注目の話題
叱らない・怒らない育児の結果って
経済的な理由で大学に行けないことはおかしいですか?
義母の愚痴です。皆さんも聞かせてください。

親が熱心な創価学会員の方…。

レス15 HIT数 3628 あ+ あ-

ヨサモ( ♀ IYykSb )
12/03/07 19:51(更新日時)

初めて投稿させていただきます。
熱心な創🌕学会員の親の元で育ち、私と兄は小さい頃に既に創🌕学会員に入らされてました。

小さい頃は、会合と呼ばれる集まりに参加したりしてましたが思春期を迎えてから現在まで兄も私も活動は一切しておらず、それぞれ学会員でない方と結婚しました。

この私の実家は父親が既に他界しており、母親1人で一軒家に住んでます。兄は実家の近くに一軒家を建てて住んでます。

ここで本題の相談なのですが…私達夫婦も子供も出来て今住んでるアパートが手狭になってきたので一軒家やマンションを検討したのですが、経済的に厳しく母親が1人で住んでるのもあり、そこで住まわせてもらえないかと聞いたら、「学会の活動するのが条件だ」と言われました。本当なら私の旦那も入会して欲しいとまで言われました…
正直、私は創🌕学会が嫌いです。なぜ強制する?創🌕学会に入れば皆が幸せになれるとでも?私には理解できません…。

これ以来、母親を避けてしまいます。

旦那の実家は、私達が住んでる場所から飛行機で1時間以上かかるとこに住んでおり、将来いずれ私達が面倒を見ると思います。

その時の資金が必ず必要になってくるので家は買わず、私の実家に住めたらと甘い考えで居たらこのようなことになりました。

私達夫婦は共に28才、旦那の実家に住まわせてもらって、今から義実家の元で旦那も若いうちに転職し義実家の元で生活して行こうか迷ってます。


今の旦那の職業や収入は、あまり高くないですが安定はしています。
義実家の地域に行けば、安定した職業に付けるかも分かりませんが、夫婦共働きすれば何とかなりそうです。
義親はまだとても元気で自営業で働いてみえます。私達が帰るのは大賛成です!!

実親は育ててもらった感謝はしてますが、このような事があり、関わりたくないですm(__)m

余談ですが里帰りした時も、回復しない私の身体を気遣うより先に題目、勤行のが優先…。神経を疑います。他にもあげればキリがないです。

子供が小学校入学までにはどちらで定住すべきか結論をだしたいんです!
うまく説明できませんが、皆さんならどの方法をとるでしょうか!?また他に方法はあるでしょうか…?

どうか無知な私にご意見などいただきたいです!

長く分かり辛い文章でスミマセンでした(>_<)

タグ

No.1759877 12/03/07 10:55(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 12/03/07 11:04
名無し1 

今より広いアパートへ引っ越しされたら?

No.2 12/03/07 11:17
ヨサモ ( ♀ IYykSb )

>> 1 早速レスありがとうございます。

やはり私達には賃貸で暮らしていくことが妥当なんですかね。

検討してみます。

No.3 12/03/07 11:28
名無し3 

無理に家を買う必要はないです。学会とは別にカツカツだと些細なことでイライラしたりもありうるので。私も元二世でしたが、親が他界したので脱会しました。宗教団体は間違っています。

No.4 12/03/07 11:43
ヨサモ ( ♀ IYykSb )

>> 3 レスありがとうございます。
はい、やはり将来義実家へ帰ると思うと今住んでる地域で家の購入はとても出来ません。

こんなに母親に拒絶されると思わなかったので、今はそのショックが大きいです。

母親の方は私が信心しないのがショックなんでしょうね…。きっと一生分かり合えないんでしょうね。

No.5 12/03/07 11:44
匿名5 

私も二世で夫と子どもは未入会です。

親は、バリバリの学会人。
私も良く、信心根本で生きなさいよ と言われます。

早速ですが、そこまで親の考えや信仰を否定しているのでしたら 甘い考えを捨ててご自分達で何とかされたらいかがでしょうか?

無理やり同居して衝突されてもお互いにストレスが溜まりますよ。

No.6 12/03/07 11:58
ヨサモ ( ♀ IYykSb )

>> 5 ありがとうございます。
そうですね。一緒に住んだところで衝突しますよね。

一緒に住む前に分かって、良かったのかもしれないです。

No.7 12/03/07 15:16
通行人7 

ん?
私も二世…というか三世で、うちの実家もそこそこ熱心な方ですが、この問題…学会だからとか関係なくないですか?

主さん一家の生活が苦しい事は、お母さんには関係ないですよね?学会云々なくても、同居に際して条件付ける親は、他にもいるのでは?

そもそも自分達の生活が苦しいから、実家に入りたいって考えが甘いよね。

自分の実家に入るという選択肢は消えたようなので、問題は義実家に入るか、今の所で頑張るかですよね?

というか、今の状態で生活維持が難しいようなら、子供云々以前の問題かと思われます。抵抗ないのでしたら、義実家に入られたらいいと思います。

No.8 12/03/07 15:36
ヨサモ ( ♀ IYykSb )

>> 7 ありがとうございます。
確かに私の甘えがあると思います。
自分たちの事は自分たちでするのが筋ですね。

この学会の話が出るまではお互い同居に賛成だったので、創価学会が余計に嫌いになるとこでしたが、根本は私の甘さにあるのですね。
指摘していただきありがとうございます。

今一度よく考えてみます。

No.9 12/03/07 15:49
匿名9 

なんか学会とか関係なくない?主が学会嫌いだから愚痴でしょ?


読んでると、学会が悪いんじゃなく、母親の性格云々じゃないの?

自立したほうがいいよ。

No.10 12/03/07 16:01
ヨサモ ( ♀ IYykSb )

>> 9 ありがとうございます。
そうですね確かに母親=学会と見ていたかもしれません。
私の偏見で学会の方で不快に思われた方がいたらすみません。

私自身の甘さと母親の問題だったんですね…。

皆さんのレスで本当に気づかされます。
ありがとうございます!

No.11 12/03/07 16:10
名無し11 

宗教ですが、
勝手に入れさせられた事があります。
大体家系でも、婆さん、母さん、おばちゃんとか女性が多いのですが、
それぞれ、考え方として、母親は基本的に嫌ならやらなくていってタイプで、
おばちゃんが凄い熱心で、信じたら怪我も病気もしないとか、死なないとか、
荒唐無稽な事ばかり言ってきて。
ですが、子供の頃からの付き合いで、とても良くしてくれるおばちゃんだし、良かれと思って誘ってくれるだけに、断るのがとても大変でした。

前までは、勝手に入信させられていたのですが、自分で書類的なのを書けと言われた時に、

婆さんと母親が勝手に入信してるだけで、自分はやらない、と断りました。

No.12 12/03/07 16:36
ヨサモ ( ♀ IYykSb )

>> 11 レスありがとうございます。
勝手に入信させられる異図がわからないですよね。
宗教や思想って本人の意志があってのもので、無理矢理やらせるのはどうも納得いきません…。

私もキッパリ断る度に母親と衝突します。

No.13 12/03/07 16:50
名無し11 

>> 12 そうですか。

昔ですが、自分も家族内での、骨肉の争いを見たことあります。

最近やっと原因が分ったのですが。


結構辛いっすね😅

No.14 12/03/07 19:23
名無し14 

💧愚痴⁉


自分(主さん)の体力が回復してないのに、題目優先…て。
解ってないね。
そんなに熱心だから、題目をあげて主さんの身体の回復を祈念してたんじゃない?


あなたの為に題目をあげてたんじゃないですか?



…主さんは嫌いだからそうとは考えないでしょうが、主さんは、そうやってお母さんに想って貰ってるんじゃ?と思いました。



で、本題ですが、実は2択なんですよね。

私なら、今は少し広めの家に引っ越ししますね。


仕事が見つからない不安より、今、少しお金を使えば解決出来ます。


将来的な貯蓄は、それからでも大丈夫ではないですかね。



No.15 12/03/07 19:51
ヨサモ ( ♀ IYykSb )

>> 14 レスありがとうございます。
すみません題目を通し私を祈ってくれてるのだとしたら、私には理解できません。

やはり今より広い家に引っ越すのが妥当かもしれませんね。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧