注目の話題
どうしたら干渉される?どうしたら関心持たれる?
軟禁されてるけど質問ある?
煽り運転や過剰な威嚇運転は駄目だけど・・・

友達なのに…

レス500 HIT数 72239 あ+ あ-

名無し( ♀ )
17/06/20 00:16(更新日時)

2ヵ月程前、15~6年振りに高校時代の友人に電話をしました。

友人は物凄く喜んで携帯の番号やメアドも教えてくれました。

ところが、最近は遊びに誘っても「仕事だから」「職場の人と飲み会」などと言い、断られてしまいます。「飲み会に私も行きたい」と言ったら断られました。

職場に電話しようと番号聞いても教えてくれないので、自分で調べて電話かけていいか聞いたら「明日、(レストラン)定休日だからいないよ」と言います。

電話かけたら繋がりました。友人は休みだったようですが…。「お店は休みだ」とか、嘘をつくんです。

携帯に電話したりメールしても無視され、自宅に電話しても繋がらないので調べてみたら受話器が外れていたり通話中だったり…。繋がっても不在だったり…。

もしかして避けられてる?色々相談に乗ってほしかったし、仕事を紹介してほしかっただけなのに…。

皆さんは、友達に避けられたり嘘をつかれた事はありますか?

タグ

No.1617546 11/06/20 12:28(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.12 11/06/20 13:54
名無し0 ( ♀ )

主です。
私はアスペルガーでも何でもありません。

職場に電話したのは、本当に休みかどうかを知りたかっただけです。何度も嘘をつかれているのですから。

No.13 11/06/20 14:03
名無し0 ( ♀ )

主です。
あと、高校卒業直後もそうでした。

渡したい物があったので抜き打ちで友人宅に行きました。呼び鈴を何度鳴らしても出こないので、待ってたら1時間後くらいに帰ってきました。彼氏に会うなら正直に言えばいいのに「明日は用があるから」なんて…。

  • << 16 彼氏に会うのが用事だったんですよ。 断り方としてはべつに普通。 職場に電話は相手に迷惑だとまず考えなきゃ。仕事中なんだから。 主さん自分のためにも、相手の迷惑考えない行動はやめましょう。

No.21 11/06/20 14:34
名無し0 ( ♀ )

主です。
何よりも、嘘をつかれるのが嫌なんです。

友人も私もmixiにいます。私の電話やメールを無視するクセに、ちゃっかりmixiを見ていたり…。パソコンだと、今誰が mixiにきているのか分かるんです。

友人の名前を見付けてすぐ電話やメールをしても無視されるんです。マイミクからもいつの間にか外されてましたし。

  • << 24 皆さんの意見聞いてますか〰? 自分の願望だけで人の話全然聞いてないし、ご友人に迷惑ばかりかけてるんだから… あなたと関わりたくないの‼OK⁉ 人として生きていく上で主さんには欠如してるところが多すぎる💧 1度精神科等を受診されて下さい。 ご友人にはもう付きまとわない‼ 携帯やメール、もちろん会社や自宅等の連絡、更に待ち伏せ等一切関わりを持たないように、そっとしておいて下さい。 主さんが関わらないようにすればご友人は嘘をつく必要がなくなりますから‼

No.22 11/06/20 14:37
名無し0 ( ♀ )

>> 20 主さん、本当の友達いなかったでしょ?彼氏も出来なかったんじゃない?はっきり言って主さんの性格と行動に問題ありです。まずはそこから直さないと、… 彼氏ひ今までいなかったです。…と言うより、「別にいなくてもいいや」という感じです。

No.26 11/06/20 15:16
名無し0 ( ♀ )

>> 25 私が精神障害者?

皆さん、想像力が豊かですね。憶測も甚だしい。

  • << 28 いや💦 本当にそうなんじゃないんですか? それかレ◯ですか? まともなら職場に電話とか家まで行くとかしますう?😨 最近は変な奴が多いな😩
  • << 34 いいですか? 主さんに付きまとわれてるご友人は『被害者』です。 主さん、あなたは『加害者』です。 言い訳や正当化はできません。 『被害者』であるご友人にもう関わらないで下さいって皆さんも散々言われてますが、これに対していかがお考え⁉

No.29 11/06/20 15:29
名無し0 ( ♀ )

>> 28 レ〇なんて、友人にも失礼な言い方💢

  • << 31 だからそこじゃないだろ 友達には別に言ってないよ主がだよ お前が頭おかしいとか精神病とかっていう発言以外に反応しないのは何故? 自分がおかしいってこと無意識に自覚してんでしょ 病院いけ。はい、以降スレ閉鎖。
  • << 32 あなたが失礼です。 早く🏥に行くか、引きこもって誰とも関わらないでください。
  • << 33 いやいやいやいや あなたが一番、失礼なのに。。。😥

No.40 11/06/20 16:22
名無し0 ( ♀ )

>> 37 仕事紹介して欲しいのなら その友達だけに頼らずに 他の友達にもあたってみたらいかがですか? それに、なぜ15.6年も会っていなかった友人に… 友人がテレビに映ったんです。

習い事の発表会の様子が映って。

昔、宝〇の男役に憧れていただけあって、カッコ良かった。芸能人ではないですが、女性からの人気は物凄いんです。

そして、私もそんな彼女を久し振りに見て嬉しくなってしまったワケです。

  • << 42 たったそれだけで近付いて仕事を紹介してもらおうと思ったんですか? ホント厚かましい…
  • << 46 うん、懐かしくて連絡取るのはわかります。 けれど、相手もその程度の気持ちで それ以上関わるつもりもなかったんだと思いますよ。 けれど主さんは 相談やら仕事の紹介やらをお願いしようとしたから 相手は引いてしまったんだと思います😥 年に一回位でも会う相手だったらまだわかりますが 15.6年も会ってなかったんですから 何?この人? と思われてもしょうがないですよ😥 悩みの相談などは 主さんの事をもっと良く知る人にしましょう😊 長い間音信不通だった人からいきなり相談されても 相手も困るだけですよ😊 その友達の事はもう忘れて 他のつてで仕事を探したり 職安や就職斡旋サイトなどこまめに覗いて 早くお仕事見つかるといいですね😊

No.43 11/06/20 16:39
名無し0 ( ♀ )

>> 41 主さん みんなに嫌われてるんですね(笑) 友達だと思ってるのは自分だけで、誰も主さんの事 友達だと思ってないね😂当たり前か…ここの皆さん… 本当に避けたければメールや電話も拒否設定にする筈ですが…😥

  • << 48 実際、マイミクから外されてたんでしょ❓ なら着拒と一緒でしょ💨

No.44 11/06/20 16:42
名無し0 ( ♀ )

>> 42 たったそれだけで近付いて仕事を紹介してもらおうと思ったんですか? ホント厚かましい… 最初からそんなつもりはなかったです。

何度かやり取りをしていく内に友人のほうから「不況続きでなかなか仕事見つからないし、大変だね」と、私を気遣ってくれたんです。

  • << 47 え?………それで仕事を紹介してくれると思ったの?バカですか??
  • << 222 それは建前だけであって…世間一般の普通の会話だけなのに… どうして主さんは仕事の世話して貰えるって感じたのかな? 私も今就活中だけど… ネットで調べたりハローワーク行ったりしてるけど…友達に仕事の事頼んだりした事ないよ… それにお友達の職場の飲み会に自分も行きたいって…どんだけ~

No.49 11/06/20 17:04
名無し0 ( ♀ )

>> 46 うん、懐かしくて連絡取るのはわかります。 けれど、相手もその程度の気持ちで それ以上関わるつもりもなかったんだと思いますよ。 けれど主さんは… 有り難うございます。

仕事は探してますが、ハローワークはいつ行ってもものすっごく混んでいてビックリしました💧

  • << 327 なんだか この主さん自分に都合の悪い書き込みは全部無視してるね

No.52 11/06/20 18:11
名無し0 ( ♀ )

>> 51 どう思って頂いても構いません。

No.53 11/06/20 18:14
名無し0 ( ♀ )

>> 50 それだけ世の中大変なんですよね😥 けれど、そこで諦めないで 時間は今はあるんだから 仕事探しに費やしましょう😊 世の中大変だけど 求人は毎日… 有り難うございます。

不況 不況言いながら何かしら仕事はある筈。求人雑誌が毎回滞りなく出ていると言うことは😃

No.54 11/06/20 18:20
名無し0 ( ♀ )

>> 38 削除されたレス コメントは有り難いけど、もう少し言葉を選んで。

No.55 11/06/20 18:21
名無し0 ( ♀ )

>> 37 仕事紹介して欲しいのなら その友達だけに頼らずに 他の友達にもあたってみたらいかがですか? それに、なぜ15.6年も会っていなかった友人に… 他の友達は仕事で忙しいし、なかなか会えません。
勿論、メアドも番号も知りません。

  • << 60 他のお友達のメアドも番号も知らない? 失礼かも知れませんが、それって友達と呼べるんでしょうか。 親友はいますか?

No.56 11/06/20 18:31
名無し0 ( ♀ )

>> 2 いや…もしかしても何も、相当嫌がられてますよ😥 普通、職場に電話なんかしないし、教えてくれないからって調べたりもしません。教えてくれない=教… 一緒に働きたくて、友人に求人出てるか聞いたら「今は出てない」「いつ出るか分からない」と言われました。

  • << 58 主さんは一緒に働きたくても、一般的には友達や同級生と同じ職場にはなりたくないものですよ。 仕事はお金を頂く場ですから、通常の友達付き合いのようにはできません。あくまでも同僚、もしかしたら先輩後輩になるかもしれません。 一緒に働けば、お互いに嫌な面がたくさん見えてきます。それでも働き続けなければならないんですよ。だから、余計に嫌がられるんです。 仕事は自分で探して納得しないと長続きしません。 友達との接触もやめましょう。マイミクはずされてるなら、やっぱり嫌がられてるんですよ😥 嫌がられながら無理矢理友達付き合いはできないし、そんな関係は悲しいと思いますよ⤵

No.62 11/06/20 20:07
名無し0 ( ♀ )

>> 60 他のお友達のメアドも番号も知らない? 失礼かも知れませんが、それって友達と呼べるんでしょうか。 親友はいますか? 親友と言うか…何でも話せるマイミクさんが10人ほどいます。

  • << 64 マイミクさんって何ですか? ごめんなさい、サイトの事とか知らないので… いわゆるメル友ですか? プライベートで普段心を開けるお友達はいないんですか? 主さんはひとまず早く仕事を見つけて働いた方がいいです。 そこで人間関係を学んで下さい。 サイトはあくまでもサイトなので本当の人間関係は築けません。 何かあった時に頼りになるのはリアルな友達です。
  • << 65 マイミクさんを友達とは言いません。普段から、🍴食べに行ったりする人はいないでしょ?誘われないでしょ?質問に答えてください。自分に都合悪いところは、主さんスルーしますよね。はっきり言って、主さんのやっていることはストーカーです。

No.63 11/06/20 20:17
名無し0 ( ♀ )

>> 61 私…主サンのお友達の立場になった事あります😔 本当に怖いんでやめて下さい💧 恋人でもないのに(恋人でもしないけど)、いちいち行動を共にし… 一時期、電話やメールが通じなかったので心配になって自宅に電話して聞いてみたら、どうやら携帯の調子が悪かったようなのです。

翌日には直ったようで、ちゃんと通じるようになりましたよ。

決して拒否してるワケではなかったのです。

  • << 69 自宅にまで電話かけられるのが迷惑だったからでしょ💨 現に職場にまでかけてこられて迷惑だから、休みとか嘘つかれてるじゃない💧 マイミクって、ネットでの繋がりだから仲良く話してるように見えるだけでしょ。 実際会って話してみたら、また皆と同じように離れていくと思う。 主さん空気読めない人みたいだから、このままじゃ空気感が関係ないネット住民としかうまくいかないと思うよ💧
  • << 85 それ着拒されてたんじゃないの? 調子が悪かったんじゃないでしょ😂 電話はともかくメールも通じないって…💧 自宅にまで電話されたから仕方なく解除したわけで。 連絡絶ちたくて着拒したのに、違う方法で連絡が来るなら無意味ですもんね😩 一週間連絡してないとの事ですが、このまま様子みたら?一ヶ月経っても何もないなら、関わりたくないんだと思って諦めては? 恋愛感情はなく、ただの憧れにしても一方通行なら、相手は苦痛なだけですから。

No.66 11/06/20 20:26
名無し0 ( ♀ )

>> 65 前の職場では同世代の女性従業員と飲みに行った事はあります。

仕事を辞めてからは、そういう事はなくなりました。

  • << 72 仕事の付き合いの流れでの飲み会なんてはいて捨てる程ありますよ!だから、今現在、🍴とかに誘ってくれる人いないでしょ?って聞いてるの!要するに主さんは、誰からも相手にされないキモ女なの!日本語わかる?このままいったら事件起こしそうだから、マジで精神科🏥に行ってください。

No.67 11/06/20 20:34
名無し0 ( ♀ )

>> 65 マイミクさんを友達とは言いません。普段から、🍴食べに行ったりする人はいないでしょ?誘われないでしょ?質問に答えてください。自分に都合悪いとこ… ストーカー?
自宅や職場で待ち伏せするならともかく、私はそんな事しませんよ。

No.68 11/06/20 20:36
名無し0 ( ♀ )

相手に恋愛感情がない限りストーカーとしては成り立たないそうです。

しかも相手は同性です。

  • << 70 じゃあ… 主さんがそこまで彼女と行動を共にしたいのは何故ですか?

No.77 11/06/20 21:47
名無し0 ( ♀ )

>> 70 じゃあ… 主さんがそこまで彼女と行動を共にしたいのは何故ですか? 憧れてるからです。友人の周りにいる女性も、どこか男性のような雰囲気のある彼女に魅力を感じているようです。

「某有名歌劇団にいてもおかしくない」と言われているくらいですから。

  • << 81 やはりレ◯?
  • << 388 私の周りにも芸能界に入ってたり、憧れ的な存在の人はいますが逆に曇の上の存在の人って感じで距離おきます。 むしろ見守ります。

No.78 11/06/20 21:51
名無し0 ( ♀ )

ここ1週間は友人には何の連絡もしてません。

No.79 11/06/20 21:53
名無し0 ( ♀ )

No.75さん。
No.76さん。

有り難うございます。

No.80 11/06/20 22:01
名無し0 ( ♀ )

>> 72 仕事の付き合いの流れでの飲み会なんてはいて捨てる程ありますよ!だから、今現在、🍴とかに誘ってくれる人いないでしょ?って聞いてるの!要するに主… 事件を起こして自分の身内や今まで関わってきた人達に迷惑をかけるほど、私は愚か者ではありません。

No.82 11/06/20 23:14
名無し0 ( ♀ )

>> 81 違います!いかがわしいコメントは控えて下さい💢

日本語分かりますよね。

  • << 104 はい!日本語ワカリマス😃  てか、あなたのが日本語ワカリマスウ~❓ 他人の生活にずかずか割り込むのは止めましょうね⤵⤵
  • << 474 大分前ので更に横レス失礼します。 関係ないのですが 主にしろレス者にしろ 偏見的な物言いはやめたほうがいいかな、と苦笑 いかがわしいってなんですか…

No.84 11/06/20 23:53
名無し0 ( ♀ )

>> 83 正直、意外に暴言が多くて驚きました。

皆さん、暴言以外の言葉を知らないのでしょうか…?

No.86 11/06/21 00:23
名無し0 ( ♀ )

>> 85 拒否じゃないと思います。

  • << 89 主さんおはよう☀ 着拒じゃないと断言してるけど、そう言える根拠は❓ そもそも『通じない』ってのは、どういう状態を指すの❓ 電話を掛けたら、呼び出し音は鳴ってたよね❓ メールをすれば、相手には取りあえず届いてたんだよね❓ もし、電話を掛けてもすぐに自動音声案内が流れたり、メールサーバーからメールが送り返されたんだとしたら…言わなくても分かるよね💦 何番さんかも書いてたけど、主は一体どうしたいの❓
  • << 468 拒否です。 自宅にまでかけるなんて… それではご友人のご家族にも迷惑でしょう。 ご友人もそこを危惧し、仕方なく着拒を解除したのだと、第三者から見たら直ぐにわかります。 当事者から見たらわかりにくいものかもしれませんが。

No.87 11/06/21 00:37
名無し0 ( ♀ )

>> 72 仕事の付き合いの流れでの飲み会なんてはいて捨てる程ありますよ!だから、今現在、🍴とかに誘ってくれる人いないでしょ?って聞いてるの!要するに主… 別に誘ってもらわなくても苦になりません。基本的に1人が好きなので。

No.90 11/06/21 07:43
名無し0 ( ♀ )

嫌ならハッキリ言えばいいのに😥いちいち遠回しなんだから💧

No.91 11/06/21 07:48
名無し0 ( ♀ )

サービス業で「お昼から夜遅くまで働いてる」「寝るのはいつも夜中の1時過ぎだから朝は早く起きれない」って聞いたから、寝坊しないように私の起床時間(6:30)にあわせて携帯に電話しても、マナーモードにしてあるのか出なかった。最近はそんな事してないけど。

  • << 93 頼みもしてないのに電話きたらかなり迷惑💧 しかも自分の起床時間に合わせてって…😱 余計なお世話って言葉知ってますか?
  • << 94 今はモーニングコールしてないそうですが… 1:00過ぎに寝て6:30に起こされたのでは5時間半しか寝てないよ。 お友達はもっと寝ていたかったんじゃないでしょうか。 始業が遅いなら起床時刻も主サンより遅いのでは。 そこを起こされたら私なら怒ります💧 だから遅めに電話してねっていう話じゃないですよ。 いくら憧れてるからってやり過ぎですよ。 ファンだとしても恐怖心を抱きます。
  • << 95 仕事行くのに4・5時間前から起きますか? 昼から仕事なら朝はゆっくりしたいんじゃないかなぁ…。 昼から夜遅くまで仕事って事は、ランチ・夕食誘われても行けないよって事が言いたかったんじゃない?

No.97 11/06/21 09:11
名無し0 ( ♀ )

>> 92 いわゆるモーニングコールってやつかな❓ それは頼まれてやったの❓ 「朝起きられないならモーニングコールしてあげようか」と言ったら「ホテルか」と爆笑されました。

  • << 99 それを『頼まれた』と思ったんだね💡 モーニングコールを掛けたら、着信履歴が残るよね❓ その当日、お友達は掛け直してきた❓
  • << 100 はい、お友達が笑ってくれてる内にやめましょうね。その内本気で怒るだろうから。お友達が好きなら今後一切関わらない覚悟は出来ませんか。

No.98 11/06/21 09:14
名無し0 ( ♀ )

>> 94 今はモーニングコールしてないそうですが… 1:00過ぎに寝て6:30に起こされたのでは5時間半しか寝てないよ。 お友達はもっと寝ていたかっ… 聞いた話ですが、大人の睡眠時間は5時間ほどで十分だそうです。

4時間でいい人もいるとか😲

ちなみに私は6時間ほどです💤

  • << 102 満足出来る睡眠時間は個人差があります。 貴女の睡眠時間はどうでもいい。 4時間で足りる人もいるし、8時間でも足りない人もいる。その日の疲れ具合でも変わりますから。 休息をとるのは最も干渉されたくない事の一つだから、構わないのも優しさじゃないですか?
  • << 106 全て『自分基準』で考えてるから嫌われるんだと思う💧 相手の負担や迷惑が理解できなければ、ただの自己中で迷惑💣 そりゃ嘘ついたり着信拒否や無視したくなるわ💧

No.103 11/06/21 09:30
名無し0 ( ♀ )

>> 99 それを『頼まれた』と思ったんだね💡 モーニングコールを掛けたら、着信履歴が残るよね❓ その当日、お友達は掛け直してきた❓ かけ直してはこなかったです。

仕方がありません。彼女も忙しいので。

  • << 110 モーニングコールは何回掛けて、何回取ってくれました❓ ちなみに僕はサービス業ではなく、片田舎のニートです(笑)

No.105 11/06/21 09:32
名無し0 ( ♀ )

>> 101 他にも色々ぶっ飛びエピソードありそうですね💕 是非教えて下さい😊 ご友人との思い出😂 高校時代の話で良ければ😃

No.107 11/06/21 09:34
名無し0 ( ♀ )

この時間にコメント出来ると言う事は皆さんもサービス業ですか?

  • << 109 サービス業以外でもレス出来るけど💧 視野が狭くて怖い😱 だから判断が自己中なのでは? 人には様々な生活や事情があって生きてるんですよ💧 自己都合だけを押し付けられるのは迷惑です💧

No.111 11/06/21 10:02
名無し0 ( ♀ )

>> 110 1ヶ月間ほぼ毎日です。

電話に出てくれたのは最初の2日でした。

すっっっごく眠そうな声で「随分早起きなんだね」「もう起きるから。有り難う」と言われました🌅

No.113 11/06/21 10:14
名無し0 ( ♀ )

>> 112 やめたきっかけは面倒臭くなったから。

No.115 11/06/21 10:51
名無し0 ( ♀ )

>> 114 関わりを絶ちたくないです。

No.116 11/06/21 10:58
名無し0 ( ♀ )

彼女とは、保育園から高校までずっと一緒でした。

中学時代は、クラスメート全員に3年間年賀状を出してましたが返事をくれたのは、彼女と担任の先生だけでした。

高校に入って半年ほど経って、中学時代のクラスメートの女子全員に「高校生活はどうですか?」と言った手紙を出しましたが、誰からも返事が来なかった。

  • << 119 主さん、始めの方で指摘されていたけど、やっぱりアスペルガーの可能性が高いです。 他人の気持ちが分からない、意見を素直に聞き入れられない、自分が納得出来ないと行動を変えられないなども特徴の一つです。 心療内科などで診察を受けてみて下さい。 自覚して対応を考えた方が、人とのコミュニケーションもうまくいくようになります。
  • << 120 彼女は優しい人ですね😁 主さんは普段はなにされてるんですか❓ これは本題とは関係ないので答えたくなければ結構です。
  • << 127 クラスメートの女子全員に手紙?💧
  • << 129 主さん何故クラスメートから返事が無かったか良く考えてみてください。 あと主さんは一般人より【読解力】【思考力】【理解力】が低そうなので一度専門機関に足を運び【カウンセリング】を受ける事を強く進めます。 主さんが何歳が存じませんがカウンセラーの方とお話されたら何故友人が主さんに嘘をついたか分かり易く教えてもらえます😄 あと今後友人さんとの付き合い方などもアドバイスをしてもらえると思いますので出来るだけ早期に専門機関に行ってみて下さい✋

No.118 11/06/21 11:28
名無し0 ( ♀ )

>> 5 普通、職場まではかけないよ。空気読みましょう💧 忙しい時間帯は避けました。

休憩に行ってるなら携帯にかけてましたし。

彼女、いつもマナーモードにしてるらしく、なかなか出られないようでした。

No.121 11/06/21 11:47
名無し0 ( ♀ )

>> 120 普段は職探しをしてます。

  • << 125 頑張ってるんですね❗ 俺とは大違いだ…(笑) 病気云々は、今は珍しい事じゃないよ💡 特に鬱病とかは『心の風邪』と言われてるぐらい、現代人の多くの人が抱えてる病なんだ💨予備軍を合わせると、現代人の半数以上という話だよ😁 病気と聞くと抵抗があるけど、ちょっと相談のつもりで病院に行くのも一つの手かもね💡

No.122 11/06/21 11:48
名無し0 ( ♀ )

>> 119 主さん、始めの方で指摘されていたけど、やっぱりアスペルガーの可能性が高いです。 他人の気持ちが分からない、意見を素直に聞き入れられない、自… 私は病気でありません

  • << 126 病気か診断する事は私には出来ませんが、年賀状を出しても返事をくれたのは彼女と先生だけなんて。 失礼ですが主サンのどこかに、人に避けられる何か、問題点があることが露呈してしまった訳です。 全部じゃないですよ。どこかです。 成人されてるなら相談するのは病院ぐらいでしょう。 比較的時間があるだろう求職中の今、自己啓発と考えて一度相談される事を強くおすすめします。 プロがいますから、今より楽になれるかも知れませんよ。 いつかもし、結婚して子供が出来たりしたら、主サン一人の問題ではなくなりますから、今の内に行った方がいいです。

No.131 11/06/21 15:35
名無し0 ( ♀ )

>> 127 クラスメートの女子全員に手紙?💧 何か問題でも❓

  • << 138 何名かならわかるけどクラスメート全員にって…すごいなと思って💦

No.134 11/06/21 16:12
名無し0 ( ♀ )

>> 132 主さんこんにちは 全て拝見させていただきました 高校から15、6年というと 現在34歳くらいでしょうか? 相談というと友人だけでなく ご家… 私は未婚です。

  • << 137 そうでしたか でしたら ご両親や兄弟姉妹は どうですか? 一緒に暮らしていますよね? 色々と相談できませんか?

No.135 11/06/21 16:12
名無し0 ( ♀ )

>> 133 レス全部みてませんが、 レスしました。 主…私の友達にそっくりです。 まさか、本人て事ないですょね 私とその友人も中学高校以来 会っ… 飲み会には行ってないので違います。

No.142 11/06/21 22:58
名無し0 ( ♀ )

>> 133 レス全部みてませんが、 レスしました。 主…私の友達にそっくりです。 まさか、本人て事ないですょね 私とその友人も中学高校以来 会っ… 「相談がある」と呼び出しておいて「嘘だった」とは…。

平手打ちしたくなります。

No.149 11/06/22 08:02
名無し0 ( ♀ )

社会人になってからの友人は長く続かなかったです。

携帯に電話しても「後にして」と言い一方的に切られ、しばらくしてかけてみたけど繋がらなかった。自宅にかけたら旦那さんが出て「子供と一緒に出かけてる」と言われました。

習い事を通じて2~3人の友達が出来ましたが、銀行員、看護士、教師と言った職業柄、忙しいようで、音沙汰無しです。

仕事を辞めたと同時に習い事も辞めました。

  • << 151 私は高校時代の友達とは20年以上、社会人になってから仲良くなった職場の友達とも 私が退職してから6年以上、他にも2~3年以上続いておりますよ。 主さん、「1人が好き」みたいな事をおっしゃってますが… 本当は寂しいのかなぁ~😥 で、主さん、本当に申し訳ないけど🙏 人との距離感の取り方が下手なんだと思います😥 15~6年振りに、 それほど親しくない友達?に仕事探す相談は…いくら相手が優しい人でも…いかがなものかと思いますよ😥 失礼ですが…🙇 主さん、ここまで友達?に依存するって… 親御さんのどちらかに見捨てられる、または捨てられたような過去がおありなんでしょうか?😥 やはり、1度、心療内科や精神病院、カウンセラーにかかる事をお勧めしますよ😥

No.152 11/06/22 08:17
名無し0 ( ♀ )

>> 150 130さんのレス見ました❓ 最後んとこナイスアドバイスですよ👌 マイミクさんに相談してみたら❓ 主さんと同類だったら意味ないけどさ😭 マイミクさんには言えません。

No.154 11/06/22 08:47
名無し0 ( ♀ )

>> 153 言いたくないから。

何か相談するとすぐいなくなるから。

最初は30人いたマイミクさんが今では10人です。これ以上減らしたくないです。

  • << 156 そこまで気付いてるなら自分の言動改めましょうよ💧
  • << 165 マイミクさんには何でも話せるんじゃなかったですか? ご自身で解決策は見つけられましたか?

No.159 11/06/22 09:11
名無し0 ( ♀ )

>> 157 P.S.余談ですが… 主さんのレスを読んで映画の 「リプリー」を思い出しました…😥 「リプリー」?

  • << 161 アメリカのサスペンス映画です。 DVDでレンタルでお借りするといいですよ。 「リプリー」で🔍検索してもいいかもしれませんが… 他にも優しい友達に依存、 友達の服装から何から何まで全て真似する女性のサスペンス映画も思い出しました…😥

No.160 11/06/22 09:12
名無し0 ( ♀ )

>> 158 で、主さん 皆さんのレス読んで そろそろ気づきました? レス読んで どう感じたのか教えて下さい✋ 世の中色々な意見の人がいるんですね。

  • << 170 無味乾燥っぽい生返事でアドバイスが届いてないなら このスレ閉鎖して意味ない相談やめたら❓💦 マジ35歳なの?🙉
  • << 173 全然 伝わってないね(笑)あんたには何言っても無駄だわ😂 病気が ただのかまってちゃんか 究極のKYか…(笑) これからも 一人で頑張って下さい👋

No.162 11/06/22 09:20
名無し0 ( ♀ )

>> 161 ちょっとした小物ならともかく、服装とか何もかも真似されるとウザいですね😥

  • << 164 途中経過も結末も怖い映画です。 ところで、ご家族とは仲良く過ごされてますか? 彼氏さんはいますか?

No.168 11/06/22 09:49
名無し0 ( ♀ )

>> 164 途中経過も結末も怖い映画です。 ところで、ご家族とは仲良く過ごされてますか? 彼氏さんはいますか? 彼氏はいません。
家族仲は最悪です。

  • << 172 ご家族と暮らされているようでしたら、 地元を離れて自立して一人暮らしする事をお勧めします。

No.169 11/06/22 09:59
名無し0 ( ♀ )

地元に就職した時、両親の知り合いや同級生のお母さんがいて、ちょっと何かあるとすぐ両親や、近くに住む親戚の耳に入った。

仕事で間違えた時「すみません」と言ったら「気を付けてね」で済んだ筈なのに…。「頭が鈍い。もしかして知遅れ?大迷惑」「お弁当の中身はお肉が主で体に悪い。昨日なんか割り箸使ってた。資源の無駄遣い」など、親戚を通じて両親の耳に入り、長々と説教されました。

父に「仕事と関係ない事まで言われて嫌だ」と言ったら「言われたくなきゃ言われないように気を付けろ」と怒られた。

No.171 11/06/22 10:03
名無し0 ( ♀ )

「あんたが悪い」

「そういう状況を引き寄せているのは自分自身だ」

「もう大人なんだから、自分で解決しなさい」

「甘えないで」

…。

どう生きればいい?

どうしたら誰にも何も言われず生きられる?

仕事したくない。怖い。

またチクチクやられたらどうしよう。

ツラい時誰に話せばいい?

話したらまた「あんたが悪い」って言われるかも。

  • << 192 主さん、「あなたが悪い」と言われた時、 “どこがどんな風に悪かったのか”考えましたか? 謝る事、頭を下げる事できますか? まったく、非がない人間なんていませんよ。 どこかしら、相手も悪いけど、自分も悪い所が出てくる。 相手の悪い所を見付けるよりも、 自分の悪い所を見付ける事の方が大変。 だけど、改善しやすい。 相手は自分の思い通りには動かないものです。 でも、自分は思い通りに動かせます。 初対面でチクチク言ってくる人なんていません。 が… あなたの耳が痛くなる事を直接言ってくる人は あなたの事を考えて言ってくれてるんです。 “言われている内が華”です。 言われなくなったら…おしまいです。 ミクルでは、中には言葉が悪い方がいますが、 自殺の相談以外なら 相談したら良いと思いますよ😃 …スレの友達とはどうなりましたか?

No.174 11/06/22 10:06
名無し0 ( ♀ )

仕事したくない…でも仕事しなきゃお金が入ってこない。
そうなると生きていけない。

No.177 11/06/22 10:20
名無し0 ( ♀ )

本当は物凄くツラいのに、どう言っていいのかわからず相手になかなか伝えられないのです。

それ故、「たいした事ないね」「そんな事くらいで」と軽く聞き流されてしまうんです。

No.178 11/06/22 10:23
名無し0 ( ♀ )

>> 175 同意します✋ ご両親さえ貴方の事を否定されるような感じですが、それが産まれた時からだったら… 今の主さんになったのは主さんのせいだけじゃ… 両親は私の意見なんか聞いてくれませんよ。

「会社で間違いをしたんだって?近所の人から聞いたよ」「恥ずかしい。しっかりしなさい!」と怒鳴られる毎日でしたから。

No.180 11/06/22 10:37
名無し0 ( ♀ )

>> 179 今は収入がないので、引っ越し出来ません。

前の仕事は強制的に辞めさせられました。父が上司に直接言ったそうです。それを聞かされた時愕然としました。

朝10時~夜7時までの仕事だったんですが、父に「夜遅くまでの仕事は辞めちまえ」「団欒の時間ができない」「家族崩壊の原因だ」と言われました。

  • << 182 えぇっ😨 そんなの入社前にわかる事なのに…病気なのはお父様かもしれませんね。 そりゃ主さん辛いですよね。 仕事したくないでしょうけど、お金ためて、さっさと出て行きましょう💨 いいなりにならなくていいです💨

No.185 11/06/22 11:14
名無し0 ( ♀ )

>> 182 えぇっ😨 そんなの入社前にわかる事なのに…病気なのはお父様かもしれませんね。 そりゃ主さん辛いですよね。 仕事したくないでしょうけど、お金… 母もおかしいんです。

母に色々言われて「もういい」と言い返した。
すると隣の部屋にいた父が母に「ん?あいつ何だって?」と聞いた時、母はとんでもない事を言うんです。

「“うるさい。いちいち言わなくていい”だって。偉そうに」と…。私は「うるさい」なんて一言も言ってないのに…。

「あれやりなさい」「これやりなさい。それが終わったらこれも」…みたいな。 言われた事をこなそうとすると「早く動きなさい」「その後お父さんにお茶いれてあげて」「それが済んだら犬に餌と水ね」と、次から次へと用を足されます。

No.186 11/06/22 11:19
名無し0 ( ♀ )

>> 184 主さんの抱えている悩みは掲示板や友達などの素人レベルでは解決出来ないと思います。 プロ=カウンセラーに相談をして、きちんと支援を受けられ… 本当は怖かった。
仕事や家の話をするのは…。

「もう30過ぎてんだから自立しなよ」

「親の脛かじっておいて…。嫌なら家出れば?甘えるな」

「自立しないあんたが悪い」

「今まで育ててくれたのは親なんだから、何を言われても我慢すべき」

とか言われた事があったから。

  • << 190 なんだか段々主さんが可哀想に思えてきました… 主さんの元々の性格プラスご両親の育て方で現在の主さんになってしまったんだと思います。(人との距離感や物事の考え方)人はやはり相談したり、愚痴を聞いてくれる相手がいないと精神的にも参ってしまいます。現在の主さんにそういう相手がいないのなら是非一度診療内科に受診して専門の方にアドバイスを貰って下さい。主さん自身も少し楽になるのではないかと思います。今の状態ですと何をどうしていいのかわからないんじゃないですか?
  • << 218 お友達の話はもう気がすみましたか? 不謹慎な話ですが、現在は震災で多くのボランティアを必要としています。 東北にボランティアとして行ってしまい、骨を埋めてはいかがですか? 日本じゃなくても、海外青年協力隊とか。 もう少し若ければ自衛隊とかもありましたが。 とにかく、家を出て自立しないと。
  • << 239 もしかして、掲示板で相談して、キツい事言われたのかな? 顔の見えない掲示板では、ついみんな「自分の意見が正しい」とばかりに主張したくなるからね… 私も人の事言えないけど💦 単純に考えれば、そのキツい言葉も間違いではないのだけど… 主さんの、今までの「両親に押さえつけられながら育ってきた環境」を考えると、そんな単純な事では済まないみたいだ。 旦那さんからDVを受けている妻…というのに似ている。 他人から見れば「さっさと逃げればいいのに」と思うかもしれないが、 うまく洗脳され続けていて…「自分さえ我慢すれば怒られない」って思ったり、 「逃げても誰も助けてくれない、見つけられて殺される」という恐怖心が強く動けなかったり、 すでに精神的にも肉体的にも疲労して、経済力も労働力も無く、逃げる気力も残ってなかったり… 逃げたい気持ちはあるけど、抜け出せないでいる。 DV旦那から保護してくれる施設があるなら、DV親?から保護してくれる施設があってもいいのにね。 やっぱり未成年じゃないと、親からの保護は難しいのかな…自立しなさいと言われてしまいそう… それができない環境で困っているのにね。

No.193 11/06/22 12:07
名無し0 ( ♀ )

>> 192 友人には何の連絡もしてません。

色々聞いてほしかったのですが全然連絡が付かなくて…、なんか…もう…虚しいです。

周りに悩みを聞いてくれる人がいないんです。

私が両親の言葉を信用できなくなったきっかけは、中学時代に遡ります。

それを話したとき誰もが、「そんな昔のことをいつまで引きずってるの?」「精神的にまだ中学生なんじゃないの?」と冷たく言い放つので、なかなか話せなかった。

  • << 195 そうですね… 私は嫌な事はすっぱりと忘れてしまう、楽で、おバカな脳の持ち主なので、 あなたの気持ちは少しくらいしかわかりませんが、 …昔の事を恨み、それを引きずっていて苦しいのはあなただけなんです。 恨みを持たれた人間は気にせず笑いながら生きてます。 …どちらが人生、損してるかわかりますか? 大事な相談を久々にあった同級生に少しメールや電話をしただけで話をするのは早いと思います。 少しの間、相談したい気持ちを抑えて遊んでみてはどうでしょうか…? 相手が悩みを相談してきた時、アドバイスをし、私の相談も聞いて欲しいと言えばいいと思いますよ。 親には「歳的に言えばあんた達の方が私より先に死ぬよね? その時、私は1人になってしまう。 」と伝え、あなたが家を出て自立する気があるなら 「自立したいから家を出る」とも言い、 寮や社宅がある仕事場を探しましょう。

No.194 11/06/22 12:16
名無し0 ( ♀ )

>> 190 なんだか段々主さんが可哀想に思えてきました… 主さんの元々の性格プラスご両親の育て方で現在の主さんになってしまったんだと思います。(人との距… 今、凄く混乱してます。

私が「最近、ちょっとツラい事があって…」と言うだけで「あんたが悪い。話なんか聞くまでもない。とにかく、あんたが悪い」と突っぱね る人もいるんです。

No.197 11/06/22 13:10
名無し0 ( ♀ )

>> 195 そうですね… 私は嫌な事はすっぱりと忘れてしまう、楽で、おバカな脳の持ち主なので、 あなたの気持ちは少しくらいしかわかりませんが、 …昔… 今のご時世なかなか思うように職探し出来ませんが、社員寮に入りたいと思います。

  • << 201 仕事はそうしてください。 早く採用される事を祈っています。 あと、主さんキツくないですか? めまいなどはありませんか? 体調が悪いから病院に行くのは普通の事ですよ😃 私はめまいがひどく、「キツい」と感じたので病院に行きました。

No.198 11/06/22 13:22
名無し0 ( ♀ )

どんな目に遭ったかをお話しします。

まずは小学3年の頃。土曜日の朝、父が「明日ディズニーランドに行くから用意して、朝は早く起きなさい」と言うのでもう嬉しくて嬉しくて、学校に着くなりクラスメートに自慢したのです。
夜、リュックに水筒とかおやつを入れて万全の状態で就寝。
朝はワクワクしながら起きた私に対し、母が言った言葉は今でも忘れない。

「なんだ、1人で起きられるじゃないの」「遊びに行く…って言わなきゃ起きないんだから。でも、あんたを早起きさせるための作戦は成功だったわね。ディズニーランドの話は嘘」

…。

そのおかげで私は、学校で嘘つき呼ばわりされ酷くイジメられた。

  • << 203 ご両親酷いね…😢 出来るだけ早めにご実家を出られる事をお勧めします😥

No.199 11/06/22 13:25
名無し0 ( ♀ )

中学に入ってからも両親に嘘をつかれた。

千葉県に住む親戚の家に行くと言うので楽しみにしていたのに、当時の朝「お前は連れて行かない。お母さんと留守番してなさい」と言われた。

No.202 11/06/22 13:34
名無し0 ( ♀ )

高2の夏休みの出来事。親戚が遊びにくると言うので台所で色々手伝いをしてましたが、「包丁の使い方が下手」「材料の切り方が違う」など、拳で頭を何度も殴られた。しまいには「どけ!てめぇにはもう何も期待しない。引っ込んでろバカめ!」ときた。泣きそうになった私を見た母は「もういい!!あっち行ってろ!!」と怒鳴ってきた。

自分の部屋で泣いていたら「おい!部屋になんか居ねぇで手伝え!!」と余計怒鳴られた。

No.204 11/06/22 13:38
名無し0 ( ♀ )

>> 201 仕事はそうしてください。 早く採用される事を祈っています。 あと、主さんキツくないですか? めまいなどはありませんか? 体調が悪いから… 頭が痛いです。

家に居るのが苦痛なので、黙って出てきてます。

No.205 11/06/22 13:41
名無し0 ( ♀ )

>> 200 気の毒に思えてきました。 私の父は何をきっかけに怒り出すか分からない人です。虐待と言えるような事もありました。 子供の頃は怒られるのが嫌で… 私の父も、こちらの意見は聞かない人です。

言い返そうものなら怒鳴り散らし、最悪は「何を言ってるか分からねー」としらばっくれる始末。

彼氏が出来でも、両親には会わせたくありません。でも、そうはいかないでしょうね。

  • << 209 実家以外に自分の居場所が出来れば、嫌な事も考えなくなりますよ。 親に会いたくないなら会わなくてもいいと思います。 自分が居心地がいいと思える場所があれば、気持ちに余裕が出て人にも優しくなれると思います。 主人と付き合うようになってから、母に優しくなった、性格が丸くなったと言われました。 辛い環境にいると心がギスギスしてしまう事ってあると思います。 主さんは家を出て、変わろうとされてますよね。ここに相談されて、気持ちを吐き出して、少し前向きになられたなと感じました。
  • << 212 主さんはもう未成年でも何でもない、一人の立派な女性です。 イヤなら彼氏を両親に会わせる必要もない、両親の顔色を伺って生きる必要なんてなんですよ。 お姉さんのように黙って家を出てもいいし、自分自身の生き方をして良いんです。 家庭崩壊の責任や罪悪感なんて感じる必要もない。 地方の旅館や24時間稼動の工場など、住み込み寮ありの仕事は沢山ありますよ。 先ずはカウンセリング、次は有るもの売ったりしてとりあえずのお金作って、一刻も早く家を出るのが一番だと思います。

No.206 11/06/22 13:45
名無し0 ( ♀ )

2つ上の姉も両親と大喧嘩し、黙って家を出てしまい今どこにいるか分かりません。

母は毎日「どうしてウチはこうなの?家庭崩壊ね」と言ってます。

姉の事、黙っていてすみません。

  • << 208 そんなにひどいのに、なぜ、社会に出る時、家を出なかったのですか?

No.211 11/06/22 14:03
名無し0 ( ♀ )

>> 208 そんなにひどいのに、なぜ、社会に出る時、家を出なかったのですか? 一時期家を出てました。黙って家を出て、電車で4駅の所にある24時間営業のレストランで働いてました。

が、運悪く近所の人に見付かってしまい、「高校卒業したばかりのクセに。深夜の仕事なんか感心しない」「辞めないと店長に直接言いに行くぞ」と両親に無理やり辞めさせられました。

No.225 11/06/23 09:34
名無し0 ( ♀ )

皆さん、色々なコメント有り難うございます。

保育園に通っていた頃から既にオドオドした感じでした。

もうすぐ卒園と言う時期、画用紙に保母さんの似顔絵を書いて、「〇〇せんせい、ありがとう」という内容の手紙を添えて持って行きました。

ところが、それを男の子に目の前で破かれてしまったのです。
保母さんに話したところ「なんでそんな物持ってきたの?持ってきたほうが悪いのよ」と突っぱねられました。
腹痛を訴えても「なんで痛いの?」と睨まれ、親に言うと「お前がちゃんとしないからだ!!」と怒鳴られた。

それ以来、具合が悪くても素直に言えなくなってしまった。夜中にお腹が痛くなっても言えず、布団の中で吐いてしまった事も…。トイレに行きたくても言えず、5歳くらいまで「おもらし」が続いた。

小学校に入ってからも、給食の時間、隣の女の子に「これ、食べていいよ」と、パンをもらったら「少しは遠慮しな」「女の子が、そんなに食べてみっともない」「いやしい。あんたの家、飢えてるの?」などと言われた。

自分の気持ちに正直に行動すると奇異の目で見られた。それが原因で中学に入ってもイジメられた。

  • << 227 主様のコメントを読ませて頂いていましたが、 数名の方々が仰る様に 一度、心療内科若しくは精神科を訪ねられては如何でしょうか。 このままでは鬱に成りかねません。鬱になるとなかなか社会復帰出来なくなります。 取り敢えず、そこから初めてみませんか?
  • << 234 何だろう… 確かに、イジメみたいなものってエスカレートするし、やってる方はただからかってるつもりでも、された方は深い傷を負う。 ただ…それにしても、周囲に「悪者」が多すぎる。 本当にそんな嫌な奴らしかいなかったのか、もしくは、主さんの感受性の問題なのか? それは決して主さんが「悪い」というのではなく…物事を大きく捉えてしまう「何か」が問題なのではないか?と思う。 専門の機関(病院)にかかられるのは、良い事だと思います。 ただ、心の病気を薬で治すのって本当に難しいというか… 私からすると、薬よりも心理的なカウンセリング…良い意味での洗脳の方が、自分が変われる気がしました。 そういう人(自分と相性の良いカウンセラー)に出会えるといいですね。

No.228 11/06/23 10:44
名無し0 ( ♀ )

近い内にカウンセリングを受けようと思います。

ただ…どうしても、心の奥で「“あなたが悪い”って言われたらどうしよう」「厳しい言葉を吐かれたらどうしよう」「最後まで聞いてもらえるだろうか」と恐れが出てしまいます。

  • << 233 私も仕事で辛い事があり、数週間前に精神科の門を叩きました。 何も恐れる事はありません。 ドクターは優しく話を聞いてくれます。 私の場合は適応障害と診断されました。 軽い方で仕事も行ってます。 酷い事なんて言われませんから安心して下さい✋ ただ、たまにドクターのモラルに反する方も居ますので、ネットで近隣の病院の口コミなどチェックされて選ばれると良いと思います。 後、心療内科若しくは精神科はすべて予約制ですので予約してから診療となります。 料金は保険適用です。 勇気を出して病院の門を開いてみて下さいね
  • << 237 219です😄 主さんのレスが少しずつ落ち着いてきたような気がしてほっとしました。 主さん…顔も知らない人たちが真剣にお返事してくれていますよ。 中傷だけの人は流せばいいです。 カウンセラーは主さんを拒否したりしませんよ。 だから、否定されたらどうしよう?と思う事も伝えて良いんです。 長い時間がかかるかもしれませんが、整理が出来たら今の主さんは変わっていけるはずです。 私のレスの追記ですが、そのパートさんには理解してくれる旦那さんがいました。 私自身は彼女に対しては仕事のみのお付き合いの距離感を作りました。 主さんも彼女も依存心があるかもしれないけど、根はとても優しいのだと思います。 カウンセリングを受けること、誰も知らない土地で新しい自分や友達に出会う事。 最初の勇気だけ出してみて下さい!
  • << 241 カウンセラーさんは、主さんを悪者にしたりなんかしませんよ(^ω^) ただ、色んな『現実』を自分自身で受け止めていかねばならないため、奥底にあったツライ感情が甦ったりしてしまうんですよね… でもそうする事で、主さんが主さんらしく生きていくための糸口が見えてくるので、怖がらずに是非カウンセラーさんに相談してください! 勿論、この掲示板にも色々溜まっていたツライ感情を吐き出していいんですよ、それも心の治療に繋がりますから(^-^)

No.229 11/06/23 10:52
名無し0 ( ♀ )

>> 223 最近やっと主とまともに取り合ってくれたのがそのオトモダチなのでは? だからすごく執着し依存してしまうのかもしれない。 何か趣味や好きなこと… 去年の冬、中学の同級会があったことを初めて知ったのは、友人が「同級会を兼ねた忘年会にこなかったからどうしたかと思った」と言ったから。

私だけ誘われなかった…。

地元の駅で元クラスメートを見かけたので声をかけたけど「何よ!」と睨まれた。

人に話しかけるのが怖い…。

No.231 11/06/23 11:13
名無し0 ( ♀ )

>> 230 よく「環境のせいにするな」「自分が引き寄せているんだ」「他の人を悪く言うと自分に返ってくるから色々言うな」とか言いますけど、「じゃあどうしたらいいんだ」って話ですよね。

No.245 11/06/24 08:01
名無し0 ( ♀ )

皆さん、有り難うございます。

今朝から偏頭痛が酷くて気持ちが悪いです。食欲もないです。

横になりたいけど、掃除と洗濯を頼まれているので、そうもいきません。「具合が悪い」と言うと「あんたがしっかりしないからでしょ!!」ど怒鳴られるので言えません。

インフルエンザで寝込んだときも、寝ていたら「寝てないで早く病院に行け!!お父さんに乗せてってもらおうなんて思うな」「自分で行け!!お父さんに迷惑かけるな!!」と怒鳴られた。節々の痛みや目眩に耐えて1Kmほど離れた病院まで歩いて行きました。

  • << 249 子供の頃から両親はそんな感じ? カウンセリングも兼ねて、どうすればその家から離れられるかも相談された方がいいですね… 本当は身体が健康なうちに「家から出る」選択ができれば良かったのだけど…逃げ切れないうちに、逃げる気力を吸い取られてしまう… まさにDVに値すると思います💧
  • << 252 偏頭痛はつらいですね…😓 私も偏頭痛持ちです😅 知っているかもですが、偏頭痛は患部を冷やすと少し良くなりますよ🎵 冷えピタがあると便利です(^-^)b 頭痛って、端から見てわからないから、仮病扱いされてつらいですよね💦

No.246 11/06/24 08:04
名無し0 ( ♀ )

>> 243 主さ~ん。 主さんさえ良ければ、私とお友達になりませんか。 なんだか主さんのレスを読んでいると、昔の自分を思い出して涙が出てきました。 1… 有り難うございます。

友達になっても「また友人のときみたいに迷惑をかけてしまったらどうしよう」と思うと、怖いです。

  • << 250 主さん、おはようございます。 お身体は大丈夫ですか? 私は未だに眠れません、不眠症なんてモンじゃないですね😂✨ 友達って言うのは迷惑掛けてナンボですよ(笑)むしろ、迷惑だ!それは違う、ダメ!って思った時に『ダメだよ』って、ちゃんと言って教えてくれるのが本当の友達だと思います。もちろんご両親のような酷い言い方じゃなくて☺💕 私の推測で申し訳無いのですが、きっと主さんの周りにはご両親も含め『主さんの事を想って訂正してくれる人』が居なかったんじゃないかなあと思います。レスを見てるとご両親は頭ごなしに主さんを否定したり、命令したり支配してますよね💦インフルエンザの娘を徒歩でなんて、申し訳無いですが…普通じゃないです(-_-#) 世の中、酷い人ばかりじゃないですよ~。上辺だけの、ではなく本当の友達を作って良いと思いますよ!お互いに『ダメ』と思ったら言い合う、そうやって互いに成長していけるのが本当の友達です、多分(*^ワ^*)

No.247 11/06/24 08:06
名無し0 ( ♀ )

姉の居場所さえ分かれば一緒にカウンセリングを受けられるのに…。

姉がいなくなって3ヵ月経ちます。

No.254 11/06/24 15:52
名無し0 ( ♀ )

偏頭痛はだいぶ落ち着きました。心配かけてすみませんでした。

バファリンは良く効きます。

精神的ストレスもあるのか、痛みが尋常ではなかったです
(;_;)

No.256 11/06/24 16:03
名無し0 ( ♀ )

>> 249 子供の頃から両親はそんな感じ? カウンセリングも兼ねて、どうすればその家から離れられるかも相談された方がいいですね… 本当は身体が健康な… 両親は昔から本っ当に厳しかったです。

小6の夏休みに親戚と一緒に近くにあるグランドで、ソフトバレーをしていた時のこと。

レシーブがうまくいかない私を父は「早くしろ!!みんな待ってるんだぞ!!」「力入れろ!!」「ヘタクソが、!!」などと言い、拳で何度も何度も殴ってきた。

周りにいた叔母や叔父は助けてくれなかった。

No.257 11/06/24 16:06
名無し0 ( ♀ )

>> 239 もしかして、掲示板で相談して、キツい事言われたのかな? 顔の見えない掲示板では、ついみんな「自分の意見が正しい」とばかりに主張したくなるか… 結構キツく言われました。

「親を責めるより、まず自分が変われ」

「何だかかんだ言いながら今まで育ててもらったんだから、文句を言うな」

「30過ぎてんだから甘えるな。親の金で食ってるクセに」

とか(;_;)

No.265 11/06/24 22:18
名無し0 ( ♀ )

バカでごめんなさい。

甘ったれていてごめんなさい。

  • << 267 主さん、こんばんは🌃 主さんのスレを読んで感じたこと💡 主さんは、とても繊細で優しくて綺麗な心の持ち主なんだと思います。 また賢い人のようにも思います。 感受性も強いと思います。 それに、クラスメート全員に年賀状出したり、卒業してからも手紙出したり、カワイイ人だなって思いました😄 ん~私は専門家ではないので上手いアドバイスは出来ないのですが😞 主さん自身が感情のコントロールをして、人との距離感を上手く保てる様になれれば(今は、それが難しいのかも知れません) 理解者も増えるし、 素敵な女性として認知されると思いました😄 不安とか心配とか恐怖心とか色々とあると思いますが😌 一歩、一歩。 ゆっくりで良いと思うのでカウンセラーに通ってみたり、こうやって心を開いてスレ作ってみたり😄 あまり、思い詰めないでくださいね😉
  • << 276 なぜ馬鹿でごめんなさいとか甘ったれでごめんなさいと謝るのですか? 何も悪いことしてないですよね? ミクルでは謝れるのに友達にしたことは謝る事が出来てましたか? 悪いことしてると思わなかったのですか?

No.268 11/06/24 23:02
名無し0 ( ♀ )

励ましのコメントを下さった皆さん。

本当に有り難うございます。

月曜日にまたハローワークに行って、その後心療内科を検索してみます。パソコンが苦手なので携帯で(笑)。

キツいコメントに一瞬混乱しましたが、今は大丈夫です。

No.272 11/06/25 00:05
名無し0 ( ♀ )

少しでも前向きになれたのは、温かいコメントを下さった皆さんのおかげです。

本当に有り難うございます。

No.273 11/06/25 01:04
名無し0 ( ♀ )

>> 261 ロムってましたが…先のレスは失礼いたしました。 でも少し私の意見を。 ここで過去の嫌なことやトラウマを吐き出すのも良いですけど、過去を語り… 「姉が一緒じゃないと嫌」と言う意味ではありません。

「私だけでなく、姉も一緒に行けたら」と言う意味です。

  • << 275 このスレで吐き出したような嫌なことを受け入れてくれる場所がカウンセリングだと思います。 個人的に、お姉さんはお姉さんで、自立して前向きにやっていけてるのではないかと思います。病気をしたとかあまり言いたくないですが亡くなったとかなら、身元を確認して実家に連絡が来るはずですし、便りがないのは元気な証拠ってよく言いますからね。 だからあなたは、今は自分のことだけ考えてください。ちゃんと自分と向き合ってください。その後のよい報告待ってます。

No.277 11/06/25 09:23
名無し0 ( ♀ )

>> 276 友人に対しては本当に申し訳ない事をしたと思ってます。

お詫びしようにも着信拒否されていて連絡が取れない状態なのです。

全て私が悪いのです。

  • << 279 そうだったんですか・・ ちゃんと悪いことしたと思ってるなら安心しました!お友達に伝えられれば良かったのでしょうが仕方ないですね でもそう思ってるのであればまた友達が出来たら大切にすることが出来ると思いますよ😄 まず行動する前に相手の気持ちを考え伝えていく事も大切だと思います!

No.278 11/06/25 09:34
名無し0 ( ♀ )

>> 267 主さん、こんばんは🌃 主さんのスレを読んで感じたこと💡 主さんは、とても繊細で優しくて綺麗な心の持ち主なんだと思います。 また賢い人のよう… 有り難うございます。

クラスメート全員に手紙を書いたのは、イジメられた経験はあるものの「いつまでも相手を恨んでいても仕方がない」「会える回数は減ってしまったけれど、もう一度みんなと仲良くなりたい」と思ったからなんです。

  • << 283 そうだったんですね😌 主さん、エライです。 とても前向きな考え方ですね😄 一歩、一歩進みましょう👣 主さんは、ひねくれたりしてなくて 素直に正直に話してくれるし やっぱカワイイ人だなって思いますよ😄 苦しんでいる心のケアをしましょう。

No.297 11/06/25 23:02
名無し0 ( ♀ )

仏神に依存する気はありません。宗教に入る気もないです。

3年ほどまえに、職場の人に勧められて宗教に入ってました。

支部の近くで捨て猫を見付けたので、仲間の所に連れて行き「この子を飼ってくれる方いませんか?」と言って回りました。が、私が近づくや否やみんな無言で蜘蛛の子を散らすように去って行きました。

とてもショックでした。一緒に里親を探そうともしないなんて…。子猫一匹助けられない宗教なんて…と思い、3ヵ月足らずでやめました。

子猫を元の場所に戻す時が一番辛かった。

  • << 300 別にそれならそれでも良いですよ。 ただ私は他の皆のように無理に(安易に?)病院を勧めたりしませんがね。 副作用を教えず、まるで病院に行けばなんでも解決するが如く。 あと誤解してほしくないのですが、神仏を相手にするのであって、そこの人間を相手にするのではありませんよ。 では失礼します
  • << 331 子猫一匹助けられない宗教だったけど 主さんも助けずに元に戻したんだよね 変わらないじゃないですか

No.298 11/06/25 23:12
名無し0 ( ♀ )

同じ宗教の仲間に、今まで辛かった事を全て話しました。

すると、「まぁね…。周りから見ればあなたはそういう存在(いなくていい存在)だったんじゃないの?」と言われ、ショックのあまり動悸がしました。

No.301 11/06/25 23:40
名無し0 ( ♀ )

>> 300 皆さんは別に安易な気持ちで勧めているワケではありません。

私の事を真剣を考えて下さっているのに「安易」と言うのはあまりにも失礼ですし気分が悪いです!!

No.302 11/06/25 23:47
名無し0 ( ♀ )

>> 299 あんまりですね💧 いなくていい存在の人なんて絶対いませんよ、きれいごととか言われちゃうかもしれませんけど😄💦 最初にこのスレを読んだときは… 有り難うございます。

世知辛い世の中、「あなたのような若者もいるんだなぁ」と思うと安心します✨

  • << 315 安心しますか、そう言っていただけると嬉しいです😌 もっと安心していつか心から安らげる時がきたらいいですね✨ その後親や周りとのことで変わったことやまた辛かったことはないですか?💦病院に行くのに反対の人もでてきて足を運ぶのにもちょっとためらいがでてきたりしてないかなと心配してます💦 私個人は病院を勧める気はないですが、ミクルでどうにもできないことはプロの人や身近な心を開ける人に相談するべきかなとおもうのでそれは主さんの判断だとおもいます🐱 出来る限り私も主さんの話聞いたりして助けたいなと思います✨偉そうに聞こえたらごめんなさい💦

No.304 11/06/26 00:43
名無し0 ( ♀ )

>> 303 すみません。つい、カッ!となってしまいました。

No.306 11/06/26 01:22
名無し0 ( ♀ )

>> 305 有り難うございます。

何だか照れます(笑)。今まで殆ど感謝された事がないので…。

勇気を振り絞ってフォローしても「助けてと頼んだ覚えはない」「余計な事しないで」とばかり言われてきました。なので、たまに「有り難う」とか言われると照れてしまうんですf^_^;

No.312 11/06/26 13:56
名無し0 ( ♀ )

>> 310 主さんはじめまして! 大体読ませて頂きました。 少し質問なんですが…主さん在住の地域は、町や村のような規模が小さいものですか? 仕事場… 結構田舎です。保育園から中学まで同じ村にあるので、約10年間同じ人と顔を合わせるワケです。

中学入学を機に気持ちをリセットしようにも、なかなか難しかったです。1人だけ気の合う人はいましたが、その人と違う高校を受験したことにより「裏切り者」呼ばわりされ、無視された状態のまま卒業しました。

中学のとき、地元の本屋さんに入っただけで「期末試験前なのに呑気だ」と、誰かが両親に告げ口したらしく、両親から「あまりフラフラするな。恥ずかしい!!」と怒鳴られました。

  • << 317 主さん、こんばんは😄 私の嫁ぎ先もかなりの田舎です💡 なので、主さんの話しはよく解ります😌👍 でも田舎って、そうですよ💡 独特です🏠 1、2日あれば話しが簡単に広まりますし😅 嫁いできた私なんて、 新参者扱いで受け入れてくれない人とか普通にいますよ😅 話しかけても、あからさまにシカトとか💡 チョー怖いとか思います。 旦那も小さい頃とか普通に木に縛り付けられたり、真っ暗な蔵に何時間も閉じ込められたり、風呂に溜まった水にバシャバシャ頭を何度も付けられたりetc…💡 とにかく野蛮です😄 人の悪口とか普通に言いますよ💋💡 近所で何を言われるか判らないので目立ったことはゼッタイ出来ません😄 それが、田舎での暮らしです🏠 誹謗中傷は当たり前💡 嫁イビりも当たり前の世界です💡 主さんが耐えられないのなら、家を出るしかないです🏠💨 私、何度も出て行きたいって思ったこと数知れずですよ😆💨

No.313 11/06/26 14:04
名無し0 ( ♀ )

今年の年明け、父が近所の人に色々言われたそうです。

「娘さんは、いつも黒っぽいコート着とジーパンばかりで女らしさがない」「いつ見ても同じコート着てる」「ピンクとか、女性らしいもの着ればいいのに」「駅で見かける度に携帯いじってる。何をしてるのか知らないけど」「娘さん、最近太ったわね」…等々。

父に散々説教されました。

No.323 11/06/28 09:35
名無し0 ( ♀ )

過去の話を出すのはどうか…と言う意見もありますが、今まで誰にも言えずに苦しかったし話を聞いてもらいたかった。

今まで聞いてもらって精神的に救われたし、前に進む勇気が出たのも確かです。

どんなにツラい事があっても過去を振り返らず前にどんどん進める人もいれば、誰かに聞いてもらって初めて前に進める人もいるのではないでしょうか。

No.325 11/06/28 10:23
名無し0 ( ♀ )

>> 324 有り難うございます。
昨日はハローワークに行ったり、心療内科を調べたりと色々動き回って疲れました
(^_^;)

No.334 11/06/28 15:52
名無し0 ( ♀ )

>> 331 子猫一匹助けられない宗教だったけど 主さんも助けずに元に戻したんだよね 変わらないじゃないですか 助けようと努力はしました。

宗教の人達は無視したんですよ。「一緒に里親探そうか」の一言くらいあっても良かったのでは?

  • << 338 皆さんにお聞きしたい 主さんのこの言動や両親の話を真とする理由はなんですか?

No.335 11/06/28 16:07
名無し0 ( ♀ )

>> 328 暴言? 主さんの言ってる事 やってる事もあまり変わらないんじゃないかな やたら暴言なんて言葉使うの止めましょうよ すぐに調子に乗って削除を求… 「暴言」とは読んで字の如く、他人を傷付ける以外の何ものでもありまん。
他人を傷付ける言葉が貴重な意見と言うならば、「相手の気持ちなんてどうだっていい。ズケズケ言って良い」という事になりませんか?

言葉は人を殺す凶器にもなります。まして「暴言」なんて許されていい筈がありません。

  • << 340 忌憚のない意見なら良いですか 乱暴な言葉の中にも心があれば良いじゃないですか 自分の都合が悪くなると暴言と決めつけその人の意見を削除させる これは暴挙です 傷つくか付かないかは本人が決める事 削除されてしまったら都合の良い意見だけが残る

No.336 11/06/28 16:08
名無し0 ( ♀ )

>> 333 どうでもいいけどひまじんですね。 スルーに限ります。

  • << 343 主さん、そうですよね👍 私もレスしようかと思いましたが主さんがそう言われてるし、と思い直してやめました😅
  • << 354 ひまじんスルー賛成

No.358 11/06/28 22:54
名無し0 ( ♀ )

>> 357 「気持ち悪い」と言っている貴方が一番気持ち悪いです。

No.360 11/06/28 23:00
名無し0 ( ♀ )

励ましのコメントを下さった方達は、私にとって大切な仲間です。

その仲間を不愉快にさせるコメントは控えてほしい!!

No.361 11/06/28 23:07
名無し0 ( ♀ )

>> 359 主さん、現実社会でも掲示板でも酷いことを平気で言う人もいます。 でも逆に優しい方達もいることを、今回の事で学ぶ良い機会になったんじゃないか… 有り難うございます。

「十人十色」…色々な人がいますから、気の合わない人や、嫌なことを言う人がいても、いちいち気にせずスルーするくらいの気持ちが必要ですね。

  • << 363 返レスありがとうございます。 そうですよ! 一々気にしてたら、気持ちが落ちていくだけです。 「はいはい」「あっそ、だから何」程度に流しちゃえばいいんです。 主さんは確実に変わってきてますね。 絶対に、この先の人生良くなっていきますよ。
  • << 364 主さん…… 猫かぶってました?? このスレで、散々言われてスルー出来るのに、実際の生活では(あー言われた、こー言われた)て、悲しかったんですよね…?? どーゆうこと何ですが😫??

No.362 11/06/28 23:12
名無し0 ( ♀ )

>> 351 最初からきちんと読んでいたら、理由わかるよ。 主さん。ハローワーク行かれましたか? 最近、暑いからハローワークに涼みに行くのもいいです… ハローワークは確かに涼しいです♪

毎回毎回人が大勢します
(@_@)

No.365 11/06/29 01:17
名無し0 ( ♀ )

>> 364 アドバイスや励ましのコメントを頂いている内に、精神的な強さを得ました。

  • << 401 主さん… もしかして、人から否定されることを極端に嫌いますか? プライドが高いのでしょうか… だとしたら、生きずらいのだと思いました。

No.367 11/06/29 08:54
名無し0 ( ♀ )

>> 366 愚痴を聞いてもらってはいけませんか?

優しくしてもらってはいけませんか?

「誰かにすがりたい」と思ってはいけませんか?

話を編集してるなんて…どうしてそんな無神経な事がいえるのですか?

  • << 371 ミクルは悩みを相談してもいい場所だし、雑談をしてもいいと思う。 >>366さんの言ってる事は少しあってるし、少し間違ってる。 …このスレはもうすぐ400になる。 いきなり“1人で立て”は無理かもしれない… でも主さんが少しだけでも1人で立つ様になれたら 私は嬉しい。 …やっぱり、ミクルはバーチャルだから…リアルで支えてくれる人を見つけてほしい。 …だから、ミクルにきちゃダメと言ったのかなと思いますよ。 ここ500になったら 日記カテで日記を書いたらいいですよ😃 愚痴でもなんでも書ける😃 愚痴を書いて文句を言う人もこない😃 …病院は良さそうな所、見つかりましたか?
  • << 386 すがってはいけません。 今はそういうときではありません。 一人で生きていくときです。一生をお父様、お母様に捧げたいならば別ですが。 主さんには、私が子どもの嘘を見抜いた時に言う言葉 「問うに落ちず、語るに落ちたるとはこのこと」を贈ります。 文字数制限のある中で話を編集するのは当然のこと。 後ろめたい気持ちが無ければ 「それの何処がいけないの?」程度にしか感じない。 過剰に反応するのは思い当たる節があるから。 現実の中では、口調や身振りなどからも、何となく分かってしまう事があるものです。 意地悪で言っているわけではありません。 私はあなたに本当に幸せになってほしいのです。 たとえ傷付いても、現実の中で自由な人生をつかみとって下さい。

No.378 11/06/29 12:05
名無し0 ( ♀ )

>> 368 主さん。 あたしと全く一緒です。 友達の関係も家族も学校のことも全部似てます(´;ω;`) なんとか自立しようとバイト(半日ですが)初めて… 私も、仲良くしたいです。

宜しくお願いします😃

No.379 11/06/29 12:22
名無し0 ( ♀ )

>> 373 主さんは今日もハローワークに行ったのかな?少しずつですが前進してますね😊 就職難の時代ですから、すぐにはなかなか難しいかもしれませんが、良い… 有り難うございます。

厳しい意見を素直に聞けないのは「私、嫌われてるかも」とか「相手は意地悪な気持ちで言ってるのかも」…とか、まず不信感が先立ってしまうからなんです。

本当はそれじゃいけないのに…。

  • << 381 大丈夫です。 偉そうなことを書きましたが、私も同じですよ😊自信がないからビクビクしちゃうし、キツく言われれば落ち込みます。 どんな意見もポジティブに受け入れるって、言うのは簡単だけど実際は難しいんですよね⤵ だから、いきなり受け入れようとするというより、少しずつ前向きに考えていこうねってことです。嫌いだからキツく言うんだって思うよりも、キツくなっちゃうのは心配してくれてるんだな、ってね😉
  • << 412 こう言う事でしょ。

No.380 11/06/29 12:30
名無し0 ( ♀ )

>> 371 ミクルは悩みを相談してもいい場所だし、雑談をしてもいいと思う。 >>366さんの言ってる事は少しあってるし、少し間違ってる。 …このスレ… 日記…いいですね✏

病院は何件かありますが「心療内科」がなかなか…😥

No.383 11/06/29 13:35
名無し0 ( ♀ )

>> 382 今までは、自分の意志をハッキリ出せるような環境ではなかったです。

相手が「こうしてあげる」と言ってきても素直に「有り難う」と言えず遠慮していた。遠慮のがない図々しい人と思われたくなかった。

ここにきて、やっと素直に色々出せるようになりました。

No.391 11/06/30 23:08
名無し0 ( ♀ )

>> 390 どういう意味ですか?

No.393 11/07/01 07:02
名無し0 ( ♀ )

>> 392 そうですね😃

No.395 11/07/01 11:30
名無し0 ( ♀ )

>> 394 私は、もうしつこくなんかしてません。

今までの内容を良く読まずにコメントする人をスルーしてるだけです。

No.397 11/07/01 16:03
名無し0 ( ♀ )

「大漁」だの「スルーするな」だの…

いい加減にして!!

  • << 399 全部 読みました。 生い立ちや主さんの環境を理解した上で…。 前向きになられてる今、お友達にした事をどう考えてますか? 『今までの内容…スルーしてるだけです』 『大漁だの…いい加減にして!』 とレスされてますが、お友達も主さんの行動に↑の様に感じていたのでは?とは思いませんか? 病院やカウンセリングの事はよく分かりませんが…。 ここでいろんな意見を聞いて主さんの考え方がどの様に変化したのかをお聞きしたいです。 優しい言葉にレスするのは簡単だし、悪意のある言葉に怒りを表すのも簡単だと思います。

No.402 11/07/01 22:59
名無し0 ( ♀ )

厳しい意見が嫌とは言ってません。

作り話だと言われたのが嫌だった。

No.403 11/07/01 23:01
名無し0 ( ♀ )

>> 399 全部 読みました。 生い立ちや主さんの環境を理解した上で…。 前向きになられてる今、お友達にした事をどう考えてますか? 『今までの内容…… 友人には申し訳ないことをしました…とコメントを返した筈ですが…。

  • << 407 なぜ 申し訳ないのか…。 お友達の立場で考えた結果ですか? 私は、主さんが病気とも思いませんし、作り話だとも思いませんが…。 答えが安易と云うか…薄っぺらく感じてしまいました。 自分の事ばかりだと同じ失敗を繰り返すと思います。 いろんな人が世の中にはいるので…。 いろんな角度・立場で考えてみた方が、いいと思います。

No.404 11/07/01 23:03
名無し0 ( ♀ )

>> 400 何かやっぱりこの主ってカウンセリング受けた方が良いね 厳しい意見のレスにはすぐ切れるし、甘やかして頑張れ~って みんなに言ってもらいたい… カウンセリング受けたほうがいいね…

分かってます!!

No.405 11/07/01 23:04
名無し0 ( ♀ )

もういい。

No.406 11/07/01 23:09
名無し0 ( ♀ )

私は精神的障害があります。

カウンセリングも受けます。

この話は作り話です



こう言えばいいんでしょ?

「真実です」って言ったところでどうせ信じてはもらえないんでしょ?

No.408 11/07/02 00:32
名無し0 ( ♀ )

頭の中がメチャクチャで、何をどう伝えたらいいか分からない。

もう、何が何だか分からない。

どうせ私の考えは薄っぺらです。

  • << 421 なんでそういう風に すぐ拗ねるんですか? 意味わかんない。 主さんは、最初より 良い方に変わったと思うけど 優しい人が増えてきて すぐキレるようになったかも そういう言葉遣いしても 叱られないから? 否定されないから? みんなが同情してくれるから? 責めてる訳じゃないですよ、 うまく過去と決別してくれたらいいなと思ってます

No.416 11/07/02 10:34
名無し0 ( ♀ )

両親が怒る理由は、ただ単に私や姉が思い通りにならないから。

いくら家事を手伝った所で、満足する筈がないです。

友人が離れてしまったのは、私がしつこくしてしまったから。謝りたくても拒否されてしまっていて、どうにもなりません。

マイミクさんにも謝罪のメールはしました。

  • << 420 …ご両親はもう少し、何か他の理由があると思いますよ。 “感謝”はしてますか? 例えば 「家事を手伝って“あげてる”」と思っていませんか? 私は27歳で結婚し、親とは別居なので家事は全てするのが当たり前です。 …人間は、「ありがとう」と言われて、嫌な顔をする人はいません。 いま、主さんの中で「なぜ家事をしなければならないのか…」と言う嫌な気持ちがあると思います。 嫌な気持ちは相手に伝わり、親は「なぜ自分から進んで家事をしないのか」と口調がきつくなったり… 悪循環です。 悪い連鎖は自分で断ち切りましょう。 「親が…親が…」と親が変わる事を祈っていてもなかなか変わりません。 自分は自分の意志で変えられます。 自分の意志だから素直に従えますよね。 次に友達になれそうな方ができた時、大丈夫ですか? いきなり過去や親の事を相談しては、また離れてしまいますよ。 “笑う門には福”です。 …それと、人間誰しも大なり小なりの暗い過去はあります。 それでも楽しく生きたいから、それにフタをして笑ってます。

No.487 12/07/04 23:45
名無し0 ( ♀ )

お久しぶりです。

せっかく仕事見付けて働き始めたのに…。1ヶ月くらいで父に無理やり辞めさせられた。「その歳で独身なんて恥ずかしくて近所に顔向け出来ない。今月中にでもお見合いをして来月中に結婚しろ」「仕事なんか二の次だ」と言われました。「嫌だ!私の人生勝手に決めるな!」と反論したら殴られて唇を切ってしまった。

将来、こんな親の世話でもしなきゃダメですか?

No.489 12/07/05 15:48
名無し0 ( ♀ )

そうするつもりです。今、両親に内緒で住み込みの仕事を探してます。決まり次第荷物まとめて逃げます。

No.490 12/07/25 19:26
名無し0 ( ♀ )

先日、母に「親がいなくなった時の事を考えなさい。もしお父さんとお母さんが病気で倒れたらどうするの?」と聞かれて「さぁ。その時にならないと分からない」って答えてやった。

心の中では「あんたらが病気になっても私には知ったこっちゃない」と言ってやりました。

No.491 12/07/25 21:25
名無し0 ( ♀ )

仕事決まった

No.492 12/07/25 21:31
名無し0 ( ♀ )

しつこくして迷惑をかけてしまった友人に謝罪した。「純粋故の間違いだったんだから仕方ないね。でももう二度としちゃいけないよ」「きちんと話を聞いてあげられなくてゴメンね」と言ってた。これで和解できた。もう二度と人様に迷惑かけるような真似はしない。

No.493 12/07/26 08:28
名無し0 ( ♀ )

励ましのコメントや色々なアドバイスを下さった皆さん、有り難うございました。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

何でも雑談!掲示板のスレ一覧

何でも雑談掲示板。みんなで楽しくまったり語り🗯合おう❗ 暇つぶしにもぴったり。いつでもどこでも投稿や閲覧が可能です。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧