マナーを学ぶには…❓

レス6 HIT数 1500 あ+ あ-

中学生( 10代 ♀ )
12/03/22 14:47(更新日時)


レスよろしくお願いします🙏

社会に出て恥ずかしくない様に、マナーの勉強がしたいです😃
それがどのように勉強するのかはっきりと分かりません😥

本などを読んで学べば良いのですか❓

レスよろしくお願いします🙇


No.1735928 12/01/19 22:09(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 12/01/19 22:23
匿名 ( 5ZeQRb )

基本はマナーの本で学ぶとよいと思います。


あと、私は秘書検定の勉強して受験しました。当たり前の設問が多いけど(2級は)勉強になりました。

No.2 12/01/19 22:41
中学生0 ( 10代 ♀ )

>> 1
レスありがとうございます☺

秘書検定とはどのような物ですか❓
興味あるので教えて頂けたら嬉しいです🙇

No.3 12/01/19 23:26
匿名 ( 20代 ♀ 4xWLRb )

すばらしい心がけだと思います。
社会人になってから勉強しているようでは、ちょっと遅いですからね。
ビジネス本やマナー本もいいですが、
やはり目上の人に定期的に会うのが、嫌でもマナーを学びますよ。
何か習い事をしてみては?
私は小学生のときから茶道をしていますが、
先生には茶道に関することだけでなく、美しい所作、敬語、
お辞儀の角度やお礼の仕方、本当にいろんなことを仕込まれました。
道のつくお稽古事の先生はだいたいがマナーに厳しいです。
他の生徒さんに聞きながら、年始にお年賀、夏にお中元、冬にお歳暮、
特別気にかけてくださったときには、すぐさまお礼状を書いたり。
はじめはこういうことも、本を片手に見よう見まねでしたが
段々コツをつかんでくると自然とできるようになります。
あとは他の生徒さんが、先生や他の生徒さんにしている礼の尽くし方なども
なんとなく横目で見ていると、あー人にはこうやって接すればいいんだなと勉強になったりします。

まだ10代なら失敗してもかわいいもんです。
一生懸命しようとしてるのが伝わりますからね。
「なかなかうまくできなくてすみません、私も物を知らないので
これからいろいろ教えてください」と素直に頭を下げていれば
大抵みんな丁寧に教えてくれるものです。
媚びるのではなく、学ぼうとする姿勢を示すのです。
これが20代でも許されることもありますが、とり返しのつかないシーンというのが大人になるとでてきますので
やはり若いうちに失敗を繰り返すのがポイントです。

大人の女性向けの、マナー講座みたいな講習会もたまに見ますが
高いわりに短期だし、限られたことしか教えてもらえないですからね。
一度、気を遣う大人の下で物を教えてもらうという立場になると
実践実践のくりかえしで身につきますよ。

No.4 12/01/19 23:58
匿名4 ( ♀ )

マナー本はたくさんありますよ✨

私も①さんと同じで秘書検定受けました⤴
凄く勉強になりました😃

言葉遣いやお茶の入れ方、手紙の書き方なんかあったと思います✨きちんとした資格なので履歴書にも書けますよ‼

No.5 12/01/20 00:22
名無し5 ( 20代 ♀ )


秘書検定はどうですか❓

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

日常生活掲示板のスレ一覧

日常生活の疑問、なんでも相談しましょう❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧