注目の話題
美人や可愛い子は恋愛で苦労しない
怒られた意味がわかりません。
婚約者と別れました

あの日の体験と対策。

レス13 HIT数 6388 あ+ あ-

応援隊( ♀ )
12/03/13 03:40(更新日時)

大震災から一ヶ月が過ぎました。
今もまだ続いている余震…。
3月11日…皆さんはどんな状況で、何を学びましたか?

あの日、私は幼稚園に娘を迎えに行って帰りに買い物をし、帰宅。
小学生の息子が帰宅するまで娘とリビングのテーブルでくつろいでいようと椅子に座る。
突然グラグラと揺れ始め、娘は私に寄り添う。
更に強くなる揺れ。
物が落ち始め、ギシギシガタガタとすごい音。
私は娘とテーブルの下へ。
しかし、なかなかおさまらない揺れに娘は大泣き。励ます。学校にいる息子が心配。時計を見ると息子の下校時間。不安。
長い揺れは徐々におさまり、すぐに掃き出し窓を開け出口確保。
娘に上着を着せ、靴を履かせ、お隣りの息子と一緒に学校に通っているお友達のお母さんに、二人を迎えに行って来るからと娘を預かってくれるようお願いし、力一杯全速力で通学路をたどり学校へ。
学校の校庭で避難している生徒や先生達。
すぐに駆け寄り、先生に話し、息子とお友達を連れて安全そうな道を遠回りだけど慎重に歩く。
途中、携帯でお隣りの家に無事だと電話しながら帰宅。
旦那とも携帯でお互いの無事を確認。
そして車に非常袋や水タンクを積み、子供達と乗り、周りに何もない安全そうな場所へ避難。
学んだ事。
※非常袋は2階ではなく下の階に。
※風呂水はすぐ流さないで貯めておき、水が止まりトイレが流せない時に使う。

このスレが今後の備えの参考になればとスレ立てしました。
不快に思い、ストレスを感じるようでしたらスルーしてください🙇
主は一括のお礼レスになるかもしれませんが、ご了承ください🙇

No.1572315 11/04/12 10:16(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 11/04/12 11:00
匿名さん1 ( ♀ )

そうですね。私の住んでる地域は伝わってきても震度1ぐらいなので 全く揺れた事にも気づきません。だから、少し他人事のようなところもあったんですが、いざという時の為 非常用袋 用意してすぐ取り出せる所においておいた方がいいですね‥

No.2 11/04/12 11:05
応援隊2 

当方賃貸マンションの一人暮らしなので、緊急地震速報があってもすぐ地上に出られるわけでもなく、備蓄も少々。


停電に備えて懐中電灯を探し回ってやっと自転車用LDライトを入手しました。


 「災難に逢う時節には災難に逢うがよく候、死ぬ時節には死ぬがよく候、是はこれ災難をのがるる妙法にて候。」

という良寛の言葉をかみしめています‥

No.3 11/04/12 13:30
匿名さん3 ( ♀ )

被災地から



震災直後に携帯電話は通じなくなりますし停電になれば備え付け電話も不可


小銭と親戚、知人、友人の連絡先をメモし財布に偲ばせる(公衆電話の位置確認)


避難所の確認ともしもの時の落ち合い場所を決めて置く


ルームシューズかスリッパは備蓄して置く(取り出しやすい場所に)


懐中電灯は電池確認で必ず乾電池は多めに用意でラジオがあれば情報が得られます。


ゴミ袋も備蓄は必需品(軍手と箒ちり取りも)


絶対安全やここまで逃げれば大丈夫は通用しません


逃げる際は通帳はんこ身分証明に保険証は肌身離さず所持


頭を守る為帽子があると良


振り返ったり戻ったら死を意味します。

注意一秒怪我一生

避難訓練に慣れてはいけません!運命の境目になりますので…


これで私は九死に一生を得ました。

No.4 11/04/12 14:49
応援隊0 ( ♀ )

jack-o-lantern皆さん、レスありがとうございます。
大変勉強になります。
引き続き、いろいろ勉強させてください珵

皆さんの11日(過去のその他の地震体験でも)の状況、心境などもよろしかったら書き込みください。
雑談などもしてくださっても結構です。
このスレでみんなで勉強しあいましょう。
辛かった(辛い)事など吐き出して発散していただいてもいいです。

みんなで次にあるかもしれない危機を乗り越える準備(物や心)をしてまいりましょう。

No.5 11/04/12 19:53
応援隊0 ( ♀ )

jack-o-lantern書き込み、お願い致します。

No.6 11/04/12 21:03
応援隊2 

当日はマンションの部屋で地震にあい、その後余震があまりに続くので近所の公園に避難しました。

あれだけ揺れ続けるってはじめてでひとりになりたくなくてガストに入りました。

大混雑でしたね~


その後ずっと余震があるので徐々に影響を受けてそのうち建物が倒れないか不安です😹

No.7 11/04/13 12:59
応援隊0 ( ♀ )

>> 6 jack-o-lantern2さん。ありがとうございます。

不安な時に一人になりたくないって気持ち、すごく解ります。
もし、私も一人暮らしとかだったら2さんと同じような行動をとってたかもしれません。

余震、怖いですね…
原発も、どうなってしまうんでしょうか…
不安だらけですね…

No.8 11/04/13 16:57
匿名さん8 ( ♀ )

地震の時一人で部屋に。
色んなものは落ち窓から外に逃げました。(アパートの一階)
旦那は帰宅難民で中々帰って来れず夜中まで一人不安、同じ状況の友人と電話やメールでやり取り不安を紛らわしてました。
旦那が会社を出て6時間やっと迎えに行ける場所まで歩いてきたので迎えに行きそこから家まで渋滞で4時間、帰ったのは朝方でした。
部屋の造り上、玄関より窓から出る方が早いし広いのでいつでも出れるように窓の側に靴と非常用袋を置いてます。
今は地震もですが放射能が不安です。
被災地の方より全然安全なのに申し訳ないですが…
目に見えないし安全かどうかも本当のところ分からない、危険でも関東に避難勧告出す事があるだろうか?色々考えると不安な毎日です。

No.9 11/04/16 12:58
匿名さん9 ( ♀ )

福島県です。
地震当時は会社にいました。数日前から地震が多かったのでまたきたかと思ってました。あまりに揺れが長かったので逆に冷静になれました。机の下に四つん這いになってましたが、余りに揺れるので膝が床にすれてあざになるほどでした。倒れた棚や散乱した書類の中から携帯や自分の荷物を探しだし同僚とみんなで屋外へ避難しました。ワンセグで震度や他の地域の被害状況を見て驚愕しました。携帯は不通、道路寸断、ライフライン壊滅、外出してた同僚がいたので、津波を見て無事を祈ってました。その後10キロの道程を3時間ほどかけて帰宅。翌日からは水を求めて行列へ。そして原発…
今は、空きペットボトルは捨てないで何個かはとっておく事。(水をもらいにいくため)貴重品と下着、着替え、水、食料、タオルや懐中電灯等は常に一つのバックに入れてあります。ガソリンも常に多めを保つ。家族と連絡方法を決めておく。(うちは他県の親戚の家に連絡することになってます)高いところに危ないものや割れそうな物は置かない事。毛布は車の中に常備しています。あといつでも使えるように非常用現金を少し手元に用意するようになりました。
うちはまだ電気しか通っていません。最近暖かくなってきたので少し心が安らぎますね😊あ、雷がなって雲行きが怪しくなりました。411の余震の日もこんな感じでした。今急に空が暗くなり強風が吹き雷が少し。桜が舞って異様な光景です。
もうこんな日々嫌です。

  • << 11 福島の人は大変だ 東日本大震災のダメージが覚めやらないうちに もし、首都直下型が襲うと 少なからず、またダメージを喰らいますよね

No.10 12/02/25 04:43
被災者さん10 ( ♂ )

休みだったんで普通に息子とゲームしてましたね。

・そんなに古い家じゃないから潰れる心配はない。
・近くに倒れる家具はない。
・海には近くない。

なので冷静にゲームをプレイし続けました(笑)

実際あの地震ですぐに逃げる必要があったのは、もろい建物と海辺の人達だけですよね。

揺れの対策さえしてれば慌てるだけ無駄なんです\(^ー^)/
むしろ焦って転んで怪我をしたら大変。

最悪に備えて最善を想定しろ!です

No.11 12/02/26 01:37
通行人 ( nImDm )

>> 9 福島県です。 地震当時は会社にいました。数日前から地震が多かったのでまたきたかと思ってました。あまりに揺れが長かったので逆に冷静になれました… 福島の人は大変だ

東日本大震災のダメージが覚めやらないうちに

もし、首都直下型が襲うと
少なからず、またダメージを喰らいますよね

No.12 12/03/11 21:38
被災者さん12 

あの時感じたのが、携帯は使えないのがわかりましたね。
携帯は電気で充電するからバッテリーが切れたら使えないし停電したら終わりだし。
使えて最初の一日だけでした、地震直後安否確認してもその後に亡くなった人がたくさんいましたからね。
結局は安否確認だけで情報がないから大丈夫って言う過信が被害を大きくしたから。
あえて言うならバッテリーが切れるまで通話をしたり情報を共有したりと長く話す事ですね。
でもそれが出来るのも最初の一日ぐらいだけど。
ちなみに停電しても使えたのは昔ながらの黒電話でしたね、電気なくても電話線さえ繋がってれば通じるからだから良かったです。
大丈夫なのは最初の一日、大変なのは二日以降でした。
さらに大変なのは一週間後でした。

No.13 12/03/13 03:40
応援隊13 ( ♀ )

地震からの教訓。焦っても仕方ない。取り合えず、情報収集する。どこが震源かわかれば、何とかなる。そんな所でしょうか?

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

応援しよう!掲示板のスレ一覧

地震の災害に遭われた方に何とか手をさしのべたい。そんな風に思っておられる方。そして、残念ながら被災された方が自由にお使い頂ける掲示板です。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧