注目の話題
まじでムカつく店員
家に帰るのが苦痛、ストレス。離婚したい。
男女は結婚したら不倫や浮気をするの?

思っている事が言えません

レス10 HIT数 2527 あ+ あ-

りん( 20代 ♀ 9MpHy )
12/05/11 21:31(更新日時)

私は思っている事を言葉にして伝えられません。

なんとなく頭の中には伝えたい事がイメージであるのですが、

人に伝える時にどの言葉を使えば良いのかとかわかりませんし、
言い回しがわからなかったりします。
大学生にもなるのに
主語述語が前後してしまったりします。

作文を書くのは大のニガテです。
同級生が1時間で書ける課題を
私は半日かかったりします💦

何かの障害かと色々調べてみたのですが、違う気がしました。

また、自分はカナリの
気使い屋だという事も
自覚しており、この事も深く関係しているような気がします。

カナリ悩んでいます。
どなたか助言お願いします。

No.1790500 12/05/09 22:44(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 12/05/09 23:01
経験者さん1 

さっきホンマでっかTV観た?
同じ症状の俳優さんが相談してたね

No.2 12/05/09 23:04
りん ( 20代 ♀ 9MpHy )

見ました。
自分と全く一緒でした。笑

  • << 4 あ、タイミングがズレた😊💦 見てたんですね。 じゃあ、ホンマでっか の話はスルーでお願いします(笑。

No.3 12/05/09 23:12
経験者さん3 ( 30代 ♀ )

わ〜😊💦
今日の ホンマでっか を見てほしかったです😊💦
まさにそれについて話てたんですよ〜😊

私もそうでしたよ😊
特に、10代後半から20代前半くらいかな。
上手に、伝えなくちゃって思っちゃうんだよね。
昔、当時の彼氏に
「美しい言い回ししようとし過ぎ」
って言われました。
当時は、
「そんなこと言ったって❗」
って思ってたけど、今にして思うと、
核心突かれ過ぎてて笑っちゃうの😄
一度、
「もう別にぐちゃぐちゃでもいいやっ❗」
て、思い切って頭に浮かんだことを浮かんだ順番にどんどん声に出しちゃってみて下さい😊
案外、伝わるものですよ😄

あと、どうやら睡眠の質をあげるといいみたいです😊(ホンマでっか 情報・笑)

いろいろ悩んじゃうと思うけれど、
大丈夫だから😄
心配しなくていいですよ😄

No.4 12/05/09 23:15
経験者さん3 ( 30代 ♀ )

>> 2 見ました。 自分と全く一緒でした。笑 あ、タイミングがズレた😊💦
見てたんですね。
じゃあ、ホンマでっか の話はスルーでお願いします(笑。

No.5 12/05/09 23:34
りん ( 20代 ♀ 9MpHy )

詳しくありがとうございます(T_T)
>>3さん

案外、同じ様な人
居るのですね(>_<)
私だけかな、、と
誰にも言えず悩んでいた事なので
アドバイス頂けて
とても嬉しいです!!

思った事を言ってみるって
今の私にはなかなか難しいな…
頑張ってみます!
へんてこな言葉になりそ(T_T)…
はじめは単語だけでも
良いのでしょうか??

作文は得意でしたか?

  • << 7 案外、居るものなんです😄 それが元々なのか、克服したものなのか解らないけど、 上手に言葉でテンポよくコミュニケーション取ってる人見ると、 羨ましいやら憎らしいやらでしたよ(笑。 文章は、得意でしたねぇ😊 主さんと同じく、時間はかかるのだけれど。 誰かさんと一緒で、 学校代表でコンクールに出展したりしていました😄 でも、それも中学生になり、高校生になり。 評価されることもなくなって。 だから余計に、口答での美しい表現に執着してしまったのかも〜 なんて自己分析😊 文章もね、変えられるんですよ😄 私の文章って、昔から、 最初に結末を決めてから書きはじめるようなところがあって。 その間に何を書くか、で 悩んで悩んで、結果なんだか凄く長くなっちゃって、みたいな感じなんだけれど。 その癖が全て無くなったわけではないけど、 文章上でもちょっと遊んでみようかなと思うことがあって😄 だから、こういう風に、きちんと伝えたい時は凄く考えるけれど、 そうじゃなくて、思い付くままポポーンって言葉並べてから、 「これはさすがに変だろ(笑)」 って思うところだけ順番を変えたりして文章作りしたりすることが結構増えたんですけど。 なんかね〜😊 その遊びが結構効果あったような気がしてます😄 主さん、口答では難しい様なら、 先に文章遊びからやってみたら良いかもしれませんね😄 因みに、口答でする場合は、 単語と言うより、感情を表す言葉を最初にもってくるといいかなって、 私の経験ではそう感じてます😄

No.6 12/05/10 00:06
ガム ( kU23c )

かわいらしいな。
よってアドバイスなし
(^O^)

ゆっくりと治るね。

No.7 12/05/10 00:22
経験者さん3 ( 30代 ♀ )

>> 5 詳しくありがとうございます(T_T) >>3さん 案外、同じ様な人 居るのですね(>_<) 私だけかな、、と 誰に… 案外、居るものなんです😄
それが元々なのか、克服したものなのか解らないけど、
上手に言葉でテンポよくコミュニケーション取ってる人見ると、
羨ましいやら憎らしいやらでしたよ(笑。

文章は、得意でしたねぇ😊
主さんと同じく、時間はかかるのだけれど。
誰かさんと一緒で、
学校代表でコンクールに出展したりしていました😄
でも、それも中学生になり、高校生になり。
評価されることもなくなって。
だから余計に、口答での美しい表現に執着してしまったのかも〜
なんて自己分析😊

文章もね、変えられるんですよ😄
私の文章って、昔から、
最初に結末を決めてから書きはじめるようなところがあって。
その間に何を書くか、で
悩んで悩んで、結果なんだか凄く長くなっちゃって、みたいな感じなんだけれど。
その癖が全て無くなったわけではないけど、
文章上でもちょっと遊んでみようかなと思うことがあって😄
だから、こういう風に、きちんと伝えたい時は凄く考えるけれど、
そうじゃなくて、思い付くままポポーンって言葉並べてから、
「これはさすがに変だろ(笑)」
って思うところだけ順番を変えたりして文章作りしたりすることが結構増えたんですけど。
なんかね〜😊
その遊びが結構効果あったような気がしてます😄
主さん、口答では難しい様なら、
先に文章遊びからやってみたら良いかもしれませんね😄

因みに、口答でする場合は、
単語と言うより、感情を表す言葉を最初にもってくるといいかなって、
私の経験ではそう感じてます😄

No.8 12/05/10 00:25
イザナミ ( 30代 ♀ TmUSWd )

私も同じなとこあるよ ゆっくり考える時間さえあれば大丈夫なんだけど仕事中はそうもいかず 「何を言ってるのか全然分からない」とまで言われた😔

でも新聞や本を読むと伝え方が上手になりますよ
特に新聞はプレゼン力が上がると言われています

新聞には まず結論を先に大きく書いてあり、続いて具体的な内容が書かれています
決まった範囲で完結に伝えられるよう工夫されているので参考になります

ずっと読んでいる内に治りますよ
訓練だと思います。

頑張って😄

No.9 12/05/10 04:09
心配性さん9 

主さん、こんばんは^^

私が見たところ、文章が下手なわけでは全くないようなので、たぶん「作文」って括りが苦手なのかな?と思いました。
このスレの文章は全然普通だよ。
ちゃんと伝わるし読みやすいし問題点なし!

だから
時間がある時だけしか実践できないかもしれないけど・・・
「思った事を文章にしてから伝えてみる」ってのはどうかな?
文章ならじっくり考えられるし、いくらでも修正利くし、読み返して確認する事もできる。
このスレで皆さんに相談したように、普通に文章を書けば大丈夫。
ここでの主さんは「作文が苦手な人」だなんて見てて思わないよ。
アドバイスになってなかったらごめんね・・・。

No.10 12/05/11 21:31
腰痛さん10 

全然アドバイスにならないんだけど

何でも思った事をポンポン喋ったり
一言多い人より

全然良いと思う🙆

スレ文もまとまってて読み易いしわかり易かったよ~👍

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

女性の病気・生理掲示板のスレ一覧

女性特有のあなたご自身の病気、生理の相談などについてはここで!匿名だから気軽に相談。病気だけでなく、普段気になっている身体のこと、自由に投稿してみてください。🤒🤧😷🤢

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧