注目の話題
まだ若いのにおばあちゃんと言われた
俺の彼女がクソすぎる
中2娘反抗期、愚痴です。しんどい

今は下の階に挨拶は無し❓

レス44 HIT数 5156 あ+ あ-

匿名( 20代 ♀ )
11/04/23 13:39(更新日時)

賃貸マンションに住んでいるのですが1ヶ月しないくらい前に私たちの上の階に新しい人が越してきました🏠

越してきたばかりでバタバタするのも分かるし、マンションなので多少の足音や生活音もお互い様なので特には気にしません😃
でもウチのマンションは結構水の音が響くらしくお風呂の溜める音❓が私たちの寝室の上から聞こえます💧(只今12時前でもゴトゴト聞こえます)
私は最近寝付きが悪いので余計に気になってしまって💦💦
別に苦情を言うほどでもないとは思うし、その内慣れると思うのですが一つ引っ掛かるのは未だに挨拶無しということです😥
私の住んでいる1階の方たちとは良いお付き合いをさせていただいて特別トラブルもなく過ごしているのですが、その上の階の人とはまだ一度も顔すら見たことありません💦
今の時代では下の階へ挨拶なんて事はしなくなったんでしょうか❓私は上下左右の挨拶が普通だと思ってたのでなんとなく違和感です😫
それともあと少ししたら挨拶に見えるのでしょうか…

タグ

No.1577182 11/04/20 00:06(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 11/04/20 00:23
*Suzuchan* ( ♀ 2wHSl )

あたしの上の階の方も挨拶なしです💧
もう1年経つのに😱

  • << 4 ありがとうございます😃 1年たっても無しですか… 今の時代、何が常識なのか分からなくなってしまいますよね😥

No.2 11/04/20 00:32
名無し2 ( 20代 ♀ )

私も賃貸マンションです
私達が越した時は主サンと同じく右上下(角部屋なので)粗品持って挨拶回りしましたが
下も右も住人が変わり、新たに越してきた人達もう1年ぐらいたちますが、挨拶なしです😥

常識的に挨拶ぐらいするものだと思ってたので、ビックリです😥

  • << 5 ありがとうございます😃 私たち夫婦も越して落ち着いた頃、一階なので左右隣と上の階にご挨拶に行ったので何だかなぁ…と思ってました😩 挨拶って大事だと思うのですが、そう思わない人が増えたんでしょうか⤵⤵

No.3 11/04/20 00:34
旅人3 

いやいや👍
普通すると思いますよ。
私が主さんの立場でも違和感感じるよ😱

  • << 6 ありがとうございます😃 やっぱり違和感感じますよね😥 挨拶って最低限の常識だと思ってたので少しショックです💦

No.4 11/04/20 00:40
匿名0 ( 20代 ♀ )

>> 1 あたしの上の階の方も挨拶なしです💧 もう1年経つのに😱 ありがとうございます😃

1年たっても無しですか…

今の時代、何が常識なのか分からなくなってしまいますよね😥

No.5 11/04/20 00:45
匿名0 ( 20代 ♀ )

>> 2 私も賃貸マンションです 私達が越した時は主サンと同じく右上下(角部屋なので)粗品持って挨拶回りしましたが 下も右も住人が変わり、新たに越して… ありがとうございます😃

私たち夫婦も越して落ち着いた頃、一階なので左右隣と上の階にご挨拶に行ったので何だかなぁ…と思ってました😩

挨拶って大事だと思うのですが、そう思わない人が増えたんでしょうか⤵⤵

No.6 11/04/20 00:47
匿名0 ( 20代 ♀ )

>> 3 いやいや👍 普通すると思いますよ。 私が主さんの立場でも違和感感じるよ😱 ありがとうございます😃

やっぱり違和感感じますよね😥

挨拶って最低限の常識だと思ってたので少しショックです💦

No.7 11/04/20 00:53
匿名0 ( 20代 ♀ )

主です。
もう一つ聞きたい事があるのですが、私は6月に出産を控えていて、赤ちゃんが生まれたらご挨拶をしに行くつもりなんですが、このまま上の方の挨拶が無かったら行かない方が良いでしょうか❓

相手の挨拶がないのに、こちらが行ったら嫌みに受け取られたりしないか心配です😣💦

No.8 11/04/20 01:11
名無し8 

上階の住人がそのうち挨拶に来るか来ないかは定かではないですが、お子さんが産まれてから上階へわざわざ挨拶しに行く程でもないと思います

因みに私なら行きませんね

その住人とばったり合った時にでも詫びの一つでも言っとけばオッケー

No.9 11/04/20 01:15
名無し8 

あ…

すみません💧

顔見た事ないから詫びがどうとか無意味でしたね

じゃ何もしなくてオッケーです

何か言って来てからそれなりの対応をすればいいかも

  • << 11 8さんは… 何か勘違いしてますね😅 最近、挨拶しない人多いですよ😒✋
  • << 19 ありがとうございます😃 そうなんです💦 顔も見ていないので会っても多分分からないと思います😥 とりあえず住人さんに会った時は挨拶するように心掛けて、出産の挨拶はもう少し検討してみます‼

No.10 11/04/20 01:29
名無し10 ( 20代 ♀ )

今はやらない人多いんですかね❓

私も賃貸アパート1階住みですが(2階建て上2部屋、下2部屋の4家族入れる棟)
我が家が越して来た当初、2階の住人しかいませんでしたが、我が家はどちらにも挨拶に行きました。

その後、お隣さんが来て、上の住人が変わりましたが、どちらも挨拶無しでした。


産後の挨拶は、私が主さんの立場だったら上も行くと思います。
夜中泣き声が響く事もあるかもしれないし、赤ちゃんが泣くのは仕方ない事かもしれないけど、最初に言っておくのと言ってないのとでは感じ方が変わりますし…。

  • << 20 ありがとうございます😃 結構今は挨拶に来ない方が多いみたいですね… 私も夜泣きの心配があるので、やっぱり一言先に言っておく方が周りの方の受け取り方も違うと思ったので必要かなと思っていました💡 とりあえずまだ1ヶ月なのでもう少し上の方の反応を待ってみます‼

No.11 11/04/20 02:06
名無し11 ( ♀ )

>> 9 あ… すみません💧 顔見た事ないから詫びがどうとか無意味でしたね じゃ何もしなくてオッケーです 何か言って来てからそれなりの対応をす… 8さんは…

何か勘違いしてますね😅



最近、挨拶しない人多いですよ😒✋

  • << 16 レスは7⃣に対してね😄 スレタイに対して意見するならどちらとも言えないのでは?と 一度や二度そこらの自身等の体験を踏まえて"今は"多いか少ないかの傾向を語るにはデータ不足で不透明さがある
  • << 21 ありがとうございます😃 やはり多いのですね⤵😔 なんだな寂しいですね💦

No.12 11/04/20 02:16
社会人12 

今は挨拶しないようです、不動産屋さんに聞いてもハッキリしないです。赤ちゃんが生まれたら 泣くのはしょうがないけど 軽く会釈ぐらいで いいのでは?

  • << 22 ありがとうございます😃 今では不動産までがしないと言うんですか😲⁉ビックリです‼ でも直接顔を合わせた時くらいの挨拶は大事ですよね😃 今は住人の方全員の顔は分からないのでとりあえず会った時は挨拶するように心掛けます☀

No.13 11/04/20 02:25
ななみ ( 10代 ♀ 18hem )

あいさつしませんでした煜

まわりに挨拶するときって粗品になにもってった?
って相談したら挨拶しなかったという人ばっかりだったので

そのかわり、子供が産まれてから挨拶しにいったってひとはいましたょⅥ

わたしも6月に出産予定なので里帰りしたら挨拶しにいく予定です煜

  • << 23 ありがとうございます😃 6月出産じゃ予定日近そうですね✨ ななみさんは出産の挨拶は行く予定なんですね💡 因みに粗品は持っていくなら何を包みますか❓

No.14 11/04/20 03:06
名無し14 ( ♀ )

私は、以前洗面所と洗濯機置き場が、隣にある部屋に住んでいましたが、水道管が寝室の端の壁の中を通ってるので、私は、10~11時就寝朝は、6:30~7時起きなのに上の階のおばさんが毎日夜明けの4~6時までの、私と子供が寝てる時間に洗濯するから、水の流れる音がうるさいわ、真夜中に床にじかにコンポ置き大音響で音楽鳴らすから、天井にバンバン振動が響き溜まり兼ねて、注意させてもらった事あります。

  • << 24 ありがとうございます😃 そんな事があったんですか😨 夜明けの時間からの洗濯はかなり迷惑ですよね😥 ウチの主人も変則勤務で夜中に出勤することがあるので、かなり気をつかいます💦 お互いの生活リズムは多少理解しなければと思うけど明け方の洗濯機の音はイヤですね⤵⤵

No.15 11/04/20 03:52
社会人12 

>> 14 凄すぎです😱 非常識オバサン😱

  • << 25 本当に困ったオバサマですよね😨 ビックリです…

No.16 11/04/20 04:51
名無し8 

>> 11 8さんは… 何か勘違いしてますね😅 最近、挨拶しない人多いですよ😒✋ レスは7⃣に対してね😄

スレタイに対して意見するならどちらとも言えないのでは?と

一度や二度そこらの自身等の体験を踏まえて"今は"多いか少ないかの傾向を語るにはデータ不足で不透明さがある

  • << 26 8さんの意見、7の質問に対してと理解しました😃 今は挨拶する方としない方が同等くらいになって、どちらかとは言えなくなってきたんですね💦 難しいですね😣

No.17 11/04/20 07:02
ヒマ人17 ( ♀ )

私が東京いた時は引っ越しの挨拶隣にもしませんでした。

会えば挨拶しますが。

理由は、東京は隣近所と接触しない冷たい街だと思っていたので。
何回か引っ越しましたが挨拶しなくても問題なかったし。

でもした方が良かったですね。 非常識だと思われてたのかな。
でも下の階には挨拶しません。結婚でもして何年も住む事が決まってない限り。

  • << 27 ありがとうございます😃 私も東京はなんだかそんなイメージを勝手に持っているかもしれません💦 東京の方すみません😥 今は物騒な時代だし、隣や近所の住人ともなるべく関わりを持ちたくないという方も中にはいらっしゃるかもしれないですね😣

No.18 11/04/20 08:17
匿名さん ( oD2mSb )

挨拶は常識と思うんですけど…今はしない方が多いんですね😅親が教えてないのかな💧私はすぐに挨拶回りなさいって言われました💦 我が家のまわりのかたは単身できても粗品と挨拶してくれますよ😋

  • << 28 ありがとうございます😃 単身の方も挨拶に来てくれるのですね✨ 挨拶によって思わぬトラブルも引き起こす場合もあるので、自分の為にも大切ですよね‼

No.19 11/04/20 08:39
匿名0 ( 20代 ♀ )

>> 9 あ… すみません💧 顔見た事ないから詫びがどうとか無意味でしたね じゃ何もしなくてオッケーです 何か言って来てからそれなりの対応をす… ありがとうございます😃

そうなんです💦
顔も見ていないので会っても多分分からないと思います😥

とりあえず住人さんに会った時は挨拶するように心掛けて、出産の挨拶はもう少し検討してみます‼

No.20 11/04/20 08:54
匿名0 ( 20代 ♀ )

>> 10 今はやらない人多いんですかね❓ 私も賃貸アパート1階住みですが(2階建て上2部屋、下2部屋の4家族入れる棟) 我が家が越して来た当初、2階… ありがとうございます😃

結構今は挨拶に来ない方が多いみたいですね…

私も夜泣きの心配があるので、やっぱり一言先に言っておく方が周りの方の受け取り方も違うと思ったので必要かなと思っていました💡


とりあえずまだ1ヶ月なのでもう少し上の方の反応を待ってみます‼

No.21 11/04/20 08:55
匿名0 ( 20代 ♀ )

>> 11 8さんは… 何か勘違いしてますね😅 最近、挨拶しない人多いですよ😒✋ ありがとうございます😃

やはり多いのですね⤵😔
なんだな寂しいですね💦

No.22 11/04/20 08:58
匿名0 ( 20代 ♀ )

>> 12 今は挨拶しないようです、不動産屋さんに聞いてもハッキリしないです。赤ちゃんが生まれたら 泣くのはしょうがないけど 軽く会釈ぐらいで いいので… ありがとうございます😃

今では不動産までがしないと言うんですか😲⁉ビックリです‼

でも直接顔を合わせた時くらいの挨拶は大事ですよね😃

今は住人の方全員の顔は分からないのでとりあえず会った時は挨拶するように心掛けます☀

No.23 11/04/20 09:04
匿名0 ( 20代 ♀ )

>> 13 あいさつしませんでした煜 まわりに挨拶するときって粗品になにもってった? って相談したら挨拶しなかったという人ばっかりだったので その… ありがとうございます😃

6月出産じゃ予定日近そうですね✨

ななみさんは出産の挨拶は行く予定なんですね💡

因みに粗品は持っていくなら何を包みますか❓

  • << 34 もうだいぶおなかが 重くて腰痛いです竑 洗濯の洗剤とか考えて たんですけど…昉 やっぱり菓子折りが無難 ですかね??涬 主さんはなにを用意 されますか!?昉 ちなみに住みはじめて 5ヶ月たちましたが 近所付き合い一切ありません竑 というか住人を見かけない…← いまだに顔も車∵も把握してません

No.24 11/04/20 09:09
匿名0 ( 20代 ♀ )

>> 14 私は、以前洗面所と洗濯機置き場が、隣にある部屋に住んでいましたが、水道管が寝室の端の壁の中を通ってるので、私は、10~11時就寝朝は、6:3… ありがとうございます😃

そんな事があったんですか😨
夜明けの時間からの洗濯はかなり迷惑ですよね😥

ウチの主人も変則勤務で夜中に出勤することがあるので、かなり気をつかいます💦
お互いの生活リズムは多少理解しなければと思うけど明け方の洗濯機の音はイヤですね⤵⤵

No.25 11/04/20 09:10
匿名0 ( 20代 ♀ )

>> 15 凄すぎです😱 非常識オバサン😱 本当に困ったオバサマですよね😨
ビックリです…

No.26 11/04/20 09:13
匿名0 ( 20代 ♀ )

>> 16 レスは7⃣に対してね😄 スレタイに対して意見するならどちらとも言えないのでは?と 一度や二度そこらの自身等の体験を踏まえて"今は"多いか少… 8さんの意見、7の質問に対してと理解しました😃

今は挨拶する方としない方が同等くらいになって、どちらかとは言えなくなってきたんですね💦

難しいですね😣

No.27 11/04/20 09:19
匿名0 ( 20代 ♀ )

>> 17 私が東京いた時は引っ越しの挨拶隣にもしませんでした。 会えば挨拶しますが。 理由は、東京は隣近所と接触しない冷たい街だと思っていたので。… ありがとうございます😃

私も東京はなんだかそんなイメージを勝手に持っているかもしれません💦
東京の方すみません😥

今は物騒な時代だし、隣や近所の住人ともなるべく関わりを持ちたくないという方も中にはいらっしゃるかもしれないですね😣

No.28 11/04/20 09:23
匿名0 ( 20代 ♀ )

>> 18 挨拶は常識と思うんですけど…今はしない方が多いんですね😅親が教えてないのかな💧私はすぐに挨拶回りなさいって言われました💦 我が家のまわりのか… ありがとうございます😃

単身の方も挨拶に来てくれるのですね✨
挨拶によって思わぬトラブルも引き起こす場合もあるので、自分の為にも大切ですよね‼

No.29 11/04/20 13:34
社会人29 ( 20代 ♀ )

>> 28 うちは子供が乳児含め三人いたため上下左右に菓子折持って挨拶にいきました😃

たまに廊下などで会っても『いつも騒がしくてすいません💦』って一言言ってます。

子供さんが産まれたら夜泣きとかするだろうし夜はなお響くので相手からの挨拶がなくても一言言ってみては?

相手が挨拶ないからってこっちもしないじゃ何かな~と思います😥

No.30 11/04/20 16:23
匿名0 ( 20代 ♀ )

>> 29 ありがとうございます😃

無難に菓子折りでもいいですね💡

実際顔を合わす時にでも一言あるだけでも気分は違いますよね😊

この先、本当に迷惑をかけることも無いとは言えないので挨拶だけはしておこうと思います‼

No.31 11/04/20 17:10
名無し31 ( ♀ )

現在まさに引っ越し真っ最中です✋
生活を始めるのはもう少し先ですが、町内から町内の引っ越しで荷物の運び入れやら掃除やらバタバタするので、お向かいと下の方には、しばらくうるさくなり迷惑かけますとご挨拶しました。(近場の部屋は他は空室)
正式に生活を始めたら、菓子折でも持って改めてご挨拶しようと思ってます。私も妊娠中なので、出産後にも改めてご挨拶、と考えてます。子供ができるとどうしてもうるさくなっちゃいますからね😥
やっぱり必要最低限の常識かと思いますね。
ただ、今日駐車場で離れた部屋の方に会い「こんにちは」と言ったのですが無視されました😂
かなり部屋は離れてますが、全室に挨拶しないと駄目なんですかね?でも自分なら知らない人でも、こんにちはぐらい返しますが…違うんですね💧

No.32 11/04/20 18:08
匿名0 ( 20代 ♀ )

>> 31 ありがとうございます😃

身重でのお引っ越し作業ご苦労様です‼
くれぐれも無理はしないでくださいね😣

やっぱり挨拶って必要最低限のマナーですよね😥

引っ越しは私たちも経験してるのでどうしてバタバタしてしまうのは理解できますが、何も言ってこないで夜までやられるとちょっと…と思ってしまいます😔💧


しかも、こちら側から挨拶して無視までとは酷いですね😠
基本的には両隣と上下階への挨拶だけで良いと聞きますがお住まいの少ない集合住宅だったら行った方が良いんでしょうか…ご近所付き合いって本当に難しいですね😭
でも無視は絶対あり得ないです‼

No.33 11/04/21 05:51
名無し33 ( ♀ )

一人暮らしの場合はご挨拶しません。
不動産屋さんに聞いたら、しない方が良い!
とのこと。

なんでも、女性の一人暮らしの部屋に知らない男性が訪ねて来るのは気持ち悪いと思う方もいるとか…。
ファミリータイプなら挨拶ありだそうです。


私も以前まではご挨拶に伺っていたのですが…。
こんなご時世ですから、いろいろ危険なのでしょう。

  • << 35 ありがとうございます😃 確かに女性の一人暮らしの場合は、何があるか分からない💦と思う方もいますよね‼数年前に若い女性が隣に住む男に監禁された上、殺害されたという痛ましい事件もありましたし… 状況によって色々と変わってくるのですね😔

No.34 11/04/21 06:11
ななみ ( 10代 ♀ 18hem )

>> 23 ありがとうございます😃 6月出産じゃ予定日近そうですね✨ ななみさんは出産の挨拶は行く予定なんですね💡 因みに粗品は持っていくなら何を… もうだいぶおなかが
重くて腰痛いです竑

洗濯の洗剤とか考えて
たんですけど…昉
やっぱり菓子折りが無難
ですかね??涬

主さんはなにを用意
されますか!?昉

ちなみに住みはじめて
5ヶ月たちましたが
近所付き合い一切ありません竑

というか住人を見かけない…←

いまだに顔も車∵も把握してません

  • << 36 ななみさん再レスありがとうございます😊 大分もうお腹が大きいんですね☺‼私も今9ヶ月なんでかなりお腹が重いです💦 妊婦さんでもぎっくり腰になってしまう場合もあるので動くときは慌てないでゆっくり動いてくださいね✨ 私も引っ越しの時は洗剤を持っていったのですが、今考えたら液体洗剤や、洗剤でもメーカーにこだわってる人がいたら逆に使わなかったりするかなと思って💦💦 だからお菓子なら無難かな…と考えてます💡 5ヶ月経っても付き合いが無いとこの先もあまり期待出来ないですよね😢 一緒の建物に住んでいるのだから挨拶くらい交わしたいですよね😣

No.35 11/04/21 09:44
匿名0 ( 20代 ♀ )

>> 33 一人暮らしの場合はご挨拶しません。 不動産屋さんに聞いたら、しない方が良い! とのこと。 なんでも、女性の一人暮らしの部屋に知らない男性が… ありがとうございます😃

確かに女性の一人暮らしの場合は、何があるか分からない💦と思う方もいますよね‼数年前に若い女性が隣に住む男に監禁された上、殺害されたという痛ましい事件もありましたし…


状況によって色々と変わってくるのですね😔

No.36 11/04/21 09:56
匿名0 ( 20代 ♀ )

>> 34 もうだいぶおなかが 重くて腰痛いです竑 洗濯の洗剤とか考えて たんですけど…昉 やっぱり菓子折りが無難 ですかね??涬 主さんはなにを… ななみさん再レスありがとうございます😊

大分もうお腹が大きいんですね☺‼私も今9ヶ月なんでかなりお腹が重いです💦
妊婦さんでもぎっくり腰になってしまう場合もあるので動くときは慌てないでゆっくり動いてくださいね✨

私も引っ越しの時は洗剤を持っていったのですが、今考えたら液体洗剤や、洗剤でもメーカーにこだわってる人がいたら逆に使わなかったりするかなと思って💦💦
だからお菓子なら無難かな…と考えてます💡

5ヶ月経っても付き合いが無いとこの先もあまり期待出来ないですよね😢

一緒の建物に住んでいるのだから挨拶くらい交わしたいですよね😣

No.37 11/04/22 01:42
名無し37 ( 20代 ♀ )

私は一人暮しですが、両隣と下のお家には洗剤を持ってご挨拶に行きました😃
なので、同じ階に住んでる方やお隣さんなどとは、特にトラブルもなくお付き合いさせていただいてます✨

しかし、駐輪場や駐車場で他の住人の方とお会いしても、こちらから挨拶する以外は向こうからは挨拶されません💧
むしろ『関わらないで』オーラが出ています😥

因みに私は特別外見が派手だとか、日常生活でも非常識な事はしていないつもりです😠
そこで思うのは、最近では『ご近所付き合い』というものは人々の意識の中で薄れて来ているのかなぁ~と。
他人との関わりは必要最低限にとどめておく、という人が増えたんじゃないでしょうかね😥

  • << 40 ありがとうございます😃 やっぱり最後に挨拶をするだけでお互い気持ち良く過ごせますよね😊 でもその反面、確かにあまり関係を深く持ちたくないという方も増えてると思いますね😥 人それぞれの意識の違いも考慮しないで常識だけを押し付けても(押し付けという言い方は悪いかも💦)またトラブルに発展する場合もあるのかな❓と思いました😣

No.38 11/04/22 02:26
ななみ ( 10代 ♀ 18hem )

お菓子が無難、でも洗剤を
用意される方も多いですね煜晥

要はこちらの気持ち…
ぐらぃの粗品(?)
だからなにを用意
するかはあまり深く
考えなくてぃぃですかね??昉

一緒の建物に住んでる
から顔みたら挨拶
ぐらいは昉
てわたしも思います竑

でもわたしの住んでる
ところもあんまり関わり
たくないオーラの人
ばっかりな気が…晥

外でたばこ吸ってる人が
いてもチラッと視線だけ
おくられて無視されます煜

  • << 41 そうですよね💡 どんな物であれ、要は気持ちが大切ですよね😃 今のこの時代人との繋がりも薄れてきたというのも事実ですし、逆にあまり関わりを持ちたくないという方も増えてるのも確かですよね⤵⤵ でもその人達が決して常識が無いという訳ではなくて、そういう時代になってしまったんですよね… 隣人トラブルで殺人…なんていう事も起こってしまう時代ですもんね。 でもやっぱり私は顔を合わせて挨拶をする…というごく当たり前な行動は大切にしたいですね😊 無視はやっぱりキズ付きますね💦

No.39 11/04/22 02:36
名無し10 ( 20代 ♀ )

兄が単身で引っ越しした時はタオルなんかを渡してましたょ💡
そういうのもアリだと思います

  • << 42 ありがとうございます😃 タオルも有りですね💡 主人とも相談しながら決めてみます😊

No.40 11/04/22 10:18
匿名0 ( 20代 ♀ )

>> 37 私は一人暮しですが、両隣と下のお家には洗剤を持ってご挨拶に行きました😃 なので、同じ階に住んでる方やお隣さんなどとは、特にトラブルもなくお付… ありがとうございます😃

やっぱり最後に挨拶をするだけでお互い気持ち良く過ごせますよね😊

でもその反面、確かにあまり関係を深く持ちたくないという方も増えてると思いますね😥
人それぞれの意識の違いも考慮しないで常識だけを押し付けても(押し付けという言い方は悪いかも💦)またトラブルに発展する場合もあるのかな❓と思いました😣

No.41 11/04/22 10:29
匿名0 ( 20代 ♀ )

>> 38 お菓子が無難、でも洗剤を 用意される方も多いですね煜晥 要はこちらの気持ち… ぐらぃの粗品(?) だからなにを用意 するかはあまり深く 考… そうですよね💡
どんな物であれ、要は気持ちが大切ですよね😃


今のこの時代人との繋がりも薄れてきたというのも事実ですし、逆にあまり関わりを持ちたくないという方も増えてるのも確かですよね⤵⤵
でもその人達が決して常識が無いという訳ではなくて、そういう時代になってしまったんですよね…
隣人トラブルで殺人…なんていう事も起こってしまう時代ですもんね。

でもやっぱり私は顔を合わせて挨拶をする…というごく当たり前な行動は大切にしたいですね😊

無視はやっぱりキズ付きますね💦

No.42 11/04/22 10:30
匿名0 ( 20代 ♀ )

>> 39 兄が単身で引っ越しした時はタオルなんかを渡してましたょ💡 そういうのもアリだと思います ありがとうございます😃
タオルも有りですね💡
主人とも相談しながら決めてみます😊

No.43 11/04/23 09:16
ミモザ ( 30代 ♀ O0qgSb )

家も同じです。
私の住んでいる所は、2階建てアパートで私達は、1階に住んでいます。


上の部屋、いつの間にか引っ越しして来て居て、2週間経ってますが挨拶に来ません。


その割には、夜中にドタドタと足音、扉などの閉める時、ドタンバタンと音を立てます。


まぁ⤴、そう言う事をする人は、 「うるさいのが嫌なら1階何かに住まなきゃいいじゃん」って考えだと思います。


家は、車椅子で生活している、母親も居るので1階じなきゃ無理なんですけどね。

No.44 11/04/23 13:39
匿名0 ( 20代 ♀ )

>> 43 ありがとうございます😃

やっぱり中にはそうやって開き直っちゃってる人もいそうですよね😩💧


43さんのように事情があって1階に住まなくてはいけない方もいるのだから余計に少しくらい配慮してほしいですよね😥
特別何かしろって訳じゃなく、挨拶だけでも交わしてお互い気持ち良く生活したいだけなんですけどね💦

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

日常生活掲示板のスレ一覧

日常生活の疑問、なんでも相談しましょう❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧