介護

レス15 HIT数 2729 あ+ あ-

♂♀ママ
11/11/02 23:14(更新日時)

みなさんの意見を聞かせてください。
私の実母は祖母の介護を家でみています。家が近いので子供3歳と1歳連れてよく実家帰っています。祖母はかなりの介護が必要でトイレにも一緒に行かないと駄目です。母が用事があると私が見ます。汚い話ウンチもいないときはお世話します。子供を公園に連れて遊んでくれたり面倒みてくれるのでお互い様かなと思っていたんですが… 今日姉とデパートに出かけようとしてたら母も行く気になっていて、いつでもあんたは行けるでしょ。おばあちゃん起きてるし見てて。下の子がいるとゆっくりできないから置いてくね。と言われてしまいました。
私は母が家で祖母を見てればいいじゃん。と思ったんですが 間違ってますか!?よくわからなくなってしまって。

文章ぐちゃぐちゃですいません。
皆さんの意見聞かせて下さい。

タグ

No.1698112 11/11/02 18:11(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 11/11/02 18:18
匿名 ( bKAyF )

お互い(主さんもお母さんも)に介護が大変になってきているのではないでしょうか。


でもお母さんは少し言葉の選び方に思いやりが足りなかったように思います。

  • << 3 ご意見ありがとうごさいます。 私も祖母の面倒をなるべく手伝うようにしてますが、こうゆうことがあったのでなんか気持ちが沈んでしまって… 前向きに考えます◎

No.2 11/11/02 18:27
匿名さん2 

実の親子ならではの会話ですね。


介護って大変ですし、
お母さんも 息抜きしたくて仕方なかったんでしょうね。

主さんなら介護のことも見てきたから知ってるし 安心して預けれる と思ったんだと思います。


育児でお疲れでしょうけど そこはお互いさまだし、たまには いっといで~と受け止めてあげて下さい。

No.3 11/11/02 18:30
♂♀ママ0 

>> 1 お互い(主さんもお母さんも)に介護が大変になってきているのではないでしょうか。 でもお母さんは少し言葉の選び方に思いやりが足りなかったよ… ご意見ありがとうごさいます。
私も祖母の面倒をなるべく手伝うようにしてますが、こうゆうことがあったのでなんか気持ちが沈んでしまって…
前向きに考えます◎

No.4 11/11/02 18:59
♂♀ママ4 ( 40代 ♀ )

若いママさんなのに、偉いですね。私は子供達が幼い頃は、そこまで気が回りませんでしたよ。
私は今40代半ばになり、やっと親の介護と向き合う気持ちの余裕が出来ました。少しずつでいいと思います。まずは、自分の家庭を第一に考えればいいと思います。
あなたに出来る事は、お母様の愚痴を聞いてあげる事。何よりも大切だと思います。
お金もかからず出来る事ですので、たっぷり聞いてあげて下さいね。
これからどんどん寒くなりますので、体調には十分気を付けて元気なママさんでいて下さい。決して無理をしない事です。
あなたの気持ちは、お母様に届いていますよ。

No.5 11/11/02 20:44
匿名さん5 ( ♀ )

主さんの気持ち、分かりますよ。

日頃の疲れもあるし、リフレッシュしたいですよね、つい「え、お母さんが行くの?お母さんがおばあちゃんの面倒見てくれたらいいのに…。お姉ちゃんはよくてなんで私は留守番?母親なら娘に息抜きの時間をくれたっていいじゃん…。」って思ってしまいますよね。
でも、私の母も祖母の介護をしてたので分かるのですが、やっぱり、たまに手伝うのと毎日面倒を見てるのとでは、大きな違いがあるのです。
もちろん、育児だってとっても大変です。
ですが、精神的な疲れはやはり介護のほうが辛いのです。
それと、お母様の年齢と主さんの年齢とでは、体力もかなり違ってきますし。
でも、一番の違いは…。例えば主さんとお母様が25歳年が離れてるとします。そうすると単純計算でも、残りの人生はお母様のほうがそれだけ主さんより少ないのです。

主さんもいずれお母様の介護をする時が来るから同じだ…と思うかもしれませんが、残りの人生を考える年齢になってきたら、とたんに時間が惜しくなってきます。
年をとるとワガママになってしまうのもそのせいです。
主さんの前では優しいお婆さまでも、お母様の前ではワガママも言ってるかもしれません。

ごめんなさい、こんなこととっくに主さんは分かってらっしゃいますよね。
優しい主さんだから、実際は快くお姉さまとお母様を送ってあげたと思います。

毎日大変だと思いますが、体に気をつけて頑張ってください。
たまには周りに甘えたりして、うまくストレス発散してくださいねo(^-^)o

No.6 11/11/02 21:06
♂♀ママ0 

皆さん意見ありがとうございます。 祖母はデイサービスを週二回とお泊まりを月に二回行っています。母はこの自由な時間だけでは楽しめてないのでしょうか?考えすぎですか?やっぱり自由な時間があるのに自分でみてよと思ってしまいました(T_T)
私は心が狭いですか?考えすぎですか?

  • << 9 そうですね…。 それはお母様が最低限、体を休められるための時間ですね。それがなければお母様が倒れるか病気になられてしまいます。 ですから、息抜きや楽しみとなると、それ以外でも欲しいはずです。 前レスにも書きましたが年齢差による体力の違いや、精神面にも違いがあります。 主さんのお母様が見た目は若くて元気いっぱいのお母様に見えても…ね、主さんとは違うと思います。 お母さまも主さんに対して感謝の気持ちや恩は感じておられるでしょうから、いつか別の形で返してくれますよ!

No.7 11/11/02 21:25
匿名さん7 ( ♀ )

どちらも大変なんでしょうね💦

でも、なぜ急に強引にお母さんが主さんを残して行ってしまったのかは、なぞですが。状況を見てないので分かりませんが💧

何か介護保険サービスは使ってますか⁉

主さんも子育てで大変だと思うので、そういったサービスを使って、お母さんが息抜きできる時間を作ることが必要だと思うんですが💦

No.8 11/11/02 21:29
匿名さん7 ( ♀ )

ごめんなさい💦サービス利用してるのですね😃
レスを読まずにレスしてしまいました🙇

  • << 10 意見ありがとうございます。サービス利用してます。あまり深く考えないように前向きにと思っています。

No.9 11/11/02 21:36
匿名さん5 ( ♀ )

>> 6 皆さん意見ありがとうございます。 祖母はデイサービスを週二回とお泊まりを月に二回行っています。母はこの自由な時間だけでは楽しめてない… そうですね…。

それはお母様が最低限、体を休められるための時間ですね。それがなければお母様が倒れるか病気になられてしまいます。
ですから、息抜きや楽しみとなると、それ以外でも欲しいはずです。

前レスにも書きましたが年齢差による体力の違いや、精神面にも違いがあります。

主さんのお母様が見た目は若くて元気いっぱいのお母様に見えても…ね、主さんとは違うと思います。

お母さまも主さんに対して感謝の気持ちや恩は感じておられるでしょうから、いつか別の形で返してくれますよ!

  • << 11 それは極端すぎませんか⁉ どちらも大変ですよ。 主さんが独身ならそれも言えますが、主さんだって小さい子どもさんもいて、ゆういつの息抜きは限られてると思いますよ。 お母さんは、自分の実母を介護してるのですか⁉

No.10 11/11/02 21:41
♂♀ママ0 

>> 8 ごめんなさい💦サービス利用してるのですね😃 レスを読まずにレスしてしまいました🙇 意見ありがとうございます。サービス利用してます。あまり深く考えないように前向きにと思っています。

No.11 11/11/02 21:49
匿名さん7 ( ♀ )

>> 9 そうですね…。 それはお母様が最低限、体を休められるための時間ですね。それがなければお母様が倒れるか病気になられてしまいます。 ですから、… それは極端すぎませんか⁉
どちらも大変ですよ。

主さんが独身ならそれも言えますが、主さんだって小さい子どもさんもいて、ゆういつの息抜きは限られてると思いますよ。

お母さんは、自分の実母を介護してるのですか⁉

  • << 13 母は自分の実母を介護してます。重い介護なので祖母が起きている間は誰かが見ていないと駄目なんです。トイレだったりウンチもらして触ったりしたら大変ですし。 意見ありがとうございます。

No.12 11/11/02 22:30
匿名さん12 

介護していく中でお母さんも年をとりますよね。お若い主さんより体力が落ちているはずですし我儘にもなっていくかと思います。
たまにのことなら、それはお母さんの役目でしょう?こんな時になんで私が!と思わないで家族だからみんなで協力して介護、育児していくものだと思ってはどうでしょうか。

  • << 14 そうですよね。何で私が!と思わないで前向きに考えてみます。でもたまにじゃないんです…3、4時間パチンコ行くときもあります。ご飯の買い出しとかならしょうがないのかなと思うのですが、実父がパチンコ行くと母も行きたくなるんですかね。だいたい実父が休みの日は3歳の息子つれて実母と出かけて行く時があります。四時間くらいですが… 頼りきって安心してるんですかね。 度々そんな事あります。

No.13 11/11/02 22:59
♂♀ママ0 

>> 11 それは極端すぎませんか⁉ どちらも大変ですよ。 主さんが独身ならそれも言えますが、主さんだって小さい子どもさんもいて、ゆういつの息抜きは… 母は自分の実母を介護してます。重い介護なので祖母が起きている間は誰かが見ていないと駄目なんです。トイレだったりウンチもらして触ったりしたら大変ですし。
意見ありがとうございます。

No.14 11/11/02 23:11
♂♀ママ0 

>> 12 介護していく中でお母さんも年をとりますよね。お若い主さんより体力が落ちているはずですし我儘にもなっていくかと思います。 たまにのことなら、… そうですよね。何で私が!と思わないで前向きに考えてみます。でもたまにじゃないんです…3、4時間パチンコ行くときもあります。ご飯の買い出しとかならしょうがないのかなと思うのですが、実父がパチンコ行くと母も行きたくなるんですかね。だいたい実父が休みの日は3歳の息子つれて実母と出かけて行く時があります。四時間くらいですが…
頼りきって安心してるんですかね。 度々そんな事あります。

No.15 11/11/02 23:14
♂♀ママ0 

それ以外でも楽しみが欲しいのですね。 私もあまり変に考えず助けてあげたいと思います。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

育児その他掲示板のスレ一覧

家族や結婚なんでも雑談💬 結婚や育児に関してみんなでまったり語りましょう。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧