最近寝ても寝ても眠いです……。

レス9 HIT数 7362 あ+ あ-

名無し( ♀ )
12/04/24 01:59(更新日時)

最近、どんなに寝ても眠いんです。今までは5、6時間ほど寝れば熟睡できたんですが……

2月に入ったあたりから、12時間以上寝ても眠くて眠くて昼間にうたた寝しまい、夕方に眠ってしまい、また夜に寝て……の繰り返しです。
特にこれといった運動もしていなく、生活に必要な動きだけで、ほとんど引きこもっているのでむしろ眠くならないはずなんですが……。

疲れるようなことはほとんどしていないにも関わらず、どんなに寝ても眠くて家族に呆れられています。


この三年ほど前から絶えず毎日お腹が痛いことや、人前に出ると怖くて泣き出してしまったりすることもあり、
ネットの友人に相談してみたところ「神経から来るんじゃない?」と言われたんですが、神経から来るのは不眠の方だと思っているのでまったく正反対のように感じます。


こんなくだらない悩みでごめんなさい、毎日眠れなくて辛い思いをしてらっしゃるのに自分は何を贅沢な質問をしているのかと自覚はあります。
でも、さすがに寝過ぎは何か理由があるのではと思い、質問させていただきました。


今日も6時間眠りましたが今から眠いです……よろしくお願いいたします。

タグ

No.1782683 12/04/23 13:29(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
付箋

No.1 12/04/23 13:37
一般人 ( ♀ ZSjRRb )

だらけ病…

寝過ぎると逆に眠かったりしるよ😠

No.2 12/04/23 13:43
匿名2 

前にテレビでやってた睡眠障害の話だと、寝てる間の呼吸や寝返りの多さなどで、深い眠りに入れていないから、どんだけ寝ても眠くて、逆に疲れてたりするんだって💦

起きた時に布団は乱れてないですか?

あまりにもおかしいな?と思うなら、病院に行った方がいいよ。

No.3 12/04/23 13:51
名無し3 

眠れないのも寝過ぎるのも同じこと。
睡眠を司るもの、体内の神経に異常があるからです。
人は深い眠りにつくと脈拍数が少なくなり呼吸も深く、ゆっくりになります。
昼間は起きて夜中は眠る、この当たり前のサイクル(体内時計)が乱れる要因に夜更かしなどの不摂生を除けば神経の異常を疑わざるを得ません。

対策としてはやはり脳神経外科へ外来するのが一番かと思います。

【寝過ぎ】

それは立派に神経の病です。

No.4 12/04/23 13:58
名無し4 

ショートスリーパーとかロングスリーパーとかいるからね。ただ、どちらも短命らしいけど。

No.5 12/04/23 14:39
旅人5 ( ♂ )

アナタが何歳の方か分かり兼ねますが、結果的に高血圧では無いですかね。
実際には夜(夜中)の睡眠の質が悪かったとは無いですかね。
例えば、強いストレスや内蔵系の疾患も考えられますから血圧とか測定して厳しいなら病院で相談して下さいね。具体的には『膠原病』とか考えられますよ。

No.6 12/04/23 14:58
旅人5 ( ♂ )

>> 5 追加です。夜中の夢…覚えているなら睡眠の質が悪いですよ。
原因は分かりませんが、『睡眠時無呼吸症候群』を併発していることも有り得ますよ。先ずは病院で精密検査をお願いしましょう。

No.7 12/04/23 16:38
名無し7 

妊娠の可能性はないですか❓

No.8 12/04/23 17:45
サラリーマン8 

トイレがちかかったり 喉がかわきやすかったりはしませんか?

糖尿病で高血糖だと身体のだるさや 常に眠たいといった症状があります💦


なんにせよ精密検査してみては?

No.9 12/04/24 01:59
匿名 ( 5ZeQRb )

妊娠していませんか?

投稿順
新着順
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

日常生活掲示板のスレ一覧

日常生活の疑問、なんでも相談しましょう❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧