注目の話題
近所の家が出入り激しい ドンドンカラカラ
父の日のプレゼントまだ決まってない…
友人に裏切られ、どう対応して良いのか分かりません。

私は運転は不向き?

レス15 HIT数 8065 あ+ あ-

名無し
11/06/21 00:07(更新日時)

免許センターに行きはじめて1週間、復習も自分なりにし技能もやってきましたが……
学科はできても技能が全くできません。基礎も理解しこういう時はこうしなくてはいけないと頭ではわかっていますが、いざハンドルを握るとチンプンカンプン💧
すごい優しい教官にも「人引く可能性がある」「教官として本当は言っちゃいけないんだけど運転は向いてない方かも…(苦笑)」もちろん短気の先生には怒られます💧
性格診断で安全性(A‐E)のランクで最後のE、運転的確性(1-5)で最後の5。Aなのは健康面だけ、珍しいと言われました。
ここまでくると正直凹みます。
まさか勉強、復習して何回も運転しているのにできない自分だとは思っていなく大打撃です。
私、免許とらない方がいいですよね?💧

もしくは私と同じ感じだった人はどうしてましたか?

タグ

No.1594736 11/05/17 01:35(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
付箋

No.1 11/05/17 01:36
名無し1 

不向きだと思います。

No.2 11/05/17 01:43
匿名2 ( 20代 ♂ )

慣れだよ、何でも

No.3 11/05/17 01:57
匿名 ( oGqfm )

まだ1週間だし、これから慣れてくると思うよ。

性格診断とか適性検査とかって、文章読めばどれ選んだ方が良いか分かるような問題が多かったと思うけど。
みんな馬鹿正直に答えないから結果は良くて当然。

検査のことは気にせず頑張ってね。

  • << 13 もしかしてケンちゃん❓

No.4 11/05/17 01:57
スライム ( 20代 ♂ ZQrgSb )

私も学科は良かったのですが技能は最悪でした。

ちょっと違うかもしれないですが
性格判断のコメントでは、考え過ぎで急な対応に遅れるとかそんな感じだったと思います。


技能試験の時はどこで何をするか(例えば、このポールが見えたらハンドルを回す)など頭の中にたたき込んで合格しました。

無論、初めて行く道など教官に急ブレーキを踏まれまくりでした。

ようは、慣れだと思います。
その内、体が反応するようになりますよ

No.5 11/05/17 02:03
名無し5 

こういう風に省みる人が運転に不向きというのは少々合点がいかないが…
技巧よりも安全!確認!

No.6 11/05/17 03:14
遊び人6 

でも確かに運転に向いてない人居ますからね、集中力の欠如、注意力散漫とかね、免許取って五年も経つのに1日に三回ぶつけた人も居ますよ。

No.7 11/05/17 04:14
名無し7 ( 30代 ♀ )

頭で考えすぎなんだと思います。



まだ1週間なんだから、緊張してる可能性の方が大きいのでは?


私は教官がいつもと違うと(担当制でした)出来てたことも、出来ないほど緊張してしまってました。


もうしばらく通って進歩ないなら、諦めた方がいいかも。

自分の為に…周りの為に…。

No.8 11/05/17 05:41
ヒマ人8 ( ♀ )

私も主さんは頭で考え過ぎてるんだと思います。それで緊張したり焦ってしまってるんだと思います。

段々落ち着いて慣れてくると思いますよ☺

少しずつ頑張って下さい✨

No.9 11/05/17 07:14
小学生9 

運転にもセンスがあると思う。自分で向かないと思えば、免許取得するだけしてペーパーでいいのでは?事故を起こしたら、最悪一生を棒に振る。出来るだけ、センスの無いドライバーをあまり世の中に輩出しないでほしい。こっちが迷惑するし。

  • << 11 同感です。 私も向いてないと自分で判断し運転するのを止めました。 運転出来る人は『慣れだよ』って言うんですが、向いていない人は慣れません。 私はいくら乗ってもアクセルとブレーキを間違えます💧 常に意識しないといけないし咄嗟の時に反応できないと思いました。 教習所でも間違ってましたが教官に気に入ってもらっていたのでストレートで取得してしまいました💧 向いていない人間は乗っちゃダメです😣 車は凶器になりますから。

No.10 11/05/17 08:46
匿名10 ( ♀ )

まだ一週間だから決めつけるのは早いけど…

でも確かに運転に向いてない人がいることは事実ですね。

知り合いに免許取って10年の女性がいますが今まで何度もぶつけています。
大きな事故はないものの、余所様の家の壁を壊した、電柱にぶつけた、側溝に落ちた、すれ違う際、相手のサイドミラーを破壊した。などなど…

自分でも運転には向いてないと分かっているみたいで、今ではほとんど乗らなくなりました。

人様をはねたりしたらそれこそ大変ですから、乗らないというのもアリかも知れないですね。

No.11 11/05/17 08:49
名無し11 

>> 9 運転にもセンスがあると思う。自分で向かないと思えば、免許取得するだけしてペーパーでいいのでは?事故を起こしたら、最悪一生を棒に振る。出来るだ… 同感です。

私も向いてないと自分で判断し運転するのを止めました。

運転出来る人は『慣れだよ』って言うんですが、向いていない人は慣れません。

私はいくら乗ってもアクセルとブレーキを間違えます💧

常に意識しないといけないし咄嗟の時に反応できないと思いました。

教習所でも間違ってましたが教官に気に入ってもらっていたのでストレートで取得してしまいました💧

向いていない人間は乗っちゃダメです😣

車は凶器になりますから。

No.12 11/05/17 09:03
匿名12 

私も運転は苦手でした⤵というか、怖くて怖くて震えていました💦

どのくらいのレベルかというと・今まで助手席だけだったからかシートベルトが締められない💦頭をくぐしてみたり変なことをしていて笑われました。
・バックする時、ハンドルをどちらに回せば右に曲がるか左に曲がるかわからない💦ポールをなぎ倒し、終いには縁石に乗り上げてもわからず。
・高速教習の時はスピードが出せたものの恐怖でずっと「うわぁぁぁぁぁ‼」と絶叫💦



「頭で考えすぎているからリラックスして❗」と言われ、とにかく肩の力を抜いて取得してから早10年、毎日乗っていますが今まで無事故無違反です✨


慣れもあるけど、「出来ない」と思っていると出来ない。過信はダメだけど、ある程度の自信も必要だと思いました😂

  • << 15 匿名12サンの書き込み読んで、勇気をもらいました☺✨ 私も1週間ほど前から自動車学校に通い出したんですが、技能講習では緊張して、カーブがなかなか上手く回れなかったり… 教官に「肩にチカラ入りすぎ~」って言われたり。変な汗出まくりでした😂 『私、運転に向いてないのかも⤵💦』って思ってたけど、努力と慣れで乗り越えられるはず!✨と思えてきました☺ あまり頭で考えすぎず、リラックスしながら安全運転でがんばろぅと思います(*^∀^人)❗

No.13 11/05/25 12:07
名無し1 

>> 3 まだ1週間だし、これから慣れてくると思うよ。 性格診断とか適性検査とかって、文章読めばどれ選んだ方が良いか分かるような問題が多かったと思う… もしかしてケンちゃん❓

No.14 11/05/25 12:43
名無し14 

向き不向きは免許取ってから判断してもいいんじゃないですか。
ペーパードライバーでもかまわないじゃないですか、免許持ってるだけでも色々役にたちますから。

No.15 11/06/21 00:07
モカリンゴ ( 30代 ♀ ol4nb )

>> 12 私も運転は苦手でした⤵というか、怖くて怖くて震えていました💦 どのくらいのレベルかというと・今まで助手席だけだったからかシートベルトが締… 匿名12サンの書き込み読んで、勇気をもらいました☺✨

私も1週間ほど前から自動車学校に通い出したんですが、技能講習では緊張して、カーブがなかなか上手く回れなかったり…
教官に「肩にチカラ入りすぎ~」って言われたり。変な汗出まくりでした😂
『私、運転に向いてないのかも⤵💦』って思ってたけど、努力と慣れで乗り越えられるはず!✨と思えてきました☺

あまり頭で考えすぎず、リラックスしながら安全運転でがんばろぅと思います(*^∀^人)❗

投稿順
新着順
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧