注目の話題
友人に裏切られ、どう対応して良いのか分かりません。
子育ては老後のための投資
近所の家が出入り激しい ドンドンカラカラ

お金の話ばかりでケンカ

レス12 HIT数 6238 あ+ あ-

匿名( ♀ )
11/08/24 18:07(更新日時)

お盆に五日ほど子供と帰省した時に、実家の母とケンカになりました。
理由は私の子供の事なんです。
娘は年長で、まだ泳げません…
母いわく、「なんとか泳げるようにスイミングスクールに通わせるべき。泳げないと何かあった時に困る。ピアノやバレエに通わせる暇があったら、泳ぎが出来るようにさせてやるのが親の努め」だと。
娘があまりスイミングスクールに行きたがらないので、私も無理矢理連れていきませんでした。
夏休みはプールには行きましたが、まだ浮輪くらいでしか遊んでません。
私が「○○が行きたいと言い出したらね」とかわしたら、母は「私の言う事はいつも反対ばかり、もう財産はやらない」 と。
これに限らずですが…
去年、父が亡くなってから、電話などでもお金の話ばかりします。私の言う事が聞けないなら、お金はやらない…と、事あるごとに言われ…
でも、今までもこれからも私はお金で母と付き合おうなどと思ってもいません。私にとって、母は母であり大切な存在なのに、なぜ母はそういう態度ばかりなのか?悲しくて虚しくなり…
結果、「私はお金なんかいらない、もう話もしたくない」 と私も我慢出来なくなってキレてしまい、ケンカしたまま別れてしまいました。
もう、このまま放っておいていいでしょうか?
私はどうすべきですか?
もちろん、母の事はお金云々関係なく、老後も面倒みるつもりなのに…
(主人の両親は他界しており、私の母の事は主人も面倒みるつもりだということで了解してます。)
でも、母はお金の話ばかりしてきて…聞いてて自分が情けなくなります。
長文ですみません。

No.1658506 11/08/24 01:02(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 11/08/24 01:36
匿名1 

孫を思うばかりに😊
主さんも子供を思うばかりに😊
母親には育て方、方針はあると思います。それで良いと思います👍✨
お母様と主さんは孫、子供のため…
同じ方向に進んでいますよね😁
良いじゃないですか✌

No.2 11/08/24 02:12
名無し2 ( ♀ )

うちの母も子育てに干渉したがりますが、しつこい時は、適当に聞き流して、良い事は、受け入れることにしています。

No.3 11/08/24 03:09
名無し3 ( ♀ )

今まで持った事のないお金が全て自分の管理下に置かれて気が大きくなっているのでしょう。お父さんのご存命中は、何か抑えつけられてた物があったのかもしれませんね。

お母さんとは仲直りしてあげてください。ただ「親子の間でお金あげるとかあげないとか悲しい話はしないで。私達はお母さんの事ずっとみるつもりでいるからね。だからお金はお母さんの為に大切に使ってね」とやんわりと釘差しておきましょう。治らなくても年なので許してあげてください。だんだん子供になって意地はる様になるので、仕方ないですよ。

No.4 11/08/24 03:18
名無し4 ( ♀ )

お母さん、お父さんが亡くなって頼る人が近くに居なくなった寂しさから、お金を支え(?)にしている部分が有るのだと思います。似たような話しはよく聞きますよ。お父さんを亡くして一時的な物なのか?老いから来る金銭的な固執なのかは解りませんが、寂しさからの『財産遺産』発言は多分間違い無いと思います。主さん夫婦が、お母さんの老後の世話をするつもりでいるのなら、その事を伝えてあげたり、日々の孤独を少しでも緩和出来る様にしてあげたら、少しは変わるかもしれないです。お金お金と言われる方も我慢の限界が有るけれど、それは…寂しさが言わせていると思って、水泳の話しも、そうだね。考えてみるわ。って感じに上手に回避して、取りあえず意見を受け入れる表現を伝えて、その場を納めて主さんの思う子育てしたら良いと思います。
実の親子だから難しいと思うけど…人は歳を取ると似多様な発言するから。主さんのお母さんだけじゃないので、、、なるべく気にしないでね。

No.5 11/08/24 07:50
名無し5 ( ♀ )

お母様はお父様が亡くなられて不安なんだと思います。

お金の話をするのも
不安から来るものだと思いますよ?

主さん、お母様のお金の話に付き合うのはしんどいかもしれませんが…

【否定も肯定もせずに】

「ウン、ウン」
聞いてあげてはいかがでしょうか?

No.6 11/08/24 09:50
ヒマ人6 

わかるなぁ。何かにつけお金の話にすれ変わる。私の場合は姑なんですがね!
言われた方は本当情けないし、私がお金目当てで動いてるとでも?と、気分悪いんですよね。主さんは実の親だから、私とは違うと思いますが、一度じっくり気持ちを伝え話し合いされたらいかがでしょうか。お母さんが好きで大切だからお金の話されたらつらい、と信じてくれていいから、と。お母さんは寂しくなり安心が欲しいのだと思います。

No.7 11/08/24 10:03
名無し7 ( ♀ )

夫の死を目の当たりにしたら自分の命にについても考える
体もいつまで自由がきくかわからない
夫の死で手にした財産
今のうちに子や孫たちのために使いたい
でも断られる
だったらもう財産は渡さない

お母様の気持ちを勝手に想像してみました


でも事あるごとに言われるのなら、娘は嫁いだ身だし夫は亡くなったし、この先このまま1人っきりかも、という不安とさみしさからつなぎ止めたい気持ちでおっしゃるのかもしれませんね
1人となった今は頼れるのはお金なのでしょうね

主さんがここでおっしゃってる事をお母様に伝えて、しばらくはこまめに連絡したり顔を出したりして安心してもらえば、そんな事は言わなくなるかもしれませんね

No.8 11/08/24 11:51
匿名0 ( ♀ )

たくさんのレスありがとうごさいます。
みなさんからのレスを何度も読み返しました。
まとめてのお礼になりますがお許しください。

淋しいからお金の話ですか…
帰省中も、私の娘の髪型が気に入らない…切りなさい、と。バレエを習っているので切れない話をすると…「私の言う話はいつも反対ばかり、もう知らない。もうあなたたちには面倒見てもらわないかわりに、お金も親戚の○○さんに全部渡すから。」 と、異常なまでに怒り出す始末なんです。なぜかちょっとの事でも、お金お金、で…とても疲れます。
母が風邪をひいた…という時も、「熱は下がったんだね、もう大丈夫よ」と言った私の言葉に突然キレて、「心配してない、早くしねばいいと思っているでしょ…と。
これも淋しいからでしょうか…
娘ももう、怒ってばっかり、おばあちゃんには会いたくないと言っています。
ちなみに、母とは車で一時間の距離です。

  • << 10 更年期障害とか鬱とかの可能性もありますよ。

No.9 11/08/24 12:13
オレンジ ( 30代 ♀ uyV9l )

すごく失礼な事でごめんなさい。
お母様、旦那様を亡くして生活に張り合いがなくなり、プツンと何かが切れてしまったのではないでしょうか?アルツハイマーになりかけているという可能性は有りませんか?

No.10 11/08/24 12:25
名無し3 ( ♀ )

>> 8 たくさんのレスありがとうごさいます。 みなさんからのレスを何度も読み返しました。 まとめてのお礼になりますがお許しください。 淋し… 更年期障害とか鬱とかの可能性もありますよ。

No.11 11/08/24 17:37
匿名0 ( ♀ )

9さん、10さん、レスありがとうございます。
どういうところから、うつ病、更年期、アルツハイマーなどという感じが受け取れますか?
キレやすいところからですか?
心の病気のせいとは考えてませんでした。

父が亡くなるまでは、母は献身的に半年間病院で付きっきりで看病してました。お金の話などしたこともなかったんです。
亡くなって2ヶ月くらいから、ちょっとの事で泣きながら怒るようになり、頻繁にお金の話をしだしました。
今回の娘のスイミングの話と髪型の話でも泣きながら怒り出し、私は耐えられなくなり逃げるように家に帰りました。
その時も、年長の娘と私に向かって、「二人で組んで私を虐める、お金はやらないかわりに、面倒みてくれなくてもいい、もう二度と会わない」と泣き喚いていました。
心の病ですか…?母は62才になります。

No.12 11/08/24 18:07
名無し3 ( ♀ )

>> 11 急に感情が高ぶったり攻撃的になるのは精神的な病の症状の中にもあったりします。
更年期障害から派生する鬱もありますよ。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧