インターネット支店

レス7 HIT数 1154 あ+ あ-

名無し( 40代 ♀ )
12/04/26 13:08(更新日時)

定期の事なんですが…
インターネット支店で
例えば 105万普通預金にあったとします。

100万定期しました。

現在残高 5万
お引き出し可能残高 95万

後の5万はどこ行ったの?

大ざっぱな数字で例えましたがコールセンターで聞いても意味わかりませんでした💧

100万定期しても 90%がど-たらこ-たら…
定期を担保にしてど-たらこ-たら…


意味わかんない(T_T)
バカですみません…

説明下手なんで
読んでも意味わかんなかったらスルーでいいです。

No.1784087 12/04/26 10:51(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 12/04/26 11:38
名無し1 

100万の90%が引き出しが出来るって事

100万の90%だから90万
プラス残高の5万で95万

No.2 12/04/26 11:48
名無し0 ( 40代 ♀ )

>> 1 レスありがとうございます。

後の5万は-…
どこ行ったんですか?😓
元々105万あったのに…

あたしの考えは
100万定期。
普通預金に 5万。
って感じで残ると思ってるんです(._.)

No.3 12/04/26 12:11
名無し1 

>> 2 5万??

主さんの言ってる意味がよくわからない。

105万あって
100万を定期に
残高は5万ですよね

定期100万のうち90%がひ引き出し可能額で90万円

最初の残高5万と引き出し可能額90万で95万
定期の引き出しが出来ない10万は非表示


No.4 12/04/26 12:20
名無し0 ( 40代 ♀ )

>> 3 は!
今やっと理解できました!!

非表示なんですね!(笑

何回もすみません💦
やっと安心できました。
本当にありがとうございました。(_ _)

No.6 12/04/26 12:46
ポルコ ( 110代 ♂ ZMkqSb )

どこの銀行かは知りませんが、「お引き出し可能残高」という言葉に惑わされていませんか?

普通に考えて「100万円」は定期、「5万円」は普通口座にあります。
この状態で今引き出せるのは定期を解約しない限り5万円です!それは判りますね?

しかし、その銀行では定期の100万円の1割を担保に90万円まで融資してくれるんですね!?(融資と言っても元々は貴方のお金、1割は利子を得る担保)

ですから融資額の90万円と普通貯金の5万円の計95万円が「引き出し可能残高」と表示されているものと思います。

10万円は融資にさいしての担保(90万円が返済されない場合、10万円から貸出利息を確保するため)にしているんです。 もともとの90万円は貴方のお金ですから、90万引き出したままトンずらしても銀行は残った10万円から自分の所の利益を確保しているんです。

と言う事ではないですか? 

No.7 12/04/26 13:08
名無し0 ( 40代 ♀ )

>> 6 はい。

詳しくありがとうございます(^^)
何故そ-するのか?
って言う疑問が解けました。
理由がわかればやりやすいですね(^^)

本当にありがとうございました。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

ふとした疑問掲示板のスレ一覧

ふとした疑問、普段気になっていたことなどをみんなで話そう❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧