注目の話題
付き合ってもないのに嫉妬する人って何?
近所の家が出入り激しい ドンドンカラカラ
父の日のプレゼントまだ決まってない…

旦那の仕事についての相談です

レス20 HIT数 2139 あ+ あ-

名無し
12/04/26 16:26(更新日時)

私の妊娠がわかりそれをきっかけに結婚をし、先月より旦那も転職をし新しい職場で働いてます。しかし先日、仕事で確認しながら行った作業が教える方のミスで間違っており使っていた機械が壊れたようでそれが旦那のせいになりこれをきっかけに仕事を任せられないと判断され今は会社外の清掃をやっているようです。旦那は自分のせいにされたのに腹が立つと同時に掃除なんかやりたくないもう辞めたいと言っています。今までは飲食店勤務で畑違いの仕事です。普通の会社に勤めたことがない人です。まだ2ヶ月で仕事ができなくても当たり前だし今ガンバらなきゃいつ頑張るの?といっているのですが、仕事中に辞めて帰ってくるのではないかと毎日気が気でありません。九月に子供も産まれるので不安です。仕事を辞めたなんてなれば私の両親は大激怒が目に見えてます。どうにか今を乗りきって頑張ってもらいたいのですがどのように話せば良いでしょうか?




タグ

No.1784089 12/04/26 10:56(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 12/04/26 11:02
通行人1 ( 30代 ♀ )

次の仕事を見つけれれば、その仕事辞めていいのでは😥

No.2 12/04/26 11:13
名無し0 

>> 1 こちらは田舎なので残業代や家族手当てがでる待遇の良い会社は滅多に求人がないんです。ましてや今辞めたらどこに勤めても一緒だと思うんです…。前の職場も嫌だといって3ヶ月で辞めました…。

No.3 12/04/26 11:16
サラリーマン3 

誰もが、今の仕事を天職と思って働いてないと思う。

みんな、家族のために自分を犠牲にして働いてるよ!

多少、嫌な事があったら、次の仕事に移っていると、次の会社でも同様にすぐに辞めてしまうのでは?

今はご主人に頑張ってほしいですね。

  • << 6 自分でも今辞めたら今までと変わらないからと言うのですが朝になると行きたくないと言いながらの出勤です…。養わなきゃという覚悟が足りないんですよね💧

No.4 12/04/26 11:18
匿名4 

まだ2ヶ月ならいまから信頼つくるもんです😃


貴女はそっとしたらいい😃

  • << 7 そっとしておくといきなり辞めて帰ってきそうで怖いです…(笑)

No.5 12/04/26 11:31
名無し5 

なんか…ため息がでました💧
ご主人にしたら、いきなり扶養家族が二人増えるわけですよね。
今までとは違う。まずそこから自覚していかないとね。

主さんも出産後は仕事をすることも視野に入れたほうがいいと思います。

  • << 8 私も働かないと今でいっぱいいっぱいなので仕事見つけます💦子供のために辞めないで頑張るとはいうのですが朝も行きたくないと言いながらの出勤です…。休憩時間にはこんな仕事やだとのメールが…。いつ辞めて帰って来るか不安です(笑)

No.6 12/04/26 11:31
名無し0 

>> 3 誰もが、今の仕事を天職と思って働いてないと思う。 みんな、家族のために自分を犠牲にして働いてるよ! 多少、嫌な事があったら、次の仕事に移… 自分でも今辞めたら今までと変わらないからと言うのですが朝になると行きたくないと言いながらの出勤です…。養わなきゃという覚悟が足りないんですよね💧

No.7 12/04/26 11:32
名無し0 

>> 4 まだ2ヶ月ならいまから信頼つくるもんです😃 貴女はそっとしたらいい😃 そっとしておくといきなり辞めて帰ってきそうで怖いです…(笑)

No.8 12/04/26 11:36
名無し0 

>> 5 なんか…ため息がでました💧 ご主人にしたら、いきなり扶養家族が二人増えるわけですよね。 今までとは違う。まずそこから自覚していかないとね… 私も働かないと今でいっぱいいっぱいなので仕事見つけます💦子供のために辞めないで頑張るとはいうのですが朝も行きたくないと言いながらの出勤です…。休憩時間にはこんな仕事やだとのメールが…。いつ辞めて帰って来るか不安です(笑)

No.9 12/04/26 11:48
匿名9 ( ♂ )

少々甘いんですかね。

キツい事を書きますが経営者の意見として取ってください。

先ずは前職が3カ月しかもってない事を前提とすれば、今多少の無理をさせてみて耐えるか耐えないか、やる気があるのか無いのか試されていると思います。

ですが家に帰って愚痴ってしまう位なら、職場でもその雰囲気を出してしまっているかも知れませんね。

主さんは旦那さんが可哀想だと思いますか?だとすれば主さんが旦那さんを駄目にしてしまいますよ。

家庭を持って子供も産まれる。今自分を捨てでも家族を守る為に腹くくれなければ、これから先もあてに出来ないと思います。

会社の機械は保険が有ります。壊れてしまっても修理、交換ば出来ます。費用に関しても旦那さんに対しての試験代と考えているかもと思います。

一度叩いて腐る様なら会社は試用期間に退職勧告すると思います。

信用は2,3カ月では出来ません。5年10年です。旦那さんはかなり甘い考え方だと思います。社会はそこまで甘くありませんよ。信用している人に信用しているとは言いません。信用していない人には信用と言う言葉を使います。ですから信用云々を言わなくなれば信用し始めたということです。

つまらない仕事を誰に誉められる事無く寡黙にこなすのは当たり前です。それが我慢出来なければ、会社はあてにしないと思います。


  • << 11 私は旦那に対して全くかわいそうだとは思いません。子供も産まれるのに死に物狂いで何があっても会社に行け!と考えてます(笑)。あんまり強く言っても逆効果かなとも思いながら…。後は本人の問題でしょうか…。

No.10 12/04/26 11:56
匿名4 

しかしながら貴女がイロイロ言うと旦那さん追い詰めますよ😨


そっとしながら
見守ってあげるのです…辞めてきたら両親に頭さげるしかない…


旦那さん短期間で繰り返してますよね…続かないきもします
貴女も産後は働きましょう😃

  • << 12 やはりあまり言わない方が良いですよね…。毎日、がんばれと言いますがこの言葉も言わないで放置してみようかとも思います

No.11 12/04/26 11:59
名無し0 

>> 9 少々甘いんですかね。 キツい事を書きますが経営者の意見として取ってください。 先ずは前職が3カ月しかもってない事を前提とすれば、今多少の… 私は旦那に対して全くかわいそうだとは思いません。子供も産まれるのに死に物狂いで何があっても会社に行け!と考えてます(笑)。あんまり強く言っても逆効果かなとも思いながら…。後は本人の問題でしょうか…。

No.12 12/04/26 12:00
名無し0 

>> 10 しかしながら貴女がイロイロ言うと旦那さん追い詰めますよ😨 そっとしながら 見守ってあげるのです…辞めてきたら両親に頭さげるしかない…… やはりあまり言わない方が良いですよね…。毎日、がんばれと言いますがこの言葉も言わないで放置してみようかとも思います

No.13 12/04/26 12:38
匿名4 

失礼ながら働くのは旦那さんですからね😨


貯金もないんですか?


旦那さん前の職業に戻ったほうがいいと思います😃
信用は2ヶ月では難しいですよ…


あんまりがんばってっていうと『俺はがんばってる‼』ってなります…


貯金ないのに子供できたのは貴方にも落ち度はあります…

No.14 12/04/26 12:56
匿名9 ( ♂ )

>> 13 前職っても3カ月しか続いてないって主が書いてるよ。

2カ月も3カ月も変わらない。

しっかり読んでから書きましょう。アドバイスになりませんよ。

No.15 12/04/26 13:24
匿名4 

14さま
以前は飲食業でいまは畑違いと書いてあります😃


すみません
畑違いならば慣れた職業がよいと言いたかったのです😃

No.16 12/04/26 14:21
匿名9 ( ♂ )

>> 15 主さんはNO2レスで 書いてるよ。

No.17 12/04/26 14:48
匿名4 

16さんありがとうございます🙇


質問文に今までは飲食業と書いてあります😃
恐らくその前の前などは飲食業で働いて来られたのではないかと思います😃


違うならばすみません🙏


なので飲食業すすめたらという意味でした😃
うちの旦那も営業に転職がうまくいかず結局元の業界に戻り続いております😃

No.18 12/04/26 15:43
匿名9 ( ♂ )

>> 17 度々すみません。

主さんはNO2のレスで飲食業も3カ月で辞めたと書いています。

読まれて無いのですか?

名無し0さんがスレ主ですよ。

私は匿名9です。

No.19 12/04/26 16:25
通行人19 ( 30代 ♂ )

この不景気に次の仕事が見つかればいーですけど…。でも父親になるとゆー自覚が少々足りないかと…。世の中自分に合う仕事をしてる人なんてごく稀だと思います。「石の上にも3年」とゆー言葉があるよーに、今は我慢の時代かと…。

No.20 12/04/26 16:26
匿名4 

読んでますよ😃


度々指摘ありがとうございます🙇


その前も仕事されてるだろうから、飲食業界がよいのではという意味でした😃
もう指摘はけっこうですのでよかったらアドバイスされてはいかがですか?

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧