注目の話題
わたしが悪いですか?
ホームランボールは小さな子供に譲るべきなの??
友人に裏切られ、どう対応して良いのか分かりません。

人と繋がれない病

レス10 HIT数 7588 あ+ あ-

にくだんご( ♂ VAeSxe )
12/03/17 21:51(更新日時)

最近医師からアスペルガー症候群(発達障害、池沼みたいなもん)と診断されました。
思えば今までの人生失敗ばかりだった。

今まで単なる努力不足だと思っていたがどうやら生まれながらの真性らしい。


この際だから今までの人生を振り返って見ようと思う。
よみにくかったり、時系列がバラバラになったりするかもしれませんがどうかご勘弁を。

No.1761329 12/03/10 08:22(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 12/03/10 08:39
にくだんご ( ♂ VAeSxe )



いきなりだけど、俺は結婚に、不安を感じている。

自分の子どもに障害が遺伝したら自分と同じ人生を歩ませてしまうかもしれない。
そして俺自身も、そうならないよう、正しく子供を導いてやれる自信が無い。
だから子供は一生作ってはならないのでは無いのか?だけど人である以上、子孫は残したい。


と彼女どころか友達すら作れない男がぼやいてみる。
どうせこんな男を好きになってくれる女なんて居るわけ無いのに。
我が家の家系が自分の代で最期って分かりきって居るのに。

ああ、本当憐れアハハハハ…。

No.2 12/03/10 08:59
にくだんご ( ♂ VAeSxe )



アスペルガーには、強いこだわりがあるらしい。

保育園のころ、半ズボンを穿くのが嫌で、夏になっても長ズボンを履いていた。
それにキレた保育園の先生が無理矢理半ズボン穿かされて、反抗してお漏らしした。

そう言えば、靴下を穿くのも嫌だった。


こだわりってそういうことなのかな?

No.3 12/03/10 10:00
にくだんご ( ♂ VAeSxe )

3

そうそう、そう言えば俺の出生忘れてた。

俺は父の実家で産まれたが、幼少のころ母がしばらく実家に帰っていた。

その関係で、
父地元の保育園→母地元の保育園→父地元の保育園
と転々としていた。

どうでも良い話だなw

ただ確実に言えるのはどちらでも通用する人間じゃなかった。
「普通」の人は「保育園に通用するもクソもねーだろww」と鼻で笑うだろうが、実際、皆と一緒に何かすることが苦手で、当たり前、とされる生活習慣を身につけるのにも時間が掛かり、保育士からは目の敵にされていた。

それから、友達家に行って遊んでいるときも、友達といることが楽しいのでは無く、友達の家にある玩具の方に目が、気になってそれに夢中になる余り、玩具を壊して迷惑ばかり掛けていた。

普通の人は幼少期のころそこら辺の感覚はどうなのだろうか?

No.4 12/03/10 10:30
にくだんご ( 20代 ♂ VAeSxe )



そう言えば東日本大震災から一年たった。

他人事じゃ無いから自分が同じ立場だったらどうなるのか想像してみる。

俺は、避難所で集団生活を送れる程器用じゃ無いし、かといって仮設住宅に住める程強運じゃ無い。

きっと何処にも行くとこが無く、野良犬のようにあの荒野の中をさ迷いながら生きることになるだろう。

考えただけでも気が狂いそうだ。


依然、被災者で知的障害の子供を持つ親の避難所での生活が取り上げられた。

あれからどうしているんだろう。
彼らだけじゃなく、自分と同じ障害の人、また長期間の引きこもり生活のせいでまともな社会生活の送れない人はどうやって生きているのだろう?
自然淘汰されてしまったのだろうか?

No.5 12/03/10 13:10
にくだんご ( 20代 ♂ VAeSxe )



話を戻す。

~6歳間では記憶の時系列がバラバラで何書いたら良いか解らないのでカット。
5歳か6歳辺りに、保育園→幼稚園に上がる。


俺が言うのも何だが、彼処は、かなり異常な所だった。
田舎だからなのか戦前~戦後の気質が悪い意味で残っているところだった。

それについては後述。

とにかく不器用で極端に落ち着きの無い子供だった。

No.6 12/03/11 20:04
にくだんご ( 20代 ♂ VAeSxe )



幼稚園で苦手だったことは、お絵かきと、色のついていない絵にシールを貼って行く塗り絵みたいな遊び。
お絵描きも、目で見た物や、頭でイメージしたものを、上手く「2次元の絵」に置き換えることが出来なくて、何から手を着けたら良いのか分からなかった。

シールを貼るのも、正しい位置に貼れず、時間も人の何倍も掛かり、皆が出来た後も中途半端な出来のままで終わってしまっていた。
皆にとっては楽しいお遊びの時間だったかもしれないが、俺にとってはフラストレーションが溜まりまくりだった。

あと、それから他の皆より文字を覚えるのが遅く、特にひらがなの「み」が書けなかった。

そのせいで自分の名前が自分で書けず、物凄く惨めな思いをした。

とりあえず、幼稚園までのお話はここまで。

次レスではまた話が飛びます。

No.7 12/03/11 20:18
にくだんご ( 20代 ♂ VAeSxe )



話しは飛んで独り言。

俺は人より成長が遅い。恐らく普通の人が考えている以上に遥かに。

普通の人なら1回やれば出来ることを、
不器用な人でも3回位で出来ることを、
俺は20~30回掛かる。


だから、俺が頑張って何かを身に付けたとしても、相手からとっくに愛想をつかされてたり、その能力が試される時期をとっくに過ぎてたりしていつも手遅れになってしまう。

成し遂げた達成感よりも、虚しさや徒労感だけがいつも残る。

No.8 12/03/17 18:10
星 ( ♀ RvhBxe )

はじめまして。
私も最近、「特定不能の広汎性発達障害」と診断されました。

仕事ができないのも長続きしないのも、そのせいだったんだと気付かされました。
あと、細かい作業が苦手です。

No.9 12/03/17 21:32
にくだんご ( 20代 ♂ VAeSxe )

>> 8 レスありがとうございます。

俺と同じですね。

自分では、完璧にこなしたつもりなのに、いつもどこか抜けているんですよね。

No.10 12/03/17 21:51
にくだんご ( 20代 ♂ VAeSxe )

8

それから、小学校に上がる。

一年生の時は、物凄く落ち着きの無い子供で、全裸で学校走り回ったり、授業中騒いだり、暴れたりして学校一の問題児だった。

思えば、教師から随分理不尽なことをされたが、それだけのことをされても仕方の無いことをしていたのかも知れない。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

日記掲示板のスレ一覧

携帯日記を書いてみんなに公開しよう📓 ブログよりも簡単に今すぐ匿名の日記がかけます。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧