注目の話題
彼氏がどう思っているのかわからない
🔥理沙の夫婦生活奮闘記😤パート2️⃣😸ニャ~ン
付き合ってるけど結婚はしたくないってどういう心理?

こんな公務員どう思いますか?

レス33 HIT数 3534 あ+ あ-

匿名
12/02/04 22:04(更新日時)

17時15分まで受付けてる職安での17時過ぎのでき事。

求人内容が詳しく書かれてなく不明確な点があり、募集元に確認だけして欲しい事を職安窓口の男性職員に相談したら、職員よくわかってないのに独断の憶測で『~じゃない?』と言ったり二日前に違う内容確認で対応してくれた職員を呼び、憶測に同意を求めたりするだけで確認入れてくれないから『(自分が経験した専門職に関する事)通常の場合だとこうなはずなのに、記載がなく気になりまして』と私が再度言ったら舌打ちし、募集元に確認してくれた結果、職安職員の憶測は間違ってた事と、募集元の話が職安職員に理解しがたかった事もあったみたいで、途中で私が替わる様に言われ直接話して理解できたけど、職安職員凄いイライラして⤵
二日前に別件で別職員から『貴方に手間かけたくないから紹介状いくつか作る、検討結果応募しないとするなら☎か来所で教えて』と言われ紹介状を発行されてた事もあり、別件については可能であれば口頭で今、辞退の報告をしたいと伝えたら『紹介状は辞退するなら持参する様に説明があったはずだ、それに毎回違う職員が対応するんだから、訳のわからない事されちゃうと』みたいに言われこっちもムカつきました⤵

感じたのですが、定時キッカリには退社したいものなのでしょうか?

No.1706142 11/11/18 01:19(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 11/11/18 01:23
匿名0 



続文。
当初お願いさせていただいた確認だけで済めば、ものの一分もあれば済んだ話だったのですがね。

No.2 11/11/18 01:24
悩める人 ( 30代 ♂ CfrnSb )

ここに書いたこと

そのまま厚生労働省の窓口に送って聞いてみたら…

ここでの答えは憶測になるよ




No.3 11/11/18 01:26
ヒマ人3 ( ♀ )

そういう人もいますね。
臨時で時給の職員もいるから、公務員って一概には言えないですよ。
親身になってくれたら嬉しいですね。

No.4 11/11/18 04:56
専業主婦 ( ♀ kbccm )

そりゃ嫌でしょう定時ギリギリでこられたら。

非常識だよ。

No.5 11/11/18 07:36
ジン ( InhoSb )

時ぎりぎりは関係ないでしょ
時間で受け付けてるんだから
仕事を必死に探している人の気持ちわからんかな。
時間外なわけじゃないし
非常識までいう書き込みをしてる お前 公務員か?
公務員は国民の為に
一生懸命働く責任あるんだぞ

まぁ こんな窓口対応しか出来ない輩は 征伐ですな

  • << 7 全くその通り✋ 非常識と言うとる奴は社会人失格じゃ👊
  • << 9 同感✋

No.6 11/11/18 08:01
匿名6 ( ♀ )

私もあります😢⤵

初めて住民票をもらう時、印鑑が要ることを知らずに持たないで4時30分位に行きました。
「印鑑忘れたので、すぐ取ってきます」と言ったら
「何分で来れますか?」と聞かれ
「15分あれば来れます」というと(この時4時30分です)
「明日にしてください」と言われました⤵

お昼休みに抜ける事が出来ない職場にいたので、凄く困りました😢

No.7 11/11/18 08:20
サラリーマン7 ( ♂ )

>> 5 時ぎりぎりは関係ないでしょ 時間で受け付けてるんだから 仕事を必死に探している人の気持ちわからんかな。 時間外なわけじゃないし 非常… 全くその通り✋


非常識と言うとる奴は社会人失格じゃ👊

No.8 11/11/18 08:25
名無し8 

窓口の人は、時給の臨時職員ですよ。
残業代は付けてもらえない立場ですよ。
間違っても、正規公務員ではありません。

  • << 15 それがどうしたんや⁉ アルバイトやろが新人やろが関係ないやろ? そんなもんは職場内の問題で利用者には一切関係ない💨 職場内で対処するのが常識やぞ💨 呆れた事言うにも程があるの~😅⤵

No.9 11/11/18 08:25
匿名 ( 20代 ♀ rUXQl )

>> 5 時ぎりぎりは関係ないでしょ 時間で受け付けてるんだから 仕事を必死に探している人の気持ちわからんかな。 時間外なわけじゃないし 非常… 同感✋

No.10 11/11/18 08:29
名無し10 

とりあえず、一つの文章が長すぎる。

  • << 12 ご面倒であればスルーして下さい。 複雑な事を文章にする場合、簡潔すぎても誤解が発生しますからね。
  • << 17 職員に問題あるのわかるが 文章にも問題ありますよ 簡潔にわかりやすく物事を表記するのも 能力

No.11 11/11/18 08:35
匿名0 

●主です。ご意見有難うございます。

職安窓口の職員が専門分野に関しては素人で、職安職員個人的に気になる範囲の事までもを間違った憶測で『多分こうだから、こうなんでしょ?』と色々言われたりもし、私は知っている範囲の事で職員の憶測につき前以て訂正もしており、そもそも、そこ以外について不明確な点の確認だけをしたく、話が長くならない様に求人元と職安職員への配慮で簡潔に、応募検討者の私がわかっている事については確認を入れていただかなくて大丈夫と前置きをしていたのに、職安職員は私の言い文が信用ならないみたいで、結局、求人元へ確認をお願いした点に合わせ資格に関わる事など自分の憶測についても確認をいれ、応募者の質問として合わせて確認する事により、専門職を志す者としての程度を思いやられる内容にもあたり、かえって話がややこしくなり、求人元の希望で私が直接話した経緯でした。

私は職員に時間をいただいた御礼と謝罪はしてきましたが、それにしても舌打ちだなんて、利用者対応には不向きな職員ですね。

  • << 13 申し訳ありません… 私も職安の職員です 主さんにまずい対応をした職員にかわってお詫びしたいです 私の勤めているところでは、まずないかんじです 憶測でものを言ったり舌打ちは絶対ダメですね ただ、電話での問い合わせとか、紹介希望でしたら、17時より早い時間の方がおすすめです 17時には終業という会社も多いので、せっかく電話をかけてもつながらないことがよくありますので 主さんも都合がおありでしょうから、なかなかむずかしいかもしれませんが… 今回の対応については、職安内に「意見箱」みたいなものはないでしょうか? あれば、そこに「こんなことがあった」と投書するのもいいかも… 一応上の人も見るみたいなので

No.12 11/11/18 08:43
匿名0 

>> 10 とりあえず、一つの文章が長すぎる。 ご面倒であればスルーして下さい。

複雑な事を文章にする場合、簡潔すぎても誤解が発生しますからね。

No.13 11/11/18 08:50
名無し13 ( 30代 ♀ )

>> 11 ●主です。ご意見有難うございます。 職安窓口の職員が専門分野に関しては素人で、職安職員個人的に気になる範囲の事までもを間違った憶測で『… 申し訳ありません…
私も職安の職員です
主さんにまずい対応をした職員にかわってお詫びしたいです

私の勤めているところでは、まずないかんじです
憶測でものを言ったり舌打ちは絶対ダメですね


ただ、電話での問い合わせとか、紹介希望でしたら、17時より早い時間の方がおすすめです
17時には終業という会社も多いので、せっかく電話をかけてもつながらないことがよくありますので
主さんも都合がおありでしょうから、なかなかむずかしいかもしれませんが…


今回の対応については、職安内に「意見箱」みたいなものはないでしょうか?
あれば、そこに「こんなことがあった」と投書するのもいいかも…
一応上の人も見るみたいなので


No.14 11/11/18 10:07
匿名0 

>> 13 ●主です。13さん。

後付けがあると煩わしかも知れませんが、求人元への連絡が絡む相談以外の、カウンセリングだけなら18時台までやってる職安で、17時近くても職業検索中の利用者だけならまだチラホラいて、私が窓口対応をお願いした直後、席についたの自体は17時前で、職員が話の中で舌打ちをし動き出してくれたのは17時過ぎでした☎
『もう17時だし、求人元の都合もあるかも知れないし面接で聞いてみたら?』
とも言われたので
『そうですか、ただ求人元は17:30迄は受け付けてくれるそうです』
と返したら職員判断で☎を入れてくれましたが。

お願いする立場上、時間的に急がねばと感じましたが、求人元はタッチ差で求人を打ち切る場合もあり、応募者としては確認を急ぎたい場合や、求人元に履歴書などを安易に提示する前に、応募自体の判断要素となるものは事前に把握したい思いはあります。

個人医などでそうしている様に、受付終了時間より具体的に何分前までに受け付けを済ませる様には、なぜうたわないのですか?

時間帯によっては受け付け終了時間にだいぶ余裕をもって窓口へ行っても、1時間半位待たされる事もあります。

貴方の実際の職業や環境、心構えはレスの限りでしかわかりませんが、上記の様に比較した場合、利用者の時間についてはどう感じますか?

参考までに伺いたいです。

No.15 11/11/18 12:23
サラリーマン7 ( ♂ )

>> 8 窓口の人は、時給の臨時職員ですよ。 残業代は付けてもらえない立場ですよ。 間違っても、正規公務員ではありません。 それがどうしたんや⁉


アルバイトやろが新人やろが関係ないやろ?
そんなもんは職場内の問題で利用者には一切関係ない💨
職場内で対処するのが常識やぞ💨


呆れた事言うにも程があるの~😅⤵

No.16 11/11/18 14:03
名無し16 

>> 15 同感✋利用者には関係ない。

No.17 11/11/18 15:29
悩める人 ( 30代 ♂ CfrnSb )

>> 10 とりあえず、一つの文章が長すぎる。 職員に問題あるのわかるが

文章にも問題ありますよ

簡潔にわかりやすく物事を表記するのも

能力






No.18 11/11/18 15:37
匿名0 

>> 17 その場にいなかったら尚更の事、読む人によって感じ方も色々。

繰り返すけど、それならスルーで。

No.19 11/11/18 16:36
悩める人 ( 30代 ♂ CfrnSb )

このひと

スキルに問題あるね🙀






  • << 21 それってスレと関係ないじゃん😥しつこい。

No.20 11/11/18 17:13
匿名0 

>> 19 有難う。

No.21 11/11/18 18:21
名無し16 

>> 19 このひと スキルに問題あるね🙀 それってスレと関係ないじゃん😥しつこい。

No.22 11/12/09 21:56
匿名0 

>> 21 ですよね。

ならばスルーで…とお断りしているのに(笑)

色々とおっしゃる方のわりには、読解力を疑わざるをえません。

No.23 12/01/17 15:31
匿名0 

主です。

職安にそのまま報告したら、その悪態の目立つ職員に話をし、認めたとの事、苦情担当から謝罪がありました。ちなみに悪態のその方は、非常勤職員との事。

利用者対応をするのであれば、人としての最低限の常識やマナーは必要ですね。

No.25 12/02/02 11:20
悩み ( HvYBl )

主さんはじめまして、私は現在失業者です。職安の方が親切に雇用保険最終支払い日を教えてくれて、『○○さん、今月で雇用保険の受給はおわりですね』と言われ翌日別の職安の方に来月で受給はおわりですねと言われました。私の率直な感想は職安の方って失業者がどう困ろうが人ごとだから適当なんだな~と思いました。民間の職安も今ってありますよね。職安って公務員かよくわかりませんが、もし公務員なら民間企業にしてもいいように思えました。

No.26 12/02/02 12:33
名無し26 ( ♂ )

就職できんヤツに限ってネチネチ批判するよね。

就職できんのは景気のせいではなくて本人の努力の差。不景気でもいいとこに就職してる人はいっぱいいる。そいつの総合的能力が低いだけ。

しかも就職できない人間は所得税などの税金もまともに払ってない。そんなヤツが公務員は税金でめし食ってるからちゃんと助けろとかよく言えたもんだと思うね。

資本主義社会は強い人間だけが生き残れる。助けてもらう行政側に感謝はすれど、批判するのはお門違いでしょ。

あなたは税金これだけしか払ってないので受付しません。なんて言われたらどうするの?

助けてもらえるだけまだマシだと思うけどね。

あと職紹介してもすぐやめるヤツもいるらしいしね。そんなヤツに一生懸命に職紹介するのなんて公務員とか関係なく普通人間なら嫌にならない?

つまり求職者側も熱意と客観的に物を見れる視野と謙虚さは必要だよ。

まぁこれらの能力があれば普通職安には行かないもんだけどね。

No.27 12/02/03 01:19
通行人27 ( ♂ )

公務員も色々、民間も色々。

営業終了時間ギリギリに行って機嫌悪いのは両方にいるよ。

本来、時間外の客にいかに丁寧に対応し「早めに来ないと不利益がある」「時間の都合で今日はできない」等の説明責任を果たせるかが重要。

分かんない人は分かんないから、謝罪を求めるなんて無意味。

No.28 12/02/04 18:15
悩み ( HvYBl )

私は震災で家をなくしました。仕事がみつからないのは本人の努力が足らないという内容に腹がたちました💢。あんたに何がわかる?不況だけで会社がつぶれるだけでもないだいや~

No.29 12/02/04 21:26
名無し26 ( ♂ )

>>28
それは俺に言ってんのか?じゃあお前はどれだけ本気で努力したんだよ?環境関係なく人間努力するしかねぇんだよ。

嫌なら震災を言い訳にして生き続ければいい。世の中誰も助けてくれないから自分で切り開くしかねぇだろうが。

そんな被害者意識ばかりじゃなんも変わらんわ。みんな同じだけ生きてくのは辛いんだよ。自分だけ辛いんじゃないんだよ。

  • << 33 主です。 ちなみに私は終業時間ギリギリに出向いた訳ではなく、その臨時職員による独断や適当な憶測等が多く、時間がおした結果となったのでした。 レス26番さん、スレと脱線しますが、ご自身にはどれだけの努力や成果、今があると感じてるのか? 今迄に、どれだけの未曾有の災難を乗り越えて来れたのか?実体験が知りたいものだけど、根拠の無いただの理想論や知ったかぶりは、場合や内容により人が一生背負う程の傷を追わせる場合がある事を、考えるべきですね。 28番さん、こうゆう感じの方は、ほっておきましょう。

No.30 12/02/04 21:33
悩み ( HvYBl )

あ~我じゃい💢💢💢💢

No.31 12/02/04 21:50
名無し26 ( ♂ )

>>30
一生言い訳しながら頑張って下さいね。

No.32 12/02/04 21:56
悩み ( HvYBl )

やかましい💢人生で二回も家建てれるか💢我ごときの努力じゃできん事だってあっだいや。我の努力はその程度だろうがな💢

No.33 12/02/04 22:04
匿名0 

>> 29 >>28 それは俺に言ってんのか?じゃあお前はどれだけ本気で努力したんだよ?環境関係なく人間努力するしかねぇんだよ。 嫌なら震… 主です。

ちなみに私は終業時間ギリギリに出向いた訳ではなく、その臨時職員による独断や適当な憶測等が多く、時間がおした結果となったのでした。

レス26番さん、スレと脱線しますが、ご自身にはどれだけの努力や成果、今があると感じてるのか?

今迄に、どれだけの未曾有の災難を乗り越えて来れたのか?実体験が知りたいものだけど、根拠の無いただの理想論や知ったかぶりは、場合や内容により人が一生背負う程の傷を追わせる場合がある事を、考えるべきですね。

28番さん、こうゆう感じの方は、ほっておきましょう。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧