原発反対って…❓

レス500 HIT数 18861 あ+ あ-

名無し( 30代 ♀ )
12/03/18 09:29(更新日時)

日々家事と育児に追われていて、ニュースをしっかり見る暇がないのですが、今回の地震による原発事故の影響で、原発を無くせとプラカードとか持った人達が沢山いるみたいですね💦

でも原発が完全になくなったら、電気足りませんよね❓
早急に他の電力を確保出来ませんよね❓コストや何処に建設するか…などあるだろうし。
原発をなくせと反対している方は、電気がない生活を覚悟してなんでしょうか❓

私個人的には、電気無い生活なんて無理。
今まで原発に頼って、電気使ってきたのに、事故があったからって、全てを非難するのっておかしくないですかね❓

そう言うと、今回の原発事故の影響を受けてないから他人事だ💢と非難されかねませんが💦
うちは関東ですが、近くの水道局?から放射能見つかったりして、多少は生活に影響しています。
勿論、福島の方々に比べたら…ですが。

今回の原発事故で、東電の上層部の方々に、ん❓って発言や行動もありましたが、事故自体は自然災害が原因だし、やっぱり原発(電力)は必要なわけだし、事故自体は仕方ないと思います。
東電の上層部を反対するのは分かりますが…。

私は空港の近くに住んでます。
空港は必要ですよね❓
もし空港で何か自然災害が原因な事故があったら、それはそれで仕方ないと思いますよ。
その事故後の対応が悪かったとしても、空港反対💢じゃなくて、空港を運営している上層部反対💢にしますが…。

私の考えはおかしいのでしょうか❓

タグ

No.1623536 11/06/29 07:21(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
付箋

No.201 11/08/23 21:48
名無し201 

もう十年以上、エアコン無しの生活してる自分にとっては
節電率とか意味不明な話。

去年、エアコン使いに使いまくってた人が
今年初めてエアコン使わなかったら
節電率凄くて褒められるって変だよな~。

ずーっと頑張ってきた人は損な世の中。

しかも原発だの放射線だの騒ぎ過ぎ。
身体に異常は無い線量って言ってんのに
いつまでもしつこく、責任とれんの?将来的にどうなの?とか...

どんだけ心配なの?

放射線なんて原発事故起きる前からあるし。
そんな心配するなら、原発作業員の身を案じろよ。

  • << 207 「身体に異常は無い線量」 ではありません😭 放射線を扱う仕事をなさる技術者が浴びる上限の被曝量を 妊婦さんや赤ちゃんに当てはめて安全なわけがないですし。 妊婦さんは、微量なレントゲンの放射線を浴びることさえ、避けます。 胎児や赤ちゃん、幼児は放射線の影響が大人以上に深刻なんです。 一体、福島県の赤ちゃん達の命が何人失われたり 赤ちゃんの健康が、何人被害に合うかは 誰にもわからないのです…😭 枝野さんも「ただちに問題はない」と言っていただけで 「安全だとは言っていない」と💦すごい言い逃れをしています⤵
  • << 210 作業員募集応募してみたら? 原発やら放射能 騒ぎすぎるって言うなら自ら証明してみてはいかがと思います

No.202 11/08/23 21:51
名無し ( ♀ IDsmb )

>> 200 お久しぶりです。 この夏、自宅では一度もエアコンを使用していません。 コンセントを一度も差し込まずに、夏を終われそうです。 学校… お久しぶりです✨
地獄のように暑かったですね⤵

削減頑張ったのですが18%でした
家族がいるんで厳しいですね😥
仕事場は自家発電に切り替えて冷房していたので助かりました

ひとまず暑い夏乗り越えられ何よりでした
電気の供給も間に合ったみたいで良かったですね✨

夏バテしませんでしたか

No.203 11/08/23 22:10
真実 ( 0Fdmb )

>> 202 ご家族に、小さなお子さんや高齢の方がいらっしゃると、エアコンなしは厳しい場合がありますよね💦


特に都会では、西向きのマンションで、室温が40度超えもざらにあるようですし😨
熱中症で死者も出ましたよね💦


夫の実家は農村にある一軒家なので、エアコン自体がありません。
池や川や林や田んぼが自然の涼風を吹き渡らせています⛺
お盆に帰省して、自然と涼風を堪能して参りました✨


私も名無し(♀IDsmb)さんのように、節電意識を高く持ちたいです。
18%とキチンとご自分の使用電力を数値化して比較できる方は、あまりいらっしゃらないのではないでしょうか?
恥ずかしながら😳私も電気の使用量は電気代で比較するくらいで、とても%までは出せていません。


  • << 205 東電のホームページかどっかでお客様番号で使用量の比較できるようになってたと思うけど。

No.204 11/08/23 22:17
真実 ( 0Fdmb )

>> 203 夏バテは大丈夫でした🙋


ありがとうございます✨


ところで、放射線は昔からあると言う書き込みがあったので、以下の引用をコピペさせて下さい。


以下は、2011年7月27日 (水)、衆議院厚生労働委員会に招致された参考人である
児玉龍彦さん(東京大学先端科学技術研究センター教授 東京大学アイソトープ総合センター長)の発言です。


「我々が放射線障害を診る時には、総量をみます。

それでは東京電力と政府は一体今回の福島原発の総量がどれくらいであるか

はっきりした報告は全くされておりません。

そこで私どもはアイソトープセンターのいろいろな知識を基に計算してみますと

まず、熱量からの計算では広島原爆の29,6個分に相当するものが漏出しております。

ウラン換算では20個分の物が漏出していると換算されます

さらに恐るべきことにはこれまでの知見 で

原爆による放射線の残存量と原発から放出された者の放射線の残存量は

一年に至って原爆が1000分の一程度に低下するのに対して

原発からの放射線汚染物は10分の一程度にしかならない
つまり、今回の福島原発の問題はチェルノブイリと同様

原爆数10個分に相当する量と原爆汚染よりも

ずっと多量の残存物を放出したという事が、まず考える前提になります。」



自然界の放射線とは
汚染のレベルが違うと言う意味を、
汲み取っていただけるといいのですが💦


  • << 208 本当に長いですね⤵ とにかくドームにしてしまうか、何かして蓋をしてほしい💧 放射線 福島 ヤバい でスレ検索すると出るスレで なかなかよいレスされてる方がいるんです 放射線は一気に浴びる量が問題で だらだらと浴びる微量な放射線には免疫力すらつくのではないか だったかと思います チェルノブイリ周辺が緑と動物の楽園になぜなるのか 広島長崎が半年あまりで植物が生えた等々 植物など種の世代交代は早いでしょう 放射線が生殖機能を破壊するのであれば植物、虫、小動物あたり世代交代はできないはず…と私も不思議に感じてます とまぁ…反論というよりは 近くはないが遠くもない場所に住む人間には、希望もないと厳しいんですよ😠 小さな子供がいても親に仕事がある、守るべき先祖の墓や土地がある 、動かしがたい年寄りがいる世帯は、なかなか引っ越しなど難しいですから どうして政府は人員を総動員し、終息させないのか… 早く終息してほしいですね とりあえずは東京の皇室や法人が避難されてないようですので、現状は政府の発表を信じてもよいかと 目安にしてます

No.205 11/08/23 22:27
名無し180 

>> 203 ご家族に、小さなお子さんや高齢の方がいらっしゃると、エアコンなしは厳しい場合がありますよね💦 特に都会では、西向きのマンションで、室温が… 東電のホームページかどっかでお客様番号で使用量の比較できるようになってたと思うけど。

  • << 209 教えて下さってありがとうございます🙇 今日、東京電力から検針の際に毎月ポストに入れてくれる 「電気ご使用量のお知らせ」が来ました。 そちらに昨年8月分と今年の8月分(7/26~8/23)の比較されていました。 たったの7%の減少で、ちょっとがっかりしました😩 考えてみたら、うちもエアコンは、毎年必要最低限しかつけないのでした💦(熱帯夜のみ) どちらにしても、名無し(♀IDsmb)さん宅の18%減少のすごさがよくわかりました✨ エアコン以外のうちの無駄を究明して、もう少し節電できないものか、知恵を絞ろうと考えています。

No.206 11/08/23 23:42
匿名 ( p0JOl )

東京都でも遊ぶ事が出来ない砂場が出てきてしまいました。もっと他の場所でも出てくると思いますよ。

No.207 11/08/24 09:01
真実 ( 0Fdmb )

>> 201 もう十年以上、エアコン無しの生活してる自分にとっては 節電率とか意味不明な話。 去年、エアコン使いに使いまくってた人が 今年初めて… 「身体に異常は無い線量」
ではありません😭


放射線を扱う仕事をなさる技術者が浴びる上限の被曝量を


妊婦さんや赤ちゃんに当てはめて安全なわけがないですし。

妊婦さんは、微量なレントゲンの放射線を浴びることさえ、避けます。


胎児や赤ちゃん、幼児は放射線の影響が大人以上に深刻なんです。


一体、福島県の赤ちゃん達の命が何人失われたり
赤ちゃんの健康が、何人被害に合うかは

誰にもわからないのです…😭


枝野さんも「ただちに問題はない」と言っていただけで

「安全だとは言っていない」と💦すごい言い逃れをしています⤵


No.208 11/08/24 13:32
名無し ( ♀ IDsmb )

>> 204 夏バテは大丈夫でした🙋 ありがとうございます✨ ところで、放射線は昔からあると言う書き込みがあったので、以下の引用をコピペさせて下さ… 本当に長いですね⤵ とにかくドームにしてしまうか、何かして蓋をしてほしい💧
放射線 福島 ヤバい でスレ検索すると出るスレで
なかなかよいレスされてる方がいるんです

放射線は一気に浴びる量が問題で
だらだらと浴びる微量な放射線には免疫力すらつくのではないか
だったかと思います
チェルノブイリ周辺が緑と動物の楽園になぜなるのか
広島長崎が半年あまりで植物が生えた等々

植物など種の世代交代は早いでしょう 放射線が生殖機能を破壊するのであれば植物、虫、小動物あたり世代交代はできないはず…と私も不思議に感じてます

とまぁ…反論というよりは
近くはないが遠くもない場所に住む人間には、希望もないと厳しいんですよ😠 小さな子供がいても親に仕事がある、守るべき先祖の墓や土地がある 、動かしがたい年寄りがいる世帯は、なかなか引っ越しなど難しいですから

どうして政府は人員を総動員し、終息させないのか…
早く終息してほしいですね

とりあえずは東京の皇室や法人が避難されてないようですので、現状は政府の発表を信じてもよいかと

目安にしてます

No.209 11/08/24 20:48
真実 ( 0Fdmb )

>> 205 東電のホームページかどっかでお客様番号で使用量の比較できるようになってたと思うけど。 教えて下さってありがとうございます🙇

今日、東京電力から検針の際に毎月ポストに入れてくれる
「電気ご使用量のお知らせ」が来ました。

そちらに昨年8月分と今年の8月分(7/26~8/23)の比較されていました。

たったの7%の減少で、ちょっとがっかりしました😩

考えてみたら、うちもエアコンは、毎年必要最低限しかつけないのでした💦(熱帯夜のみ)


どちらにしても、名無し(♀IDsmb)さん宅の18%減少のすごさがよくわかりました✨

エアコン以外のうちの無駄を究明して、もう少し節電できないものか、知恵を絞ろうと考えています。

No.210 11/10/02 17:10
小学生98 

>> 201 もう十年以上、エアコン無しの生活してる自分にとっては 節電率とか意味不明な話。 去年、エアコン使いに使いまくってた人が 今年初めて… 作業員募集応募してみたら? 原発やら放射能 騒ぎすぎるって言うなら自ら証明してみてはいかがと思います

  • << 220 とっくに探したよ... どこにも募集してなかったし、 ミクルにも2chでも募集があるって騒いでたから 探しまくったし、東電のHP見たり東電に問い合わせしたけど、 そんなん無かったよ。やりたかったのに。 募集が終わってる表示はあったけど。 やりきれなかったよ。 それにやりたいってだけでできる仕事じゃないだろうし 何の資格も経験も知識も持ってない人間が簡単にやろうと考えるなんて おこがましいよね。 家族もいて、夏も今も大変なストレスの日々を送ってるんだろうけど、 変わりたくても変わることもできないし。 俺が変わって作業したくて仕方がないよ。 だから作業員の気持ちだけでも楽になってほしくてさ。

No.211 11/10/05 10:06
小学生98 

福島県の子供に甲状腺異常…腫瘍マーカーで基準越えの子供 東電「原発事故との関連性はありませ

No.212 11/10/06 21:29
小学生98 

(´・ω・`)ひどいぉ… 福島】 原発作業員が死亡、3人目…東電「被ばくとの因果関係は考えにくい」

No.213 11/10/06 21:46
匿名 ( p0JOl )

東電のいい加減さが解ったでしょ!造る時もヤラセしまくり、そして事故ったら、国や自治体任せ。本来は東電が全部除染すべきなのに。放射線で死んでも放射線による癌の発病なんて言わず、小沢一郎と同じくしらばっくれまくり。

No.214 11/10/08 03:50
ただの通りすがり ( ♂ IiIKl )

電力会社が原発を推進する理由。
それは儲かるから💰
莫大な交付金や公共施設を提供しても原発推進やめられません。
福島第一に関しては、ある政治家が事前に用地確保しといて、そこへ誘致。
今ものうのうと政治家(衆議院議員)やってます。
電力会社は社員の給料も良いし、役員の給料はさらに目が飛び出るレベル。
国民は電気代が上がるいっぽう。アホくさっ‼
原発推進するなら電気代が3分の1位にならなきゃ意味なし、って感じ。
一昔前なら電力会社に歯向かうと抹殺された時代もあったわな。

No.215 11/10/08 08:26
社会人215 ( 40代 ♂ )

なんだ工作員か
かなり紛れてるからみんな気をつけなよ
原発なくても実は電力まかなえるんだよ
ネガキャンにだまされないように👊

No.216 11/10/08 08:53
名無し216 

いや、本当に東電だけが悪いんかいな?
初めて、原発が建った時、立ち会った国にも責任はあると思うんだけどな(推進した米国も)…。
お互いが黙認で儲けの為に建てた原発…。
やはり、国と東電の責任となる…。

危険性が高いはわかっていたのだから、半径何Kmは立ち入りを禁止するべきだった。

コレは怠慢だよ。

そして、ちゃっかり、その付近に住んでいる住人もおこぼれはありましたよね?。


一番、怖いのは原発を隠れ蓑にし、民主党が裏で何をしようとしているのか…。

日本人は平和ボケな民族だから、自分が悪いんじゃない、向こうが悪いんだ!と責任転嫁するのは見え見えでしょう。

今もニュースで原発を放送しているけど、アホみたいだ…。


ニュースだけを鵜呑みにせず、自分で情報を集めるしかない。

No.217 11/10/08 10:01
名無し217 ( 30代 ♀ )

国は直ちには健康被害は無い。と言っていますが、YOUテレビ(携帯で見れる)のでチェブリノの事故から八年後の番組を見ました。
直ちには当たり前です。
放射物質の潜伏期間は5~8年なので今は出ません。ですが後数年後には甲状腺→皮膚→白血病→骨のガンになるらしいです。
また奇形児はその前に出ます。
子供達は成長の過程で手足が変形していく可能性もあるらしいです。
国が放射物質など測定されているのはガンマ線と言うもので線量が長いので計りやすく体内に入っても悪さはそれ程では無いらしいです。
それより恐ろしいのは
続きます

No.218 11/10/08 10:15
名無し217 ( 30代 ♀ )

続きです。
アルファ線 ベータ線です。
アルファは線量4,5センチベータは1メートル以下で両方とも国とかでは計っていません。
ベータもですが特にアルファは内部被爆しても解りつらく、たちわるい事に集中放線し細胞破壊します。 ストロンチウムともう一つ忘れましたが…出ています。
それが福島県以外で千葉県ともう一つ忘れましたがに車のエアコンフィルターから出ました。
両方とも福島県には来ていないのに。
比較的放射物質汚染が少ない地域でも、 アルファベータがある物質が風とかによって運ばれるとの事。
続きます。

No.219 11/10/08 10:47
名無し217 ( 30代 ♀ )

続きです。
福島県だけの問題では無いのは確かになってます。
またチェブリノでは未だに多くの人が被爆続けています。
規模はチェブリノより低いです(土地面積)ですが、政府の対応等見ていると25年経ったのに同じ対応しています。日本の方が時間的には遅い!
私は放射物質による体内被爆の症状はエイズと感じました。
なり方はウイルスによる血液免疫感染と放射物質による空気汚染+汚染された食べ物を体内に取り込んで体内被爆の違いだけです。
エイズは自分の意識とかにもなりますが、体内被爆は無差別です。老若男女問わず
体内被爆によって細胞破壊され免疫が落ち、それによりただの風邪が免疫低下で肺炎とかなるので
大人でも免疫低下にはなりますが、子供達よりは可能性が低いだけで直ちになる事はありませんが。
20~後になるかも知れません。未知数で誰にも解らないんです。
原発を止めても、制御するため人員が必要でチェブリノでは3500人の方が対応しています。そして毎年人が放射物質汚染によって命を奪われています。
原発終わるのは何時なるかわからない時間との戦いになります。
電気は原発が無くても大丈夫なのに、原発推進の政治家は原発原発と騒いでいます。
福島県だけの問題ではありません。
原発は日本にたくさんあり、年が進む事に老朽化も進むのだから…
でも↑これらを知っても、電気の為に原発が必要と言う人はいるのでしょうね…

No.220 11/10/08 14:48
名無し201 

>> 210 作業員募集応募してみたら? 原発やら放射能 騒ぎすぎるって言うなら自ら証明してみてはいかがと思います とっくに探したよ...

どこにも募集してなかったし、
ミクルにも2chでも募集があるって騒いでたから
探しまくったし、東電のHP見たり東電に問い合わせしたけど、
そんなん無かったよ。やりたかったのに。
募集が終わってる表示はあったけど。
やりきれなかったよ。

それにやりたいってだけでできる仕事じゃないだろうし
何の資格も経験も知識も持ってない人間が簡単にやろうと考えるなんて
おこがましいよね。

家族もいて、夏も今も大変なストレスの日々を送ってるんだろうけど、
変わりたくても変わることもできないし。

俺が変わって作業したくて仕方がないよ。
だから作業員の気持ちだけでも楽になってほしくてさ。

No.221 11/10/11 06:13
匿名221 ( 30代 ♂ )

福島原発は事故以来何も改善していなくて上から水をかけているだけです
なのでもう一度大きな地震がくる等で水をかけるのをやむ終えず中断すると
最悪、大爆発して北関東全域に人が住めなくなります
原発の安全対策が万全だと大嘘をついていた連中が
収束に向かっているようなことを言っているだけなので信じてはいけません
他の原発も管理しているのが信用できる組織ではないのですから停止して置くべきです
嘘つきが突然改心して正直になったりはしません
日本は原発がなくても火力発電で電力は足りますし
世界的にみても、石炭や天然ガス等の資源が
新しく発見されているのでエネルギー不足の心配は今後数百年間はありません
そもそもこれから原発事故が原因で何万人もガンになるのが確定的なのに
犯人が逮捕されて重い刑罰を受けないことがおかしいのです
このまま誰も責任をとらないでうやむやにするのならば、また必ず事故が起こります
そういうものでしょう

No.222 11/10/14 14:43
名無し222 

原発事故ジョーク

いろんな国の人々が住んでいる県にある原子力発電所の原子炉が爆発しました。
放射能汚染を避けるため、できるだけ早く住民を安全な県外に脱出させなければなりません。

県の担当者は、スムーズに脱出するように次のように言った。

イギリス人には
「紳士はこういう時こそ、県外に脱出するものです」

アメリカ人には
「脱出すればヒーローになれますよ」

ドイツ人には
「脱出することが規則になっています」

フランス人には
「脱出しないでください」

イタリア人には
「さっき美女が脱出しましたよ」

ロシア人には
「ウォッカが県外に届いています」

中国人には
「県外においしい魚が泳いでいます」

日本人には
「あれ?、もう、みんな県外に脱出しましたよ」

No.223 11/10/14 18:34
真実 ( 0Fdmb )

>> 222 「船が沈没したら」の原発バージョンですね💦


海に飛び込んだ場合は救出を待って、陸地にある安全な自宅に帰ればいいのですが、福島県(やその近県)の場合はそうはいきません。


いま避難区域にされてしまった地区の方々の
住まいや職場の代替えですら充分には用意できないのに


東京都まで避難区域になったなら、一体避難住民の仕事や学校や住居を
どのように確保するのか、国や東電に訊いてみたいです😔


もしくは原発を推進する方に同じ質問をしてみたいです⤵


事故発生当初も、安全でなくとも安全だと
メルトダウンがわかっていても「絶対しない」なんて
御用学者の皆さんはたくさんの嘘を並べていましたよね😣


きっと「避難」が難しいから、避難に関わる費用発生と
住民の安全を比較して、コストがかからない方を選択したのでしょうね⤵


人命より金銭を尊ぶのは、絶対美徳ではありません。


東電を儲けさせるために福島県の子供たちを今も被曝させているのは、背筋が凍ります。(横浜でストロンチウムが検出されましたから東京都だってわかりません)


ロシアのように避難ができる国土があればともかく
狭い日本では、全員の避難は確かに難しいでしょう。


でもせめて妊婦さんや子供たちだけでも、避難できないものかと感じます。


  • << 235 日本中どこにも避難先がなくなるように、っていうより避難の必要がなくなるように国は全国に放射能を拡散しようと必死ですよね。

No.224 11/11/07 22:38
小学生98 

1、3号機も小規模臨界の可能性 福島原発、分析進める
福島第1原発2号機で核分裂が生じ一部で小規模な臨界が起きた可能性がある問題で、東京電力は2日、2号機格納容器から吸い出した気体を再分析し、臨界があったかどうかを確かめる作業を進めた。東電は「1、3号機についても同様のことが起きている可能性がある」としており、早期に燃料の状態を把握する必要がある。
また政府、東電が年内に目指している「冷温停止」状態の達成について、
専門家からは危ぶむ声が出ている。
東電によると、2号機に設置した格納容器内から気体を吸い出し浄化する装置で、
1日に採取した気体に放射性キセノン133、135が含まれていることを示す兆候があった。

No.225 11/12/15 23:10
中学生225 

私も原発反対はおかしいと思います。
電気が少くなったらまた節電。それはいいけど反対派の人が節電嫌だとか言いながら節電してるのに対してイラつく。しかも電気代も増えるし。
反対派の人たちは今はテレビに出てるけど、テレビに出なければなんにもならないことを知っているのだろうか
もし原発止めたら、電気代が上がりますよね?そしたら反対派の人たちが怒るのは見え見えですよね

No.226 11/12/16 03:45
名無し23 

九州で
ブロック紙を発行する
西日本新聞社が
環境活動家に
執筆を頼んだ
地域づくりに関する本を
九州電力玄海原発での
プルサーマル発電を
批判した記述について
削るよう求めたうえ
著者が応じたにも
かかわらず
昨年12月に出版中止に
していたことがわかった
担当編集者は
著者に中止の理由を
上層部の意向と
伝えていた

  • << 230 原発批判を削除要請 発行直前に出版中止 西日本新聞社

No.227 11/12/16 07:11
名無し23 

東日本大震災と
東京電力福島第一原発の
事故を受け
来年度の小中高校の
教科書の多くが
書き換えられる
文部科学省によると
中学の教科書では全体の
3割で訂正申請が
出された
原発については
安全性の記述が弱まり
負の側面を教える
記述が増えた
「シーベルト」など
ニュースでよく耳にする
言葉も盛り込まれた

No.228 11/12/16 07:19
名無し23 

原子力村の住人が
自民党や民主党の
原発推進派議員に
脱原発を
しないでくださいと
頼んでいた

No.229 11/12/16 08:35
真実 ( 0Fdmb )

ベラルーシでは国家予算の20%を原発事故対策に充てていると聞きました。

日本にとっての原発事故および放射能対策も、そのくらいの認識を持っても良いのではと感じます。

今はいくら福島県民が被曝しても
「大丈夫」を言い続けていますし。

被曝した方々の健康補償や生活補償、事故対策費の総計を考えれば

原発は赤字になるように感じます。

何より、命や健康はお金では買えません。

自分の子供が原発事故で死んだり、ベラルーシの子供たちのように病気になったとしても、


いくらお金が入るからいいわ😃なんて言う親はいないはずです😔



No.230 11/12/16 22:32
名無し23 

>> 226 九州で ブロック紙を発行する 西日本新聞社が 環境活動家に 執筆を頼んだ 地域づくりに関する本を 九州電力玄海原発での プルサーマル発電を … 原発批判を削除要請
発行直前に出版中止
西日本新聞社

No.231 11/12/17 12:15
名無し23 

西日本新聞社が
執筆を頼んだ本について
九州電力
玄海原子力発電所での
プルサーマル発電を
批判した記述の
削除を求めた末
出版を中止した問題で
西日本新聞社は16日
朝日新聞の取材に応じ
「論理の飛躍や
説明不足があり、
出版をやめた。
九電など特定の企業への
配慮で出版を
やめたことはない」と
説明した。
原稿の内容が原因とする
主張に著者は
「最終段階で中止した
ことへの説明に
なっていない」と
反発している

No.232 11/12/21 14:48
名無し23 

福島第1原発1─4号機
廃炉に30─40年

日本政府は21日
東京電力
福島第1原子力発電所の
廃炉に向けた
中長期ロードマップを
示し
同原発1─4号機の
廃炉に30─40年
かかるとの
見通しを示した。
2年以内に
使用済み核燃料棒の
取り出しを開始し、
燃料デブリ取り出しまで
10年以内を目標とする
としている

  • << 234 政府と東京電力は 21日、 福島第一原発 1~4号機の 廃炉に向けた 工程表を発表した 2年以内に 使用済み燃料プールの 燃料取り出しに着手20~25年後までに 溶け落ちた燃料を 取り出し 30~40年後までに 建屋を解体し 廃炉を終える目標 ただし 世界にも前例がなく 新たな技術開発が 必要になるなど 課題も多い

No.233 11/12/22 00:19
匿名 ( CfrnSb )

大量の汚染瓦礫や表土や汚染水

どうするんだろ

固めて置いたって

問題を先送りしているだけ

将来の日本国民に責任を押し付けてるだけ

皆さんどうでしょう

中国に買い上げて頂いたら

1000億円くらいで

なら喜んで買うでしょう

あやつら普通に

埋め立てに使用したり

長江に放流するだろうが

あまり心配したら内政干渉になるから

ほっときましょう

たまにはあやつらを

利用してもいいかも…






  • << 236 それぞれの都道府県が 中間貯蔵施設建設で 合意すると思う 最終処分場問題は 残りますが・・・

No.234 11/12/22 01:10
名無し23 

>> 232 福島第1原発1─4号機 廃炉に30─40年 日本政府は21日 東京電力 福島第1原子力発電所の 廃炉に向けた 中長期ロードマップを 示し … 政府と東京電力は
21日、
福島第一原発
1~4号機の
廃炉に向けた
工程表を発表した
2年以内に
使用済み燃料プールの
燃料取り出しに着手20~25年後までに
溶け落ちた燃料を
取り出し
30~40年後までに
建屋を解体し
廃炉を終える目標
ただし
世界にも前例がなく
新たな技術開発が
必要になるなど
課題も多い

No.235 11/12/22 01:17
名無し180 

>> 223 「船が沈没したら」の原発バージョンですね💦 海に飛び込んだ場合は救出を待って、陸地にある安全な自宅に帰ればいいのですが、福島県(やその近… 日本中どこにも避難先がなくなるように、っていうより避難の必要がなくなるように国は全国に放射能を拡散しようと必死ですよね。

  • << 238 「避難の必要がなくなるように国は全国に放射能を拡散」ってすごい表現ですが😨 言いえて妙かも知れませんね💦 自分で自分の首をしめるような恐ろしい事態ですが、国はそれも正義だと信じて大真面目にやっているのでしょうか・・・。 経済発展のために原発は必要悪だと言い切るひとも多いですし、それがまかり通る土壌はあったのでしょうね。 つくづくプロパガンダの恐ろしさを認識します。 良心的な科学者の叫びが埋もれていくのは本当に恐ろしい。 金まみれの科学者の言うことだけを信じれば、どうなっていくか想像すれば簡単にわかると思うのですが。 ところで、東大の児玉教授がイギリスの科学雑誌「ネイチャー」で 「科学界に影響を与えた10人」に選ばれましたね🎉 このニュースで少しは原発推進派の方々も目をさましてくださると良いのですが・・・。 「ネイチャー」は児玉教授から、お金をもらっているわけではないでしょうし(笑) 逆に推進派の学者を選んであげれば、東電のダミー会社あたりからたくさんお金がもらえると思います。 科学の世界も全部が全部、金まみれではなくてホッとするニュースでした。

No.236 11/12/22 10:39
名無し23 

>> 233 大量の汚染瓦礫や表土や汚染水 どうするんだろ 固めて置いたって 問題を先送りしているだけ 将来の日本国民に責任を押し付けてるだ… それぞれの都道府県が
中間貯蔵施設建設で
合意すると思う

最終処分場問題は
残りますが・・・

  • << 239 それじゃ ぜんぜん解決になってませんね 何か代案ありますか❓

No.237 11/12/22 10:58
名無し23 

政府は12年度
予算編成で、
高速増殖炉を活用する
核燃料サイクルの
研究開発予算について
前年度から25%削減し
300億円とする
方針を固めた
削減した予算は
福島第1原発事故に伴う
放射性物質の除染など
環境・安全技術に
シフトする
高速増殖炉は
「脱原発依存」の
流れを受け、
実用化計画を事実上
凍結する

No.238 11/12/22 12:20
真実 ( 0Fdmb )

>> 235 日本中どこにも避難先がなくなるように、っていうより避難の必要がなくなるように国は全国に放射能を拡散しようと必死ですよね。 「避難の必要がなくなるように国は全国に放射能を拡散」ってすごい表現ですが😨

言いえて妙かも知れませんね💦

自分で自分の首をしめるような恐ろしい事態ですが、国はそれも正義だと信じて大真面目にやっているのでしょうか・・・。

経済発展のために原発は必要悪だと言い切るひとも多いですし、それがまかり通る土壌はあったのでしょうね。

つくづくプロパガンダの恐ろしさを認識します。

良心的な科学者の叫びが埋もれていくのは本当に恐ろしい。

金まみれの科学者の言うことだけを信じれば、どうなっていくか想像すれば簡単にわかると思うのですが。

ところで、東大の児玉教授がイギリスの科学雑誌「ネイチャー」で
「科学界に影響を与えた10人」に選ばれましたね🎉

このニュースで少しは原発推進派の方々も目をさましてくださると良いのですが・・・。

「ネイチャー」は児玉教授から、お金をもらっているわけではないでしょうし(笑)

逆に推進派の学者を選んであげれば、東電のダミー会社あたりからたくさんお金がもらえると思います。

科学の世界も全部が全部、金まみれではなくてホッとするニュースでした。




No.239 11/12/22 12:58
匿名 ( CfrnSb )

>> 236 それぞれの都道府県が 中間貯蔵施設建設で 合意すると思う 最終処分場問題は 残りますが・・・ それじゃ
ぜんぜん解決になってませんね

何か代案ありますか❓





No.240 11/12/22 13:18
名無し23 

>> 239 そうですよね
解決になってませんよね

では中国が
拒否したときは
どうしましょうか?

この世界に処理技術は
ありますか?

No.241 11/12/22 14:31
匿名 ( CfrnSb )

>> 240 そりゃあんた

北朝鮮やら
カンボジアやら
パキスタンやら

買いたい言う国

あるんじゃない

あとの処理は任せたらいい








No.242 11/12/22 14:43
名無し23 

>> 241 北朝鮮は止めてください
日本はようやく
国防に目覚めました
アメリカが日本を
どこまで守りきれるか
分かりません

国産ステルス戦闘機
完成まで
北朝鮮に危険な物を
売るべきではない

No.243 11/12/22 15:25
名無し23 

野田政権は21日
来年度予算案に
東日本大震災の
復興事業費3.3兆円を
計上する方針を固めた
原発事故による
放射性物質の除染費や
学校・住宅の再建
被災自治体への
財政支援などに使う

No.244 11/12/23 03:46
名無し23 

東京都は22日
300万キロワットの
発電能力を新たに創出し
2020年には
都内の発電能力を
約600万キロワットに
倍増させる方針を
明らかにした
既に
100万キロワット級の天然ガス(LNG)
発電所の設置や
発電事業への
新規参入を促す
官民連携
インフラファンドの
創設を打ち出し
実現に向け
動き出している

No.245 11/12/23 03:51
名無し23 

東京電力は22日
福島第一原子力発電所
3号機で炉心を冷やす
緊急システム
「高圧注水系」が
3月13日に止まった
理由について
装置の破損が
懸念されたため
運転員が
停止操作をしていた
との見解を示した。
その後、別の注水手段に
切り替える方針だったが
うまくいかなかった
という

No.246 11/12/23 10:07
名無し23 

九州電力玄海原発を巡る
やらせ問題で
同県の古川康知事は
20日
自身の給与を
全額4カ月間減給する
給料特例条例案を
県議会に提出した
2005年の
県主催討論会で
九電のやらせ行為を
黙認した
県職員の監督責任や
今年の
やらせメール問題で
混乱を招いた
責任を取るという

No.247 11/12/28 20:47
名無し23 

「お詫びの言葉
みつからない」
中間貯蔵施設要請で
細野氏

 双葉郡に設置させて
ほしい
東京電力
福島第一原発事故に伴う
除染で生じる
汚染土壌などを保管する
中間貯蔵施設について
細野豪志環境相が28日
初めて地域を特定し
福島県側に要請した
受け入れるのかどうか
関係の自治体は
重い判断を迫られる

No.248 11/12/28 21:42
通行人♀ ( w5Jgm )

原発と空港を同列に扱うなんておかしな考えですね。
だから女は馬鹿にされるのよ。
それとも、主さんは原発利権に与る関係者なのかな?

  • << 252 そうやってすぐ原発利権だとか言い出す。 いい加減にしたら? 馬鹿らしい。

No.249 11/12/28 22:13
真実 ( 0Fdmb )

>> 248 成田空港は1970年代には三里塚闘争と言って、
空港に土地を売りたくない農家の方の反対運動(デモとか座り込みとか)が盛り上がったんですよ。

千葉県内にお住みで40代以降の方か、私のように近現代史に興味がある方ならご存じの方も多いはずです。


ちょうど、福島県内にとどまらない今の脱原発運動のデモのように、
千葉県の空港の反対運動のデモが
安保反対や沖縄の基地反対運動、労働運動、学生運動と、さまざまな運動のデモとリンクして
東京や大阪、各地で開催されたと記録に残っています。


当時の新聞や各種団体の機関誌も、国会図書館に行けば閲覧できますよ🙋


近現代の歴史に詳しい方なら原発も空港も、巨大資本や防衛問題など国策が絡んでいると説明して下さると思います😃


原発も空港も高速道路など開発がらみの案件では、札束で顔を叩かれるようにして😨
農家にとって命である土地を売らされた方は多いですから
非常に似た側面がありますよね💦


また、原発が防衛問題と絡むと言うのは櫻井よし子さんがおっしゃるように
核物質を扱う技術が日本が将来核武装に向けて必要だと言う意見に基づいています。


まあ核武装が必要だと大っぴらに主張する方は、櫻井よし子さんなど少数派ですが💦


No.250 11/12/29 09:42
名無し23 

原発事故などの際
放射性物質の
大気中濃度や被曝線量の
影響を予測する
「緊急時迅速放射能影響予測システム」
(SPEEDI)の端末が
滋賀県など原発から
半径30キロ圏内の
5県に新たに
設置されることが
分かった
スピーディを運営する
文部科学省が
設置費や維持管理費を
新年度予算案に
盛り込んだ
東京電力福島第一原発の
事故後、滋賀県などが
システムの利用を
求めてきた

投稿順
新着順
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

ふとした疑問掲示板のスレ一覧

ふとした疑問、普段気になっていたことなどをみんなで話そう❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧