注目の話題
駅でおかしな人に遭遇
近所の家が出入り激しい ドンドンカラカラ
父の日のプレゼントまだ決まってない…

粉ミルク調乳温度

レス13 HIT数 8973 あ+ あ-

♂ママ( 20代 ♀ )
07/11/20 19:38(更新日時)

ちょっと質問です!うちには今6ヶ月のベビが居て義両親と同居してます。この夏義姉もベビを産み今1ヶ月半で里帰りしてきてて、一家にベビが2人居ます。私が出産した時はミルク調乳時のお湯は70℃以上だとミルクの成分が破壊されるのでそれ以下の温度でといわれ、ポットを60℃設定にしてます。が8月に出産した義姉は7月から変わって60℃まででは菌が死ににくいので70℃で作るよう言われたらしく、ポットに70℃設定がない為80℃で作っていて、病院も60℃設定を止めて80℃にしてたらしいです。でもそれじゃ成分壊れないですかね?同じ時期にベビを持ってるのでお互いどれが本当か解りません。皆様は粉ミルクの調乳のお湯の温度どうしてますか?長文読んでいただきありがとうございます◎

No.176697 07/10/11 21:33(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 07/10/11 22:00
♂ママ1 

この前 粉ミルク買ったら 「調乳温度は70℃にしてください 説明書きの60℃は徐々に変更していきます」の内容の印刷した紙が入ってました なので私も80℃でやってます 答えになってないですけど…😥

No.2 07/10/11 22:21
匿名さん2 ( ♀ )

調乳のお湯の温度は50~70℃がベストだと私は聞いてます🙆
それ以上だとミルクの成分が破懐されてしまうので80℃はダメです🙅

菌が死なないというのは水に入ってる菌の事でしょうか⁉
もしそうなら一度沸騰させなければ殺菌にはなりませんよ☝

ちなみに私は沸騰したお湯を50℃設定の調乳ポットに入れてそのお湯でミルクを溶かして、そこに湯冷しを入れて40℃ぐらいのミルクを👶に飲ませてます😃

No.3 07/10/11 22:32
♀ママ3 

主さん初めまして😃私は7月に出産しましたが調乳指導受けた時に最近粉ミルクの中に菌が入っているのが発見され、低い温度ではその菌が死なないからお湯の温度は70度にして下さいと言われました✋粉ミルク買いに行ったとこの店にも同じような貼り紙がしてありましたよ💦

  • << 6 横レスすみません🙇 粉ミルクに菌ですか⁉⁉知らなかった😱 早速明日から70℃で調乳しなければ…💧うちはずっと完ミだから心配です…😢😢 新聞とか読んでるのに、どうして母乳の情報ばかりでミルクの情報はないんだろう…悲しくなります😔

No.4 07/10/11 22:45
♀ママ4 ( 20代 ♀ )

私の時は60℃がいいって言われました😱

今は70℃なんですね☝来年出産するので参考になります😃

80℃設定で白湯を足すのはダメかな❓

ポット購入前は私は水筒使ってたから白湯を使ってたんだけど😥
誰か分かる方いますかね❓

No.5 07/10/11 23:52
匿名さん5 ( 30代 ♀ )

こんばんは★
今年の6月頃に、厚生労働省から、調乳温度についての通達が出てました。内容は、70℃以上のお湯で調乳するように!という内容だったと思います。それを受け 病院も厚生労働省の通達に従ったのでは ないでしょうか? うちにも 6ヶ月のベビちゃんが いますが、え~と思い まぁいいかになり、60℃のお湯で調乳してます。

  • << 10 あまり神経質にならない方がいいと思いますよ💦 無菌で育てるなんて無理ですから⤵ それよりも、ベビちゃんとゆったりと育児を楽しんで下さい☺

No.6 07/10/12 01:42
匿名さん2 ( ♀ )

>> 3 主さん初めまして😃私は7月に出産しましたが調乳指導受けた時に最近粉ミルクの中に菌が入っているのが発見され、低い温度ではその菌が死なないからお… 横レスすみません🙇

粉ミルクに菌ですか⁉⁉知らなかった😱

早速明日から70℃で調乳しなければ…💧うちはずっと完ミだから心配です…😢😢

新聞とか読んでるのに、どうして母乳の情報ばかりでミルクの情報はないんだろう…悲しくなります😔

  • << 8 横レスですが…すいません💦不安にさせてしまったようで申し訳ないです💧😫詳しいことは覚えてなかったので無責任に言ってしまったかなと思い調べてみたのですが…アメリカで粉ミルクの中にエンテロバクターサカザキという細菌が入っていた為、乳児の集団感染があったそうです。それで日本の粉ミルクも検査したところエンテロバクターサカザキは見つからなかったものの他にいくつかの細菌が見つかったと…70度以上で調乳すれば細菌のほとんどが不活化する為70度以上のお湯での調乳を推奨しているとのことでした。粉ミルクの成分についてはビタミンC等壊れやすい成分があるものの一部だけなので基本的には問題ないみたいです💦ざっとこんな感じなのですがもし不安なら自分で調べてみるのもいいかと思います☝粉ミルク・調乳温度・エンテロバクターサカザキで調べたら出てくると思うので😃まだほとんどの病院・粉ミルクの会社では知られてないみたいです💦長文すいません🙇💦

No.7 07/10/12 02:17
♀ママ7 ( 30代 ♀ )

そんな変更があったなんて初めて知りました。
つい先日赤ちゃん○舗でミルクを買いましたが特に貼紙もなく説明もなかったです。
今ポットの温度設定をミルク調乳モード(60度)にして使ってますが、ダメなんですね。というか今の調乳ポットってほとんど60度前後なのに…😱
うちのポットは60度、90度、98度しかないし90度にした方が良いのかな❓
確かに私が出産した今年の2月の時もメーカー主催の調乳指導時に『高温で調乳すると成分が破壊される』と言われました。その辺は改良されたのかな❓

No.8 07/10/12 08:17
♀ママ3 

>> 6 横レスすみません🙇 粉ミルクに菌ですか⁉⁉知らなかった😱 早速明日から70℃で調乳しなければ…💧うちはずっと完ミだから心配です…😢😢 … 横レスですが…すいません💦不安にさせてしまったようで申し訳ないです💧😫詳しいことは覚えてなかったので無責任に言ってしまったかなと思い調べてみたのですが…アメリカで粉ミルクの中にエンテロバクターサカザキという細菌が入っていた為、乳児の集団感染があったそうです。それで日本の粉ミルクも検査したところエンテロバクターサカザキは見つからなかったものの他にいくつかの細菌が見つかったと…70度以上で調乳すれば細菌のほとんどが不活化する為70度以上のお湯での調乳を推奨しているとのことでした。粉ミルクの成分についてはビタミンC等壊れやすい成分があるものの一部だけなので基本的には問題ないみたいです💦ざっとこんな感じなのですがもし不安なら自分で調べてみるのもいいかと思います☝粉ミルク・調乳温度・エンテロバクターサカザキで調べたら出てくると思うので😃まだほとんどの病院・粉ミルクの会社では知られてないみたいです💦長文すいません🙇💦

No.9 07/10/12 10:20
匿名さん2 ( ♀ )

>> 8 詳しい事調べて頂いてこちらこそ申し訳なかったです🙇

とても参考になりました、ありがとうございます✨

自分自身でも少し調べて勉強しようと思います😃

主さん再度の横レスすみませんでした🙇

No.10 07/10/12 11:42
匿名さん10 ( 20代 ♀ )

>> 5 こんばんは★ 今年の6月頃に、厚生労働省から、調乳温度についての通達が出てました。内容は、70℃以上のお湯で調乳するように!という内容だった… あまり神経質にならない方がいいと思いますよ💦
無菌で育てるなんて無理ですから⤵
それよりも、ベビちゃんとゆったりと育児を楽しんで下さい☺

No.11 07/10/12 11:45
♂ママ0 ( 20代 ♀ )

お礼/一括ですみません。みなさんレスありがとうございます☆現状や理由などとても詳しく解りました!が、やはり皆さん急な変更で戸惑ってますょね…菌が死なないのも成文が壊れるのも本当なら、もう個人で納得いくやり方でするしかないんですね。うちはないけど調乳ポットも急に使えなくなったら不便だしもったいないですよね↓↓↓皆さんイロイロありがとうございました☆

No.12 07/11/20 15:59
ようちゃん ( 30代 ♀ 9CD0 )

明日で1歳3ヶ月になる👶がいます。🏠は60℃でしたよ~☝
旦那の🏠に毎日🌆に行ってますが、温度は90~95でそのまま作ってましたよ~😥
私の実家には、数ヵ月に一度、里帰りするんですが、温度調節が出来ないポットだったかな❓で、熱いまま、作ってましたよ~☝
話しは変わりますが、年子で、今月の25日が出産予定日で🏥に行って妊娠が分かった時、助産婦さんに子宮が縮むから母乳はあげないで下さいと、言われてからは、ほほえみのステップアップを最初の頃は、飲ませてましたが、殆んど、私が飲ませなかったせいで、直ぐに飲まなくなりましたが皆さんは、母乳&ミルクって、いくつまで飲ませてましたか❓後、余ったミルクはどうしましたかと👶にあげる以外利用してる人情報教えてください😃

No.13 07/11/20 19:38
♀ママ7 ( 30代 ♀ )

7です。
このスレを見た後、偶然赤ちゃん○舗で新製品の説明販売をしていたミルクメーカーの方が『調乳温度は70度以上でするように…と6月2○日から変わった』と説明がありました。
お湯の温度は95度以上だと大切な栄養分まで壊れてしまうので70~95未満でお願いします。と言われました。
今は病院でも、ポットの温度を60➡90に変えて、湯冷ましで適温まで下げる方法で調乳しているそうですよ。
うちはそれからポットの温度は90度にしました。おかげで旦那が『☕や🍵がすぐに飲める✌』と喜んでいます😁💧

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

乳児・母乳・離乳食掲示板のスレ一覧

「乳児」=1歳未満の成長・子育てや母乳、離乳食についての相談・質問はこちらの掲示板で。授乳、夜泣き、離乳食、予防接種、病気など、気になる話題を気軽に相談してください🍼

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧