注目の話題
ホームランボールは小さな子供に譲るべきなの??
わたしが悪いですか?
2万請求したいが、できるでしょうか。

犬との生活🐶

レス14 HIT数 2450 あ+ あ-

匿名
12/02/24 05:35(更新日時)

動物病院に、トリミングだけお願いしたら、検査され、生まれつき肝臓が悪く、投薬が必要と言われ、四万円支払いました。2週間後、トリミングがしてほしかったのですが、してもらえず、血液検査で、異常があるため、いつ泡を吹いて、死ぬかわからない😱と言われ、肝臓用のフードを勧められ、買いました。投薬は、主人が断りました。

家庭では、食欲もあり、生き生きしていて元気です。
娘は、心配して泣いています。

どうすべきか迷っています。

4才オスヨークシャーテリアです。 その病院で、去勢手術も受けています。

No.1749220 12/02/15 14:21(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 12/02/15 14:27
社会人1 

誤診もあるので、ひとつの病院だけでなく、他の病院でも検査を受けてみては如何でしょうか?

No.2 12/02/15 14:31
匿名2 

1番さんと同意です。
他の病院で一度診察されるといいです🐶🏥

No.3 12/02/15 14:37
若葉 ( 20代 ♀ f1VvSb )

動物病院にトリミングスタッフとして研修にいった経験があります

トリミング時に犬ちゃんに極端な異常がない限りトリミング中断して検査なんてしません
私の研修期間でも一件だけありましたが それはトリミング前にオス犬の局部の奥から鮮血が出た時でした

検査に踏み切る理由をきちんと説明されましたか?
元気なのに血液検査とかまずしないです

病院を変えてみることをオススメします

No.4 12/02/15 14:52
若葉 ( 20代 ♀ f1VvSb )

>> 3 追伸です

その病院がそうというわけではないですが内臓が悪い 定期的な薬と検査をしないと死ぬと言ってただの砂糖水を処方し何年も通院させてる酷い病院も中にはあるそうです

なので説明や病院の態度、対応に疑問を感じた場合は病院を変えてみることも犬ちゃんを守る手段になります

No.5 12/02/15 15:01
匿名5 ( ♀ )

外見は元気でも必ず違う病院で検査してください
違っていれば越したことはありません

No.6 12/02/15 16:34
マーナガルム ( q7BYRb )

巷の動物病院などでは詐欺紛いの診断をして
保険が効かないのを良いことに
飼い主さんに多額の料金請求する悪質な病院が横行しています

飼い主さんになんの許可もなく勝手に診断して請求額が四万円はおかしいですね

やはり皆様の意見同意で別の信頼のおける病院で診て貰う事をオススメします。

No.7 12/02/15 17:03
匿名 ( 20代 ♀ 4xWLRb )

うちもオスのヨーキーがいるので、なんだか他人事じゃないです。
よほど何かがあったわけでもないのに検査はおかしいですよね。
トリミングもなぜしてくれないのか、聞いてみてもいいと思います。
事情を納得してくれるまで話してくれないのなら
私ならその病院は二度と行きません。
でも検査は他の病院でも念のためしたほうがいいですね。
検査代は保険もきかなくて高いですけど、愛犬の命にはかえられません。

No.8 12/02/15 21:13
名無し8 

気になるから別の病院で検査を受けてみて下さい

結果報告もお願いします

No.9 12/02/16 02:06
匿名0 

皆さん、ありがとうございます。とりあえず肝臓疾患用のフードを与えて、1週間後に検査です。トリミングは、要介護で、週末してくれる様です。割高なんですが、娘が信頼しているので、この病院で診てもらう事になりました。
見た目や、元気さ、食欲に問題無いのに、何とも納得出来ませんが、娘の気持ちを優先しました。

No.10 12/02/16 04:29
若葉 ( 20代 ♀ f1VvSb )

>> 9 最初の検査ってどのような検査でしたか?
血液検査だけでは肝臓が悪いと断定することはできません
肝臓ガンだとしても当日にはわかりません
肝臓がどのように弱いんですか?
そこまで検査投薬が必要なら病名もあるはずです

血液検査も結果報告受けていますか?
血液検査は細工すれば分野によっては上げられます
元気なのにトリミングに要介護が必要とはどんな介護サービス付きなんですか?
暴れるから麻酔で眠らせてトリミングはありますが介護付きなんて聞いたことがないのです

死ぬ死ぬ言われたら確かに恐いですよね…
娘さんの気持ちも大切ですが犬ちゃんが必要のない検査や投薬をされている可能性があるということ、ヨークシャーという小さな身体で検査や投薬がどれ程の負担になるのかもう一度考えてあげてください
あまりに頻発な検査や麻酔、投薬、手術は犬の寿命にも影響します

No.11 12/02/16 04:44
若葉 ( 20代 ♀ f1VvSb )

>> 10 病院側から進んであれこれ検査してくれる良心的な病院ほど怪しい
普通は飼い主が様子がおかしいと受診してきた時にしか検査はしない

病院の院長先生が言った言葉です
似たようなセリフを何回か別の場所でも聞いています

No.12 12/02/17 05:11
名無し12 ( 30代 ♀ )

生まれつき肝臓が悪くとありましたが 去勢手術の時は血液検査は行わなかったのでしょうか? うちは猫ですが 肝臓肥大で先日まで黄疸が出ていましたが 泡を吹くなんて症状はなかったです😥 それって「てんかん」なんじゃないですか?ヨーキーには多いと聞きますし トリミングなどのストレスでなっても 発作が治まればケロッとしてると思いますよ(発作を起こしたからトリミングを中止して血液検査をしたのなら筋は通ってますし…)娘さんが幾つかはわかりませんが 先生を信頼してるとは どんな事があってなのか?謎です⤵検査に至る状況を把握してセカンドオピニオンも考えた方が良いようにも思います😥

No.13 12/02/23 08:42
匿名0 

皆さん、ありがとうございます。
昨日、一週間食事療法だけの、血液、尿検査の結果は、空腹時は問題なかった様です。次は、食後の検査で、外注なので、金曜日に判るそうです。娘は成人しています。 今は、体調を壊し、仕事をしていませんが、以前は、動物病院の救急センターに勤めておりました。

No.14 12/02/24 05:35
名無し14 

>> 13 質問にも答えないし意見も聞かないならスレ立てる意味なくね?病名は?詳しい検査内容は?ただの釣りか?俺も動物関係の仕事だけと周りの考えも聞かずに病院を信じきるなんて悪徳な病院からしたら絶好の飼い主だよ

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧