仲良しです😳✨

レス319 HIT数 7432 あ+ あ-


2008/08/18 00:48(更新日時)

私は23歳で、4歳♂のママしてまぁす😄✨
初め『仲良し💦💦』との掲示板を立ててましたが、立て直しま〜す😄
嫁姑関係、私は仲良しです✨❤
同じような方おぃでやす〜✨✨✨
中傷、批判はお断りです💦💦💦

タグ

No.162682 (スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.301

>> 300 こんにちは。ピンキーさん、手書きの暑中お見舞いですか。凄いですねぇ~私は絵心が無いので駄目です。昔の人って、けなして叱って躾をする人が多いそうです。私の実母もそうです。私はどうせ子供は二人しか作らない予定。たった二人なのだから、褒めて育ててあげたい。叩かなくても解るんだから、叩く前にキチンと話して聞かせます。義妹は私と逆で、叩いて躾をするタイプ。チョコレートは一つと決めたら一つ。もう一つ欲しがったら「約束でしょ!」と叩く、泣き止まないと叩く。見ているこっちが辛くなる。私と旦那の見解は同じで「一つ食べさせたら、二つも一緒。チョコレートばかりでご飯食べないなら仕方ないけど、ご飯をきっちり食べて、そして歯磨きを約束する。お祭りや親戚の子供が集まって楽しくやってる時には、厳しくしない。子供の付き合いだってあるのだから。」親類の子供達でお祭りに行った時、他の子供達はかき氷食べているのに、義妹の子供だけ食べさせてもらえなかった。ポツンとしてしまって、可哀想だったよ。欲しがればまた叩く。厳しくし過ぎて、いつか悪い意味で見返りが来ると思う。

No.302

ハルママさんこんばんは煜
躾…難しいですね…。義妹さんの子供さんかわいそう…一人だけかき氷食べれなかったなんて昉昉
でも全てにおいて全く叩かずに躾をするのは私は違うかなぁとは思ってます煜昉
約束守れなかったから叩くとゆうのは私はしてないけど、例えば、足をテーブルの上に乗せたりした時、2回は口で叱り、説明しますが、3回目は足を叩きます。
特に家は男の子の中でも、かなりやんちゃな方だと周りから言われるほど……その子供子供に合った躾方法があると思います。私は叩いた後も、何で今パチンしたかわかる?と息子に質問します。息子は答えて理解します。ただ叩くだけじゃなく、フォローと説明がないと、絶対グレますね昉昉

No.303

>> 302 私の義妹の場合、叩き始めると理性を失ってる。叩いている人の目を見ればわかります。親戚の叔母さんが「あれでは可哀想」と私に電話でこぼす程よ。義妹は160センチ、36キロの酷い偏食です。チョコレートとウーロン茶ばかりで妊娠期間を過ごしました。つわりの時は仕方ないけど、年がら年中そんな感じです。自己管理が悪くて、しょっちゅう貧血で倒れています。そんな人が「チョコレート二つ欲しがった」と言って、泣く程叩くのは誰もが首をひねります。レスでは書ききれないけど、躾としてはちょっと普通ではないのよ。私は実母から、ぶっとぶ程叩かれ目の上を柱にぶつけてたんこぶを作り、それが原因で片目の視力が極端に悪いです。おでこの生え際ガタっと凹んでいます。これは実母に電話帳で殴られて失神した跡です。首が右に曲がらなくなった時もありました。全て実母から言わせれば「おまえが悪い事をした後のしつけで、叩いただけ」なのだそうです。私のいう意味分かりましたか?私は子供を叩かないでしつけしています。

No.304

ハルママさん…それは躾じゃなく虐待ですね…焏そんな事されてきたんですか…辛かったでしょう…焏
義父の妹なんか、二年生の娘(旦那からしたら従姉妹)を毎日ギャン②怒鳴り散らしてます…
私はそれはそれで精神的虐待だと思います。義叔母は娘がカワィくないんかな?ってよく思います。何も悪い事してないのに、立ってる場所が邪魔だとか、熱出してリビングでぐたぁっとなってたら、違うところで寝ろとヒステリックに怒鳴り散らしてる……私は息子をその場から即避難させてます(笑)
虐待って…躾だと言い掛かりつけて子供に当たってるだけですよ…

No.305

うーん、躾…子育てにおいて1番難しいテーマですよね。確かにハルママさんのされてきた事は、躾ではなく虐待だと思います。辛かったでしょう…。だからハルママさんは、その痛みが分かるから自分の子は絶対叩かないで育てると決めた訳ですよね。それはハルママさんのスタイルだから、良いんじゃないかな?ただ私は、叩く躾は嫌いだけど叩かないと分からない場合もあると思います。大きくなればなる程ね。私も4才頃までは叩く事なく、お話して聞かせました。その位の子供は分かってくれるから😄5才にもなると、口余すし、口で怒っても聞かなくなります。そんな時はペシッと叩きます。その際絶対やっちゃいけないのが、物で叩く事。感情に任せ思いきり叩く事です。必ず叩く方も手で叩いて『叩かれる方も痛いけど叩く方も痛いのよ』と。

No.306

話はズレますが、私は叩かれて育ちましたが、弟は叩かれず育ちました。
私は中学高校生活、先生に叩かれても、逆に『見返してやる~』位の気持ちで、頑張れたけど、弟はチヤホヤされと育ち、高校で初めて先生に叩かれて、機嫌を損ね、ぐれて退学しました。全く叩かれずに育ってもどうなのかな?と思わせる出来事でしたね。
ピンキーさんの言う通り、叩いた時は、何故怒られたのか。とかアフターケアすれば、大丈夫だと思います。感情に任せ怒る訳じゃないんだから。親だって心が痛い。怒る方は可愛くて愛してるから怒るんだから。愛情がなければ、ほっときますね、私なら…。

  • << 308 ピンキーさん、クローバーさんの叩く育児、なるほどなぁと思って読ませて頂きました。ま~ったく私の実母と同じ考え方です。お二人共私の実母は虐待だと言ってましたが、その虐待まがいの母と全て同じです。どこまで理性がきいて感情的にならず、どこまで力を押さえられるかの違いなのだと思います。「育児は育自」とはよく言ったものです。私の左目の視力低下は、看護師の免許を取る時に原因がわかりました。ただの近視ではないので、眼鏡もコンタクトも役にたたず、治療方もありません。額の陥没もありますから、何十年か後に後遺症として大病しなければいいなと思います。義妹は何でも叩いて躾している代償に、その子供は自分より小さな子供を、親がいないすきを狙って叩くようになりました。ハルもまだ生後2ヶ月の時に叩かれました。旦那の実家に里帰りをしぶる理由がそこにあります。親と同じように手を5~6回叩いている所を私に目撃されたのです。私も子供が大きくなって、どうしても叩かなくてはならない時がきたら「親から人を叩く事を学ぶ」事の無いように、その事だけはかなり慎重にしたいと思っています。

No.307

クローバーさんこんばんは煜綠
私の親友(♀)は、親から叱られた事も、叩かれた事もなく、優しいパパママで、高校の時、初めて担任から厳しい事言われて、グレはしなかったけど、精神的にダメージ受けたらしく、しばらく泣いてたそうです。親友は今二人子供がいますが、自分の子供にはちゃんと声をはって叱り、言ってもダメな時はパチンとしたりしてるんだと言ってました 私は3歳までは息子をパチンした事はありませんでした。でも3歳からは以前に増して優しく言っても聞かない、幼稚園行き出して足癖が悪くなったり…渹でパチンしてます昉昉叩かなくても言い方キツク叱った時は私もごめんと謝ったら息子は泣きます。そしたら私も胸がキュンとなって、泣いてしまった事もあり、余計息子は泣いて昉昉昉ごめんねー昉でも○○が大好きだから叱ったんよ?でも言い方は悪かったよねごめんねと言います昉昉もぅ息子がギューっとしてきたらたまらなく食べちゃいたくなりますが戓煜

No.308

>> 306 話はズレますが、私は叩かれて育ちましたが、弟は叩かれず育ちました。 私は中学高校生活、先生に叩かれても、逆に『見返してやる~』位の気持ちで… ピンキーさん、クローバーさんの叩く育児、なるほどなぁと思って読ませて頂きました。ま~ったく私の実母と同じ考え方です。お二人共私の実母は虐待だと言ってましたが、その虐待まがいの母と全て同じです。どこまで理性がきいて感情的にならず、どこまで力を押さえられるかの違いなのだと思います。「育児は育自」とはよく言ったものです。私の左目の視力低下は、看護師の免許を取る時に原因がわかりました。ただの近視ではないので、眼鏡もコンタクトも役にたたず、治療方もありません。額の陥没もありますから、何十年か後に後遺症として大病しなければいいなと思います。義妹は何でも叩いて躾している代償に、その子供は自分より小さな子供を、親がいないすきを狙って叩くようになりました。ハルもまだ生後2ヶ月の時に叩かれました。旦那の実家に里帰りをしぶる理由がそこにあります。親と同じように手を5~6回叩いている所を私に目撃されたのです。私も子供が大きくなって、どうしても叩かなくてはならない時がきたら「親から人を叩く事を学ぶ」事の無いように、その事だけはかなり慎重にしたいと思っています。

No.309

ピンキーさん、久しぶり♪子供って、親が思ってる程敏感だから、愛情で怒られてるのと、そうでないのはすぐに感じとれると思います。私は自分で言うのも何だけど、忍耐強いです。部活などで、かなり厳しかったのと多少は親のおかげかな。弟は忍耐力がなく、仕事だって何だってすぐ中途半端に辞めてしまうタイプですね。子供は、可愛い可愛いだけでは育てられないと思います。褒めて育てるのはいい事だし、大事だけど、悪い事した時はそれがいけない事だと子供に教えてあげないといけないと思います。家の♂も、足癖が悪い時があり、口で2回位言っても分からない時は、パチンと叩きますよf^_^;自分の感情に任せきつく叱ってしまった時は素直に謝ります。ピンキーさんとこと一緒かな(^^)逆に私は叩かれないで育った子供の方が心配ですねm(__)m

No.310

ハルママさん…私とクローバーさんは虐待のお母さんと同ではないですよ…力加減とかの問題じゃありません。虐待は全く別件です。
私は、実母から叩かれた事はないけど祖母によく叩かれてました昉私は♀なのにかなりおてんばだったから…昉 私の子供との関わりモットーは、子供に対して『素直、ありのままの自分を見せる』です。私が10代の頃、あまりの荒れように親から全寮制のフリースクールに入れられました。その時の信頼する先生から、ピンキーは何でも真っすぐで曲がった事が嫌いな奴やけど、友達にも家族にも素直だから○○くん(息子)にも素直だし、だから○○くんもすごい素直で良い子だよ!!と言われます。
虐待で叩くのと、私やクローバーさんの考えで叩くのとは180度違います。 親から叩く事を学ぶのは虐待された子供だけです。虐待は、最低です。一緒にしないで下さい。

  • << 312 ピンキーさん、私が同じだと言っているのは、私の実母が叩く理由として言っている理由が、全く同じという事です。本人は虐待をしているつもりは全くありません。結果が後からついてきたという事です。今になっても虐待のつもりもありません。本人いわく躾なので、愛情も持っての事ですから。ご理解頂けなけないようですので、これで終わりにします。義両親の良いところを語り合うスレと思っていましたが、ピンキーさんは大部離れてしまい、私は何度も修正しようと、他愛無い自分の姑とのやり取りや、尊敬している部分も出しましたが、かけ離れていくばかりで、これでは私達以外の掲示板を見る方が「仲良し」と言うスレに不信に思うだろうと、最近引っかかっていました。どうも私の言う事が伝わらないみたいで残念でした。

No.311

クローバーさん綠
久しぶりですね昀煜
以前、息子は隣の家の男のこから、遊んでる時に手首を思いきり噛まれました…。そのこの母親は……『○○昉噛んだらダメでしょ?』だけ…カプっと甘噛みならまだしも、本気で噛まれ、息子は身震いしてギャー②泣いて、痣になりました。母親は叱る所か謝りなさいとも言わない…
その日、義母に愚痴の電話をしたら『はぁ!?私だったらもしその状況が○○がお友達を噛んだら、口をパチンと叩いて、叱るか、同じ所を噛んで、噛まれたら痛いでしょ?お友達も痛いんよ?て言うわよ!!』と言ってました。私も考えは同じです。言っても聞かない時にペシッとする時もあれば、突発的に起きる事故の時には感情で叱る事も大事だと思います。だからと言って、叩き続けたりしたら虐待だけど(笑)昉昉昉
親子とはいえ人間と人間の付き合い。感情を見せない親を見るのは逆によくない。感情で叱るとどれだけ大事な事をしたのか子供も分かりますよね昀。
必ずしも感情を見せないのがいいとは私は思いません煜

No.312

>> 310 ハルママさん…私とクローバーさんは虐待のお母さんと同ではないですよ…力加減とかの問題じゃありません。虐待は全く別件です。 私は、実母から叩… ピンキーさん、私が同じだと言っているのは、私の実母が叩く理由として言っている理由が、全く同じという事です。本人は虐待をしているつもりは全くありません。結果が後からついてきたという事です。今になっても虐待のつもりもありません。本人いわく躾なので、愛情も持っての事ですから。ご理解頂けなけないようですので、これで終わりにします。義両親の良いところを語り合うスレと思っていましたが、ピンキーさんは大部離れてしまい、私は何度も修正しようと、他愛無い自分の姑とのやり取りや、尊敬している部分も出しましたが、かけ離れていくばかりで、これでは私達以外の掲示板を見る方が「仲良し」と言うスレに不信に思うだろうと、最近引っかかっていました。どうも私の言う事が伝わらないみたいで残念でした。

No.313

ハルママさん、そうですね…同居してからの最近のレスは本題とはズレてましたね…気分を悪くしてしまってごめんなさい。。
自分でも仲良しスレなのに義弟の事での愚痴を書いてしまいダメだなぁと反省してました基本は仲良しだとゆうのはかわりないです。仲良しでも全くパーフェクトではないと思うし昉昉ちょっと慣れるまでの一週間がキツかっただけです
ハルママさんが、これで終わりにされるなら不快な思いをさせてしまって残念で申し訳ない気持ちです。
ハルママさん、クローバーさんと私だけのスレだったから何となく自分の中でメル友感覚になってたのがダメでしたね
ごめんなさい。

No.314

ハルママさん、こんばんわ。レス読みました。ハルママさんはお子さんには絶対叩かないで育児をする予定なんですよね?確かに、それは良い事かもしれません。もし、ハルちゃんが大きくなって、他のお友達を突き飛ばしたり、叩いたりしたらどうします?それでも言って聞かせますか?確かに、一回目はそれでもいいかもしれません。二回目、三回目も同じ事したら、それでもハルママさんは叩きませんか?そんな時に、義母さんの育児方針の様に、いい所を見つけ褒めますか?それじゃあ、やられた子供と親は納得いかないですよ。躾とはそうゆうものです。親ならば子供に教えてあげるべきです。子供だって、これからたくさんの事を学んでいきます。そんな時に、親に悪い事は悪いと教えてもらうのは必要だと思いますよ。

No.315

私とピンキーさんが、ハルママさんの母親と同じと言ってますが、ハルママさんは愛情をうけて育ったと思ってないんですよね?少なくとも、子供は母親が愛情で叱ってるのと、感情任せに叱ってるのでは分かるんですよ。理由は誰だって、「躾のつもりでやった」と言います。愛がない躾ね。私やピンキーさんは、子供の為を思っての愛情ある叱り方ですよ?母親も人間。子供も人間。親の所有物ではないんです。社会に出た時、困らない様にしないといけません。人を傷つけたり、迷惑をかけたりしない様に…。私は少なくともそう思います。

No.316

なんか…ごめんなさい。嫌だなぁ…私のせいでハルママさんともこんななって…
私は、ハルママさんが理由が同じだとは最初のレスでは受け取れなかった…虐待まがいの母と同じと言われたら、やってる事が同じだとしか取れなかった…でも返事に理由がときて、そうなん…って思って…。言い争うつもりとかなかったんに…なんかショック…

No.317

てかね、ピンキーさんて自慢たらたらしてるけど、独りよがりで ズレてる感多いに感じてました。ここは、三人さんだけの掲示板でもないしね。

No.318

自慢たらたら!?
してませんけど。
したとしても、幸せな自慢だったらよくなぃ?
私は自慢されても、素直に聞けるけど。
あなたが人の自慢をヒガミに受け取るんなら、かわいそうな人ですね。
いちいち批判するようなレスはいりません。。

No.319

☝その前に、もうこのスレ終わりじゃない❓

お互いの躾方法語るのはいいけど、押し付けと独りよがり激しすぎ。
まだ義理家批判してる他のスレの方が、見てて痛々しくないですよ。

まぁスレ内容に関わらず、こんなに殺伐としてるなら、もう放置したらいいのに➰

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

9/10 音声解説でもっと身近に(ミクルラジオ)

嫁姑舅掲示板のスレ一覧

結婚後の嫁・姑(しゅうとめ)👵🏻・舅(しゅうと)👴との関係など、家族生活に関する悩みを匿名で語れる掲示板です。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少

新着のミクルラジオ一覧

新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧