注目の話題
どうしたら干渉される?どうしたら関心持たれる?
マッチングアプリで知り合って、、
軟禁されてるけど質問ある?

パウンドケーキ、アップルパイ保存方法

レス3 HIT数 10044 あ+ あ-

名無し( ♀ )
11/06/21 17:34(更新日時)

くだらない質問すいません😲
明日友達の誕生日なんで苺のパウンドケーキとアップルパイ作ったんですけど、パウンドケーキとアップルパイの保存方法って、冷蔵庫に入れた方がぃいですか?それとも冷やすと硬くなって(?)ぉいしくないですか?
お菓子作り初心者で知識がなく、また今の季節の事考えるとどちらがいいか悩んでます。

お菓子よく作る方、詳しい方教えて下さい😣‼

No.1618100 11/06/21 01:42(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
付箋

No.1 11/06/21 07:56
名無し1 

短期保存は冷蔵。

長期保存は冷凍。

食べる時は再加熱して下さい。

再加熱時、自然解凍すると溶け出した水分でベチャベチャになるのでそのままレンジで解凍or再加熱後、オーブンで軽く焼く。

今の時期、呉々も常温保存は厳禁。
ナマ物でなくても食中毒の恐れがあります。

No.2 11/06/21 09:27
社会人2 ( 30代 ♀ )

私も冷蔵庫に保存、長期は小分けにして冷凍して食べたい分だけ解凍しますが、私は自然解凍しています。
あの、バターと生地が馴染んでしっとりした食感が好きなので。
アップルパイは再加熱したら美味しそうですね✨

でもケーキは作った翌日の方が美味しいって言うし、私は冷蔵庫からだして再加熱はしない方が良いと思います😥
パウンドケーキのしっとり感がなくなる。

No.3 11/06/21 17:34
名無し1 

>> 2 すみませんm(_ _)m
言葉足らずでしたf^_^;
パイ系は生地のサクサク感を出す為にオーブンで再加熱させると中がベチャ付かず食感が復活します。

パウンドやシフォン、バウムクーヘン等は解凍後、ラップをしっかり巻いてレンジで温めると水分が蒸気として戻り、しっとり柔らかくなります。
ただ温かいケーキが苦手な方は自然解凍で良いと思います。

投稿順
新着順
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

何でも雑談!掲示板のスレ一覧

何でも雑談掲示板。みんなで楽しくまったり語り🗯合おう❗ 暇つぶしにもぴったり。いつでもどこでも投稿や閲覧が可能です。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧