注目の話題
煽り運転や過剰な威嚇運転は駄目だけど・・・
家に帰るのが苦痛、ストレス。離婚したい。
マッチングアプリで知り合って、、

里帰り8ヶ月

レス17 HIT数 13323 あ+ あ-

♂♀ママ( ♀ )
11/07/28 16:50(更新日時)

兄嫁の産後の里帰りについてです!!

私の兄嫁が去年11月に出産しました👶
兄嫁の実家は車で2時間位かかる場所にあります。臨月に入る前に帰り、最初は1ヶ月検診が終わったら帰ると言っていました。ところが1ヶ月検診の日に『まだ体調も本当じゃないし、育児の自信もないから首が座った頃に帰る』と言ってきて、自宅に戻るのは延期になりました。
ここまでは兄も納得してました。
年が明けて3月。兄がまだ帰って来ないのかと聞くと、帰りたくない。と言われ、お互い感情的になって喧嘩。
兄嫁の母親がうちの母に電話してきて、『娘はもう帰しませんから!娘と孫はこちらで面倒みますから!』と怒ったような感じで言われ、兄も両親も困惑。
何故帰りたくないのか話し合おうとして電話しても兄嫁の母親が邪魔するので、話し合いにならず…
兄が直接行くと居留守使われたり、母親に怒鳴られて兄嫁とは会えず…
私が兄嫁に連絡して聞くと、兄は仕事が忙しいから帰っても誰も助けてくれないし、実家にいたいと言われました。兄が今の仕事辞めて夕方帰ってこれる仕事に転職するなら帰ってもいいと言ってました。
この不景気に仕事辞められるはずもなく、まともに話し合いも出来ず、今もまだ別居状態のままです。
姪(生まれた👶)は8ヶ月になりましたが、両親も私も一度も会えてません。
兄も2月に会ったのが最後です。
もう離婚しかないでしょうか?

No.1641640 11/07/27 00:29(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 11/07/27 00:34
通行人1 

相手が戻ってくる意志がなければ離婚かずっと別居しかありませんね。

離婚するなら「悪意の遺棄」にあたると思うので慰謝料請求できます。

  • << 3 レスありがとうございます!! 兄も仕事辞められないし、兄嫁も帰りたくないとなると、ずっと別居か離婚するしかないですよね。 兄も子供に会えないからいまいち父親似なった実感もわかないみたいです。 私の子供達の事は可愛がってくれるし、私が言うのも変ですがいい父親になると思うんですけどね… 兄嫁が嫌じゃなければ私も私の母も出来る限り協力したいと思ってますが、兄嫁から見れば小姑と姑ですから、当たり前ですが私達より実母がいいですよね💦 母は諦めモードだし、父は怒ってます。 兄もこの間『もう離婚するしかないのかなぁ…』と言ってました。

No.2 11/07/27 00:44
♀ママ2 ( ♀ )

本当にお兄さんの子ですか?嫁母が逆ギレするあたり、何だか怪しいと思ってしまいました。

  • << 4 レスありがとうございます!! 他の男の子供って事ですか!?💦 その発想はなかったです。 私と両親は写真しか見た事ないですが、赤ちゃんは兄嫁にそっくりでした。写真は兄には似てませんでしたが赤ちゃんってすぐ顔変わりますよね!? 血液型は調べてないみたいなのでわかりませんし… 結婚した直後に妊娠発覚したので、入籍前の行為で出来た子です。 疑いたくはないですが、義母がキレる意味がわかりませんよね…

No.3 11/07/27 00:44
♂♀ママ0 ( ♀ )

>> 1 相手が戻ってくる意志がなければ離婚かずっと別居しかありませんね。 離婚するなら「悪意の遺棄」にあたると思うので慰謝料請求できます。 レスありがとうございます!!
兄も仕事辞められないし、兄嫁も帰りたくないとなると、ずっと別居か離婚するしかないですよね。
兄も子供に会えないからいまいち父親似なった実感もわかないみたいです。
私の子供達の事は可愛がってくれるし、私が言うのも変ですがいい父親になると思うんですけどね…
兄嫁が嫌じゃなければ私も私の母も出来る限り協力したいと思ってますが、兄嫁から見れば小姑と姑ですから、当たり前ですが私達より実母がいいですよね💦
母は諦めモードだし、父は怒ってます。
兄もこの間『もう離婚するしかないのかなぁ…』と言ってました。

No.4 11/07/27 00:51
♂♀ママ0 ( ♀ )

>> 2 本当にお兄さんの子ですか?嫁母が逆ギレするあたり、何だか怪しいと思ってしまいました。 レスありがとうございます!!
他の男の子供って事ですか!?💦
その発想はなかったです。
私と両親は写真しか見た事ないですが、赤ちゃんは兄嫁にそっくりでした。写真は兄には似てませんでしたが赤ちゃんってすぐ顔変わりますよね!?
血液型は調べてないみたいなのでわかりませんし…
結婚した直後に妊娠発覚したので、入籍前の行為で出来た子です。
疑いたくはないですが、義母がキレる意味がわかりませんよね…

No.5 11/07/27 01:22
♂♀ママ5 

産後の里帰り中の娘に里心がついたとしても、心を鬼にして「旦那さんの所に帰りなさい」と言うのが、母親の役目ですよね😓
娘と孫可愛さで、その母親が影で娘をうまいこと操って、引き留めてるんじゃないかな😓

生活費なんかはどうなってるの?

  • << 9 レスありがとうございます!! そうかもしれません。兄嫁には妹が一人いますが飛行機で行かなきゃ行けない距離に住んでるので母親が寂しいのもあるのかもしれません。 生活費は里帰り前に1ヶ月検診までの分を3万円とお礼として兄嫁の父親にはお酒、母親にはコーヒー数種類を渡し、首が座るまで帰らないと言われてからは毎月5万振り込んでます。 兄嫁とは話も出来ないし、赤ちゃんとも会えないし、お金だけの付き合いになってしまってます。

No.6 11/07/27 02:29
♀ママ6 

義姉の言い分、意味不明ですね。
初めての育児、不安なのは義姉だけじゃないのに。
完全に実家に甘えてる。
お兄さん、妊娠中に無関心だったとかはないですか?(ないと思いますが)

赤ちゃんとまだ一緒に過ごせていないなんて、お兄さんかわいそうです❗

  • << 10 レスありがとうございます!! 実家から少し離れてるから寂しいのはわかりますし、兄が忙しいからほとんど兄嫁が育児しなきゃいけなくなるので不安なのもわかりますが…このままでいいわけないですよね💦 兄は検診には付き添えなかったけど、兄嫁の負担を色々考えてました。兄が家事もやってくれるから助かると兄嫁本人が言ってたので間違いないと思います。 産後で不安定になってるんでしょうか?

No.7 11/07/27 08:49
♂ママ7 ( ♀ )

私の周りにも数人同じような人が居ます💦

週末婚みたいな感じで生活している人や話し合いの末、旦那さんが奥さんの実家に入られた方などがいます。

離婚も視野に入れて話し合いが必要かなと思います。

  • << 16 レスありがとうございます!! 私の友達にもいましたが結局離婚に至りました。旦那さんが我慢出来なくなったようです。 兄もどうしたらいいのかわからなくて悩んでます。赤ちゃんにも会えないので父親になった気がしないそうです。 私の父親は義母にキレられた事もあり、かんかんに怒ってしまって離婚しろと言ってます。 母は諦めモードですがもう少し待つつもりみたいで父と喧嘩になったり…バラバラになってきてます。

No.8 11/07/27 09:10
匿名さん8 ( ♀ )

私は産後情緒不安定になり、よく実家に泊まりにいきます💦旦那も理解がある人なんで良いんですが…話し合いができないのはおかしいですね。
離婚よりまず話し合いをしっかりして、そこからでもまだ遅くはないです💦💦奥さんも戻りづらくなってると思いますよ

  • << 17 レスありがとうございます!! 私もちゃんと話し合いして、お互いが納得してるなら別に問題ないと思います。 でも兄達の場合は話し合いどころか家族も含めてめちゃくちゃになってしまってます。ちゃんと話し合いしてないからこんな事になるんですよね… 兄嫁の今の気持ちはわかりませんが、戻りたい気持ちが少しでもあるなら戻ってきてほしいです。 向こうは私の事どう思ってるかわかりませんが、私は兄嫁の事好きなので…

No.9 11/07/27 09:59
♂♀ママ0 ( ♀ )

>> 5 産後の里帰り中の娘に里心がついたとしても、心を鬼にして「旦那さんの所に帰りなさい」と言うのが、母親の役目ですよね😓 娘と孫可愛さで、その母親… レスありがとうございます!!
そうかもしれません。兄嫁には妹が一人いますが飛行機で行かなきゃ行けない距離に住んでるので母親が寂しいのもあるのかもしれません。
生活費は里帰り前に1ヶ月検診までの分を3万円とお礼として兄嫁の父親にはお酒、母親にはコーヒー数種類を渡し、首が座るまで帰らないと言われてからは毎月5万振り込んでます。
兄嫁とは話も出来ないし、赤ちゃんとも会えないし、お金だけの付き合いになってしまってます。

  • << 11 勝手に帰ってこないのに5万円は多い。 「帰ってこないならお金は送らない」と言ってみたら? 相手が「父親の責任」とか言うなら「妻の責任」を果たしていないことを伝える。 法的に夫婦は同居する義務がある。 単身赴任や病気療養などお互いが納得の上での別居は除くけど。 子育ての不安は別居理由に該当しない。 体調を理由にするのなら病院の診断書を見せてもらう。 電話で話に取り合わないのなら、上記の内容を手紙で送る。 離婚も視野に入れるのなら弁護士に内容証明郵便で送ってもらうと、相手の心理的により効果的。 私だったら上のような対処をする。

No.10 11/07/27 10:04
♂♀ママ0 ( ♀ )

>> 6 義姉の言い分、意味不明ですね。 初めての育児、不安なのは義姉だけじゃないのに。 完全に実家に甘えてる。 お兄さん、妊娠中に無関心だったとかは… レスありがとうございます!!
実家から少し離れてるから寂しいのはわかりますし、兄が忙しいからほとんど兄嫁が育児しなきゃいけなくなるので不安なのもわかりますが…このままでいいわけないですよね💦
兄は検診には付き添えなかったけど、兄嫁の負担を色々考えてました。兄が家事もやってくれるから助かると兄嫁本人が言ってたので間違いないと思います。
産後で不安定になってるんでしょうか?

No.11 11/07/27 11:16
通行人1 

>> 9 レスありがとうございます!! そうかもしれません。兄嫁には妹が一人いますが飛行機で行かなきゃ行けない距離に住んでるので母親が寂しいのもあるの… 勝手に帰ってこないのに5万円は多い。

「帰ってこないならお金は送らない」と言ってみたら?
相手が「父親の責任」とか言うなら「妻の責任」を果たしていないことを伝える。

法的に夫婦は同居する義務がある。
単身赴任や病気療養などお互いが納得の上での別居は除くけど。
子育ての不安は別居理由に該当しない。
体調を理由にするのなら病院の診断書を見せてもらう。

電話で話に取り合わないのなら、上記の内容を手紙で送る。
離婚も視野に入れるのなら弁護士に内容証明郵便で送ってもらうと、相手の心理的により効果的。

私だったら上のような対処をする。

No.12 11/07/27 17:12
♂ママ12 ( 30代 ♀ )

なにか理由があるんじゃないですか
お兄さんへの不満とか夫婦間の問題が。

だからと言って、お嫁さんの行動は誉められたものじゃ無いでしょうが、主さんは静観していた方が良いと思いますけどね…。

No.13 11/07/28 00:46
♀ママ13 

大変失礼ですが、お兄さんとお嫁さんの間に何かあったのではないですか?

私の勝手な憶測で、気分を害されたら申し訳ありません。


それがないとしたら、義姉さんは親に甘えすぎだし、母として妻としての自覚がなさすぎですね。

私事ですが、自分がパニック障害持ち、夫は超多忙な管理職で平日は仕事オンリー、出産はたまたま日曜だったので立ち会えましたが検診について来たのは皆無、土曜出勤もあり、…という状態でしたが、実家には2週間里帰りしただけでしたよ?

確かに産後は精神的にも不安定になりました(パニック障害のせいもあって)。でも、なんとかなるもんです。


お兄さんが本当にかわいそうです。かわいい我が子に会わせてもらえないなんて。


でも、主さんが介入するとかえってややこしくなるかもしれないので、静観するのがいいでしょうね。

No.14 11/07/28 00:55
匿名さん14 ( ♀ )

親はまだしも妹がそこまで介入するのはいかがなもんかと思います。

No.15 11/07/28 10:07
匿名さん15 

私も今里帰り中です。
旦那のところに帰りたくないの分かります!

産後は情緒不安定になりやすいし、実家に甘えたい気持ちも分かります。
ですが、兄嫁さんはちょっと勝手すぎるし意味不明ですよね…
義母にキレられる理由も分からないし。

電話で喧嘩した時に何か言ったんですかね?
兄嫁さんを怒らせるようなこと。
それを兄嫁さんが義母さんに告げ口したんじゃないですかね?
だから娘は帰さない!と怒っているとか…

どちらにしても、帰りたくない帰さない人に生活費払わなくていいですよ!

で、もしかしたら兄嫁さんが精神的に参ってる場合もあるだろうから、その場合はきちんと話し合いの場を設けて、無理に帰そうとしない、理解しているという姿勢を見せる。

逆に単なる兄嫁さんのワガママだった場合は離婚を考えていいと思います。法的なことは私は詳しくないのでアドバイスできませんが、養育費だとかそういうのは払うのはちょっと相手の思うつぼなんで、ちゃんと弁護士さんとかに相談して決めないといけませんよね。

このままだと相手のいいなり、すごい勝手なことばかり要求してきそうで怖いです😥

No.16 11/07/28 16:47
♂♀ママ0 ( ♀ )

>> 7 私の周りにも数人同じような人が居ます💦 週末婚みたいな感じで生活している人や話し合いの末、旦那さんが奥さんの実家に入られた方などがいます。… レスありがとうございます!!
私の友達にもいましたが結局離婚に至りました。旦那さんが我慢出来なくなったようです。
兄もどうしたらいいのかわからなくて悩んでます。赤ちゃんにも会えないので父親になった気がしないそうです。
私の父親は義母にキレられた事もあり、かんかんに怒ってしまって離婚しろと言ってます。
母は諦めモードですがもう少し待つつもりみたいで父と喧嘩になったり…バラバラになってきてます。

No.17 11/07/28 16:50
♂♀ママ0 ( ♀ )

>> 8 私は産後情緒不安定になり、よく実家に泊まりにいきます💦旦那も理解がある人なんで良いんですが…話し合いができないのはおかしいですね。 離婚よ… レスありがとうございます!!
私もちゃんと話し合いして、お互いが納得してるなら別に問題ないと思います。
でも兄達の場合は話し合いどころか家族も含めてめちゃくちゃになってしまってます。ちゃんと話し合いしてないからこんな事になるんですよね…
兄嫁の今の気持ちはわかりませんが、戻りたい気持ちが少しでもあるなら戻ってきてほしいです。
向こうは私の事どう思ってるかわかりませんが、私は兄嫁の事好きなので…

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

乳児・母乳・離乳食掲示板のスレ一覧

「乳児」=1歳未満の成長・子育てや母乳、離乳食についての相談・質問はこちらの掲示板で。授乳、夜泣き、離乳食、予防接種、病気など、気になる話題を気軽に相談してください🍼

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧