パパになる心構え

レス48 HIT数 5249 あ+ あ-


2008/01/15 18:41(更新日時)

私は妊娠⑧週に入ります。彼は学生です。最近つわりもヒドくて精神的にも不安定ですが彼は全く家事は手伝ってくれません。お昼頃に起床して、学校へ行き夜に帰って来て、私が作ったご飯を食べ、テレビを見て爆笑し、マンガを読んで好きな時間に寝るという感じです。会話も無く、優しい言葉の一つもかけてくれません。私が、不満を言えば『俺は、お前と子供の為に頑張っている』と横柄な口調、態度で私に怒りながら言うのです。確かに、土日祝のバイトはしてくれていますが『誰の為に働いてると思ってんだ!』の一言です。そんな彼に対して不信感でいっぱいです。今日、突然『iPodが欲しい』『PCを買う』などと言い出し、私が『これからお金がかかるんだから』と言うと『さんざん働いてるんだから、それくらいのご褒美はいいだろ』と。土日のバイトでこの言い様です…春に就職が決まっている彼ですが、この先、子供の為に我慢しなければいけない場面がいくつもあると思います。彼は本当に覚悟があるのか(本人はあると言いますが)私自身、本当にこの人と結婚していいのか迷っています。彼の事を本当に、人の痛みがわからない思いやりのない人だと思い始めてきてしまいました。

No.159151 (スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1

どうすればいいんでしょうか…

No.3

>> 2 レスありがとうございます🙇
私も、彼が甘いと思います。何度も釘を刺すように確認しました。学生を言い訳にはできないとも言いました。赤ちゃんができた事、私が妊婦になった事は事実だ、と。現実をきちんと見てくれていないのかな??
私をいたわってもくれないし、もちろん赤ちゃんにもさほど興味は示しません。
産院でもらった超音波写真を持ち歩いたり、機嫌がいい時には色々とお腹の事を聞いてはきますが…
私が今、妊娠初期で体調が悪かったり精神的に不安定だったりするから、理解して協力して欲しいとお願いしても『なんでも妊娠を言い訳にする』と言われ…女性にとって屈辱ですよね。妊娠を言い訳に甘えてる訳じゃないし、それを言い訳に家事を手抜きしてる訳じゃない。やりたいけどできなぃ自分に苛立ちさえ感じるのに、何も私の気持ちをわかってくれない。
私の話しをきちんと聞いてくれません。
あまり言うと『文句ばかりだな!』と…
許せない気持ちが本当にあります。

No.5

>> 4 ありがとうございます😣
お互い大変ですね…
私は彼の人間性を疑ってしまいます。
人の為に、自分を犠牲にする事を惜しむ、誰かの為に、自分のしたい事等を、我慢する事を苦痛に感じている様子が見ていてよくわかります。
私が指摘すると、物凄い勢いで反撃。あるいはシカトか流す感じですね。

こんな彼と赤ちゃんを作った私が悪いのでしょうか…
父親として、夫としての自覚を持って欲しいだけですが、私の言う事も素直に聞いてくれません…

No.9

ホントですよね…
痛みをわかってくれとまで言わないから、せめて自覚を持って欲しいです…。

私がどれだけ不安か…彼の態度や、言う事の一つ一つに不安になったり悲しくなったり、ムカついたり…前はグッとこらえて、流せた事も今は流せなくなっちゃって⤵
ちゃんと父親になってくれるのか…甘えてる部分は大きいと思います。ケド、もう妊娠した瞬間から今までの私ではない事を理解して欲しい…彼の甘えがどれだけ私の負担になってる事か😠甘えさせて欲しいくらいなのに…

No.10

ありがとうございます。
子育てはどんな事か、親になると言うのはどんな事か…わかって欲しくて説明しても、何もわかってもらえなくて…キレられます。。とても辛いです。

彼はまだ大人にもなっていないのに、親になれるのかな…

子育ては一人ではできないと思います。
私は以前、流産しています。子供は何も悪くないです。
妊娠したのなら、当たり前に産んで、当たり前に育ててあげるのが人間として当然だし、筋だと思います。
まだ、お腹の中で、胎動もない初期の赤ちゃんですが、愛情はあります。

なのに、彼の事で産む勇気、この先育てて行く自信、勢いや元気が無くなっています。
赤ちゃんを殺すなんて人間として絶対にいけない事です。
でも自信が無いんです。私も強い人間じゃないです。
協力して支えてくれるハズのパートナーが、役割を放棄した状態で…私はどうすればいいのか。。

No.11

>> 8 ちょこさんの気持ちもパパのキレ方もウチとまんま同じって感じてしまいます。子ができてから以前たいして思わなかった事柄。不安定な私たちはうま… 家は、パパアゲアゲ作戦にも乗ってくれません💦
どんなに優しく言い聞かせてもダメ…
怒ってもダメ…

何をしてもわかってもらえなくて…
ホントに辛いですょね…余計不安定になる気がします💦

たまひよの素晴らしいパパ達…メチャ②うらやましいです。
なのにどうして彼は、こんなに…なにが違うんだろう。。

家は二人とも23歳のタメです😣

No.13

>> 12 ありがとうございます🙇
無事出産されたんですね👶おめでとうございます✨
赤ちゃんは絶対カワイィですよね。

彼も変わってくれるでしょうか??
今はあまりにもヒドィです…
期待はできませんが、変わってくれる事を願うばかりです…

  • << 18 ちょこさん、ストレスはベビ👶に良くないので、彼のことは少しほっときましょ☝ 私も妊娠中、喧嘩して大変でした。言うだけ無駄で結局、ストレスになるのは私だけ…😭いたわる気持ちもなくパチンコに行ったり😣「こんな奴にベビ👶抱かせてやらない💢」と心の中ずっとで思ってました。 ベビ👶産まれてから旦那に聞くと、やはり男性は体に何の変化もないためベビ👶ができた実感がないと言ってました。もう少し理解するべきだったと反省してます。今は産まれた我が子が可愛いみたいで、私は「あの時は大変だった💢」と文句を言ってます😁 ちょこさん、今はご自身の体とベビ👶の成長のことを一番に考えて下さい。彼のことは今後いくらでも考えることできます。 私も先の不安から入籍もせずに出産を迎えました。 そして、産まれてくるベビ👶は宝となりますよ✨

No.15

>> 14 ありがとうございます。

変わってくれるのでしょうか…
信じて結婚、出産してもいいのでしょうか?
不安です😔

変わってくれる旦那様も多いようですね👶

No.17

>> 16 ありがとうございます。
ご主人、手伝ってくれるのですね。
優しいご主人で本当にうらやましいです…
彼は手伝いはおろか、会話すらありません…話しをしようとしても『今テレビ見てるだろ』とか、マンガに夢中で、聞いてくれません。あまり言うと『テレビくらいゆっくり見せろ』『自分の時間くらいくれ』等…私が悪いかのような言い様です。。
話し合いたくてもキレてケンカになったり、いちいち言い返して来たり、シカトしたり…聞いてくれません。。嫌でもストレスは溜まってしまいます😔
本当に、精神的に追い詰められて。。
何を言っても『私にも原因がある』と…自分の非は認めず、真っ先に反撃です。
私は世間一般的に見て正しいと思う常識を言い聞かせているつもりで…そんなにキツィ事を言ってるつもりはありません…どうしてこんな事もわかってくれないの??と本当に悲しくなってしまいます。
人の気持ちを何だと思っているんだろうってすごく思います。

No.20

>> 18 ちょこさん、ストレスはベビ👶に良くないので、彼のことは少しほっときましょ☝ 私も妊娠中、喧嘩して大変でした。言うだけ無駄で結局、ストレスにな… ほっとくのが一番ですよね…
ケド、一人で不安を抱えて…耐えられそうにありません。
一緒に生活しているとほっとく訳にいかない事も多くて、やはりケンカです。
赤ちゃんに良くないですよね。
赤ちゃんは何も悪くないのに…私が選んだ相手が悪かった為に…産まれて来たら変わってくれるといいですが…変わってくれなかったら悲惨です。
変わってくれる事を信じて、結婚出産はあまりにも大きな賭けのような気さえしています。

No.22

>> 19 主さんこんにちは😃気持ち分かりますよ。でも皆さんも言ってますが、男の人は赤ちゃんが産まれてこないと、パパとしての自覚はもてないと思いますよ☝… 長い目ですか…
確かに、就職大変だと思います。
私も働いていましたから。でも現在学生である事、就職が大変な事、社会人になり苦労する事は、赤ちゃんや妊婦の私、子育てに追われるであろう私には関係ないと言えば言葉は悪いかもしれないですが、それを言い訳にされては困る、と最初に伝えました。父親になる道を選んだなら、それ位の覚悟はして欲しいと言いました。
金銭的な余裕、私の気持ちや精神的な余裕を考え、何から何まで細かく言って聞かせました。
私は、彼を黙って好き放題させ見守れる程、強く大きな女では無いのです。
正直、妊婦して体もしんどく精神的にも参りやすい今は、辛いです。出産し、子育てとなると、もっと②大変でしょう。助けて欲しいし、頼りたい。夫婦、パートナーなら当然の事。どうして彼にはできないのか…裏切られた気分で彼が信じられないです。
大人になれていない、学生だから、考えが甘いから、という言葉で片付けられてしまっては…私も強くありません。

  • << 24 お役にたてるようなレス出来なくてごめんなさい。 出産後ママの気持ちが安定してないと、子育て辛いですよ。家族協力して育児が出来ればいいけど、男の人も仕事に出ると大変だし、甘えてばかりはいられないし。我が家は旦那の仕事がとっても忙しいので体も心配だし、家にいるときはゆっくり好きなことしてほしいし。ただうちの旦那はやりたい放題ではないので、そこが主さんの所と違うから主さんの気持ちが分かってあげられないのかな😢 若くても学生でも家族に思いやりを持っている男の人はたくさんいると思います。でも主さんの彼はまだ心が子供ですよね。主さんに甘えてるのが分かります。 主サンは今結論をだしたいですか❓それだけ不安があるなら、二人で話すのではなく両親まじえて今後のこと早いうちにきちんと話しあったほうがいいと思いますよ。 毎日寒いしお腹不安定な時期だから体大切にして下さいね。

No.23

>> 21 こんにちわ👶私は今妊娠8ヶ月です。私の主人は妊娠後は家事はもちろん至れり尽くせりしてくれて助かりました。だから精神的に不安定になることもなか… こんにちは。
優しいご主人、本当にうらやましいです。

以前から、自分勝手、思いやりの無さには随分と悩まされました。
モラハラとは何ですか??無知ですみません。
堕ろす事も、随分と考え悩みました。
その度に『もしかしたら彼は変わってくれるかも』と思い、踏み止どまってきましたが…
赤ちゃんはもちろんカワイィに決まっているでしょうね…。
堕ろすなんて、私が凄く嫌っていた事です。堕胎した友人の人間性を疑ったりした程です。

私も、もう23歳ですがまだ23歳です。
自分の人生を考えてもいいのでしょうか?

No.25

>> 24 とんでもないです。本当に、本当に有り難いです。今の私には話しを聞いてくれる人がいません。

彼に甘えたい訳では無いのです。せめて協力して欲しいです。
子育ての大変さは、なんとなく想像つきます。きっと想像以上でしょうね。
体力的な問題だけではなく、精神的な問題が一番不安です。
彼の気持ちの持ち方、考え方、覚悟に不信感があります。

何度も母に相談しようと思いました。ですが、将来私の旦那様になり赤ちゃんの父親になるかもしれない人、私の実の親であるからこそ、言えません。
母を悲しませます。
私は、穏やかな幸せな家庭で育ちました。父と母はお互いを思いやり、子供から見ても気味が悪いくらい💦とっても②仲良しです。
私はそんな両親の姿を見て、大切に育てられたのです。
逆を言えば、家庭というものは、そうあるべきなのが当然と思っている節があるかもしれません。私もそんな家庭を築くのが夢です。
彼には、わからないのが不思議です。

No.27

>> 26 立ち会い出産ですか…
考えてみます😊
アドバイスありがとうございます。

その前に、本当に赤ちゃんを産むべきか…

No.28

モラハラ、調べました。当てはまる部分があり、ビックリです。

話し合いができず、議論、喧嘩になる。
私が真剣に訴えても鼻で笑い『また始まった』『考え過ぎだ』『バカな事ばかり言うな』と見下した態度。
機嫌が悪いとあからさまに態度に出します。
私が、傷ついたり、悩んだりする事が全く理解できないようです。
『どうして??』『何をそんなに悩むの??』と言います。
『何が悲しいの??』『どうしてすぐ怒るの??』と。
自分が悪い事をしたという自覚が無く、あたかも私が悪いかのように質問責めです。

子育てや、父親としての姿勢を真剣に考え過ぎる私が悪いのかと悩んでいました。
神経質になり過ぎているのかとも思いました。
考えないようにしても、どうしても考えてしまう私が異常で悪いのかと思っていました。
他にも、当てはまる部分がたくさんあります。

No.31

>> 29 やっぱりモラハラぽいですか…💧だとしたら本当に結婚は覚悟しないといけません。そのタイプの男性と結婚生活を送るには旦那さんを手のひらで転がし教… モラハラを今日初めて知りました。
今までのもどかしかった気持ちがなんとなく楽になったような感じです。

彼との結婚は正直迷っています。
私が、どれだけ耐えられるか…自信が無いです。
彼を愛し続けられるか。
真当な子育てができるのか…

No.32

>> 30 ちょこさん、今すぐに結論を出さなくとも、出産後に彼が変わらなければ…自然と答えが出ると思いますよ。 私も彼次第ではシングルマザーの道も考え… 産むか迷っています。人間として最低ですね。まさか自分がこんな立場になるなんて…

今、シングルマザーという道をできる程、強くないんです。

無力ですよね。
赤ちゃんは絶対カワイィのに。悪くないのに。

でも逃げたいです。
自分にはもっと明るくて素晴らしい人生があると…優しいパートナーに幸せな家庭。私にはその夢を捨て切れません。

No.34

>> 33 ありがとうございます。もっともだと思います。私だって安心して産めるのなら産みたいです。私の両親も授かり婚です。母もたくさんの不安の中、私をこの世に生み出し、今まで育ててくれました。もちろん、父の協力があってこそだと思います。私は、一人で子育てなど考えられないのです。悔しいですが、そんな強さや根性は無いのです。カワイィに決まってます。産みたいに決まってます。でも、一人では無理なんです。私も、過去に流産してますし、今度こそきちんと産んで育ててあげたい気持ちはもちろんあります。授かったからには、産んであげたい。大切な命です。何の罪もありません。当たり前に産み、育てる、それが筋でしょう。私も子供ではありません。以前の私なら、匿名さんと同じ意見でしょう。よくわかります。だからこそ、辛いし苦しいです。赤ちゃんはもっと辛いでしょう。だから真剣に悩んでいます。父親の自覚の持てない人と子供を作ってしまった私に非があるのでしょうか??確かに、私も甘いと言われたらそれまでですね。無責任です。でも、もし彼が協力してくれたら…父親としての自覚を持ってくれたのなら…絶対今のような状況にはなっていないでしょう。

No.36

>> 35 本当にありがとうございます。
匿名さんのおっしゃる事、全部理解できます…だからすごく辛いんです。すごく悩んでます。
精神的に追い詰められて…結局は私が悪かったのかと。。悔しいです。心も体も傷つくのは女。我慢するのも耐えるのも女。最後に許すのも女。
全てに対して矛盾を感じてきました。

子供を作ったからには男として当たり前に父親としての自覚を持ってくれて、夫として父親としての役割を果たしてくれるものだと思っていたのに。
もうイヤです。
命の尊さ、彼に学んで欲しい。
私が今どんな想いかわかって欲しい。
子供がどんなに可哀相かわかって欲しい。

No.38

>> 37 お互い大変ですね。
つわり、治まってきて良かったです。
私はきっと本格的にはこれからのような気がしてます。

旦那を成長させる事、考えまくりました。
本当に、気持ちや想いを必死で伝えようと努力しました。ケド、伝わらない…もどかしさと悔しさ、そして一番は悲しみです。
本当に辛いですよね。男程、自分勝手な生き物はいないと思いました。
私がいつまで耐えられるか、わかりません。
彼に対して、本当に愛情が無くなってしまうかもしれません。

彼は今、一緒にいますがテレビに夢中。会話もありません。

  • << 40 主さん辛い中、即返答ありがとうございますm(__)m ね。今後の話、体調の話とかしたいけど自分は仕事してやってるっていう気持ちでテレビかマンガ本。話し掛けると「テレビくらいみせろ」うちはもう旦那30なんです。なかなか自覚もたせるのは難しいし、私もこんなやつ父親じゃない!って思うし言ってしまって怒って出ていかれたこともありました。次はなんて言うと不安な気持ちわかってもらえるとか、お金のことや今後のことの話し合いできるようになるとかできるだろうか、今までいろいろ試したけどまた考えまくっています。生まれたら変わるってよく聞くけど、まさに今耐えられない気持ち解ってほしいよね。そんな男は生まれてからだけのいいとこどりって思っちゃうよね。お腹痛くもないのにお腹痛いとかゆって演技を試みたこともあったし、わざと旦那遊びに出る前に吐きまくったこともあるけどなかなか↓おまえは女だろ。はらんでるのはおまえだろ!。どうしたらいいんだろうね↓ あかちゃんできてから悪さが見え始めたんだもん、主さんは悪くないんだから今は旦那の扱い方や意識改革の切っ掛けよきっと。ベテランママの方々経験談とか聞いて実行。諦めたくない>_<

No.41

>> 39 ちょこさん初めまして😄✨私も結婚の前に子供が出来て、今妊娠4ヶ月です💡ちょこさんと同じ歳です✨流産も経験しました😞 うちも旦那は全然ダメ… こんにちわ✨
同じ歳なんですね。

家の彼も私がつわりで吐いているというのに帰って来て『メシは❓』と一言。用意できなかったと言うと『マジで❓』と鼻で笑ったような感じで言われました。

私も、強くなりたいです。
赤ちゃんを産みたい気持ちもあります。
ケド、我慢する人生、ダメな男と過ごす人生、考えられません。

No.42

>> 40 主さん辛い中、即返答ありがとうございますm(__)m ね。今後の話、体調の話とかしたいけど自分は仕事してやってるっていう気持ちでテレビかマン… こんにちわ😊

お体の調子いかがですか❓

私も、昨日また言い合いの喧嘩です。
とうとう『堕ろせばいい』と言われました。
私の体もどうでもいい、子供の事もどうでもいい、しまいには『邪魔だから実家に帰れ』と言われました。

No.45

>> 43 ちょこさん、こんにちは。 何度も言いますが、諦めるのは早いですよ!今はまだ子供ができる自覚のない彼…これからですよ。父親としてどのように変… 暖かいお言葉ありがとうございます。
ここで皆さんにアドバイスを頂き、励ましてもらい、時には喝を入れてもらい…また同じような経験をされてる方のお話しを伺わせて頂き、本当に心が救われます。
彼は真剣に私の話しすら聞いてくれないのですから。
涙が出てくる程、嬉しいです。
また、それだけ本気で悩んでいます。

産みたい気持ちはもちろんあります。
私には、何が自分にとって正しい道なのか、何が幸せなのか、何がベストな選択なのか判断できません。
また、今の精神状態での判断は難しいです。
赤ちゃんの命は私のお腹に宿っていますが、やはり自分の人生を第一に考えてしまう…愚かですし、そんな自分がイヤになります。

ここまで追い詰められて苦しいです。
妊娠は喜ばしく、幸せなはず…そう思っていたのに。。

No.46

>> 44 こんにちは。またまたレスしごめんなさい😣私も出来れば赤ちゃん生んだ方が良いと思うしシングルでも頑張ってる人いっぱいいます。別のスレでも結婚か… こんにちわ。
ありがとうございます。
彼に、なんとか変わって欲しい…もしかしたら変わってくれるかも、と期待があるのかもしれません。

シングルマザーの道も考えましたが、やはり一人での子育ては甘いものではない…
母強しとは言いますが、果たして私がそうなれるか…

彼はもちろん、自分すら信じられず、自己嫌悪に陥ってしまいます。

中絶も考えています。ですが中絶する度胸も私にはきっと無いでしょう。。中絶を真剣に考えながらも、命を奪うなんて私にはできないと思います。

産んだ子供を愛せるか、それすら不安です。

  • << 47 私も昔4年間、同棲してた彼が酷い人でした、我慢ばかりの生活でした。 なかなか別れられず、ずるずる一緒にいました。でも、今の主人と出会って、すぐにその同棲してた彼とは別れ、今の主人とは付き合って1年で結婚しました。恋愛って不思議ですよね…。 この人!、この人の赤ちゃん産みたい!って出会った瞬間に思いました。 私は自分の経験でしか、発言出来ませんが、やっぱり優しくて、自分を守ってくれる男性がイイです。特に恋愛と結婚が違うのってそんな理由からくる気がします。 私は主人に毎日感謝の気持ちです。 人間だから嫌なところは誰にでもあるけれど、昔の彼に比べたら今の主人は最高です(笑) だから、主さんがそこまで悩まれるなら私は彼と別れて、もっと素敵な男性を探された方がイイ気もします。 結婚も出産も自分の人生だから慎重に…☆
投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

9/10 音声解説でもっと身近に(ミクルラジオ)

妊娠中掲示板のスレ一覧

もうすぐママになるマタママ・プレママの掲示板。妊娠🤰🏻や出産👶🏻についての相談・質問はこちら。マタママ友募集は、「ママ友・マタママ友募集掲示版」をご利用ください。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少

新着のミクルラジオ一覧

新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧