注目の話題
まだ若いのにおばあちゃんと言われた
中2娘反抗期、愚痴です。しんどい
社会人の皆さんへ

切実。実家がゴミ屋敷…

レス9 HIT数 9495 あ+ あ-

名無し( 20代 ♀ )
11/04/29 14:11(更新日時)

母の住む実家(借家、かなり広い)の事で切実に悩んでいます。母(57)、旦那無し、そして家族は私一人(お互い一人暮らし)。

この母の長年のゴミをため込む癖(かなりひどい)が治らず、掃除するよう言えば怒る、仮に勝手に掃除してもすぐゴミをため込む… どうしようも無い状況です😢


しかも母はパートで働いてはいますが体も悪く、健康保険も入ってないようで…言っても聞かないし、もし倒れたりして実家を明け渡す事になったらゴミは…


私が片付け、長年のゴミ溜めで汚した部分(畳等)は私が弁償のお金を出すのが当然なんでしょうか?😢


病院代までは覚悟の上ですが、母が勝手に溜めたゴミまで…😢 狭いアパートならまだしも、かなり広い上にかなり汚しています。


私はこの先どうしたら良いのでしょうか。どなたかアドバイスお願いします🙏

またもし同じ状況になった方があれば、どう対象したかアドバイスお願いします🙏

No.1582968 11/04/29 00:52(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 11/04/29 02:55
フリーター1 

経験者です。ゴミ屋敷はお母様だけでなく家族までも巻き込んで人生のドン底に落とされます。2次災害 3次災害とゴミ屋敷が原因で何もかも上手くいかなくなり(例えばゴミの重さで家が傾き隙間風が入る→冬は雪室のように家が寒い、、悪臭、不衛生→恋人、友達が離れていく、、買い物も家のどこかにあるがモノが多くて探しきれない→買う→また無くす、、)全て失いますよ。

No.2 11/04/29 03:10
名無し0 ( 20代 ♀ )

>> 1 経験者様、ありがとうございます。

その気持ち辛いほど分かります😢
私も実家時代はゴミ屋敷のために友達も呼べない、と言うか、呼ぶなと母から言われてました…💦


この先の事を考え、悩んだ末
母と縁を切る事まで考えました😢

でもそうなる前に、何とかしたいですが😢

No.3 11/04/29 03:26
名無し0 ( 20代 ♀ )

主です。色々調べてみたらゴミ屋敷を片付けてくれる業者さんが多数あるようなので、日中に問い合わせをしてみようと思います。希望を捨てずにいきたいです😢

No.4 11/04/29 03:27
フリーター1 

ああ すいません💧対策でしたね😣。過去のゴミ屋敷を思い出したら嫌な事で頭いっぱいになってました。対策としては ズバリ捨てる事です(使用頻度の無いモノをガンガン捨てる) 言う事聞かないお母様には「断捨離」の本を読ませるしかないですね。全て捨てるのではないよ"家は生活する場所"モノ置場ではないことを説得するしかないですね。頑張ってください。うちは主さんよりひどかったと思います。仕事もあるので1年くらいコツコツ捨てていきました。家は生き物です。廊下や階段は血管、人は血液としたら、モノは動脈硬化 心筋梗塞を引き起こす血栓ですね。生活の循環が良くなる事を祈ります。

No.5 11/04/29 03:44
名無し0 ( 20代 ♀ )

>> 4 経験者様、再びありがとうございます🙏

お気持ち分かります、思い出させてすみません🙏一年もコツコツと片付けられた苦労を思うと、涙が出そうです😢全く、汚すほうは何故分からないのか…💢


私も実家と離れて一人暮らしだから普段は良いのですが、たまに実家のゴミ屋敷が夢に出てうなされます😢

母は…物じゃなくゴミを溜め込んでいます。何故捨てないのか理解できません。


経験者様の言う通り、家は生活の場でゴミを溜める場所じゃないですね💧

これからは業者さんなどに聞いて、母の居ない間に少しづつ片付けるなり何かしていかないと…と思います。

勝手にやった、と怒られそうですが、母が倒れたりした時に困るのは私ですから…😥

ゴミ処理代も高そうですが、少しづつコツコツ片付けます🙏

本も探してみますね。ありがとうございます。

No.6 11/04/29 10:29
名無し6 

スレ内容と少しずれるけど、主さん会社勤めしているのなら、お母さんを主さんの健康保険の扶養に入れたらどうでしょう❓
お母さんが扶養範囲内の収入ならば同居してなくとも遠隔地で可能かもしれません。
何かあったら無保険は大変。
ごみ屋敷に住んでいてもスレ内容を読むと、お母さんのことを心配している気持ちが伝わってきます。
会社の事務の方に相談してみては❓
すみません横レスでしたが、無保険にも心配になりました💧

No.7 11/04/29 10:33
名無し0 ( 20代 ♀ )

>> 6 こんにちは。レスありがとうございます。

その話も過去にしましたが、母は怒るばかりでいくら説得しようとしても、

「放っておいて」などと言い、話にならないんです。


どうしたら良いのか分かりません。

No.8 11/04/29 13:20
通行人8 ( 20代 ♀ )

気持ちよーくわかります。私の実家もゴミ屋敷です。
小さい頃から友達も呼べなかったし、物がよくなくなりました。洗濯物も畳まないし掃除機もかけてるとこ数回しか見たことありません。綺麗になる時は家庭訪問の時だけでした。

最近建て替えてから綺麗になると期待しましたが母の片付けられない癖が凄くて新築の一戸建てなのに物凄く物が散乱しています。

引っ越しの際にかなり捨てたんですが、捨てられないものも多くて物置を買ったけど、ただ物を置くだけで勿体ないです。私は子供がいますが、子供もびっくりするくらい物が多いです。

反面教師にして私は片付けするよう心掛けてます。

No.9 11/04/29 14:11
名無し0 ( 20代 ♀ )

>> 8 レスありがとうございます🙏

家に人を呼べない、物が無くなる、綺麗になる時は家庭訪問の時だけ…全く同じでした😔

私もあなたと同じで、実家が汚いせいか綺麗好きでゴミを溜め込むなんてありえませんね💦

ゴミ溜めの中に布団引いて、その布団の上もゴミだらけなのに平気で寝てる母を見ると…💦

信じられません😨


これから時間のある時に少しずつでも片付け、頑張ります。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

日常生活掲示板のスレ一覧

日常生活の疑問、なんでも相談しましょう❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧