関係ない戯れ言ですが、見てもらえるだけでも有難いです。

レス55 HIT数 5950 あ+ あ-


2012/04/23 17:59(更新日時)

なんでこんなに生き辛いんでしょうか。


俺は、相対的には特別不幸ではありません。

精神的にはほとんど支えてくれずにここまで来た親も、経済的にはちゃんと苦しいなりに支えてきてくれたし。帰る家があるし。津波に全て流されたわけでもないし。


ある時を境に、どこの人の輪にも所属していないような、居場所のないような感覚がずっと続いていますが、全く誰にも囲まれていないわけではないし、会話もユーモアに欠けつつも最低限はできるみたいだし
端から見れば「何をそんなに病むことがあるのか」みたいな感じらしいですが

居場所がありません。

自分の責任は自分でとるべきだし、自分の居場所なんて他人に「作ってもらう」ものではないです。自分でも、そう考えています。
が、何故それをいざ他人に言われると異常に寂しいような、突き放されたような気分になるのでしょうか。

「自分の居場所は自分でつくる。」

「すべての問題は自分に起因している。」

「自分が変わらなきゃ。」



分かってます。分かってます。分かってますって。


俺の抱えてる思いとか過去を知らないから言えるんでしょうけどね。


どうしても他人と上手く交われた気がしない気持ちを抱えたまま幼少から生きてきた俺の気持ちを

それを親に話せば「私もそんなもんだったから大丈夫大丈夫」と取り合ってくれなかった俺の気持ちを

知らないし、知ろうともしないし、知りたくもないからでしょう。


「辛いのはみんないっしょ。お前だけじゃない。」

「親に養ってもらってるなら文句言わずに感謝しろ。」


そうですね。そうですよね。はぁ。






読んでいて不快な気持ちになられた方がいたら、ごめんなさい。

気分がすごく思いので吐き出してしまいました。


俺の本音をすべて受け入れてくれる友達なんて、おそらくいないのです。

いや、受け入れられなくても、理解しようとしてくれる友達、だな。いないです。


皆、要領がいいです。






こんな俺でも、なるべく前向きに生きたいと常々思っていて
周りにネガティブを撒き散らしたくないとも思ってはいるのですが(嫌われたくないし)。









この場に相応しくない、関係ない愚痴でごめんなさい。


どうしても我慢できませんでした。

明日の技能教習、気が重いです。

No.1765169 (スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.5

>> 1 いいんじゃないですか?無理して人と関わろうとしなくても。便利な世の中になりました。1人でも生きていけますって😃 そういう考えもありますね。「人生は楽しくなければならない」なんてルールはありませんから。

しかし、俺は人と関わりたいと一度思ってしまったし、関わらないと結局何かをするエネルギーさえ補給できない人間なのだと分かってしまったのです。

ある時を境に、とスレ本文に書きましたが
その時より前はむしろ1人になりたがっていたのです。
誰といても安らげないし、疲れると感じていたからです。
そして本当に外部との関わりを断ってみたら、楽だったのは一瞬で
今度は「周りと上手く馴染めない俺は何も楽しめない。生まれてこなければ良かった」の毎日です。
そりゃあ誰でも「自業自得だろ」って言いたくなりますかね。なりますか?



1人でも、楽しみがなくても
目標をちゃんと持ったり、目の前のやるべき事をちゃんと遂行できる人はすごいと思います。

俺なんか自分で自分を潰して誰にも相手にされなさ気で
おまけにやるべき事をやる気力も起きず、その結果

一浪一留の、まああまり出来のいいとは言えない学生になってしまいました。もっと学業が大変なことになっている人がいるのも事実ですがね。相対的に物事を考えられないです、今は。

1人で生きていく覚悟ができるならするんですけどねえ。
俺は強くて弱くて、やっぱり弱い人間なのかも知れません。

レスありがとうございました。

No.6

>> 2 全く関係ないが… 主の文章すげぇわかりやすい こうも上手く心を文章化できるのが凄いよな 俺の場合、辛い気持ちを… レスありがとうございます!

なんかそれだけはよく誉められるんですよ(笑)口でも文章でも、自分を表現するのが上手いって。

しかし悲しいかな、その能力が社会に必要とされているものかどうかは分からないんですよねー。

俺が上手く表現できるのは、自分のタガを外してドロッとしたものを吐く時、ただその時だけなんです。

でも、何とか活かせないか考えてみます。

ありがとう!

No.7

>> 3 私も思いました。文章が読みやすい。 私も23年間孤独です。家族とも上手くいっていないし恋人もいないし、居場所がない。主さんの気持ち、すごく… レスありがとうございました!

いちいち訊いて申し訳ないですが、女性の方ですか??なんとなくだけど、女性の方がこういうのは辛そうな気がします。

恋人でも出来れば気が晴れるんですけどね~

ただし、周りの同世代に多いカップルと違って
ちゃんと支え合って高め合える関係を築ける恋人に限りますが。

同じ孤独を知っている者同士なら上手くいくのかな?
いや、逆にどちらが片方が沈めばいっしょに沈んでしまうか?

難しい。

まあ、別に恋人じゃなくても
一生モンの関係って欲しいですよね。何があっても励みになる存在。

生きるって何でしょうね(泣)
正直そんなのどうでもいいから、心の底から楽しくなりたいだけなんですが。

No.8

>> 4 私も明日の技能教習気が重いです… レスありがとう。

同い年!仲間!

がんばろう(´;ω;`)✨

No.10

>> 9 レスありがとうございます。

たぶん分かってないんでしょうねえ、俺らは。

でもそういう正論だけを他人にポンッと言える人たちは

きっと本人の中にも昔はあった
正論じゃ割り切れない気持ちがある程度癒されていて、過去の辛い気持ちを忘れているんじゃないでしょうか。

もしくは孤独をあまり知らない人か。


だから俺らは、今のしんどい気持ちを
乗り越えても捨てちゃもったいないのかな、とは思いますね。

わかってないのは正論ばっかり言う人も一緒。
…だと勝手に思ってます(笑)

No.13

>> 11 自分の心に溜めてるものを分かりやすく文章にしてもらったかのような内容です! 主様とは違う環境かもしれませんが同じものを感じました。 レスありがとうございます。

そうですか。ここまでを見ていると、何だか女性の共感率が高いのかなあ。男はだいたいこんなことでグチグチと悩まないもんなんだろうか(笑)

まあ、皆いろいろありますよね。

No.14

>> 12 誰しも少しは考えるんじゃない? 人はみんな孤独です。 それを感じずに生きていける人もいる、ただそれだけ。 それを幸せと呼ぶか否かは個人… レスありがとうございます。

あなたの言う通りだと思います。正論です。

No.24

>> 15 凄く共感できます😊 結婚して10年、子供3人、マイホームを持ち、健康😁 自分も、はたから見れば順風満帆な幸せな人生歩んでる様に見えるでしょう… レスありがとうございました!返事が遅くなって申し訳ありませんm(_ _)m

孤独ですよね。
周囲に、自分の本音をたとえ理解してくれなくても
せめてちゃんと聞く姿勢をとってくれるような人間がいないのは、それはそれで孤独です。

まして「本音を言えば引かれる」なんて、かなりしんどいことと想像します。

他人に期待してはいけない。まさにその通りだと思います。
俺の家族を見ていても、パートナーとの意見や価値観の不一致はだいたい相手への期待から起こっているように見えるので。まあ、期待させる側も良くない気もしますが。笑

相手に見返りを求めずに尽くせて、かつ自分の意見を伝えるべきところはきっちり伝える!
っていうことができれば幸せに近づけるのかなあ。

大人の方でも同じような気持ちを抱えてるんだってわかって、少しホッとしました。ありがとうございます!
というか、こういう問題は大人の方がツラいだろうな…。

No.25

>> 16 本来なら「何があっても受け入れてくれて安心して帰れる場所」が家族(両親)なのかなと思います。 実はこのような事を、昨日年配の方とお話し… レスありがとうございます!そして返事が遅くなりましたm(_ _)m

やはり親になった人の言葉には説得力があるというか、すごく納得できますねー。

自分の居場所なんて誰も作ってくれないし、そもそもそれを誰かに作ってもらわないと生きていけないなんてカッコ悪いし!という考えは元々あります。

ただ、自分が誰かの居場所を提供できるだけの度量はまだまだ無いに等しいです。。
だんだん気持ちに余裕を持つことは出来てきているので、成長してはいると思うのですが。

ケツの青さゆえなのか、気持ちの波が大きいです。

No.26

>> 17 親との距離感じゃないのかなぁ。別に虐待されたとか特別な事がなくても、愛情が薄いとか…。うちは両親共働きだから生まれてすぐ祖母に預けられて育っ… レスありがとうございました!返事が遅くなってすみません(ToT)

「三つ子の魂百まで」っていいますしね。
俺も親には経済的にはものすごく世話になっていて、飯も用意してくれるしで決して恨んでなんかないけど
あんまり大事な話をしない仲なんです。

「家に帰りたい」って思う時は、だいたい「自分の部屋で1人になりたい」って思ってて
「家族の元へ帰りたい」とかそういうのではないんですよねー。

どこの家もそんなもんなのかな。


というか、幼い頃に実の親との触れ合いがなかったら、かなり寂しさを引きずるでしょうね…。
俺は特にそういうことは無かったけど、辛いだろうなあと思います。

No.27

>> 18 ぶっちゃけ主さんは理屈っぽいんだな。考えすぎっていうか…もっと大らかに生きてみたらどうでしょう。 レスありがとうございます。返事が遅れて申し訳ない(>_<)

それが出来ればいいんですけどねー。どうしても、何事も重く受け止めてしまうし楽しめないです。

No.28

>> 19 とりあえずオナ二ーしましょう。たまにピンサロいくのもいいかもしれない。 レスありがとうございました!

ははは、一番手っ取り早い方法ですねw
でも俺の場合は抜いた次の日は精神的にも身体的にも絶不調になることが多いので、ここ1週間と少しの間は我慢してます(;´Д`)

ただいま教習所通いの真っ最中で、これ以上技能で教官を怒らせるのは嫌なので
あと1ヶ月は我慢します♪笑

No.30

>> 20 私と全く同じです。わかります。幼少から今もずっと孤独です。居場所もなく。けど生活は普通にしてるし、周りから見たら、全く気づかれません。今は、… レスありがとうございました~返事が遅れてすみません(;_;)

こういうモヤモヤって、思えばやっぱり幼い頃からずっと抱え続けてるものなんですよね~。


これは個人的な意見なんですが…

何事も自分が変わっていかなきゃならないのは確かなんですけど、それはきっとあくまで最終的な話であって。

別に「誰の手も借りてはいけない」なんてことはないと思うんですよね。もちろん依存するとか、すがってしまうのは良くないですけど。

そこの、他人をうまく頼るやり方があまり上手くない部分が
俺らみたいな人間が苦しむ原因の1つになっているかも知れませんね。

No.31

>> 21 その気持ちわかります そんな自分は弱いなぁといつも感じます… 個人的な意見ですが 多くの人が同じことを感じているのは 単純に… レスありがとうございます!

平和ボケかー。それは大きいでしょうね。

ただ思うんだけど、
仮に今から俺が日本よりめちゃくちゃ貧しい国へ行って、何年間かその国の生活を経験して日本に帰って来たとしても

またしばらくすれば日本での浅い憂鬱にハマってしまうことはあると思います。もちろん、全く何も得られないとも思いませんが…

「本当の幸せ」って難しいです。

No.32

>> 22 私もそれだった。微妙な苛めもあった。 でもね。でもね。 もっと酷いことになったのはそれから先のこと。 無理しないで下さいね。… レスありがとうございました!返事が遅れてすみませんでした。

苛めを受けた人って、本当に見て分かりやすいくらいの傷が心に付いているんだろうと思います。

もっと酷いことになったとは?俺も今のままの考え方じゃやっぱりロクな事にならないということでしょうか…(°д°;)笑

No.33

>> 23 私もあるなぁ… 自分できめた仕事 自分できめた恋人 自分できめた人生 …のはずなのになぁ 幸せボケなのかもな(笑) でもふっ、と… レスありがとうございました(>_<)

俺は純文学とかは特に好きじゃないですよ。そもそも活字をあまり読みませんw

っていうか、今の世の中
本当の意味での「大人になる」ってどういうことなんですかねえ。

生き辛い奴は一生ガキのままってことなんでしょうか。困ったなあ。

No.34

>> 29 絶不調! それは大変だ…そこに最大の原因があるのかもしれない…気持ちいいオナ二ーが世界を救うことでしょう あははwそこは結構関係あるのかも知れないですね!笑

ちょっと気が楽になりました。ありがとう。

No.36

>> 35 本当にありがとうございます。

これからはもうちょっと気楽にいられるように力を抜いてみます!
でもオナ禁は継続します(笑)

No.38

>> 37 仲間がいるって分かったら、ちょっとだけホッとしますよね。分かります!

あ、あと前のレスで「正論をポンッと簡単に吐ける人」のことをいろいろ書かせてもらいましたが

もしかしたら「あえて厳しくしてくれている人」もその中にはいるかも知れない、って後から思いました✨

  • << 41 でも、私からしたら主さんは、私と違ってすごく素敵な人のように感じます。 私は、矛盾ばかりの人間なんで‥‥。 たとえば、少し前まで寂しさに負けてました。今でも、寂しさに負けてしまいそうになるんです。

No.42

>> 39 全く同じようなことを考えてて憂鬱でした。 職場でもみんなとそれなりに仲良くしてます。 でも それなり なんです。職場だから友達作ら… レスありがとうございます!

俺も似たような感じでした😭基本的に他人との付き合いが浅いんですよねw
にも関わらず、自分を理解しようとしてくれる親友みたいな仲間は求めてしまうっていうか…

俺はまだ働いてないけど、職に就いてからの人間関係を深くしようと思ったら難しいんでしょうね。
人に調度いい具合に心を開けるコツを掴めたら、もっと人生楽しくなるのに。。その「調度いい具合」を現在、模索中です。

変な愚痴じゃないって言ってくれてありがとう!救われました✨
夜に頭がグワーッてなれば寝てしまうのが一番ですね!

No.43

>> 40 全く同感。 ありがとうございます。その言葉に救われます。

No.44

>> 41 でも、私からしたら主さんは、私と違ってすごく素敵な人のように感じます。 私は、矛盾ばかりの人間なんで‥‥。 たとえば、少し前まで寂しさに… いやー、素敵かどうかは分からないですが(泣)俺も矛盾だらけだし、寂しさにもこれまで負けまくってきましたよ。
あったかい手や体で暖めて欲しかったから。


まあ、矛盾だらけなのはある程度仕方ないことかな、と最近は気にしないようにしてます。

例えば俺なんかは、人を見下すようなちっちゃい人間が嫌いなくせに
自分のことがちゃんと見えていないガキっぽい人間を無意識に見下してたりとか、ね。

もちろん、見下したくなるのは自分に不快な思いをさせた人間に限りますが。

この手の矛盾が全くない人間なんて存在するんだろうか、と思います。

ただ、自分の中のそういう部分としっかり向き合える人間はレベルが高いなあとも思います。
自己分析にはあまり苦労しないでしょう♪笑

No.46

>> 45 ありますあります!笑
特に俺なんかは、今まで女性関係を全くと言っていい程楽しんで来れなかったから、余計に女性の温もりに飢えてしまって…😔今はまだマシになったけど。

う~ん、個人的には、
寂しさを軽減するにあたって特に重要なのは「生活リズム」かと思います♪

俺の場合、寂しさを感じる頻度は「予定があまり詰まっていない時期」に特に多い気がします。要はヒマな時ってことですね(笑)

1人で悶々と余計な事を考えちゃう暇があると、
なんだか世の夫婦やカップルや、友達としてでも普通に男女関係を楽しめている人たちに対してものすごい劣等感を感じてしまうことがありまして。
そこから寂しさに繋がって、人肌恋しさに繋がってしまうんですよ。

だから、何か予定に引っ張られるような環境にあえて身を投じてみるのもいいかも知れません。

俺の場合は、その予定のおかげで早寝早起きっていう規則正しい生活リズムがいったん確立されてしまえば、気持ちがウツウツする時間は大幅に減りました。

あなたが既に毎日忙しい方ならアドバイスにならないでしょうけど(泣)俺みたいな暇人の言葉でも参考になれば幸いです🙇

あと、なりたい自分になれなくて自己嫌悪になる必要はないですよー!

いきなり理想に追いつけなくても、
その理想にちょっとずつ、ちょっとずつ近づいていけたらいいかな~ぐらいの気持ちで日々を過ごしてもいいんじゃないでしょうか?

これは俺も難しいんだけど、どんなときも気持ちはリラックス✨ですね😊

  • << 48 レスすごく嬉しかったです(*^^*) ありがとうございます♪ 昨日は、だいじょうぶでしたか?

No.47

寂しいよ。誰か。

No.49

>> 48 大丈夫じゃないです。ごめんね、前のレス長々と書いたけど、自分で読み返してみて何言ってるのかよくわからないや(笑)

  • << 53 元気ですか? そんなことないですよ。私は、分かりましたし レス頂いて良かったです(*^^*)

No.51

>> 50 あなたのいう通り、
きっと周りも似たようなもんだろうし、人の幸不幸は相対的なものじゃなく絶対的なもののはずですが
やっぱり相対的な面も多少はあると思うんですよね。

だからって何もしないままじゃ生きていけないわけだし、嫌々でも前進するしかないな
ぐらいの覚悟は自分の中にあると思ってますが


ある程度傷が癒されたからこそテキトーに口にできる
「きっと大丈夫。そう思い込んでみよう」的なポジティブシンキングには吐き気がするんです。だから断固拒絶します。

苦しいのはみんな一緒だとしても、苦しさの種類もそこに至る道程も人それぞれ。
僕はまだ自分がとても可愛いので、そこんとこを無視されるとそいつを肥溜めに落としたい気持ちでいっぱいになります♪

No.52

人の幸せは絶対に何かの犠牲の上に成り立っている

つまり誰かの不幸の上に成り立っているということです

No.54

>> 53 そうですか。良かった。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

9/10 音声解説でもっと身近に(ミクルラジオ)

男女の本音掲示板のスレ一覧

男女の恋愛💑。意外と分からない相手の本音。わからないここで聞いてみよう

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少

新着のミクルラジオ一覧

新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧