注目の話題
中2娘反抗期、愚痴です。しんどい
俺の彼女がクソすぎる
社会人の皆さんへ

母親が肥満だと子供も肥満の確率高いですよね💧

レス27 HIT数 4776 あ+ あ-

名無し( 30代 ♀ )
12/08/17 14:41(更新日時)

未就学児で太った子をたまに見ます。
体格がいい(体格が太い)とかではなく、明らかに肥満な子です。

大きくなって自分のお小遣いで飲み食いしたりするようになれば、本人の問題だと思いますが、未就学児の肥満は明らかに親の影響だと思います💦

未就学児で肥満の子の場合、かなりの高確率で母親が肥満ですよね❓
やっぱりいつも一緒にいる母親の影響って大きいんですねぇ…

レストランで見た一家(未就学児、そのママ、ママの妹だか姉、ママの母親)が四人とも丸々していてビックリしました…💦
大きなお世話かもですが…

タグ

No.1753425 12/02/23 15:12(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 12/02/23 15:17
匿名 ( YcLVi )

ほっとけば?

No.2 12/02/23 15:23
名無し2 

遺伝ではないのですか?

私も母親が大柄で体格が
いいのですが似ています。

No.3 12/02/23 15:23
高校生3 

他人家庭の食事批判、教育批判のスレ?
他人家庭に、そこまで口出す事じゃないと思うよ。

No.4 12/02/23 15:28
名無し4 ( ♀ )

未就学児童の肥満は親の責任

特に女の子で肥満体は思春期のお洒落に芽生えた年頃、

恋愛に関心を持つ年頃になった時を想像すると他人事ながら可哀想だと思います⤵

No.5 12/02/23 15:41
名無し5 ( ♀ )

完全に親の責任です。親のカウンセリングが必須だと思います。親が良しとしている食生活を子供にもさせた結果が肥満に繋がるのですから。

また親(父親?)が糖尿病(II型限定かどうかは分かりませんが)の場合には、60%の確率で子も糖尿病になりやすいそうです。私の旦那が糖尿病なので娘の食事やおやつには気を配っていますが、旦那を糖尿病にした義実家が娘にまで毒(🍰、🍟、🍩)を盛るので腹が立ちます⤵

No.6 12/02/23 15:46
名無し5 ( ♀ )

肥満は国家予算にまで影を落とす問題です。他人ごとじゃないし、何より知らない間に肥満体にされる子供にとっては虐待にも等しい行為です。
社会全体が意識を改めないと大変なことになると思います⤵

No.7 12/02/23 15:59
匿名7 

一昔前は子供の肥満とか成人病が問題になってたよね。
最近では子供の痩せぎみが問題らしいよ😓

No.8 12/02/23 16:00
名無し8 ( ♀ )

親の責任
親がぶくぶく太って生活習慣病のリスクを気にしないのは家族に対しての無責任
自分ではコントロール出来ない年齢の子供を太らすのも親の罪

No.9 12/02/23 16:25
名無し0 ( 30代 ♀ )

皆さんレスありがとうございます🙇

別に他人の食事やら家庭を批判するわけではないのですが、大人なら肥満のリスクやダイエット法も知ってるわけで、肥満のままでいるのも、痩せようと努力するのも本人の責任ですよね。
でも子供は肥満のリスクなんか知らないわけで…そう考えると子供が可哀想だなぁ…と。

私自身は、小学生~中学生の頃は食べるの大好きで、やや太めでした。
肥満ギリギリな感じでしょうか❓
中学生の頃は150センチで54キロとかでした。
でも幼稚園時代や小学生低学年は太ってなかったし、高校入ってから自分の意志で痩せました。

もし未就学児の頃から肥満だったら、きっと今頃も肥満か、必死でダイエットしたか…のどちらかかなぁ❓と。

未就学児に好きな物を沢山食べさせたいのは分かりますが、やはりおやつばかり食べているような肥満は、親の育児の無責任だと思いまして。

勿論遺伝で体格がいい子もいるとは思いますが、そう言った子の太めと、食べ過ぎの太めはやはり見た目が違いますよね…。

  • << 17 主さん、賛同者多くて大満足でしょう?

No.10 12/02/23 16:34
匿名10 ( ♀ )

確かにお母さんとお子さんの体型が似ていることは多いなぁと感じますね!
スーパーでよく見かけます。
あとは、可愛がりすぎてお菓子やファーストフードを毎日のようにあげている家庭もありました。
その子は年頃になり部活動で痩せましたが。

おじいちゃんやおばぁちゃんがというのも聞きます。

見た目が肥満でなくても、血液検査でひっかかる子もいますよね。

食は大切だなとつくづく思います。

No.11 12/02/23 16:55
名無し11 

親の責任だと思います。
あと幼児の虫歯も。

No.12 12/02/23 17:06
名無し12 

確かにそうですよね!
主人の家族も 肥満体です。
それは 体質なのかも知れませんが
正直 食費がかかってしまいます(泣)
主人は低収入なんです。
話し合っても「食う事は妥協しない!」
…と 身体の心配を言っても駄目でした。
節約しようとしても パートナーがこれでは
どうしようも無いですよね(泣)
どんなに危険な 食生活か
病気になるまで 気付かないでしょうね…。
お手上げ状態です(>_<)

  • << 15 分かります😢 基本食い過ぎ⤵食費かかりますよね⤵ 旦那は結婚前に糖尿病になっていて、糖尿の治療費だけで毎月1.5万、他の医者が重なれば3万近く医療費がかかります。 旦那さんには今から糖尿病食を食べさせてボリュームはあってもカロリーはなるべく抑える食事に変えて発症のリスク減らした方がいいですよ⤵

No.14 12/02/23 17:54
匿名14 ( ♀ )

遺伝の関係とか食生活とか良く聞くけど、私はまだピーンと来てないです💦

と言うのも親子揃ってMac好きで良く行ってたけど、父親は腹出てても(最近腹筋に励んでる)母親や私たち兄弟はどんだけ食べても太らないし、職場での健康診断でもひっかからないし、友達の両親は太ってるのに友達は痩せてて弟も細い方、両親が痩せてるのに子供がおでぶなどいるからかなんかピーンと来ないんです💦
いずれ症状が出るんですかね!?💦


No.15 12/02/23 19:23
名無し5 ( ♀ )

>> 12 確かにそうですよね! 主人の家族も 肥満体です。 それは 体質なのかも知れませんが 正直 食費がかかってしまいます(泣) 主人は低収… 分かります😢
基本食い過ぎ⤵食費かかりますよね⤵

旦那は結婚前に糖尿病になっていて、糖尿の治療費だけで毎月1.5万、他の医者が重なれば3万近く医療費がかかります。
旦那さんには今から糖尿病食を食べさせてボリュームはあってもカロリーはなるべく抑える食事に変えて発症のリスク減らした方がいいですよ⤵

No.16 12/02/23 20:34
名無し12 

5さん…
そうなんです!!
私もそれが心配なんですよ!(>_<)
野菜は嫌いだし 好き嫌い多いし
いくら カロリー減らしに頑張っても
旦那は 絶対に食べてくれません…。
それどころか 私の目の前で
自分好みの料理(油っこい)を作ってしまうんです。
義母に言っても 駄目でした…。
将来が不安で仕方ありません(>_<)
病気になれば 介護するのは私だし…
ため息しか出ません…。

  • << 23 12さん…一緒です⤵ 文句ばかり、嫌いな野菜は娘の皿へ⤵お菓子大好き⤵「ポックリ楽に死ねないんだよ💢透析とかなったら誰が送迎するのよ👹」と言ってもヘラヘラしてます⤵ 旦那は昔、糖尿発症した時に結婚が破談になった彼女がいたんですが…元彼女さんの親は正しかった😥 旦那さんの保険はどうなってますか? 私の旦那は三大疾病対応の奴で入院費は賄えたようです。しかし生保は独身時代に入ってた死亡受取300万のみです⤵ 子供1人いるので本当は2000万位のにしたいけど、健常者より遥かに高額な保険料になるので入れません⤵マイホームは危ないので諦めました🏠💣💀 保険見直したいなら今の内ですよ。

No.17 12/02/23 21:10
匿名17 

>> 9 皆さんレスありがとうございます🙇 別に他人の食事やら家庭を批判するわけではないのですが、大人なら肥満のリスクやダイエット法も知ってるわけで… 主さん、賛同者多くて大満足でしょう?

No.18 12/02/23 23:21
名無し8 ( ♀ )

主さんとスレに否定的な人は耳が痛い人?

  • << 20 掲示板なのだから、いろんな意見あって当たり前
  • << 25 主さんのスレに否定的な方は 🐷おデブさんなのでは?(^_^;)

No.19 12/02/23 23:27
名無し19 

かわいそうだよね。

No.20 12/02/24 01:08
匿名17 

>> 18 主さんとスレに否定的な人は耳が痛い人? 掲示板なのだから、いろんな意見あって当たり前

No.21 12/02/24 01:11
名無し8 ( ♀ )

>> 20 だからスレも否定されるべきではないですね
ルール破ってもないし

No.22 12/02/24 03:30
名無し ( ♀ ptCsj )

母親が肥満だと7割の確率で遺伝します。父親が肥満だと3割の確率で遺伝します。
あとは家庭の食事の環境だねぇ。

No.23 12/02/24 05:23
名無し5 ( ♀ )

>> 16 5さん… そうなんです!! 私もそれが心配なんですよ!(>_<) 野菜は嫌いだし 好き嫌い多いし いくら カロリー減ら… 12さん…一緒です⤵
文句ばかり、嫌いな野菜は娘の皿へ⤵お菓子大好き⤵「ポックリ楽に死ねないんだよ💢透析とかなったら誰が送迎するのよ👹」と言ってもヘラヘラしてます⤵
旦那は昔、糖尿発症した時に結婚が破談になった彼女がいたんですが…元彼女さんの親は正しかった😥

旦那さんの保険はどうなってますか?
私の旦那は三大疾病対応の奴で入院費は賄えたようです。しかし生保は独身時代に入ってた死亡受取300万のみです⤵
子供1人いるので本当は2000万位のにしたいけど、健常者より遥かに高額な保険料になるので入れません⤵マイホームは危ないので諦めました🏠💣💀
保険見直したいなら今の内ですよ。

No.24 12/02/26 01:16
匿名24 

ネットのニュースで見たけど、母親は関係なくて、父親の遺伝らしいよ⚠

No.25 12/02/26 02:24
名無し4 ( ♀ )

>> 18 主さんとスレに否定的な人は耳が痛い人? 主さんのスレに否定的な方は
🐷おデブさんなのでは?(^_^;)

No.26 12/04/26 10:16
通行人26 ( 40代 )

遺伝なのかわかりませんが❓

私は30代までは痩せすぎといわれるぐらいでした。

体調崩し病院の処方せん飲み続けなくてはいけなくなってしまい、体重増加しました。

今ではおデブです。

子供は痩せています。

周りには、お母さんばかり食べて、子供にきちんと食事させてないとか好き勝手なこといわれてますが、気にしていません。

自分自身は痩せないとまずいと思ってますが、他人の体型は気にしないほうです。

No.27 12/08/17 14:41
慎三(しんぞう)。 ( 30代 ♀ nj8a1b )

そうですよね。

ただ 自分の場合 父 母 痩せて せがたかいが 自分ひとり 遠い小さな太い親類に似たからか、背が小さくて ふとっちょです。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

何でも雑談!掲示板のスレ一覧

何でも雑談掲示板。みんなで楽しくまったり語り🗯合おう❗ 暇つぶしにもぴったり。いつでもどこでも投稿や閲覧が可能です。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧