注目の話題
男女は結婚したら不倫や浮気をするの?
馬鹿な子に「馬鹿」と言われたくない
マッチングアプリで知り合って、、

〇〇より彼女優先…?

レス14 HIT数 3260 あ+ あ-

リブ( 20代 ♀ 1hv2v )
12/01/13 00:05(更新日時)

先日、彼と彼の学生時代の友人と飲み会があり、
私も参加させてもらいました。

年に2度程集まると
朝まで一緒に飲み明かすメンバーの様です。

いつまでも私がいては、気を使わせてしまうと思い、先に帰るつもりでいましたが、
これからどうする?
という話しになり、
解散という流れになった様で、私と一緒に帰ってきてしまいました。

自意識過剰かも知れませんが、私がいたせいで…という気になってしまいます。

この他にも大晦日を二人で過ごすなど
『家族より彼女』?
一緒に過ごす為に有休
『仕事より彼女』?
と思われる様な行動が
多々あります。

私は彼の友人や家族に
嫌われたくありません。

彼が影で『アイツは女ができて変わった』なんて言われるのも嫌です。



彼とは結婚を考えています、また彼はまともに女性とお付き合いをしたのは私が初めてです。
客観的に私達はどう思われるのでしょうか?

No.1727108 12/01/01 02:02(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 12/01/01 02:05
匿名さん1 

普通の事だと思います😄✋

No.2 12/01/01 03:52
匿名さん2 ( 30代 ♂ )

たまにいるね、主さんの彼のようなタイプ。
もし俺が主さん達の友達なら、主さんが思うほど気にしないですよ。飲んでる最中に何通もメールをやり取りされるより、ずっとマシです。それでも、そんなにメールしたきゃ帰れよと思う程度でね。

主さんがその集まりに馴染めているなら、主さんも一緒に楽しめば良い。

それよりも有休を使ってまでデートってのを、どうにかするべきじゃないかな。病気や怪我ならまだしも、たかがデートで仕事を休むのはね。

高校生のバイトじゃないんだから。

  • << 9 回答ありがとうございます。 そうですよね、 私は中小零細企業ですが、彼は大企業で勤務しているので、休みにかんする考え方が違います。 いまは納得していませんが、将来も考えている人なので、いつか一緒にいて当たり前…わざわざ有休なんて思わなくなるかなと考えています。

No.3 12/01/01 16:02
匿名さん3 

飲み会のことは別に大丈夫なんじゃないですか?何時に解散したか分かりませんが、夜遅くに女の子一人で帰すほうが男としてはダメでしょう。

でも、有給はちょっとどうかと思いますね(>_<)あたしは、バイトしてたときでも彼氏のために休んだりはしなかったですよ;

  • << 10 回答ありがとうございます。 男同士の付き合いというものへの配慮が 分からなかったもので 気にしてしまいました。 私も有休とりません。 会社は有休取得を薦めてくれますが、満足に仕事が出来ていると思っていないので… 彼はどう考えているのか気になります。

No.4 12/01/01 17:25
恋愛の達人4 ( ♀ )

主さん、主さんがそんなに気にすることでもないですよ、まだ今ぐらいの程度なら。

これがもっと頻繁にとか、目にあまるようだと彼に忠告するのもいいですが。

あと、有給も、年に1、二回とか旅行で休めるような、休みやすい体制の会社で、彼氏さんも仕事が出来る人なら、なんら問題ないでしょう?
いたって正当な使い方ですよ。
まさか、急に仮病を使ってズル休み…じゃないですよね?それなら迷惑ですが(笑)

誰かがアルバイトじゃあるまいし…と言ってましたがアルバイトに有給なんて存在しませんし、有給休暇は正社員の特権です。

  • << 11 回答ありがとうございます。 私は社会保険労務士事務所に勤務しており、 所長も同じ考えです。 有休とはリフレッシュを目的とした休暇だと法律で決まっていることを理由に、遊びならOK、体調不良はNGです。 ただうちの顧問先の社長に関しては、回答下さった方と同じく、やはり遊びの有休というものに納得していないところが多く、これが現代の世の中だということも分かります。 私自身も遊びの有休に関して…満足に仕事ができる様になってからの話しだと思います。 義務も果たさず、権利の主張には疑問があります。 彼は日頃仕事の話をしない人です、どうなんでしょうか…。

No.5 12/01/01 21:09
匿名さん2 ( 30代 ♂ )

>> 4 指摘ありがとうございます。

バイトに有給が無いのは当然知っています。ただ、仕事に穴を開けてまでデートに行くのはどうかなと思ったまででして。

すみません、貴女に噛みつくつもりは一切ありません。この話はこれで終わりで。

  • << 12 回答ありがとうございました。 義務(仕事)に関しては会社が決めることで 権利(法律)に関しては政府が決めること 給与は会社が支払う義務があると法律で決められたこと… 難しいですよね。

No.6 12/01/02 01:28
通行人6 

横レスだけどアルバイトにも有給はありますよ。
詳細はアルバイト 有給でググれば出ます

ちなみに私の職場のアルバイトにも有給は一応存在してます。
震災の時に仕事がストップしてしまった時にこの有給が利用され存在を知りました。


本題からずれてごめんね。
全く無いって断言されてたから、つい口挟んじゃった。

  • << 13 回答ありがとうございます。 その辺りの法律に携わる事務所で働いているので、専門知識はあります。 ただ法律と実態は違って当たり前だと思います。 実態に関しては 会社側や、本人のポジションも、視野に入るだろうと思います。 彼が法律をかてに 会社から睨まれる様な ことにならないか心配です。

No.7 12/01/02 20:34
恋愛の達人4 ( ♀ )

>> 6 そんな例外のことは省いて話してますから。

アルバイトは、働いた日数×働いた時間×時間給で計算されるよね?

でも、正社員は月給だから、有給休暇のある会社だと、1日休んだとしても、基本給から(基本給÷働いた日数)の金額を引かれることはないよね?

だから言ったまでです。

  • << 14 回答ありがとうございます。 法律という権利より、 彼が会社での立場が心配です。 26歳、入社3年、独身男性、親と同居、生活費は一部負担、大企業勤務、 そんな彼がデートで有休…どう思われるんでしょうか? 私は法律を取り扱う事務所で働いているため、 考え方を顧問先の要望や風潮に合わせてしまう癖があります。 客観的には…どうなんでしょうか?

No.8 12/01/12 23:29
リブ ( 20代 ♀ 1hv2v )

男性兄弟がおらず
普通が分からなくて…
ちょっと気になりました、ありがとうございます♪

No.9 12/01/12 23:44
リブ ( 20代 ♀ 1hv2v )

>> 2 たまにいるね、主さんの彼のようなタイプ。 もし俺が主さん達の友達なら、主さんが思うほど気にしないですよ。飲んでる最中に何通もメールをやり取… 回答ありがとうございます。

そうですよね、

私は中小零細企業ですが、彼は大企業で勤務しているので、休みにかんする考え方が違います。

いまは納得していませんが、将来も考えている人なので、いつか一緒にいて当たり前…わざわざ有休なんて思わなくなるかなと考えています。

No.10 12/01/12 23:48
リブ ( 20代 ♀ 1hv2v )

>> 3 飲み会のことは別に大丈夫なんじゃないですか?何時に解散したか分かりませんが、夜遅くに女の子一人で帰すほうが男としてはダメでしょう。 で… 回答ありがとうございます。

男同士の付き合いというものへの配慮が
分からなかったもので
気にしてしまいました。

私も有休とりません。
会社は有休取得を薦めてくれますが、満足に仕事が出来ていると思っていないので…
彼はどう考えているのか気になります。

No.11 12/01/12 23:55
リブ ( 20代 ♀ 1hv2v )

>> 4 主さん、主さんがそんなに気にすることでもないですよ、まだ今ぐらいの程度なら。 これがもっと頻繁にとか、目にあまるようだと彼に忠告するのもい… 回答ありがとうございます。

私は社会保険労務士事務所に勤務しており、
所長も同じ考えです。
有休とはリフレッシュを目的とした休暇だと法律で決まっていることを理由に、遊びならOK、体調不良はNGです。

ただうちの顧問先の社長に関しては、回答下さった方と同じく、やはり遊びの有休というものに納得していないところが多く、これが現代の世の中だということも分かります。

私自身も遊びの有休に関して…満足に仕事ができる様になってからの話しだと思います。
義務も果たさず、権利の主張には疑問があります。

彼は日頃仕事の話をしない人です、どうなんでしょうか…。

No.12 12/01/12 23:57
リブ ( 20代 ♀ 1hv2v )

>> 5 指摘ありがとうございます。 バイトに有給が無いのは当然知っています。ただ、仕事に穴を開けてまでデートに行くのはどうかなと思ったまででし… 回答ありがとうございました。

義務(仕事)に関しては会社が決めることで
権利(法律)に関しては政府が決めること
給与は会社が支払う義務があると法律で決められたこと…
難しいですよね。

No.13 12/01/13 00:00
リブ ( 20代 ♀ 1hv2v )

>> 6 横レスだけどアルバイトにも有給はありますよ。 詳細はアルバイト 有給でググれば出ます ちなみに私の職場のアルバイトにも有給は一応存在してま… 回答ありがとうございます。

その辺りの法律に携わる事務所で働いているので、専門知識はあります。

ただ法律と実態は違って当たり前だと思います。

実態に関しては
会社側や、本人のポジションも、視野に入るだろうと思います。

彼が法律をかてに
会社から睨まれる様な
ことにならないか心配です。

No.14 12/01/13 00:05
リブ ( 20代 ♀ 1hv2v )

>> 7 そんな例外のことは省いて話してますから。 アルバイトは、働いた日数×働いた時間×時間給で計算されるよね? でも、正社員は月給だから、有給… 回答ありがとうございます。

法律という権利より、
彼が会社での立場が心配です。

26歳、入社3年、独身男性、親と同居、生活費は一部負担、大企業勤務、
そんな彼がデートで有休…どう思われるんでしょうか?

私は法律を取り扱う事務所で働いているため、
考え方を顧問先の要望や風潮に合わせてしまう癖があります。

客観的には…どうなんでしょうか?

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

男女の本音掲示板のスレ一覧

男女の恋愛💑。意外と分からない相手の本音。わからないここで聞いてみよう

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧