画一的な考え方の教師

レス19 HIT数 1441 あ+ あ-


2012/04/30 16:47(更新日時)

何で公立学校の教師ってあんなに画一的な考え方しかできないのかな?
特に公立小学校……
戦前みたいにちょっと変わった子とかを排斥して平均並みにさせようとして……あと、教師に媚びる奴にはひいきするし
何で個性がわかんないのかな?

No.1785537 (スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1

先生も評価されるし、特別なことすると排斥されるじゃない。
あんまり言うと、先生する人いなくなるでしょうね。

No.2

特に理解できないのは、運動会の入場の際に見られる、行進。

どうしてあんな北朝鮮みたいなことを日本の子供たちにさせるんだろう。気持ち悪い。

No.3

>> 2 わかります!!朝鮮国やソ連軍隊みたいな行進って日本国民として情けないですよね。

No.4

集団行動ができないや
ルールを守れない事を
"個性"で誤魔化すのはよくない

自分を正当化するのに
他者を批判するのもよくないよ

No.5

>> 4 ルールが守れないんじゃなくて、大人びてて冷めた子を排斥する教師が多いなあ、と。
訳わかんないのは運動会。
手をつないでゴールさせましょうて考え方の教師がいました。
さすがにそれはなかったけど、ゴールした後に一位から六位まで並ぶのがなくなったことが嫌でしたね……

  • << 10 そんな学校まだあるの? あれはすぐにやめたと思ったけど それにあれは教師じゃなく、アホな保護者や市民団体のせいだからね。

No.6

>> 5

なんで一位から六位まで並ぶのがなくなって嫌だったの?


  • << 8 かけっこは競走ですから順位を付けるのは当たり前かと。

No.7

そういう教師ばかりじゃないのは確か

No.8

>> 6 なんで一位から六位まで並ぶのがなくなって嫌だったの? かけっこは競走ですから順位を付けるのは当たり前かと。

No.9

主さんのそういう考え方そのものも、有りがちで画一的。

No.10

>> 5 ルールが守れないんじゃなくて、大人びてて冷めた子を排斥する教師が多いなあ、と。 訳わかんないのは運動会。 手をつないでゴールさせましょうて考… そんな学校まだあるの?

あれはすぐにやめたと思ったけど

それにあれは教師じゃなく、アホな保護者や市民団体のせいだからね。

No.11

うちの子の小学校にはいないですよ。今まで担任してもらった先生も良い先生ばかりでした。

運動会のかけっこも1位から順番に並んでます。学校や地域によるのではないでしょうか。

No.12

主の言わんとすることについて、運動会以外の具体例をいくつか挙げて欲しいです。

No.13

>> 12 私は絵を描くときに色を自分の好きな色(人間を黒く、空を茶色に、海を灰色に)にしたら先生に「みんなは明るい色にしてるからあなたも直しなさい」と言われた。
私は別に賞狙ってる訳じゃないし普通の色で描くのはルールじゃないし、自分の好きな色を使って何がわるいの!?と思った事がありますね。小二の時でした。
じゃあみんなが人殺したら私も殺すんですか、って聞いたら怒られたけど当たり前か(笑)

No.14

>> 13 そのような理不尽な先生もいるにはいるが、やはり教師全員と括ってしまうのは早計だな



あくまで個人レベルな問題

No.15

>> 14 私が小学校の時の教師はそんなのばかりでしたよ。八割方そうだと思いますよ。

  • << 18 ほかにありますか?

No.16

面倒くさいガキは排除され易い。

どの時代にも居てるが、全体じゃなく個人だと思う。

訳も聞かずど突いて、帰らさず立たせっぱなしで、こっちが腹立って帰ったら、自宅に電話してきて、親とはペコペコ話したと思いきや、電話変わった瞬間『おい何勝手に帰ってんねん、殺すぞ!』でしたから(笑)

卒業式の時にお礼参りさせて頂きました。今までの感謝込めてWWW

No.17

ようは教育委員会の方針
今は学習指導要綱に沿った教育しかしてはいけないから
各学校、各教師が自由に出来ない所が多い

No.18

>> 15 私が小学校の時の教師はそんなのばかりでしたよ。八割方そうだと思いますよ。 ほかにありますか?

No.19

大して具体例ないんですね。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

ふとした疑問掲示板のスレ一覧

ふとした疑問、普段気になっていたことなどをみんなで話そう❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧