるんじゃないですか?一番下の赤ちゃんの面倒も見てくれそうですね。良いですね。
うちは1人っ子でワガママだと思います。 首が善くなって幸いです。お大事に。
良い週末を...

No.40 12/06/02 16:20
♂ママ0 

>> 38 主さんは、海外にお住まいなのですね。 (*^^*) 息子さんの帰宅時間、さぞかし心配されたことと思います。 日本に住んでいても心配… レスありがとうございます。
凄いですね!2人共、息子さん達部活に入っておられるなんて!精神も真っ直ぐに育っていらっしゃるんでしょうね。 バスケなら背が高く成りそうですね。ギターもカッコいいです。色んな曲、演奏出来るのですか。

本当に夜が遅いと生きた心地がしません。車で迎えに行けない時は歩いて行かないと駄目ですし。認める点、箇条書きにして下さってありがとうございます。そうですね。認めるとこは認めてあげないとですね... 怒ると感情的になって頭ごなしに怒ってしまってます。 幼稚な母親です。反省です。今日は息子の大好きなクッキーを買って待ってましたが友達とこにお泊りです。クッキー買っといたよ。とメールしたら、一言アリガトウと返事が来ただけでした。
良い週末を

No.41 12/06/02 16:23
♂ママ0 

>> 37 こんにちは😄 主さん海外にお住まいなのですか!?💦 じゃあ尚の事心配ですよね💧 治安とか💦 うちの息子と主さんの息子さん… すいません!お子さん3人でしたか....
間違ってたらごめんなさい。。!

No.42 12/06/02 20:54
匿名さん9 

こんばんは😄

主さん、息子さんお泊りですか?よくお泊りはするんですか💦?

うちはまだ友達の所に泊まった事は一度もありません😓

主さんの息子さんやはり大人っぽいですね😲回りも皆そんな感じですか?

うちの息子の回りが幼過ぎるのかな…💧

でも息子さんの大好きなクッキーを買って待ってるなんて😢優しいお母さんですね⤴⤴

息子さんもメールでありがとうなんて…照れ臭いんでしょうけど、お母さんの気持ちは嬉しいとおもいますよ😄

門限破りに外泊と少し心配ですけど、きっと息子さんは大丈夫だと思います。
主さんが信じてあげてれば。


うちの長男も7歳まで一人っ子でした。そのせいか、甘えん坊で頼りない世間知らずです😅

精神年齢が幼いせいか、7つ年下の次男と本気(?)で喧嘩しますよ💦

三男は赤ちゃんなので凄く可愛がってますが😄

赤ちゃんが生まれた事で反抗期が少し軽減されたようです⤴癒されてるみたいで…😅

それにしても、主さんの息子さんお友達が沢山いるようで羨ましいです⤴

うちの息子は小さい頃から友達作りが下手くそで、今も親しい友達は少ないみたいです💧

部活でも仲良い子がいないのでつまらなさそうに見えます😢
仲が良い子は違う部活なので、休みが合いません。
だから休日でもあまり遊びに行かないんですよ😅
主さんの息子が楽しそうで羨ましいです💦

  • << 44 長分すいません。 兄弟喧嘩は些細な事ですか?口喧嘩みたいな感じですか。 本当に普通に真っ直ぐに育ってる息子さんで羨ましいです。素直で純粋って感じがします。お父さんとも喧嘩しなさそうですし。 お友達も仲が良い方、いらっしゃるなら大丈夫じゃないですかね。 大勢居なくてもお子さんが楽しく学校、部活に行ければ。。 本当、思うんですがこの中学の数年間って人生の中でも重要なポジションに入ってるんじゃないかと思う程、多感な時期ですよね。少し大袈裟ですいません。。身体が変化して声も変わって。子育て難しいです。3人の子育て頭が下がります。

No.43 12/06/03 00:02
♂ママ0 

>> 42 レスありがとうございます。お泊りはここ3週連続に成ってしまってます。いつも金曜日です。家がつまらないのかな何て思ってしまいます。怒られてばかりで窮屈なんですかね。宿泊、長外泊の習慣は絶対に止めさせたいです。私達、両親の気持ちとは逆方向に行ってて情けないです。周りの子供も似た感じですか。。自立してる子が多いと思いますが、あくまで子供の出来る範囲と家庭のルール厳格みたいな家庭が多いみたいです。学校でもルール鉄則みたいな感じです。出来る出来ないは本人達が決めないと。と言う教育です。学校も教室が多くて自分で移動しなければいけません。聞けばおしえてくれるけど、詳しい地図は連絡某の裏にのってて、自分で見て移動しなければいけません。そんなとこから良い悪いも自分で勝手に決めてしまうのですかね?子供の場合。。 9番さんの息子さん幼稚なんて思いません。ちゃんと弟さんを可愛がって面倒見てくれて優しいお兄ちゃんですよね。7つ下のお子さんとの兄弟喧嘩も他の家庭でもよく見かけます。続きます

No.44 12/06/03 00:16
♂ママ0 

>> 42 こんばんは😄 主さん、息子さんお泊りですか?よくお泊りはするんですか💦? うちはまだ友達の所に泊まった事は一度もありません😓 … 長分すいません。
兄弟喧嘩は些細な事ですか?口喧嘩みたいな感じですか。
本当に普通に真っ直ぐに育ってる息子さんで羨ましいです。素直で純粋って感じがします。お父さんとも喧嘩しなさそうですし。 お友達も仲が良い方、いらっしゃるなら大丈夫じゃないですかね。
大勢居なくてもお子さんが楽しく学校、部活に行ければ。。

本当、思うんですがこの中学の数年間って人生の中でも重要なポジションに入ってるんじゃないかと思う程、多感な時期ですよね。少し大袈裟ですいません。。身体が変化して声も変わって。子育て難しいです。3人の子育て頭が下がります。

No.45 12/06/03 09:31
匿名さん9 

>> 44 おはようございます😄

息子さん、凄く自立してらっしゃるのですね⤴
自分の行動は自分で決めてるといか…
学校もしっかり自立を促してそうですね。

うちの息子など、なんでも人任せで💦学校の事、部活の事など全然把握しようとしてません😢

お母さん覚えておいて❗と言い、私に何でも聞いてきます💧
「知るかっ💦」と思います😢
もっとしっかりして欲しいものです💧

ある意味主さんの息子さんが羨ましいと思いますが、でも外泊はやっぱり心配ですよね💦
何してるかわからないし…信じてても心配は心配ですね。
しっかりしてるといっても、まだ中学生。何かあっても自分で責任とれないし、親の責任になりますからね💧

ほっておいた方がいいにしても、やはり外泊は注意したほうが良さそうですよね。
親同士が連絡取り合ってしっかり管理できるならいいと思いますが。

うちはまだまだそういうのはなさそうです😅

私が中学一年生の頃はもう彼氏がいるとか、当たり前だったけど、うちの息子の中学校はみんな全体的にお子様なので彼女とかはまだまだ先になりそうです💦

主さんの息子さんも今は友達が一番のようですね😄
悪い事だけはしないように注意したいものですね⤴

No.46 12/06/03 10:37
♂ママ0 

>> 45 レスありがとうございます。
子供は自分で上手く決めれませんと思います。的が外れてます。まだまだガキンチョさんです。
そして今日もお友達が家に来てたのですが幼稚な遊びしてました。共同ガレージで
シャボン玉?か何か作る実験かなにかで家にある液体の物、持ち出してました。買ったばかりの物も2個使われてしまって、又激怒してしまいました。主人に聞いたら自分も子供の時、同じ事してた。と笑ってました。。

お子さん人任せでもお母さんの事、頼りにしている甘えたいのですかね。うちは忘れ物、無くし物が多いです。この前は友達宅に学校のカバン忘れてきました。月曜は手ぶらで行きました。有り得ない人です。すいません。何か愚痴ばかりで。。

No.47 12/06/04 08:32
匿名さん22 ( ♀ )

>> 46
カバン忘れちゃう天然ぷりは笑えますねw
(*^_^*)

ウチの息子達は友達宅への外泊は校則で禁止なのですが、主さん同様に外泊を申し出て来たら友達関係大事にしてほしいので私も外泊を認めると思いました。

なので主さんの気持ちの葛藤がわかるような気が致します。
(*^^*)

我が家の次男(中1)も友達が一番なのです。
毎回大人数(8人から10人)でゲームや地区内(広範囲)鬼ごっこ(逃走中)をしたり、電車に乗って街に出かけたり、カラオケ、ゲーセンなどにも出かけたりしてます。
私の母が言ってました。
とにかく、子供達には自由にやらせてあげたいと思った。
勉強しろは言わない、自分の行ける高校に行けばそれでいい。
甘いけど自分の子供を信じてるから。

と私は自由に育ててもらったので息子達にもそうしてあげたいと思ってます。

主さんは息子さんの気持ちが解るから友達宅への外泊を許すのですよね。
良いお母さんだと思いました。
(*^^*)
テスト前などの外泊は禁止するなどメリハリがあればいいと思いました。

大事な1人息子さんなのによく主さんが息子さんを理解されていると感じますよ。
(*^^*)
ただ…私の場合はクッキーのこともメールせず友達関係楽しめるように、あえて放っておくと思います。

だけど、主さんの息子さんは「アリガトウ」と送り返してくれて本当に良い子だと思いました。
(*^^*)
ウチの小僧なら…無視かウザイかだから何!?
って感じだと思いました(笑)

シャボン玉遊び、楽しかったでしょうね☆
なんか…可愛いいな~と思いました。
(~o~)
反抗期は、小6から中2までがピークかな?と思います。

中3は受験で親子共々不安で。

高1からはまた、親離れのレベルが上がり
帰宅時間はもっと遅くなり無断外泊なども。異性にのめり込む可能性大ですよね。

18になって車の免許取ったら取ったでまた凄く心配なんだそうです(汗)

子供とは親の心配を余所に羽ばたいていってしまうものなのですね(泣)

子供は親の所有物では無いから、ほんの一時私が育てているだけで、近い将来、社会にお返ししないといけない存在。
だからこそ、立派な社会人として育てたいのですが…親も完璧な子育てなんて無理なので社会人になって他人に怒られ怒鳴られ、苦労しながら大人になって行くのでしょうね(汗)
(*^^*)

  • << 49 レスありがとうございます。 22番さんの息子さんもお友達と一緒が楽しいんですね。今の時期、行く所は限られてますけど大きく成ったらもっと帰りが遅く成ったり後ガールフレンドとかも出来たり心配事が増えますね。息子さんとお友達カラオケなんて凄いですね!22番さんのお母さんが又寛大な方だったのですね。。勉強しろ!と押し付けると子供ってますます勉強嫌いになるからこれも困るんですがお母さんは勉強を押し付けなかったのですね。。 出来そうで出来ない事ですね。大らかさが身に付かないです。情けないです。22さんは子育てポリシーがしっかりしてらっしゃるから息子さん達も大らかなのでしょうね。子供はいつか社会にお返しする存在か...そう考えたら今のこの時期、余り力まず子育てして行こうと思えました。脱線しないよう! いつも数々の大切なヒントを教えて下さってありがとうございます。又いろいろ教えて下さい。

No.48 12/06/04 09:56
匿名さん9 

おはようございます😄

22番さんのレス読ませて頂きました。凄く寛容でスゴイなぁと感心しました。

子供はやはり自由にのびのびと育って欲しい❗と思いながらも、細かい事が気になり、些細な事で一喜一憂してしまう自分がいます💧
私も 子供の気持ちを尊重できるデッカイお母さんになりたいです。
主さん頑張りましょうね😄

  • << 50 レスありがとうございます。 本当に寛大子育てこそ子供にとっては良いお母さんで大好きと慕ってくれそうですね。 今日も子供は友達のお家に行って来たのですが、疲れてて1人になりたいから出て行って。と言われて別の部屋に移動しました。一年前までは何でも話してくれましたが反抗が目立つようになってから余り話し、報告もしてくれなくなりました。自立していくんですね。。少し寂しい感じがしますが仕方ないですね! そうですね!頑張りましょうね。 22さんや、9さん他のお母さん達にアドバイス頂いて又色々おしえて頂き本当にスレ立てて良かったです。ありがとございます。自分の励みになります。 引き継ぎよろしくお願いします。

No.49 12/06/04 10:49
♂ママ0 

>> 47 カバン忘れちゃう天然ぷりは笑えますねw (*^_^*) ウチの息子達は友達宅への外泊は校則で禁止なのですが、主さん同様に外泊を申… レスありがとうございます。 22番さんの息子さんもお友達と一緒が楽しいんですね。今の時期、行く所は限られてますけど大きく成ったらもっと帰りが遅く成ったり後ガールフレンドとかも出来たり心配事が増えますね。息子さんとお友達カラオケなんて凄いですね!22番さんのお母さんが又寛大な方だったのですね。。勉強しろ!と押し付けると子供ってますます勉強嫌いになるからこれも困るんですがお母さんは勉強を押し付けなかったのですね。。 出来そうで出来ない事ですね。大らかさが身に付かないです。情けないです。22さんは子育てポリシーがしっかりしてらっしゃるから息子さん達も大らかなのでしょうね。子供はいつか社会にお返しする存在か...そう考えたら今のこの時期、余り力まず子育てして行こうと思えました。脱線しないよう! いつも数々の大切なヒントを教えて下さってありがとうございます。又いろいろ教えて下さい。

No.50 12/06/04 11:01
♂ママ0 

>> 48 おはようございます😄 22番さんのレス読ませて頂きました。凄く寛容でスゴイなぁと感心しました。 子供はやはり自由にのびのびと育っ… レスありがとうございます。 本当に寛大子育てこそ子供にとっては良いお母さんで大好きと慕ってくれそうですね。
今日も子供は友達のお家に行って来たのですが、疲れてて1人になりたいから出て行って。と言われて別の部屋に移動しました。一年前までは何でも話してくれましたが反抗が目立つようになってから余り話し、報告もしてくれなくなりました。自立していくんですね。。少し寂しい感じがしますが仕方ないですね!

そうですね!頑張りましょうね。

22さんや、9さん他のお母さん達にアドバイス頂いて又色々おしえて頂き本当にスレ立てて良かったです。ありがとございます。自分の励みになります。 引き継ぎよろしくお願いします。

  • << 51 息子さんにあっち行ってとか…淋しいですね😢 でも自分の中学生の時の事を考えると、親と話すのは嫌でしたね💦何が嫌かって、なんか親はすぐ反論してくるし、怒り口調でしたから話す気持ちになれなかったです💧面白くないから話さない…ということは、私も子供にたいして同じ感じで接してるということですよね💦 もう少し接し方を変えてみようと思います⤴ 明日は市の体育大会があり、部活の大会があります。明日から4日間お弁当持参なのでちょっと頑張らねば💦 赤ちゃんがまだ夜中もちょこちょこ起きるから寝不足気味でシンドイですが…💧 主さん頑張りましょうね‼
投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

小学生以上掲示板のスレ一覧

小学生🎒以上の子育ての話題、質問や相談はこちらの掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧