注目の話題
友人に裏切られ、どう対応して良いのか分かりません。
ホームランボールは小さな子供に譲るべきなの??
わたしが悪いですか?

みんな教えて!!!

レス3 HIT数 1262 あ+ あ-

高校生
12/07/14 17:29(更新日時)

私の夢はキャビンアテンダントです。
CAになるのは憧れでした。
でも最近 自分は本当にこの道にいくべきなのかと悩んでいます。

私はみんなと違うことをするのが好きで、自分のこだわりがあります。
昔の夢は作曲家とデザイナーでした。
その頃は美術・音楽の先生から感性が優れていると言われ調子のってました。
変わり者の私が常識あるCAには向いてないとよく言われます。

皆さん!
自分の夢に向かって頑張りながら、本当にこの道に進んでいいのかと戸惑うことはありませんでしたか?
その時どうしましたか?

No.1785278 12/04/28 21:59(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 12/04/28 22:36
通行人1 

ありました。
果たして自分に適してるのか?と悩んだりもしましたが、なりたかったし諦めると後悔しそうだから進みました。
それで良かったと思っています。
主さん、がんばって下さいね。

No.2 12/04/29 00:58
高校生0 

Thanksです😉
そうやって自分を信じてあげることが大事かもしれませんよね(*・ω・*)

No.3 12/07/14 17:29
名無し3 ( 30代 ♀ )

私も主と同じく、周りに変わってるとよく言われてました。
全く協調性がなく自分が興味があることしかやらない子供でした。
学生時代も、あやしい人、いたい人、変人あつかいされていて、友達も少なかったですし、社会にでてもろくに仕事が勤まりませんでした。
そんな私、最終的に作曲の仕事してます。
自分にはこれしかないと、30年たってやっとわかりました。
結婚して子供生んでやっとわかりました。
でも、それは遠回りなんかではないんです。
やはり社会生活を積んでる人と、ひきこもってそれだけしかしてない人とは人間性が全く違います。
それは作品にも出てしまいます。
独りよがりか、そぅでないか等。
ですから、主さんはCAになりたいなら、修行だと思って何でも良いのでアルバイトしてみてまず、社会で働いてみる、これをやってみられてはどうでしょうか!?
協調性や責任感も養えます。
精神的にも成長しますのでしっかり夢とむきあえるようになれるはずですよ。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

何でも雑談!掲示板のスレ一覧

何でも雑談掲示板。みんなで楽しくまったり語り🗯合おう❗ 暇つぶしにもぴったり。いつでもどこでも投稿や閲覧が可能です。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧