注目の話題
友人に裏切られ、どう対応して良いのか分かりません。
不倫相手を忘れらず、家庭に向き合えません
付き合ってもないのに嫉妬する人って何?

潔癖症?の母と気持ち悪い父

レス44 HIT数 8283 あ+ あ-

社会人( 20代 ♀ )
11/07/14 12:48(更新日時)

父親が気持ち悪くて 汚く思えて、しんどいです。
そうは思いたくないのですが、

父がうちに来た時に 部屋に入られるのが苦痛で 部屋の中でくしゃみとか咳をされるのも嫌だし、物を触られるのが嫌です。



幼少期に母親が「お父さんは汚い」と 父の通ったあとを雑巾で拭いてまわったり、
父親と手をつないだ私に対して手を洗ってきなさいと叱られたりしたことは関係あるのでしょうか??
高校卒業するまで↑こんな環境でした。



また父親は真面目で、明らかに頭のおかしいワガママな母を陰で支え続け、今でも私の力になってくれる優しい父です。


少々心配性が過ぎるところはありますが、
嫌いになる要素なんてないのに…。

父を気持ちよく迎え入れたいのに

最近は居留守使ってしまったりしてしまいます。

こんなひとって他に居ますか?

タグ

No.1626277 11/07/03 17:04(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 11/07/03 17:08
匿名1 

お父さん可哀想焏

  • << 6 本当にかわいそうです😭

No.2 11/07/03 17:18
社会人2 

それは多分、お母様はお父様と意思の疎通をはかろうと努力したけれど、お父様の努力が全く足らず、結果的にお母様がとても苦しんでおられた様子をあらわした言動だとおもいますよ。

主さん自身も、お父様を汚いと思っていらっしゃるのは、明らかにお母様の影響をうけたからです。

  • << 7 やっぱり母の影響なんでしょうか。 いつもがいつもじゃないんですが 時に抑えられないほどの嫌悪感が湧いてきます。 父は悪くないのに…。

No.3 11/07/03 17:23
しりとり好き3 ( ♀ )

切ない😢お父さん可哀想だよ…

主さんはお母さんの事を頭のおかしいワガママだって思ってるんでしょ❓お母さんの事知らないからその言い方も微妙だけど、そんなお母さんをお父さんは支えて主さんの事も大切に思ってくれる優しい人だって分かってるのに…
主さんがお父さんを汚いや気持ち悪いと感じるのは確実にお母さんの言動行動のせいだよ。お母さんと同じになったら駄目だよ。
お父さんはお母さんだけじゃなく娘からもそんな態度されたら辛いよ😢でもきっとお父さんは気にしないふりして大丈夫なふりして主さんに優しく接してくれるんだろうね。
今までずっと頑張ってきたお父さんに優しくしてあげて…

  • << 8 おっしゃる通りです。 今日も父にどうしようもない嫌悪感が湧いてきて キツく当たってしまいました。 父が帰ってから涙が出てきました。 私自身 母親がおかしいことに気付いたのは 社会人になってからでした。 父に優しくしたい。電話しようと思います。

No.4 11/07/03 17:24
名無し4 

お母さんが普通じゃないね。
お父さん寂しい思いしてると思うから、主さんは普通に接してあげて下さい。
後悔しますよ。

  • << 9 優しくしたいです。 いつも子どもに無関心な母親に代わって、たくさん迷惑かけてもいつも助けてくれた父に恩返しもしたい。 意志に反して感情が湧いてきてくるので苦しいです。

No.5 11/07/03 17:34
名無し5 

主さん、神経科で診て貰ったらどうですか?

自分の力だけでは無理でしょう。

カウンセリング等受けたら良くなるかも。

  • << 10 神経科…。 過去 鬱や拒食症で精神科にかかりましたが、やっぱりそっち系が脆いのかな。 ひどくなる前には受診しようと思います。 今は自分の力で頑張りたいです。

No.6 11/07/03 18:00
社会人0 ( 20代 ♀ )

>> 1 お父さん可哀想焏 本当にかわいそうです😭

No.7 11/07/03 18:01
社会人0 ( 20代 ♀ )

>> 2 それは多分、お母様はお父様と意思の疎通をはかろうと努力したけれど、お父様の努力が全く足らず、結果的にお母様がとても苦しんでおられた様子をあら… やっぱり母の影響なんでしょうか。

いつもがいつもじゃないんですが 時に抑えられないほどの嫌悪感が湧いてきます。

父は悪くないのに…。

  • << 13 もし、お父様が、きちんとした方なのならば、お母様が治られるように何らかの努力も必要ですし、何かの術はあったのでは? 結果として、主さんが、精神的によくない状態になっていらっしゃるのですからお父様も、親としての責任を果たしていらっしゃったとは、言えません。 家族として、機能がどこか損なわれている家庭だといえるでしょう。

No.8 11/07/03 18:04
社会人0 ( 20代 ♀ )

>> 3 切ない😢お父さん可哀想だよ… 主さんはお母さんの事を頭のおかしいワガママだって思ってるんでしょ❓お母さんの事知らないからその言い方も微妙だ… おっしゃる通りです。

今日も父にどうしようもない嫌悪感が湧いてきて キツく当たってしまいました。

父が帰ってから涙が出てきました。

私自身 母親がおかしいことに気付いたのは 社会人になってからでした。

父に優しくしたい。電話しようと思います。

No.9 11/07/03 18:06
社会人0 ( 20代 ♀ )

>> 4 お母さんが普通じゃないね。 お父さん寂しい思いしてると思うから、主さんは普通に接してあげて下さい。 後悔しますよ。 優しくしたいです。
いつも子どもに無関心な母親に代わって、たくさん迷惑かけてもいつも助けてくれた父に恩返しもしたい。

意志に反して感情が湧いてきてくるので苦しいです。

No.10 11/07/03 18:08
社会人0 ( 20代 ♀ )

>> 5 主さん、神経科で診て貰ったらどうですか? 自分の力だけでは無理でしょう。 カウンセリング等受けたら良くなるかも。 神経科…。


過去 鬱や拒食症で精神科にかかりましたが、やっぱりそっち系が脆いのかな。


ひどくなる前には受診しようと思います。

今は自分の力で頑張りたいです。

No.11 11/07/03 18:11
社会人0 ( 20代 ♀ )

一括ですいません。

皆さん 私なんかのためにご意見くださってありがとうございます。

性格の問題なのか 病気なのかはわかりませんが 自分でできる限りのことをして 父を労りたいと考えています。


母はひきこもりというか家庭内別居というか 今まで養ってくれた父の食事の用意もせず、
自分のために電気や水道をつかい放題みたいだし

せめて私は父に優しくして 今までの恩を返したいのです。

No.12 11/07/03 18:41
しりとり好き3 ( ♀ )

小さい頃からのお母さんの影響で、なかなか主さんの気持ちや症状も治るのは時間がかかり大変だと思いますが、ゆっくりでいいので少しずつ頑張って下さい。
あとお父さんには、主さんがお父さんの事を大好きな事・日頃の感謝・主さんの状態を伝えてみてはどうでしょうか❓
お父さんに対してどうしても冷たい態度をとってしまった時、主さんもお父さんも気持ちが少し違うかもしれません。

  • << 14 ありがとうございます。 父に引き返してもらい一緒に夕飯を食べました。 先ほどのことを謝りましたが 父は「そんなに落ち込まなくていい」とだけ言いました。 母の異変に気付いてからは 色々と、父への感謝の気持ちなどを話してきました。 実家へいくと 今日みたいにならずに、普通に素直になれるのです。 あなたのおっしゃるよう、時間がかかると思いますので 気長に頑張りたいです。

No.13 11/07/03 18:59
社会人2 

>> 7 やっぱり母の影響なんでしょうか。 いつもがいつもじゃないんですが 時に抑えられないほどの嫌悪感が湧いてきます。 父は悪くないのに…。 もし、お父様が、きちんとした方なのならば、お母様が治られるように何らかの努力も必要ですし、何かの術はあったのでは?

結果として、主さんが、精神的によくない状態になっていらっしゃるのですからお父様も、親としての責任を果たしていらっしゃったとは、言えません。

家族として、機能がどこか損なわれている家庭だといえるでしょう。

  • << 15 変な家庭とは自覚していますが 他人に言われるとさすがに、かなり傷つきますね。 父がきちんとしたひとかどうかは わからないけど、 家族六人を養うために長年働き、 一番節約し、借金もなしに家も建ててくれました。学校も行かせてくれました。 いつもいつも家族のことを考えて当たり前のように動いてくれました。 私が精神的に病んだときも 一番に異変に気づいて迎えにきてくれました。 責める母親から守ってくれ、ずっと治療に協力してくれました。 母親の異変に気付いたのは ここ2年うちくらいで 精神科受診を何度か試みましたが 母親の強い意志で拒否されているとのこと。 あんな風だけど 人格も人権もあるし 無理強いはできないと。 家の外に迷惑をかけなければ とりあえずは様子見らしいです。 あなたからすれば責任感に欠けると感じているのかもしれませんが、 私は親としてはよくやってくれたと尊敬しています。

No.14 11/07/03 19:54
社会人0 ( 20代 ♀ )

>> 12 小さい頃からのお母さんの影響で、なかなか主さんの気持ちや症状も治るのは時間がかかり大変だと思いますが、ゆっくりでいいので少しずつ頑張って下さ… ありがとうございます。

父に引き返してもらい一緒に夕飯を食べました。

先ほどのことを謝りましたが 父は「そんなに落ち込まなくていい」とだけ言いました。


母の異変に気付いてからは 色々と、父への感謝の気持ちなどを話してきました。


実家へいくと 今日みたいにならずに、普通に素直になれるのです。



あなたのおっしゃるよう、時間がかかると思いますので 気長に頑張りたいです。

No.15 11/07/03 20:05
社会人0 ( 20代 ♀ )

>> 13 もし、お父様が、きちんとした方なのならば、お母様が治られるように何らかの努力も必要ですし、何かの術はあったのでは? 結果として、主さんが、… 変な家庭とは自覚していますが 他人に言われるとさすがに、かなり傷つきますね。

父がきちんとしたひとかどうかは わからないけど、
家族六人を養うために長年働き、
一番節約し、借金もなしに家も建ててくれました。学校も行かせてくれました。

いつもいつも家族のことを考えて当たり前のように動いてくれました。


私が精神的に病んだときも 一番に異変に気づいて迎えにきてくれました。
責める母親から守ってくれ、ずっと治療に協力してくれました。


母親の異変に気付いたのは ここ2年うちくらいで 精神科受診を何度か試みましたが 母親の強い意志で拒否されているとのこと。


あんな風だけど 人格も人権もあるし 無理強いはできないと。

家の外に迷惑をかけなければ とりあえずは様子見らしいです。



あなたからすれば責任感に欠けると感じているのかもしれませんが、
私は親としてはよくやってくれたと尊敬しています。

  • << 22 失礼な人ですね。 変な家庭だなんて、私は、一言も申し上げていません。 主さんのお母様は、頭が良くて、優しくて、繊細な方なのだと思いますよ。それをお父様が理解出来なかった。歩み寄ってあげられなかったのが問題の発端だと、私は、思うのです。 主さん、尊敬している人まで汚いと思うのは、ちょっとくらいの以上な人なら思わないはずです。 なので、主さんは、その点ではかなり治療が必要です。 素敵なところの一杯ある主さんだから治って欲しいと、私は祈っています。

No.16 11/07/03 21:16
名無し16 ( ♀ )

初めまして。

まず、貴女のこのスレの本文と、
皆さんとのやり取り読ませていただいて思ったのは、
精神的におかしいお母様に影響され、
そんなにも優しく、何の否もないお父様の方を嫌悪するのかが気持ち理解できませんでした。

心に届くか解りませんが、自分の体験を少し記してみます。

私は、幼少期両親が離婚し母親に引き取られ、母はすぐ再婚しましたが、
義父に、一度だけですが、性的イタズラをされ、トラウマとなり、
それこそ成人するまで嫌悪のかたまりでした。

しかし、恨み辛みなど、時と共に少しずつ薄らいでいきました。
やがて私も家庭を持ち、母親になり、
今義父はすっかり年を取り、
『老いては子に従え』
正にこんなおじいさんになっています。

貴女は間もなく三十代になられる方。

もう自分自身の生き方に自信を持っても良い年頃です。

人はそれぞれ何かしらトラウマや十字架を抱えて生きていたりします。

お父様にもお母様にも、娘として等しく幸せ分け合って、人生共に楽しんでいけるように努力、そしてご自愛して下さいo(^-^)o

時はどんどん過ぎてしまいますから。

No.17 11/07/03 23:12
社会人0 ( 20代 ♀ )

>> 16 お辛い体験談まで書いていただき ありがとうございます。

私もなぜ嫌悪感が生まれるのか わからないのです。

あなた様のように嫌なトラウマもないのに…。


毎回じゃなく まれになんですが。

父もどんどん年老いて、他人から見れば「おじいちゃん」と呼ばれてもおかしくない程です。
そんな小さくなった父をこれからもっと大切にしたいです。



自分に自信をもちなさい…と ひとから言われることが多いです。

父に「お前はわしに似て気弱で自信の持てないタイプだな、ごめんな。」と言われたことがあります。

性格もあり、やはり過去に精神病というハンディもあり、
攻撃されたら されっぱなし。いつも泣き寝入り…。

かといって言い返す 根性もなくビクビクしている。


年齢的にお恥ずかしいですが。

自信を持つってどういうことなのでしょうか??

よろしければ 何かヒントをくださいませんか?

No.18 11/07/04 06:43
名無し16 ( ♀ )

>> 17 主さんこそ、素直にご自分のこと話してくれてありがとう(^w^)


自分に自信を持つこと!

これは、自分を認めること!
自分を好きになること!
そして、自分が味わってきた数々の不運、失敗…
そんな我が人生の負の部分を全て笑って人様にさらけ出せるようになる!

自分に自信を持つことってこういうことだと思います。


私は、今、実の母親を在宅介護しています。
四年目になります。
私は、前レスで話したように、
母親が5歳で離婚しました。

思春期の頃、この母が大好きなのに、時に憎くて憎くてたまらなくなったりしていました。
それは、主さんと同じ嫌悪感だと思います。

私は、母に暴力さえふるっていたのです😔


次のレスに続きます。

No.19 11/07/04 07:01
名無し16 ( ♀ )

義父への憎しみも加わり、
正に気の優しい母へ八つ当たりしていたのもあります。

なぜ私を産んだのか!
離婚、再婚、事業失敗、借金…
数々の親が引き起こした負の連鎖のおかげで、
私は散々振り回され、高校も学費が払えず登校停止💧
定時制に行き直して卒業しました。

話せばキリがない私のマイナス人生😂

しかし!
この恥ずかしい人生が、
私は今、人様に堂々と笑って話し、
生き抜いてきた自信になっています!

わがままぶつけた母親には、孫を与えたことと、
現在こうして在宅介護をしている毎日が、親孝行だと思ってやってます。

すっかり弱くなった義父には、時に話し相手になってやったりしています。


主さん!長々レスりましたが、何かヒントになったでしょうか❓💦

  • << 21 スレからズレたようなレスになってしまいましたが あなたのレスに色々と考えさせられました。 私もそんなふうになりたいです。 ありがとうございます。

No.20 11/07/04 22:18
社会人0 ( 20代 ♀ )

>> 19 たくさんのことを乗り越えてきたのですね。
そうやって 過去をさらけ出し笑えるということが 自信な繋がるのでしょうか。

私は乗り越えていないことが たくさんあります。

そしてどうしても人と比べてしまいます。

前の職場ではそんなことなかったのですが 今の職場は女性が多く、
色々根掘り葉掘り聞かれたり 比べられたりするからかもしれません。


でも手首の傷は昔ほど隠さなくなりました。
昔は隠していましたが 少し前くらいから 過去あっての今の自分だから!と思えました。

でもやっぱり 色々言われたり 指さされたりします。

それが現実です。

だからかなあ、自分は普通のひとのように扱われないという劣等感みたいなものがあるのかもしれません。

あと母親に否定されつづけてきたのと、
小学校からずっといじめられていたので 女の人にキツく言われると 体がかたまってしまいます。言われるがままです。



まだ自分らしく居られない自分がいます。

ひとに影響されるばかりで自分が定まらない。だから自信がもてないのかもしれません。

No.21 11/07/04 22:20
社会人0 ( 20代 ♀ )

>> 19 義父への憎しみも加わり、 正に気の優しい母へ八つ当たりしていたのもあります。 なぜ私を産んだのか! 離婚、再婚、事業失敗、借金… 数々の親… スレからズレたようなレスになってしまいましたが あなたのレスに色々と考えさせられました。
私もそんなふうになりたいです。

ありがとうございます。

  • << 23 私は年の功で、偉そうにウンチクしていますが、 ホント人間は、日々少しずつでも進化していけるし、 強くなっていけるんです💪 私は、定時制に入学し直したのが二十歳の時なのですが、 女子高生二年で辞めて、 定時制に入るまでの三年間は、 正直、廃人のようでした(^_^;) ゴミ屋敷に住み、 仕事先も転々とし、親と暮らせる状態じゃない私は、 一人暮らししながら、母に金銭面世話になりながら、 時に自分の不甲斐なさを親のせいにして暴れていました(^_^;) 病院こそ行きませんでしたが、 明らか精神異常だったのです😩 主さん!リストカットしたことあるんだ!(>_<) つらかったんだね… 私のママ友でも、リストカット痕がしっかりあるけど、 元気に前向きに生きて、 立派に息子2人を育てているママがいますよo(^-^)o 主さん!その傷のこと、冷たく見られることあるの? きっとお父さんは、その傷跡に心痛めているんでしょうね… 女性の多い職場でお勤めなんですね! 女性が怖いですか? 耐えながらも頑張ってお仕事続けていられるなら大丈夫ですね! …貴女のお母さんが貴女に精神的に与えた負の影響は大きいですね(>_<) でもこの今の自分の状況が、いつか生きる力になりますから💪 信じて、まずはお父さんを、出来る限りいたわってあげて、嫌悪感が襲ってきたら、無理せず距離を置く… のような感じで大丈夫ですよo(^-^)o

No.22 11/07/05 00:36
社会人2 

>> 15 変な家庭とは自覚していますが 他人に言われるとさすがに、かなり傷つきますね。 父がきちんとしたひとかどうかは わからないけど、 家族六人… 失礼な人ですね。

変な家庭だなんて、私は、一言も申し上げていません。

主さんのお母様は、頭が良くて、優しくて、繊細な方なのだと思いますよ。それをお父様が理解出来なかった。歩み寄ってあげられなかったのが問題の発端だと、私は、思うのです。

主さん、尊敬している人まで汚いと思うのは、ちょっとくらいの以上な人なら思わないはずです。

なので、主さんは、その点ではかなり治療が必要です。

素敵なところの一杯ある主さんだから治って欲しいと、私は祈っています。

  • << 24 失礼とは失礼じゃないですか? 機能が損なわれている家庭、 父親が責任を果たしていない ↑ 自分のことを言われるよりも 家族、家庭を否定されますと すごく悲しいです。 私の捉え方の問題なら申し訳ないですが、まるで普通じゃない(変な)家庭と言われているように思いましたが… 失礼ですが、あなたは専門知識のある方ですか? 私はあまり頭のいいほうではないからか あなたがレスに書いていることを上手く理解できません。 なぜかはわからないけど、どこか違和感があります。 まず、母は私の目から見ても 優しさの欠片もありません。 いつも自分のことしか考えておらず、 お金が大好きです。 今は亡き祖父が倒れても ほったらかしにしていました。ずっと祖父を苛めていました。 子どもに対しても小さいころから暴力や精神的威圧があったのを覚えています。 父は母の言うとおり 専業主婦をさせ、趣味の教室にも通わせていたようです。 頭もいいとは思えません。雑誌のチラシにある「稼げる~」とか「運が良くなる~」とか 本気で電話して注目して 全て父が後始末しているのを見てきました。 家事はいっさいしないひとです。

No.23 11/07/05 00:47
名無し16 ( ♀ )

>> 21 スレからズレたようなレスになってしまいましたが あなたのレスに色々と考えさせられました。 私もそんなふうになりたいです。 ありがとうござ… 私は年の功で、偉そうにウンチクしていますが、
ホント人間は、日々少しずつでも進化していけるし、
強くなっていけるんです💪

私は、定時制に入学し直したのが二十歳の時なのですが、
女子高生二年で辞めて、
定時制に入るまでの三年間は、
正直、廃人のようでした(^_^;)

ゴミ屋敷に住み、
仕事先も転々とし、親と暮らせる状態じゃない私は、
一人暮らししながら、母に金銭面世話になりながら、
時に自分の不甲斐なさを親のせいにして暴れていました(^_^;)
病院こそ行きませんでしたが、
明らか精神異常だったのです😩


主さん!リストカットしたことあるんだ!(>_<)
つらかったんだね…
私のママ友でも、リストカット痕がしっかりあるけど、
元気に前向きに生きて、
立派に息子2人を育てているママがいますよo(^-^)o

主さん!その傷のこと、冷たく見られることあるの?
きっとお父さんは、その傷跡に心痛めているんでしょうね…
女性の多い職場でお勤めなんですね!
女性が怖いですか?
耐えながらも頑張ってお仕事続けていられるなら大丈夫ですね!


…貴女のお母さんが貴女に精神的に与えた負の影響は大きいですね(>_<)

でもこの今の自分の状況が、いつか生きる力になりますから💪
信じて、まずはお父さんを、出来る限りいたわってあげて、嫌悪感が襲ってきたら、無理せず距離を置く…
のような感じで大丈夫ですよo(^-^)o

  • << 26 こんばんは。 そうですね、とりあえずダメなときは距離をおいて対処してみます。 実は私もゴミ屋敷のような時期がありました。 母は口が上手いので 何度も何度も裏切られながらも 二十歳すぎくらいまでは自分を愛してくれていると 心のどこかで希望をもっていました。 でも間違っていました。 今までそう信じてこれた、かすかな希望の背景にはいつも父が母の影に隠れて手助けしてくれていたのです。 リストカットの痕はきっと一生消えません。 正直 それで嫌なことを言ってくる大人はたくさん居ます。 また仕事でも、精神的に弱いんでしょ、とか、あなたにこれができるかなあ?とか そんなふうに言われることも今までにありました。 また女性はこわいです。陰気でいじわるで、いつもジロジロ見られたり、根掘り葉掘り、彼氏いるのかとか、休みは何していたのかとかしつこく聞いてきます。 最初は素直に答えていましたが、噂ばかりされるので、最近は避けています。 前の職場から引き続き、妬みとか八つ当たりの的です。

No.24 11/07/05 08:05
社会人0 ( 20代 ♀ )

>> 22 失礼な人ですね。 変な家庭だなんて、私は、一言も申し上げていません。 主さんのお母様は、頭が良くて、優しくて、繊細な方なのだと思いますよ… 失礼とは失礼じゃないですか?

機能が損なわれている家庭、
父親が責任を果たしていない


自分のことを言われるよりも 家族、家庭を否定されますと すごく悲しいです。


私の捉え方の問題なら申し訳ないですが、まるで普通じゃない(変な)家庭と言われているように思いましたが…


失礼ですが、あなたは専門知識のある方ですか?

私はあまり頭のいいほうではないからか あなたがレスに書いていることを上手く理解できません。
なぜかはわからないけど、どこか違和感があります。


まず、母は私の目から見ても 優しさの欠片もありません。

いつも自分のことしか考えておらず、
お金が大好きです。

今は亡き祖父が倒れても ほったらかしにしていました。ずっと祖父を苛めていました。
子どもに対しても小さいころから暴力や精神的威圧があったのを覚えています。

父は母の言うとおり 専業主婦をさせ、趣味の教室にも通わせていたようです。

頭もいいとは思えません。雑誌のチラシにある「稼げる~」とか「運が良くなる~」とか 本気で電話して注目して

全て父が後始末しているのを見てきました。


家事はいっさいしないひとです。

  • << 28 主さんのご家庭みたいなお家は、意外とあるものですよ💡 だから私は、特別変な家庭だなどと思いませんでした。 お母様は、ご病気だから仕方ないですよ。何をしても病気なのです。 でも、病気になられる前は、賢くて優しくて素敵な人だったと思います。そうでなければ、そのような素敵なお父様が、ご結婚なさるはずがありませんから。

No.25 11/07/05 15:21
名無し16 ( ♀ )

>> 24 こんにちは🙋

横レス失礼しますね
今日も暑いですね💦

そうですか(>_<)
主さんのお母さんへの憎しみがヒシヒシ伝わりました!
お父さんへの嫌悪感は、
あまりにお父さんが優しいから、
かえってその優しさに苛立ったりするのでは?
私が自分の母に抱いた思いがそんな感じでしたが…

主さんのやり切れない思いをぶつけてしまうのがお父さんでしょうか?…

しかしお母さんは勝手な方でしたね(-_-#)
主さん!お母さんに対して、なんで私を産んだのかって思ったことはありませんでしたか?

私は、もう社会人の息子がいますが、
正に自分の両親を『反面教師』にして、
絶対自分のような目に合わせたくない!そんな思いで子供を育てていきました!
主さんは結婚についてはどう考えますか?

もしかすると、結婚して、主さん自身お母さんになった時、お父さんへの嫌悪も消え、
何か生きるヒントがそこにあるような、そこでようやく解るような…そんな気がします。

結婚が全て正しいわけじゃありません💦
ただ、一つの人生のステップアップになることは間違いありません💪

  • << 27 16さん こまめにレスくださって 嬉しいです。 お母さんって こんな風にあったかいものなのかなあ?と思いながら 涙が出てきました。 あなたのおっしゃるように 父は優しいから、私の気分で当たってしまうのかもしれません。 母に対しては 何度もなぜ生んだのかと疑問に思いました。 母が全く家事をしないので ある日私がキッチンに立って料理をしながら 冷蔵庫の整理をしていたのですが、 それが気に入らなかったことが発端で怒鳴られ、しまいには「お前なんか生まなきゃよかった」「殺してやる」と包丁を向けられました。 父が見つけて 止めてくれました。 そのようなことが何度もあり 母のことを母と思わないようになりました。 母は私が使うテーブルやどに触ることができないので 自分の部屋にカセットコンロや洗濯機を持ち込み 異常な生活をしています。 結婚に関しては 私は無理かなあと考えています。母の血をひいていることがこわいです。 また精神的にも脆いので いつダメになって迷惑をかけるかわかりません。 普通の恋は私には難しいようで、今までの経験からいうと、 どうも依存する恋もどきのようなものしかできないように思います。

No.26 11/07/05 18:19
社会人0 ( 20代 ♀ )

>> 23 私は年の功で、偉そうにウンチクしていますが、 ホント人間は、日々少しずつでも進化していけるし、 強くなっていけるんです💪 私は、定時制に入… こんばんは。

そうですね、とりあえずダメなときは距離をおいて対処してみます。

実は私もゴミ屋敷のような時期がありました。




母は口が上手いので 何度も何度も裏切られながらも 二十歳すぎくらいまでは自分を愛してくれていると 心のどこかで希望をもっていました。

でも間違っていました。

今までそう信じてこれた、かすかな希望の背景にはいつも父が母の影に隠れて手助けしてくれていたのです。



リストカットの痕はきっと一生消えません。


正直 それで嫌なことを言ってくる大人はたくさん居ます。

また仕事でも、精神的に弱いんでしょ、とか、あなたにこれができるかなあ?とか そんなふうに言われることも今までにありました。



また女性はこわいです。陰気でいじわるで、いつもジロジロ見られたり、根掘り葉掘り、彼氏いるのかとか、休みは何していたのかとかしつこく聞いてきます。


最初は素直に答えていましたが、噂ばかりされるので、最近は避けています。


前の職場から引き続き、妬みとか八つ当たりの的です。

No.27 11/07/05 18:37
社会人0 ( 20代 ♀ )

>> 25 こんにちは🙋 横レス失礼しますね 今日も暑いですね💦 そうですか(>_<) 主さんのお母さんへの憎しみがヒシヒシ伝わりました! お父さん… 16さん こまめにレスくださって 嬉しいです。

お母さんって こんな風にあったかいものなのかなあ?と思いながら 涙が出てきました。


あなたのおっしゃるように 父は優しいから、私の気分で当たってしまうのかもしれません。

母に対しては 何度もなぜ生んだのかと疑問に思いました。

母が全く家事をしないので ある日私がキッチンに立って料理をしながら 冷蔵庫の整理をしていたのですが、
それが気に入らなかったことが発端で怒鳴られ、しまいには「お前なんか生まなきゃよかった」「殺してやる」と包丁を向けられました。

父が見つけて 止めてくれました。



そのようなことが何度もあり 母のことを母と思わないようになりました。

母は私が使うテーブルやどに触ることができないので 自分の部屋にカセットコンロや洗濯機を持ち込み 異常な生活をしています。


結婚に関しては 私は無理かなあと考えています。母の血をひいていることがこわいです。

また精神的にも脆いので いつダメになって迷惑をかけるかわかりません。

普通の恋は私には難しいようで、今までの経験からいうと、
どうも依存する恋もどきのようなものしかできないように思います。

  • << 30 こんばんは! 主さんのお母様に限らず、 この日本においても、信じられない鬼畜のような母親がどれほどいるか💢 父親でも💢 いわゆる『幼児虐待』です! 主さんも、幼い頃お母様に虐待されていたと言っても過言ではないですね💧 お母さん家事をなさらない💧 育児もろくにしなかったのなら、 完全『ネグレクト』っていう虐待ですよね… お前なんか産まなきゃ良かったなんて言われて… 私なら逆に返してあげるでしょうね! 『お母さんこそ、なんで私を産んだのよ!』 とね… 子供は親を選べない! だからこそ親になったからには、 全てをかけてでも子供に愛情をかけ、責任を全うするべきなのに! いや!そんなこと親になったら、わざわざ考えなくても、自然に沸き起こってくる感情なのに… 自分の人生犠牲にしても構わないくらい、子育ては素晴らしいことだから! 主さんが、結婚に幸せを見ないのは、それもお母様の影響ですね💦 どうかこの先、 主さんに素敵な出会いがあることを祈ります🙏 貴女の心の闇を、全て晴らしてくれるような彼が現れてくれたら(^w^) 私も、自分の今寝たきりの母が、やはりとっても世間体というものを気にする人で、 それが凄くイヤでした😣 私が廃人みたいだった頃、一度、喫茶店で母とご飯食べていて、 たまたま母の友人がその喫茶店に入ってきたのですが、 私のことを自分の娘として紹介すらしてくれませんでした… 太ってしまって、心病んでる醜い私を、母は見栄から、娘だと思われたくなかったのです… こんなことも、時が経てば、心は許してしまうものですよ!

No.28 11/07/05 22:26
社会人2 

>> 24 失礼とは失礼じゃないですか? 機能が損なわれている家庭、 父親が責任を果たしていない ↑ 自分のことを言われるよりも 家族、家庭を否定さ… 主さんのご家庭みたいなお家は、意外とあるものですよ💡
だから私は、特別変な家庭だなどと思いませんでした。

お母様は、ご病気だから仕方ないですよ。何をしても病気なのです。

でも、病気になられる前は、賢くて優しくて素敵な人だったと思います。そうでなければ、そのような素敵なお父様が、ご結婚なさるはずがありませんから。

No.29 11/07/05 22:46
社会人0 ( 20代 ♀ )

>> 28 私もずっとそう思っていた時期がありましたが、
母は昔から病気だったのだと思います。


繕うのは上手いです。口ばかりです。

外ではいい顔をします。

母の同級生の娘さんが 私の同級生…という子が何人かいますが、
あまりよく思われていない、どちらかと言えば嫌われているのが ありありとわかるのです。


また、母は4人姉妹の末っ子なので母の姉(叔母さん)に思い切って相談してみたら
潔癖の部分はなかったにしろ、
家事なんて全く手伝わず、いつも偉そうに姉さんのことを顎でつかっていたそうです。

親にはかなり甘やかされ 独身時代には実家にお金も入れず 仕事もすぐに辞めては転々としていたようです。


頭のいいようなフリをしますが 堂々と間違ったことを言っているだけです。

↑このおかげで 小さなころに 私はイヤと言うほど恥をかきました。


父はあまりモテないタイプで職場にバイトしにきていた母と 年齢が近く お互い適齢期だったので 結婚をしたということらしいです。


頭はよくないにしろ、嘘が上手い世渡り上手なひとだとは思います。

No.30 11/07/06 02:02
名無し16 ( ♀ )

>> 27 16さん こまめにレスくださって 嬉しいです。 お母さんって こんな風にあったかいものなのかなあ?と思いながら 涙が出てきました。 … こんばんは!

主さんのお母様に限らず、
この日本においても、信じられない鬼畜のような母親がどれほどいるか💢
父親でも💢

いわゆる『幼児虐待』です!
主さんも、幼い頃お母様に虐待されていたと言っても過言ではないですね💧
お母さん家事をなさらない💧
育児もろくにしなかったのなら、
完全『ネグレクト』っていう虐待ですよね…

お前なんか産まなきゃ良かったなんて言われて…
私なら逆に返してあげるでしょうね!
『お母さんこそ、なんで私を産んだのよ!』
とね…

子供は親を選べない!
だからこそ親になったからには、
全てをかけてでも子供に愛情をかけ、責任を全うするべきなのに!
いや!そんなこと親になったら、わざわざ考えなくても、自然に沸き起こってくる感情なのに…

自分の人生犠牲にしても構わないくらい、子育ては素晴らしいことだから!

主さんが、結婚に幸せを見ないのは、それもお母様の影響ですね💦

どうかこの先、
主さんに素敵な出会いがあることを祈ります🙏

貴女の心の闇を、全て晴らしてくれるような彼が現れてくれたら(^w^)


私も、自分の今寝たきりの母が、やはりとっても世間体というものを気にする人で、
それが凄くイヤでした😣
私が廃人みたいだった頃、一度、喫茶店で母とご飯食べていて、
たまたま母の友人がその喫茶店に入ってきたのですが、
私のことを自分の娘として紹介すらしてくれませんでした…
太ってしまって、心病んでる醜い私を、母は見栄から、娘だと思われたくなかったのです…

こんなことも、時が経てば、心は許してしまうものですよ!

No.31 11/07/06 08:06
社会人0 ( 20代 ♀ )

>> 30 16さんは 全て許しているのですね。その優しさは強さだと思います。

私はもっと精神的に大人にならなきゃと思います。



家事をしない母は夕飯時になるとお惣菜をテーブルにいっぱい並べます。

(父はずっと料理をしていたのだと思っていたそうですが…)


全部食べなさいといわれる毎日で物心ついたときには かなり肥満でした。


思春期にダイエットをしたいと母に協力をお願いしましたが それにも関わらずいつもたくさん食べさせようとします。


また、父が私を可愛がることに対して怒っていたようで、父の居ないところで嫌なことをたくさん言われ続けました。



16さんのお母さんのように世間体を気にしてのことではないですが、ある意味、うちの母も娘として私を受け入れられなかったのでしょうね。



「なぜ生んだの?」との問いには「こんなふうになるとわかっていたなら生まないわ。だから死ね。」と逆ギレされました。

もう 呆れて 言葉が出ませんでした。

No.32 11/07/06 15:38
名無し16 ( ♀ )

>> 31 こんにちは🙋


私が母を許せたのは、
私が息子を産んでからは、特に母は今までの自分の母親の不甲斐なさを、まるで取り戻すかのように、孫息子に対して愛情を注いでくれたのです✨
私も自分が母親になり、日々重ねる育児の大変さに揉まれる内に、
気がつくと、母とも義父ともいっしょに息子の成長を見守りながら、
私自身も、穏やかさを取り戻していったのです…

私のこと強いというならば、
正に『母は強し💪』
なのでしょう!


主さんのお母様は、なぜそんなにも貴女に冷たい言葉を浴びせたのでしょうか(-_-#)

主さんは、もっともっとお母様に訴えて良かったのに!
『あなたは、母親になる資格は無い人です!』
とね…

私は、中学生の頃、自分の母親に、ホントに酷い仕打ちをしました🙈

殴る蹴る!土下座させて100回ごめんなさいと謝らせる!
母のスネ辺りは、いつも紫色にアザが出来ていました。
世間体を気にする母は、
近所の人にアザのことを聞かれても、転んだのよ💦ってウソついて話していました…

私の母は、主さんのお母様のような冷たい言葉を私に投げつけはしませんでしたが、
やはり強欲で、高い服や着物を着て、いつも万札を抱えて歩いているような人でした。


主さんのお母様は、今は精神状態はどのくらい酷いのでしょうか?

主さんのお母様と私の母とは、性格は違うかもしれませんが、
共通しているのは、
子供を娘を愛することが出来なかった可哀想な母親…ということですね…

No.33 11/07/06 15:59
名無し16 ( ♀ )

>> 32 もひとつレスらせて下さいね🙏


主さんのお母様は、主さんに対して、優しさを向けてくれたことは全く無いのですか?

私の母は、自分が母親として失格なのはよく自覚していました。
綺麗な母は、よく男にモテる人で(^_^;)離婚する寸前、私をほったらかし、お金欲しさにキャバレーで働き、そこで知り合った義父と逃げるように家を出て、私の実の父親を捨てた人なのです⤵

性格は華やかで、正にスナックのママのような雰囲気でした。

女としては、魅力ある素敵な女性でも、母親としては失格ということです(^_^;)
そんなことも、私も二十歳を過ぎる頃から段々理解できるようになっていきました。
元々、母親失格の母でも、私は大好きでしたから(^O^)

私は、充分母には報復しましたし、逆に親孝行もいっぱいしてきて、
今は介護という形で親孝行しています!
主さんは、お母様に対する解決策は今は難しそうです💦
あとは、お父様を出来る限りいたわって、嫌悪感が消えるその日まで時を待ちましょう!

No.34 11/07/07 00:09
社会人0 ( 20代 ♀ )

>> 33 こんばんは。

そうですね、母については…いつかは精神科へ入院させたいくらいにしか思えません。

うちの母は 自分は母親として優秀だと思っています。

自分を過剰に評価して傲慢になってる勘違い野郎です。

周りから見ていると裸の王様状態。



だから「充分なことをしてやったのに、お前みたいに育つなんて」と言われます。


私には母に抱きしめてもらった記憶も絵本を読んでもらったり 遊んでもらった記憶もありません。

覚えているのは お風呂上がりに父がぬいぐるみで遊んでくれたり 歌を歌ってくれたり、休みの日に虫取りや探検に連れて行ってくれたことくらいです。

母の優しさは…思いつきません。
無関心か 嫌がらせか、威圧ですね。

No.35 11/07/07 23:30
名無し16 ( ♀ )

>> 34 こんばんは🙋

そうですか…

ある意味主さんのお母様は可哀想ですね😠
そんなにも自分の娘から軽蔑されていることも解らず、狂人となっているなんて…
このまま歪んだ潔癖症のままどんどん年老いてしまのでしょうか?
そして、お母様の精神状態がこれから改善することはないのでしょうか?

母親に抱き締めてもらったことも無いなんて、それでは精神的に豊かな子に育つはずありません!
その分お父様が愛情注いでくれたことが救いですね(^w^)

子供は、親の愛情をたっぷりもらって育たないとダメです!
それこそ親バカくらいで構わないと思うんです!

どんな理想通りに子供が成長しなくたって、母親は、命がけで子供を産んだ、それだけで無償の愛をぶつけられるはずなのに、
貴女のお母様は、ストレスを貴女にぶつけてくるなんて💢
だから精神を病んでしまったのでしょう!
私の園ママ時代の知り合いママにも、
障害者の娘を愛することが出来ず、
やはり娘が思春期に精神的におかしくなり、
いっしょに暮らせることが出来なくなり、精神病院に娘を預けたママがいました。
やはり少し潔癖症の気があるママでした。

今でも付き合いがあるのですが、
正直私は、そのママの教育方針が嫌いで、
本人には言えませんが、
子供達は、どこか神経質だったり萎縮していたりして、
無理もないな💧と私は密かに思っています(^_^;)

主さん同様、私にしても、
親が子に与える影響は大きいのです!

No.36 11/07/07 23:51
名無し16 ( ♀ )

>> 35 もひとつレスります!

私の息子も、決して私の理想通りに育って大人になってくれたわけではありません🙅

幼稚園時代は、何しろ落ち着きが無い子で、
私は、ガミガミ怒りまくっている毎日でした💦
小学生からは、いっしょにスポーツを始めて、
ガミガミは更にヒートアップしていきましたが、
息子のことは、世間体を一切気にせず、
出来る限りの愛情を注ぎました💖

中学生になり、息子は初めて挫折を味わいました。
その時、その挫折を全て受け止め、
息子の再起を信じてあげたら、
そこから母息子の絆が強くなっていき、
それこそ口が悪い不器用でだらしない息子ですが、
友達に囲まれて、人に偏見を持たないくじけない男に成長してくれました💪

出来は大したことないけど(笑)人間らしい性格なやつです(^O^)

『こんな酷い世の中に産み落としてしまってごめん🙏
でも、産まれてきたんだから、どうか生きることたっぷり楽しんで!』

これが私の息子への最愛のメッセージですo(^-^)o

主さんにも、生きることたっぷり楽しんでほしいな🎵

  • << 38 いつもレスありがとうございます。 こんなあたたかいお母さんが居るんだなと思えるだけでホッとします。 あなたのお子さんが羨ましいかぎりです(*^^*)

No.37 11/07/08 08:08
社会人0 ( 20代 ♀ )

>> 36 そうですね、母はある意味かわいそうです。
潔癖なのに甘やかされたせいか掃除なんかさっぱりできませんし、
母親になりたくて子どもを生んだのだろうけど
実際その力がなかった残念なひとなのだろうと思います。


保育や教育について興味があり、学生時代はそのような勉強をずっとしていました。

ですからあなたの言うこと、よくわかります。

経験さえしていませんが、頭ではよく理解できます。


素晴らしいお母さんですね(*^^*)


保育の仕事に就いていたこともありましたが、
自分の不安定なときに子どもたちに及ぼす影響を考えると続けられなくなりました…。


短い期間で子どもたちに学んだことは
あなたのおっしゃる通り、
無償の愛はもちろん、

大人の思う通りになるような子育てをしてはいけないこと、

どんなにやんちゃしても どんなに意地悪したとしても、絶対に子ども自身を否定しないこと。

その子にしかない良さはありますものね。

それを引き出したり 自信づけていくのが 大人の役割でもありますよね。

No.38 11/07/08 08:10
社会人0 ( 20代 ♀ )

>> 36 もひとつレスります! 私の息子も、決して私の理想通りに育って大人になってくれたわけではありません🙅 幼稚園時代は、何しろ落ち着きが無い子… いつもレスありがとうございます。

こんなあたたかいお母さんが居るんだなと思えるだけでホッとします。

あなたのお子さんが羨ましいかぎりです(*^^*)

No.39 11/07/10 14:40
名無し16 ( ♀ )

>> 38 暑いですね~💦

関東も梅雨明けして、いよいよ夏本番ですね☀


私は、とにかく母を義父を反面教師にしながら大人になりました。

特別息子の育児に気を張ったわけでもなく、
ただ自分のような幼少期、思春期を味遭わせたくない思いと、親が世間体にこだわっては、激しく子供の心を傷つける!そのことをいつも胸に息子と過ごしました。

今振り返ると、自分の生い立ちを、子育てに役立てることが出来たことを思うと、
悲惨な家庭環境も、まんざら後に悪い結果になるわけではないと思うんですo(^-^)o

だから、主さんにも、ぜひお母様を反面教師にして、
これからの人生、思い切り楽しく生きていって欲しいですねo(^-^)o

保育の勉強なさってたんですか!

もうその夢は辞めてしまいましたか❓

この際、あまりお母様には関わらず、
自分の生き方などを前向きに考えて、
ステップアップして下さいね!!(b^ー°)

No.40 11/07/13 00:21
社会人0 ( 20代 ♀ )

>> 39 お久しぶりです。

仕事にいっぱいいっぱいで なかなかミクル開けませんでした😣


そうですね、あなたのおっしゃる通り『反面教師』にするしかありません。

もし子どもに恵まれる環境になるなら、必ずやあたたかい母親になろうという気持ちはあります。


保育士のお仕事は諦めました。

子どもたちの親御さんの気持ちを考えると かなり不安かと思いますし。


でもいつか こういう知識も生かせれたらなあ…と密かに思っています。


人間として不良品といわれた私なので 結婚は難しいと考えています。
でもほんの少しだけ希望を持とうかな…と思えてきました。

No.41 11/07/13 07:12
名無し16 ( ♀ )

>> 40 おはよーございます🙋

忙しいのは何よりですねo(^-^)o


私は、自分は、母親としては生き方は悪くはなかったと思いますが、
幼い頃の家庭環境は、たぶん死ぬまで引きずって生きていくと思っています。
心の中に、消えない闇があるんです😩

いきなり言いますが、私は、人間が嫌いです。
嫌いな言葉は、
『産んでくれてありがとう』
『産まれてくれてありがとう』
です(^_^;)

両親には、
『産んでくれなきゃ良かったのに』
最愛の息子には、
『産んでしまってごめんね🙏』

たぶん私はこの言葉を死ぬまで心で繰り返しながら生きていくと思います…

中学生の頃、私は醜く太っていました。(今は中年太りですが😂)
登校拒否、引きこもり、家庭内暴力…
正に家庭崩壊を絵に書いたような状況でした。

私は、今は強い母、女として明るく毎日生きていますが、

人間嫌いという隠れた本音は、
幼い頃、そして思春期にまざまざと見せられた汚い大人達親達の状況がそうさせたと思います!

前にも言いましたが、子供は親を選べません!
親の傲慢さが、子供に与える影響は、
親が思う以上に大きいのです。

主さんも、そこは同じ気持ちなのでは?
世の中、無責任な親達がウジャウジャいます😣

子殺し、虐待、
中には、男と遊びまくりながら家にも帰らず、
子供を餓死させた母親も現れたりしています(-_-#)
…中絶してあげた方がはるかに幸せだったでしょうね…

主さんは、ちゃんと自分自身の性格を考えながら生きていこうとしてるo(^-^)o
お母さんになって欲しいけど、
こんな世の中、産み落とされた子供達、果たして幸せなのかと考えてしまいます(^_^;)

No.42 11/07/13 22:27
社会人0 ( 20代 ♀ )

>> 41 まさに 同じ意見です。共感します。

生んでくれてありがとう?なぜ??
生まなくても良かったと思うし むしろ生むなよって感じだったし、

今のこの社会にひとつの命を生むなんて なんだか残酷に感じます。

仮に生んだとして その子どもが自分と同じように 生まなくてもいいのにと思うような人生なら 生んだことを後悔するかもしれません。


母に言いたい、人間を育てられないくせに 一人前に生むなと。




今日は父にカレーを持っていってあげました。

相変わらず母は家事を全くしないので 慣れない手つきで料理をしているところでした。

日に日に痩せていく父が心配です。

No.43 11/07/13 23:10
名無し16 ( ♀ )

>> 42 そう!正にそれです!
子供育てられないくせに、
なぜ子供を作り産むのか!

産んだのなら、子供を愛し、慈しむのは当たり前だし、責任です!

産んだら、赤ちゃんのいる夢のような生活が待っていると浮かれて産んだ母親が、現実のギャップに苦しみ、
ノイローゼになり、挙げ句の果てに鬼畜になりやすいんです(-.-;)

主さんのお母様は、正にそれです!

私の寝たきりの母も、私を産むべきではありませんでした…
けれど、人は産まれてきてしまうと、
成長していく毎に痛みを知るようになります。
体の痛み、頭の痛み、そして心の痛みも!
痛み苦しみを味わうようになってから、
親に虐待され、終いにはお前なんか産まなきゃ良かった!などと言われ…💢
中絶してくれたなら、何の痛みも味わうことなく、この世の残酷さも知らずにすんだのに…
なんて私はどうしても思ってしまいます💦
友人知人には、そんなこと絶対言いませんが💦

私は、自分の息子に対してこの世に産み落としてごめんねと思う理由は、
この世は、
普通に生きていても苦しいこと、残酷なことだらけです💦

そんな世の中に産んでしまってごめんなさい🙏って思いです!
直接息子に言ったりなどしませんが、
常にそう思っています😔

救いなのは、息子は、楽しそうに生きていてくれることです(o^∀^o)
のびのびと元気に生きてくれてる姿は、私は救われます(^w^)

カレー🍛美味しかったですか❓

少しずつ少しずつ、お父様との時間が苦痛じゃなくなりますように!
願っています(^w^)

No.44 11/07/14 12:48
名無し16 ( ♀ )

>> 43 主さん!今日も暑い中お仕事かな?

また語らせて下さいね🙇


私は、日頃自分の心の闇をひた隠しにして明るく元気に生きているので、
その反動なのか?時々、1人たまらなく落ち込むことがあります😩
不思議に自殺願望なんかは無くて、
そんな落ち込んだ時考えるのは、

[早死にするにはどうしたら良いか]

しかも、楽に幸せに早死にしたいな👼さてどうしよう…などと考えたりしてしまいます。

きっと、友人知人も家族さえ、この私の心の闇には気づかないと思います。

私には、壮絶な過去を思わせるオーラが今は無いから、
はたから見れば、
むしろ愉快なおばちゃんに見えると思います。

けれど、一度は廃人のようになってしまった経験を持つ人間は、
そう簡単に過去を洗い流してしまうことは無理のようです(^_^;)

ましてや、ご存知のように大地震や原発等の恐ろしい出来事があったりすると、
私の感受性はますます強くなってしまうようで、
心が痛くてたまりません😢

全てから逃げ出したくなります!
早死にしたくなるのはそんな気持ちからなのでしょう…

でも!自殺したくないのは、
自殺なんかしたって、ただ人様から哀れまれ、好き勝手噂され言いたい放題されるのがシャクだからです😂
それに何より、痛いだの苦しいだの味わうのがイヤだからです!
私は、心の闇を必死に息子に隠しながら、子育てしてきましたが、
もう社会人にまでなってくれた息子!
もう、母親として責任は果たしたなという思いでいっぱいですo(^-^)o

後は、寝たきりの母を看取るまでが私の最後の責任です。
最後まで明るく元気なキャラで生きていこうと思っていますo(^-^)o

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

テーマ別雑談掲示板のスレ一覧

テーマ別雑談掲示板。ひとつのテーマをみんなでたっぷり語りましょう❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧