注目の話題
赤ちゃんの名前について
🔥理沙の夫婦生活奮闘記😤パート2️⃣😸ニャ~ン
背が高い事で仕事で怒られました。

人を学歴でしか判断できません

レス37 HIT数 7776 あ+ あ-

匿名
12/03/15 11:14(更新日時)

自分が学歴コンプレックスのせいか早慶出身と言われただけですごく魅力的な方に見えてしまいます

実際自分のまわりには高学歴ばかりで…正直優越感があります
高学歴の方の話は難しいし、正直理解できない時もあるけど聞いてるだけで自分にメリットがあるし、言葉に深みがあるしさすがだなと思ってしまいます。
かたや低学歴
高校の同級生に会った時
いい年して趣味が車いじり?車高が低いのがいいだの言われ呆れてしまいました…
やっぱりバカは嫌だと思ってしまいました
結婚したら高学歴の遺伝子が欲しい…
自分がバカなのに高学歴と結婚し、離婚したのにそれでもまた高学歴を求めてしまいます
どうしたらいいんですかね?

No.1761351 12/03/10 10:01(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 12/03/10 10:06
社会人1 ( ♀ )

ご自分で理解されてるようですから、どうもしなくていいんじゃないですか。
まず学歴でも、人間性くらいはみたほうが良いと思いますけどね。

No.2 12/03/10 10:10
匿名0 

主です
学歴に惑わされ人間性を見て見ぬふりをしてしまった結果
相手はモラハラ、マザコンでした
高学歴はモラハラやマザコンが多い気がします⤵

  • << 4 高卒でもマザコンいっぱいいますよ… すぐ母さん母さんって自分じゃ何も考えようとしないマザコンが

No.3 12/03/10 10:12
ママさん ( 20代 ♀ GSuNl )

人にはそれぞれ好み有りますし好きにしたらいいんじゃないですか

主さんが高学歴の方と釣り合うよう努力をしないとね

No.4 12/03/10 10:21
ママさん ( 20代 ♀ GSuNl )

>> 2 主です 学歴に惑わされ人間性を見て見ぬふりをしてしまった結果 相手はモラハラ、マザコンでした 高学歴はモラハラやマザコンが多い気がします… 高卒でもマザコンいっぱいいますよ…

すぐ母さん母さんって自分じゃ何も考えようとしないマザコンが

No.5 12/03/10 10:27
名無し5 

高学歴はみんなこうとか低学歴はみんなこうとか
そういう括りでみてるうちはダメですね

No.6 12/03/10 10:31
名無し6 ( ♀ )

車いじりは趣味や好みの問題だからね~
高学歴の方も車好きはいますし
自分でいじる方もいますよ。
どこ見て学歴を比べてるのやら。
バカと高学歴の間に子供生まれて
子供が主に似てバカだったら?どうすんの?

  • << 28 ≫25 私の親が、まさにそれです。 私の母は、地元の無名の高校卒でした。 父は、東北大学卒です。 私は間違いなく母親似で、大の勉強嫌いでした。 しかし父は、そんな私を厳しく叱責し、大嫌いな勉強を無理やり押し付けられました。 全く頭に入らず、中学時代の担任教師は、私に高校進学は諦めるように説得してきました。 私は勉強も学校も大嫌いでしたので、渡りに船と言った感じの話でした。 しかしこの話を聞いた父は、激怒! 多額の裏金を使い、私を無理やり、大学付属高校へ押し込みました。 高校での成績も最下位でした。 級友からバカにされ、毎日いじめられました。 やめたくてやめたくて、仕方ありませんでした。 勿論勉強も全くついていけず、留年を告げられました。 しかし父は、またしても裏金を使い、無理やり進級させられました。 私は車が好きでしたので、クソ面白くもない学校などさっさとやめて、トラックの運転手になりたかったのです。 しかし父は認めず、高校卒業後、またまた裏金を使い、私を大学へと押し込みました。 いつしか私は、自分自身が、何をやりたいのか、判らなくなっていました。 大学卒業後、フリーターを経て、結局ニートになりました。 私と父は、ますます犬猿の仲になりました。 やがて、病弱の母は他界、 父と私の2人になりました。 その後、私と父は別居、 今、父は80歳を、過ぎているはずです。 しかし、私は父に、自分を居場所、連絡先を一切教えていません。 父は私の少年時代から、勉強嫌いで成績の悪い私を、親戚に会わせるのがみっともない為、親戚とも縁をきり、未だ絶縁状態です。 私は、未だ定職もなく、勿論独り身ですし、当然子供もいません。 父は、今、頼れる親族が誰一人いない状態のはずです。 私は、今の生活そのものが、自分自身のことで手一杯と言うこともありますが、心情的にも、父に手を差し伸べたいと言う気持ちが、全く沸きません。 不残悲惨極まりない体たらくですが、母の勉強嫌いの遺伝子を受け継いだ私を認めなかった優等生の父が、私に自分に合わない生き方を無理強いしてきたことが、親子関係をここまで悪くしてしまった、原因だと思っております。 子の立場から言わせて頂くと、低学歴者と高学歴者の結婚は、本当に迷惑です。

No.7 12/03/10 10:33
名無し7 ( ♀ )

私の旦那は東大卒ですが、「車高が低いとカッコイイ」「チンカス」等も話します(笑)

No.8 12/03/10 10:37
匿名8 

勿論全てじゃないですが。
有名大学入れる人って、周りが友達と遊んだりデートしてる青春時代にずーっと1人で机に向かってた人だから。
コミュニケーション能力乏しいし。
思い出話も少ない。

だいたい 難しい話しか出来ないなんて駄目でしょ。
本当に頭が良かったら相手に合わせて話せるんじゃない?

  • << 26 主は高学歴だから 相手を見下げてるんじゃないですかねww本当に頭が良い人なら人に役に立つ仕事に就くし、相手の話 に合わせると思うけど。 普段はおちゃらけた感じでも、実は物知りで必要な時頼りになるとか。 性格が生真面目じゃねぇ…

No.9 12/03/10 10:38
匿名さん ( 20代 ♀ kegJl )

高学歴と趣味は関係ないと思います。
>いい年して趣味が車いじり?車高が低いのがいいだの言われ呆れてしまいました
これは学歴とかではなく、ただ主さんがこの趣味に関して
馬鹿にしているだけ。
じゃあ高学歴の人の趣味ってどんななら素敵wとか思うの?

No.10 12/03/10 10:47
小学生10 

学歴がないから馬鹿とは短絡的ですよ。学歴関係なく優しさを持てる人が魅力的です。

No.11 12/03/10 10:49
大学生11 

高学歴にこだわっても別に良いのでは?
誰にも迷惑かけてないし。それに意味不明な『こだわりポイント』って、けっこう誰でも持ってるんじゃないですか。主さんはそれがたまたま学歴だっただけ。これからは高学歴プラス人間性をしっかり見定めればよいだけじゃないですか?

No.12 12/03/10 10:53
ヒマ人12 ( ♂ )

趣味なんて人の興味の問題だから車いじりであろうが、読書であろうが他人に迷惑がかからない範囲であれば何だっていいでしょう。
主は高学歴がどうとか低学歴がどうとかそこで既に偏見を持っているので本当に学のある人と釣り合えるのか疑問。

常識・非常識な人間は学歴では絶対に判断出来ないです。

分相応な釣り合える人を探して下さい!

No.13 12/03/10 11:58
匿名13 

主もこれから様々な経験積めば、また考え変わるだろうし

俺は今までの経験から、学歴では、図れないし、小さな判断材料の一つしかない。俺も、もっと経験つめば、今の考え方変わるだろうし。
今は、今の考えでも、良いんじゃない
人に聞く事じゃなく、自分の経験から、出してる答だから

No.14 12/03/10 15:05
通行人14 ( ♀ )

好きなタイプが私と似てますね。

夫が東大の博士号取ってます。

あらゆることに対する考え方がしっかりしていて、性格的にもとても良いです。

大手に勤めてますが、会議も資料も全部英語で、家で資料読んでる姿とか格好良いです。

スポーツマンを好きな人がスポーツする姿に惚れるのと同じだから無理に抑える必要ないと思います。

強いていうなら、学歴を求めるのではなく、頭の良い人を好きになるべきだと思います。

本当に頭が良い人は性格もとても良いですから。

  • << 37 同意です。 「頭の良い」人は思慮に余裕がありますから「いい人」が多いと思います。

No.15 12/03/10 15:16
名無し15 ( ♀ )

>> 14 多分旦那様が東大出ていなくても、博士号無くても、好きになったんじゃないですか~💖

愛を感じました。

横レス失礼!

No.16 12/03/10 15:28
小学生10 

何故か存在感があり、オーラがある人っていますよね✨

No.17 12/03/10 15:33
中学生17 

>> 16 私は幸運を持ち合わせてる人が好き♥

No.18 12/03/10 17:59
匿名0 

皆さんありがとうございます
本当に賢い人は性格も良いのですね
覚えておきます

結婚した時は私の父、母も高学歴の旦那がきて親戚中自慢してたのに…
それが今となってはボロクソですよ
自分と釣り合ったレベルの人を選ばなかったからこんな事になるんだ
離婚だなんて恥だと…

なにこの仕打ちって感じ

  • << 31 私の姉の元旦那さんがそんな扱われ方です💧 元旦那さんは高学歴ですが祖母にお金を借りて入学通学し、在学中にそのお金を返しきったので両親は褒め称えていたのですが、マザコンだと分かると手のひらを返したように悪口言ってました💧 まぁ主さんと同じように学歴を見てから付き合いを考えていた姉は正直、男運がないです🙉 私から見て姉に男を見る目がないというか、見るべきところが違うだろ💦という感じです😥 まぁ学歴を見て結婚するなら、他の事は目をつぶる位の気持ちじゃないと💦 因みに私は主人の人柄をみて選んだので学歴は気にしてません。 (主人の学歴は大学を中退したので高卒です) でもまぁ私自身が大した事がないので、それで良かったと思っています😃

No.19 12/03/10 18:12
匿名 ( mcJtSb )

時代遅れの考えですね

コンプレックスに苛まれて一生苦しんだらどーでしょう…

No.20 12/03/10 18:34
匿名20 

主さんの気持ち、何となく分かります。
私も独身のとき、高卒の男性は自然と恋愛対象から外していたように思います。
別に高学歴狙いというわけではなかったけれど。
しかし結果、旦那は世でいうところの高学歴で、すると不思議と娘たちも何の苦労もなく有名大学に入学してしまいました。
娘たちを見ていて、高学歴な人は頭がいい人ではなく、ただ単に物覚えが早い人だということに気づきました。
家族の中で1番頭を使って生きているのは短大卒の私じゃないかな~(^_^;)

No.21 12/03/10 18:47
匿名0 

>> 20 物覚えの早さ!まさにそうなんです
頭の回転が早いから一緒にいてイライラしないんですよね…

No.22 12/03/10 18:52
匿名22 

人を見る目がない事を自分で知ってるから、結果だけ見てるんでしょう。


女なんて、そんなもん。


学歴と金で、ほとんどの女はヤレる。


金だって、泥棒しようが詐欺しようが、言わなきゃわかんないもんね。





まぁ、本当の馬鹿は誰かという事は言うまでもない。

No.23 12/03/11 02:58
匿名23 ( 20代 ♀ )

じゃあ単純な話、これから先出会った人には学歴聞かないようにすればいいんじゃないですか?

勉強できる人より頭の良い人の方が素敵じゃないですか?
頭の良し悪しは会話してればすぐわかりますよね。

私の彼は高学歴ですが、文学なんか試験用に題名と作者覚えただけで内容全然知らなくて、話していてあんまり面白くないです。
難しい漢字は知っててもそれに纏わる雑学はないので、学歴普通の私の方が彼によく感心されます。

でも性格良くて、朗らかで弱い人に優しいので付き合ってます。
時々高学歴を鼻にかけるところはムカつきますが(笑)

学歴から離れると、もっと相手の良いところが見えてくると思いますよ😄

No.24 12/03/11 03:50
匿名 ( ligLl )

私の兄は東大卒の高学歴ですけど、アニメとアイドルオタクですよ😁趣味は学歴関係ないでしょ👍

No.25 12/03/11 04:31
名無し25 

自分が低学歴&バカだと、いくらい遺伝子の男と子供作っても自分の劣悪遺伝子が混ざるじゃない?
それは嫌じゃないの?
自分の能力を高めて、将来に役立たせることを考えた方が早いよ。
相手のスペックに依存するよりも。

No.26 12/03/11 08:48
名無し26 

>> 8 勿論全てじゃないですが。 有名大学入れる人って、周りが友達と遊んだりデートしてる青春時代にずーっと1人で机に向かってた人だから。 コミュニケ… 主は高学歴だから
相手を見下げてるんじゃないですかねww本当に頭が良い人なら人に役に立つ仕事に就くし、相手の話 に合わせると思うけど。
普段はおちゃらけた感じでも、実は物知りで必要な時頼りになるとか。
性格が生真面目じゃねぇ…

No.27 12/03/11 08:57
負け犬27 

中卒でも立派な人はいる。

No.28 12/03/12 01:43
名無し28 ( ♂ )

>> 6 車いじりは趣味や好みの問題だからね~ 高学歴の方も車好きはいますし 自分でいじる方もいますよ。 どこ見て学歴を比べてるのやら。 バカ… ≫25

私の親が、まさにそれです。

私の母は、地元の無名の高校卒でした。

父は、東北大学卒です。

私は間違いなく母親似で、大の勉強嫌いでした。

しかし父は、そんな私を厳しく叱責し、大嫌いな勉強を無理やり押し付けられました。

全く頭に入らず、中学時代の担任教師は、私に高校進学は諦めるように説得してきました。

私は勉強も学校も大嫌いでしたので、渡りに船と言った感じの話でした。

しかしこの話を聞いた父は、激怒!

多額の裏金を使い、私を無理やり、大学付属高校へ押し込みました。

高校での成績も最下位でした。

級友からバカにされ、毎日いじめられました。

やめたくてやめたくて、仕方ありませんでした。

勿論勉強も全くついていけず、留年を告げられました。

しかし父は、またしても裏金を使い、無理やり進級させられました。

私は車が好きでしたので、クソ面白くもない学校などさっさとやめて、トラックの運転手になりたかったのです。

しかし父は認めず、高校卒業後、またまた裏金を使い、私を大学へと押し込みました。

いつしか私は、自分自身が、何をやりたいのか、判らなくなっていました。

大学卒業後、フリーターを経て、結局ニートになりました。

私と父は、ますます犬猿の仲になりました。

やがて、病弱の母は他界、

父と私の2人になりました。

その後、私と父は別居、

今、父は80歳を、過ぎているはずです。

しかし、私は父に、自分を居場所、連絡先を一切教えていません。

父は私の少年時代から、勉強嫌いで成績の悪い私を、親戚に会わせるのがみっともない為、親戚とも縁をきり、未だ絶縁状態です。

私は、未だ定職もなく、勿論独り身ですし、当然子供もいません。

父は、今、頼れる親族が誰一人いない状態のはずです。

私は、今の生活そのものが、自分自身のことで手一杯と言うこともありますが、心情的にも、父に手を差し伸べたいと言う気持ちが、全く沸きません。

不残悲惨極まりない体たらくですが、母の勉強嫌いの遺伝子を受け継いだ私を認めなかった優等生の父が、私に自分に合わない生き方を無理強いしてきたことが、親子関係をここまで悪くしてしまった、原因だと思っております。

子の立場から言わせて頂くと、低学歴者と高学歴者の結婚は、本当に迷惑です。





No.29 12/03/12 01:47
名無し29 

わかります。
実際には関係ないが、身長が高くなければ、太ってない人でなければいやだとかんがえちゃう癖があるんだよね…。

No.30 12/03/14 04:04
匿名30 

学歴=中身が優れてるじゃないこと知ってますよね?肩書きがそんな魅力的カナ⁉会話レベルが自分と伴ってないとそのような人達とつきあったってどうかな?

No.31 12/03/14 04:55
名無し31 ( 30代 ♀ )

>> 18 皆さんありがとうございます 本当に賢い人は性格も良いのですね 覚えておきます 結婚した時は私の父、母も高学歴の旦那がきて親戚中自慢してた… 私の姉の元旦那さんがそんな扱われ方です💧

元旦那さんは高学歴ですが祖母にお金を借りて入学通学し、在学中にそのお金を返しきったので両親は褒め称えていたのですが、マザコンだと分かると手のひらを返したように悪口言ってました💧

まぁ主さんと同じように学歴を見てから付き合いを考えていた姉は正直、男運がないです🙉

私から見て姉に男を見る目がないというか、見るべきところが違うだろ💦という感じです😥

まぁ学歴を見て結婚するなら、他の事は目をつぶる位の気持ちじゃないと💦

因みに私は主人の人柄をみて選んだので学歴は気にしてません。
(主人の学歴は大学を中退したので高卒です)

でもまぁ私自身が大した事がないので、それで良かったと思っています😃

No.32 12/03/14 06:25
小学生32 ( ♂ )

>> 31 旦那さんの名誉の為に一言差し伸べます

大学中退は学歴的には
高卒では無く大学中退ですよ。

高校中退は確かに中卒ですが大学中退は違います。

No.33 12/03/14 12:28
M.R ( ♀ fYvWRb )

私は講師ですが、私学や教室でも、

大学中退は採用されます。師事した先生次第では、そこらの大卒より良い条件で勤めるのも可能です。

しかし、高卒は無理。


いくらそこらの父兄が
「先生にはお手本となる品位を」「人間性が大事」と批判しても、じゃ、学歴もない人間に子供の受験や将来を任せられますか!?

性格良いだけでは絶対ダメです。例え社会人でも、2年以上は(ある程度以上の)大学で専攻する事をお勧めしています。


主さん、いいんじゃない?
学歴じゃわからない事もあるけど、学歴経歴で信じられる事もあります。

  • << 35 横レス🙇 私のレスに続いてる気がしますが大学中退って高学歴になるんですかね😥 私は大学中退は高卒より少し良い程度の普通(?)の学歴だと思っています。 主さんの話だと高学歴であるかが評価の基準になり気になるようだったので、私は“高学歴でない事を気にしていない”という意味を込めて“学歴を気にしていない”と書いたつもりです💦 分かり難かったらスミマセン🙇 ようは私は普通の学歴に加えて人柄をみて主人を選んだって事です😃 因みに採用うんぬんは私の中ではまた違った話なんですよ💦 当時の私は主人が主人らしくいられれば良かったので実際、結婚するまで主人はフリーターでしたが私自身が正社員で働いていたからか気になりませんでした😃結婚も子供も望んでいなかったですし💦 …それほど人柄に惚れ込んでいました☺💦 まぁ主人のプライドが私に養われる事を許さなかったみたいで転職に転職を重ねて今の会社に勤めていますが💦 長々と横レスすみません🙇

No.34 12/03/14 13:08
名無し34 

何故会社が高学歴の人を積極的に採用するか。


高学歴な人は少なからず、その学校に入るために努力したはず。
人生でちゃんと努力をし結果を出すことを知っているわけです。

その中にはもちろんダメ人間もいるが、出来る人間に当たる確率は、定学歴な人達の中から出来る人間をみつけるよりも遥かに確率は高い。

世の中が高学歴を求めるのは、出来る人間、良い人間に当たる確率が高いからだと思う。

会社の採用も、結婚も、人間選びは賭けみたいなもんだから。

No.35 12/03/14 14:05
名無し31 ( 30代 ♀ )

>> 33 私は講師ですが、私学や教室でも、 大学中退は採用されます。師事した先生次第では、そこらの大卒より良い条件で勤めるのも可能です。 … 横レス🙇

私のレスに続いてる気がしますが大学中退って高学歴になるんですかね😥

私は大学中退は高卒より少し良い程度の普通(?)の学歴だと思っています。

主さんの話だと高学歴であるかが評価の基準になり気になるようだったので、私は“高学歴でない事を気にしていない”という意味を込めて“学歴を気にしていない”と書いたつもりです💦
分かり難かったらスミマセン🙇

ようは私は普通の学歴に加えて人柄をみて主人を選んだって事です😃

因みに採用うんぬんは私の中ではまた違った話なんですよ💦
当時の私は主人が主人らしくいられれば良かったので実際、結婚するまで主人はフリーターでしたが私自身が正社員で働いていたからか気になりませんでした😃結婚も子供も望んでいなかったですし💦
…それほど人柄に惚れ込んでいました☺💦

まぁ主人のプライドが私に養われる事を許さなかったみたいで転職に転職を重ねて今の会社に勤めていますが💦

長々と横レスすみません🙇

No.36 12/03/15 06:01
匿名36 

所詮女はヤれるかヤれないかの2つに1つ
ヤれない女なんか廃産物

No.37 12/03/15 11:14
名無し37 ( 40代 ♀ )

>> 14 好きなタイプが私と似てますね。 夫が東大の博士号取ってます。 あらゆることに対する考え方がしっかりしていて、性格的にもとても良いです。 … 同意です。
「頭の良い」人は思慮に余裕がありますから「いい人」が多いと思います。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日)

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧