年下の義姉

レス15 HIT数 10407 あ+ あ-

通行人( yCCfb )
2012/04/09 07:12(更新日時)

義妹さんより13才年下なのですが、仲良くできません😥やっぱり義姉が年下だと嫌ですか💦?

No.1675377 2011/09/21 12:28(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 2011/09/21 12:36
専業主婦1 ( 30代 ♀ )

私には兄がいないから、義姉も存在しませんが、もし義姉がいて自分より13歳も下だと、嫌と言うよりは、話しや趣味が合わないから、会話が続かない気はします…😥
義姉が自分より年下ってケースは少なくはないとは思いますが、13歳も下だとね、やっぱり会話が続かない気がします💦

  • << 3 レスありがとうございます😃 そうなんです💦 まず話しが合わないんですよね😣 こちらから歩み寄る努力をしてみます💦

No.2 2011/09/21 12:41
結婚したい2 

気にしない気にしない✌
自分より遥かに若い主さんに嫉妬してるだけだから😜

  • << 4 レスありがとうございます😃 そうですかね😣💦

No.3 2011/09/21 12:53
通行人 ( yCCfb )

>> 1 私には兄がいないから、義姉も存在しませんが、もし義姉がいて自分より13歳も下だと、嫌と言うよりは、話しや趣味が合わないから、会話が続かない気… レスありがとうございます😃
そうなんです💦
まず話しが合わないんですよね😣
こちらから歩み寄る努力をしてみます💦

No.4 2011/09/21 12:54
通行人 ( yCCfb )

>> 2 気にしない気にしない✌ 自分より遥かに若い主さんに嫉妬してるだけだから😜 レスありがとうございます😃
そうですかね😣💦

No.5 2011/09/21 13:11
匿名5 ( 30代 ♀ )

私の義姉(兄の奥さん)は10歳下です。

話が合わない、ではなく
義姉からすれば、私は10歳も年上の小姑😅

あまり関わったらストレスかな😱😱と思います😣💦

でも兄と弟しかいなかったので、本当は嬉しい😆っていうか妹みたいで可愛い💓💓です。←失礼?

No.6 2011/09/21 13:34
専業主婦6 

嫌じゃ無いけど、年代が違うから仲良くなんて思わず、普通の親戚付き合いで良いと思います。

私の旦那は年下で弟と同じ年、弟は「義兄さん」とは呼ばず、お互い「~さん」と呼び合ってます。

あまり気にしない。

No.7 2011/09/21 13:34
結婚したい7 ( 30代 ♀ )

旦那の兄が結婚を考えている彼女がいます。
同棲から始めるみたいで、旦那の兄が手伝って欲しいみたいなニュアンス言ってきました。
結婚すると決まって引っ越すなら手伝うんですが、ホッタハレタの気持ちで兄弟の手を借りる時でも彼女の方からもお願いします位の挨拶あればいいのに挨拶もありません。旦那の兄とは言えども家業継いだのは旦那、親の面倒みてるのも旦那と私なので弁えてもらいたいものです。

No.8 2011/09/21 13:39
通行人8 ( ♀ )

嫉妬ではないと思いますよ。
普通、義家族と心から仲良くできる人なんてそんなにいないと思います。一回り以上違うならなおさらです。
凄く仲良くならなくても、揉めたり、嫌味を言われたりしていないなら良い関係って言えると思いますね。

No.9 2011/09/21 13:50
ベテラン主婦9 

こんにちは😃

私には3歳年上の義理の妹(旦那の妹)がいますが、その義妹は、私の実姉と同い年です。
だから、私の場合は、義理の妹に対してはお姉さんを慕うような感じで接しています。

旦那と私に年齢差がわりとある為に、義妹になったとはいえ、相手は私にとっては人生の先輩である事に変わりはないし、。そのせいか、義妹の私に対する態度も『お姉さん』というより『妹』に近いです。

ちなみに、実弟の嫁が11歳下です。

実弟の一番上の子とうちの末っ子が同い年なので、うちの末っ子が生まれてからは弟抜きに義妹とも子供の話題で気軽に話せるようになりましたが、それまでは世代も趣味も違う為に何を話していいやら。変に緊張もするしで大変でした💦

うちの場合は子供の話題で仲良くなれましたが、そういった共通点がない場合は、相手の好きな事や好きな物にまずは興味をもって、ゆっくりゆっくり仲良くなれるように接近していくのが無理がないかなあって思います。😃

主さん、最初は気疲れするかもしれませんが、身内になれたご縁を大切に…ファイトです💪

No.10 2011/09/21 14:00
匿名10 

うちの兄は幸い私より年下の嫁はもらわなかったので😅助かりましたが、自分よりあまり年下の義姉だとしたら、確かに接し方考えちゃいますね。

でも年上の義姉でも話しとか別に合わないし、年上、年下とか関係なく、[兄のお嫁さん]て感覚でいるので、必要以上に親しくなろうとは思いません。
向こう(兄嫁)も小姑から色々言われたら嫌でしょうし、兄とだって元々は他人、ましてやその姉妹なんてお嫁さんからしたらもっと他人でしょうから😓

ただ、母相手だと聞きにくいのかなぁ?こちらの親戚の話しとかされてもわからないよねぇ?という時はフォロー入れてあげてます。
私はまた別の婚家で同じ苦労しなければならない人。
でも兄嫁はこれからうちのの親戚とかも付き合っていってもらわなければならない人ですから。

でもうちの兄嫁は「あぁ、その人は従兄弟でこういう人なんですよ」とか言っても「あ、私の親戚には〇〇な人います。そんなの●●だから何にも問題ないし。むしろこういう方が×××で大変だし、これこれもあるし…」って私達の話しに被せるように自分の話しに持ってくので😅今は何にも心配してないですが…

うちの兄嫁くらいのズーズーしさ(?)があっても良いかも⁉😆

No.11 2011/09/21 14:07
専業主婦11 ( ♀ )

我が家旦那は三兄弟の次男。私は五つ年上です。

旦那兄(長男)は私の二つ下で嫁は私より11歳下です。立場上義理姉になりますが、長男も嫁も私からしたら年下だけど超タメ口。そしたら始めは敬語の二人は徐々にタメ口に。割と自然に過ごせてます。

ちなみに、三男は私より9歳年下で嫁は14歳下。
二人には姉さんぶってますが旦那兄弟の中で一番年上だから嫁集まるとかなり年齢差あるし始めは嫌でしたが、私も歳をとるとあまり気にしなくなりました😅
長男の嫁はどう思ってるかわからないけど、今時…だから年下だし生意気な口調でも若いわ~くらい。

ちなみに旦那より長男の方が話しが合います😓

No.12 2011/09/21 14:10
専業主婦11 ( ♀ )

>> 11 続きですが、主さんは話しが合わないとかですか⁉

義理姉だからとかより、女同士年上には甘えると上手く行くと思いますよ。

長男嫁だからとかの壁を払って人間関係上のスキルで相手とコミュニケーションとれば、必ず関係は良くなると思います。

No.13 2011/09/21 17:31
専業主婦13 ( ♀ )

主さん、気にし過ぎ~😄

私の義理弟・妹は30才以上年上ですよ(笑)

義理妹とはかなり本気でケンカします(笑)

私を子供扱いしてムカつくので私は普通に妹扱いしてやります✌

No.14 2012/02/03 00:49
匿名14 ( ♀ )

嫌です

No.15 2012/04/09 07:12
通行人 ( ♀ ohlgb )

無理に仲良くする必要はないのでは・・・?

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

嫁姑舅掲示板のスレ一覧

結婚後の嫁・姑(しゅうとめ)👵🏻・舅(しゅうと)👴との関係など、家族生活に関する悩みを匿名で語れる掲示板です。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧