奇声をあげる幼児

レス48 HIT数 10326 あ+ あ-

名無し
11/08/26 17:30(更新日時)

スーパーやホームセンターみたいな所で奇声を上げてはしゃぐ幼児ってナニ?

頭がオカシイ?


店内を走り回ってマジでウザイ😤

No.1532274 11/02/25 19:50(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 11/02/25 19:54
ヒマ人1 ( 30代 ♀ )

しつけの問題かはたまた障がいをもってるのかわからないけど~。でもひとくくりにうざいなんていうもんじゃないですよ。後者ならあなたも将産む無可能性はあります。

  • << 4 レスありがとうございます。 そうかも😥

No.2 11/02/25 20:01
名無し2 

わかる。奇声あげるガキとほっとく親、出てけって思う
自分の子供はうるさくないのかね

  • << 5 レスありがとうございます。 物陰から突然走って飛び出して来たり、カートを押して走り回ったり、お客の隙間を縫うようにはしゃいで走り回ったり、迷惑ですよね‼ 親は何処に居るんだ⁉って感じです。

No.3 11/02/25 20:03
匿名 ( 20代 ♀ lEYf1b )

確かに
ちゃんと躾たら絶対奇声なんかあげません
同じ母親としてイライラするしウザイです

躾出来ないなら産むな❗連れてくんなって想う

  • << 6 レスありがとうございます。 障害児とは違いますよね、あのハイテンションな奇声は😥 あんな子供を持つ親がモンスターペアレントに多い様な気がします。 躾の出来ない親😱

No.4 11/02/25 20:03
名無し0 

>> 1 しつけの問題かはたまた障がいをもってるのかわからないけど~。でもひとくくりにうざいなんていうもんじゃないですよ。後者ならあなたも将産む無可能… レスありがとうございます。

そうかも😥

No.5 11/02/25 20:07
名無し0 

>> 2 わかる。奇声あげるガキとほっとく親、出てけって思う 自分の子供はうるさくないのかね レスありがとうございます。

物陰から突然走って飛び出して来たり、カートを押して走り回ったり、お客の隙間を縫うようにはしゃいで走り回ったり、迷惑ですよね‼

親は何処に居るんだ⁉って感じです。

No.6 11/02/25 20:12
名無し0 

>> 3 確かに ちゃんと躾たら絶対奇声なんかあげません 同じ母親としてイライラするしウザイです 躾出来ないなら産むな❗連れてくんなって想う レスありがとうございます。

障害児とは違いますよね、あのハイテンションな奇声は😥


あんな子供を持つ親がモンスターペアレントに多い様な気がします。

躾の出来ない親😱

  • << 9 う~ん。見た目わからないだけで微妙なラインの子って実際いるんですよ。。うちの幼稚園にもいます。同じクラスでも気づきませんでしたが、ある時たまたま忘れ物届けに行ったらその子遅れてきて、具合でも悪いの~?ってなにげ訊いたら週1回1時間だけリハビリ?いってるそうです。単純に少し幼いのかあるいは~かわかりにくいみたい。 見た目はっきり、の方が周りの視線がまだ楽かもしれないね~想像ですが。

No.7 11/02/25 20:20
匿名さん ( 20代 ♀ Soqbj )

分かります❗親は見てるだけで何も言わないか、うるさいよ~って言うだけで止めさせようとしない。なんなんですかね❓子供だから仕方がないって言う人がいるけど、せうなんですかね❓

No.8 11/02/25 20:30
名無し0 

>> 7 レスありがとうございます。

お店には足の不自由そうな老人やカートを頼りに掴まりながら動く腰の曲がった老人も居るのに少しはそこら辺の事を教育しろよ😤って感じです。

子供がお客にぶつかれば、ホラ💦危ないよ‼怪我するから止めなさい的な発言する親‼

そしてぶつかられた相手を見てうちの子供が何か?みたいな顔でスカして知らん顔😨


やっぱり親が馬鹿なのが原因ですかね⁉

No.9 11/02/25 20:32
ヒマ人1 ( 30代 ♀ )

>> 6 レスありがとうございます。 障害児とは違いますよね、あのハイテンションな奇声は😥 あんな子供を持つ親がモンスターペアレントに多い様な気… う~ん。見た目わからないだけで微妙なラインの子って実際いるんですよ。。うちの幼稚園にもいます。同じクラスでも気づきませんでしたが、ある時たまたま忘れ物届けに行ったらその子遅れてきて、具合でも悪いの~?ってなにげ訊いたら週1回1時間だけリハビリ?いってるそうです。単純に少し幼いのかあるいは~かわかりにくいみたい。
見た目はっきり、の方が周りの視線がまだ楽かもしれないね~想像ですが。

No.10 11/02/25 20:37
匿名10 

3歳くらいまでは躾しても思うように聞いてくれないことあります。

うちの子供3歳がそうです。障害などは全くないですが、眠くなってきたりするとハイテンションになって落ち着かなくなります…。

こうなるとどんなに注意してもダメで、私は速やかに用を済ませて帰ります。

先輩ママさんに聞いたら4歳5歳くらいになれば落ち着くよって言ってました。

だから頭オカシイとかじゃないです。

No.11 11/02/25 20:50
匿名11 ( ♀ )

マックのCMが浮かんだ😅

多分 ハイになりすぎてるんだと思いますよ💦
最悪、もどす子もいます😖
親も叱るんじゃなくて その状態なら 抱えて出口に走って 外で落ち着くまでガス抜きするしかないと思います😓

その場で叱ったら よけいに騒ぎますから😖

放任の親だけでなく 親がワ~ッと怒鳴って怒り過ぎる家庭の子供の可能性もあります。

No.12 11/02/25 20:53
名無し12 

病気?

No.13 11/02/25 20:57
匿名13 

すごいわかります😱💦

だいたいそういう子の親ってほとんど注意してない気が💧


年齢や障害あるなし関係なく駄目なことは駄目と教えるもんだと私は思います💦💦

No.14 11/02/25 21:03
匿名14 ( ♀ )

奇声は発するのは、我の強い子が多いです。
障害や親がどうこうと決め付けるのは良くないですよ。
感情を上手く表現できてないだけで、下手に注意すると余計酷くなったり‥悩んでるお母さん結構います。


店内で走り回るのは親のしつけと責任ですけどね。
あれは本当に鬱陶しい涬

駐車場ですら子供の手を握らない人もいる位ですからね。

No.15 11/02/25 21:21
♀まま ( 20代 ♀ htPa1b )

子供がいればこんなこと思いませんよ🐱
2~3歳の子に親が静かにって言って聞くと思いますか?
思うなら知識がなさすぎるくせにこうゆうとこで書かないほうがいいと思いますよ。

2~3歳でそんな聞き分けよかったら育児なんて楽。
いやいや期もあり何をしても言うこと聞かないから育児は大変なんです。

No.16 11/02/25 21:48
名無し16 ( ♀ )

子供が頭がオカシイとは思いませんが、走り回ってるのに注意しない親は頭がオカシイのか⁉と思います。
2~3歳児で聞き分けがないかもしれませんが、だからといって野放しでファミレス、スーパー、病院でバタバタ走り回らせてる親の顔、私は絶対見てしまいます。

きちんと注意してるお母様もいらっしゃるので、余計に注意しない親が腹立ちます。
腹立つ、腹立たないの感情は子供がいてる、いてないと全く関係ないです💧

No.17 11/02/25 21:54
匿名13 

>> 16 同感✋

No.18 11/02/25 22:09
匿名11 ( ♀ )

2~3歳児は 個人差大きいです。
穏やかな子供もいます。

小さいんだから騒いで当たり前っていうのは 他人がいう事です。

騒いだら 買い物中でも 食事中でも 一緒に外に出ればいいだけ。

  • << 23 主さんは私に似ている。お子さんがまだいらっしゃらないなら、産まないほうがいいですよ。絶対後悔する。

No.19 11/02/25 22:13
匿名19 ( 30代 ♀ )

わかります。
私も3人子供を育てましたが、あれは迷惑です。
言っても聞かない年齢なら親が手をつなぐべき。
言っても聞かないからと他人に迷惑をかけていいわけないですよね💧

No.21 11/02/25 22:47
名無し21 

気に入らないと奇声?叫び声?あげます、ウチの子。
1歳9ヶ月ですが体が大きくて見た目は2歳児以上です。
なので知らない人は主さんのように思う方いるでしょうね

まだ言葉が伝わりません

どうも申し訳ありません(泣)

No.22 11/02/25 22:55
社会人22 

よっぽど主さんの小さい頃はお利口さんだったんでしょうね!

No.23 11/02/26 01:54
名無し23 

>> 18 2~3歳児は 個人差大きいです。 穏やかな子供もいます。 小さいんだから騒いで当たり前っていうのは 他人がいう事です。 騒いだら 買い… 主さんは私に似ている。お子さんがまだいらっしゃらないなら、産まないほうがいいですよ。絶対後悔する。

No.24 11/02/26 11:03
匿名24 

80代のお婆さんが言ってた
昔はその様な子供は居なかったと


『辛抱』が出来ない
その躾が出来て無い子供が増えた
躾られない親が増えたからでしょう


1才2才でも
ちゃんと躾は出来ますよ

  • << 26 レス読んで、祖母(84)と話してみましたが、昔からいるらしいですよ。 今みたいな大きな店舗もなかったし、のんびり買い物する習慣もなかったようですが‥。 気に入らないと、どこでも奇声を発して寝転がって暴れて‥でも、異常者扱いや親を責める人なんかいなかったようです。 むしろ周りが声を掛けて、気をそらしてあげたりしていたようですよ。

No.25 11/02/26 23:07
名無し21 

>> 24 その方法を書き込みしませんか?
言葉のわからない幼児に対してどうやって躾をするのかが分かれば『躾られない親』が世の中から減るわけです
いいことなんだから、教えてくださいませ

No.26 11/02/26 23:32
匿名14 ( ♀ )

>> 24 80代のお婆さんが言ってた 昔はその様な子供は居なかったと 『辛抱』が出来ない その躾が出来て無い子供が増えた 躾られない親が増え… レス読んで、祖母(84)と話してみましたが、昔からいるらしいですよ。

今みたいな大きな店舗もなかったし、のんびり買い物する習慣もなかったようですが‥。

気に入らないと、どこでも奇声を発して寝転がって暴れて‥でも、異常者扱いや親を責める人なんかいなかったようです。

むしろ周りが声を掛けて、気をそらしてあげたりしていたようですよ。

No.27 11/02/26 23:52
通行人27 

主さんお子さんいらっしゃいます?いらっしゃるなら さぞかし 躾ができてご自分も素晴らしい母親なのでしょうね。子ども三人育てた方もいらっしゃいますが、個々で性格がちがうし三人育てたのが、育児の全てをしってるかのようなスレも 不愉快ですね。子育てしにくい世の中ですね。主さんみたいに温かく見守れる人がすくなくなったから、虐待も増えたのかも。
因みに、二児の母親兼 保育士です。

  • << 36 不愉快と言われても💧母親なら個々の性格に合った叱り方躾方を模索していくべきではないでしょうか? 言っても聞かない時期があるのはわかります。 だからといって親が放置は違うのではないですか? 少なくとも公共の場で人様に迷惑をかけないように子供から目を離さない、手を繋いで行動する…くらいのことは親として必要だと私は思いますけど? 完璧な躾とかの問題ではなくて最低限の親の配慮の問題ではないですか?

No.28 11/02/27 00:07
名無し28 ( 30代 ♀ )

子供居ないけど

奇声を言っていても
怪我さえなければ
良いって
思いました。


ギャン泣きされ
ても
私は平気です


もっと
気持ちに余裕を
持ちましょうよ


その様に
ギスギスした
投稿されて
育児ノイローゼの
人の気持ちも
理解しましょうよ?


心が醜いって
自分で感じ
ませんか?

もっと
心から美人に
なりましょう

No.29 11/02/27 04:17
名無し29 ( 30代 ♀ )

気持ちは分かるのですが…
今の社会は全部大人中心。
空き地がない!
子供がハメを外して遊べる公園がない!
大人でも息苦しい環境と社会。


そういった、問題もあるかと思います。 むかしは自然があったでしょう?

  • << 31 ハメを外して遊べる場がないから店内で走り回ってOKって事ですか❓

No.30 11/02/27 05:07
匿名11 ( ♀ )

主さんは
静かにしなければならない場所では 静かに。

人の多い場所で 子供に危険な行為をさせてはいけない。子供から目を離さずに他人に迷惑をかけさせない様にしましょう。

そう言ってるだけだと思うのですが?😅

泣いたり、ぐすったりと
『奇声』は違いますよ💦

主さんに子供が居ようが居まいが関係ないです。
居たとして 完璧な躾じゃなくてはいけない なんて事はないのではないでしょうか。

  • << 38 同感です✋ 何か主さんが言ってる事を勘違いしてる方が多いような…💧 例え店内で奇声を発していても 親がその時にきちんとした対応ができているかが問題だと思います。人それぞれ性格もあるし 中には病気の子もいます。それぐらい普通なら理解できますよ。ただ、どんな理由であれ公共の場で奇声をあげたら、他の方に迷惑だし不快に思う方もいるので注意はしますよね❓もしくはその場から離れるとか…。それすらしないで自由にさせてる親には腹立ちます。まだ言ってもわからない歳だから…とか そんなの言い訳にしか聞こえません。だからといって奇声を発して迷惑かけてもいいの❓と思います。子供どうこうよりその時の親の対応で その親子に対しての不快加減は全然違いますよね。きちんとした親を見ていたら「大変だなぁ…」「頑張ってるなぁ」と思えます。逆の場合「うるさい💢」「親は何で注意しないの⁉」と苛立ちます。 主さんは きっと注意しない親だったので不快に思ったのでしょう。 躾をきちんとできている親なら どんな子供だろうが見てる側も理解はできますよ。

No.31 11/02/27 14:33
匿名さん ( Soqbj )

>> 29 気持ちは分かるのですが… 今の社会は全部大人中心。 空き地がない! 子供がハメを外して遊べる公園がない! 大人でも息苦しい環境と社会。 … ハメを外して遊べる場がないから店内で走り回ってOKって事ですか❓

No.32 11/02/27 16:38
名無し29 

>> 31 いいえ
私は一言もOKだ なんて書いては
いませんでしたよ?

No.33 11/02/27 16:55
社会人33 ( 30代 )

親の躾次第。

うちの子はしません。

No.34 11/03/01 03:41
ヒマ人34 ( ♀ )

南国の鳥が鳴いていると、思ってください。


不思議と腹がたちません。

  • << 37 なるほど❗なんか納得✨

No.35 11/03/01 07:10
社会人22 

子供のしつけ問題だけではなく、私たち大人の心も狭く又は気持ちに余裕もなくなってきているのではないでしょうか?

No.36 11/03/01 07:30
匿名19 ( 30代 ♀ )

>> 27 主さんお子さんいらっしゃいます?いらっしゃるなら さぞかし 躾ができてご自分も素晴らしい母親なのでしょうね。子ども三人育てた方もいらっしゃい… 不愉快と言われても💧母親なら個々の性格に合った叱り方躾方を模索していくべきではないでしょうか?

言っても聞かない時期があるのはわかります。
だからといって親が放置は違うのではないですか?

少なくとも公共の場で人様に迷惑をかけないように子供から目を離さない、手を繋いで行動する…くらいのことは親として必要だと私は思いますけど?

完璧な躾とかの問題ではなくて最低限の親の配慮の問題ではないですか?

No.37 11/03/01 08:00
匿名さん ( Soqbj )

>> 34 南国の鳥が鳴いていると、思ってください。 不思議と腹がたちません。 なるほど❗なんか納得✨

No.38 11/03/01 08:31
匿名38 

>> 30 主さんは 静かにしなければならない場所では 静かに。 人の多い場所で 子供に危険な行為をさせてはいけない。子供から目を離さずに他人に迷惑… 同感です✋

何か主さんが言ってる事を勘違いしてる方が多いような…💧

例え店内で奇声を発していても 親がその時にきちんとした対応ができているかが問題だと思います。人それぞれ性格もあるし 中には病気の子もいます。それぐらい普通なら理解できますよ。ただ、どんな理由であれ公共の場で奇声をあげたら、他の方に迷惑だし不快に思う方もいるので注意はしますよね❓もしくはその場から離れるとか…。それすらしないで自由にさせてる親には腹立ちます。まだ言ってもわからない歳だから…とか そんなの言い訳にしか聞こえません。だからといって奇声を発して迷惑かけてもいいの❓と思います。子供どうこうよりその時の親の対応で その親子に対しての不快加減は全然違いますよね。きちんとした親を見ていたら「大変だなぁ…」「頑張ってるなぁ」と思えます。逆の場合「うるさい💢」「親は何で注意しないの⁉」と苛立ちます。

主さんは きっと注意しない親だったので不快に思ったのでしょう。

躾をきちんとできている親なら どんな子供だろうが見てる側も理解はできますよ。

  • << 41 同感。 昔、ボロアパートの2階に住んでて、野良猫がウジャウジャいてさ、 ドアの前にネコのウンコがあったり、ネコ被害が大変な所に住んでたワケ。 仕方がないから、全く効果が無いとは知らなかったペットボトルを 階段一段一段に敷き詰めていたわけよ。 合計30本位だったかな。 その大量のペットボトルが全部倒されていて、ネコの仕業かと思って直したんだけど、丁度私が家にいる時に、ドタバタバタバタバタ...と凄い地震みたいな音がして、ドアのスコープから覗いたら4~5歳位のガキが足で蹴って倒していたワケ。 腹が立つのなんの、すぐさまドアを開けて 「おい💢何やってんだよっ💢」って 鬼の形相で勢いよくガキに近づいたら、さっきまでの悪行なんのその、 子ウサギみたいな目で私を見上げて縮こまって震えて泣き始めた😹 「何泣いてんだ?💢あっ? 片付けろ💢ほら、やれよ💢」 と、つめ寄ったら今度は両手を目にあてて大声で泣き始めた。

No.39 11/05/21 11:20
通行人39 ( ♀ )

昔は社会全体で子育てしていましたが、

今は他人事ですよね。


公共施設内で騒いでる子のそばに親がいないのも問題ですが

それをただ見て子供に対して『ウザイ』と思っても直接注意や声掛けさぇしない大人達…

ただ見て傍観してるだけ😏


寂しい限りです…

No.40 11/05/22 16:42
匿名40 ( ♀ )

39さん、今の時代はよその子に注意なんかしたら大変な事になりますよ!私も何回か店内や病院などで走り回ったりしてる子供(親は子供を放置💧)に注意した事ありますが、家の子に何するのよ😠💢と、こっちが親に文句言われますからね。私はサービス業をしていますが、自分の子に注意しない頭おかしい親が増えたなと実感しています💧

No.41 11/05/22 17:46
名無し41 

>> 38 同感です✋ 何か主さんが言ってる事を勘違いしてる方が多いような…💧 例え店内で奇声を発していても 親がその時にきちんとした対応ができてい… 同感。

昔、ボロアパートの2階に住んでて、野良猫がウジャウジャいてさ、
ドアの前にネコのウンコがあったり、ネコ被害が大変な所に住んでたワケ。

仕方がないから、全く効果が無いとは知らなかったペットボトルを
階段一段一段に敷き詰めていたわけよ。
合計30本位だったかな。

その大量のペットボトルが全部倒されていて、ネコの仕業かと思って直したんだけど、丁度私が家にいる時に、ドタバタバタバタバタ...と凄い地震みたいな音がして、ドアのスコープから覗いたら4~5歳位のガキが足で蹴って倒していたワケ。

腹が立つのなんの、すぐさまドアを開けて
「おい💢何やってんだよっ💢」って
鬼の形相で勢いよくガキに近づいたら、さっきまでの悪行なんのその、
子ウサギみたいな目で私を見上げて縮こまって震えて泣き始めた😹

「何泣いてんだ?💢あっ?
片付けろ💢ほら、やれよ💢」

と、つめ寄ったら今度は両手を目にあてて大声で泣き始めた。

No.42 11/05/22 17:54
名無し41 

>> 41 泣きながら帰ろうとするから、
「オイゴラッ💢逃げんじゃねぇよ💢」
って言ったけど、無理だと判断して私が全部片付けたワケ。

仕事に行く前だったから長々相手できんかった。

仕事に向かう途中の交差点で、そのガキが母親の足にしがみついてて泣きじゃくってた。

私がもの凄い形相でそのガキを睨み付けながら交差点に入ろうとした時、母親が私に向かって「本当にご迷惑かけてすみませんでした。」と謝ってきた。「いや」っと言って素通りしたけど、ガキは恐る恐る私を見たから、思いっきり目で威嚇してやった。

それからそのいたずら事件はなくなったけど、
きっと近所に響いた私の怒号を聞いて、なんて意地悪で恐ろしい女だと思ったに違いない。小さなガキ相手に暴力団ばりの態度したワケだから。
近所から変人の目で見られるわ、結局私が全部片付けるわで、何一つメリットなかったワケ。

No.43 11/05/22 18:06
名無し41 

>> 42 だけど、あのガキもああまでしたら分かったと思うんだよね。
だから二度と悪さしなかったんだと思うケド。
相当怖かったと思うよ。チビリそうになってたから。

母親もさ、ずっと子供と一緒にいて怒るのも疲れてんだろうし
怒っても子供に舐められてる親ばかちだしね。
他人が注意するって言ったって、今は嫌な人に見られたくないのか、
例え注意したとしても「ぼく...だめだよ~そんなことしちゃいけませんよ~」って甘い優しい声でさえずる位だよね?

そんなんじゃ、全然だめだと思うよ。

怒る時は真剣勝負だよ。
怒る側も必死になって私は俺は怒ってんだって子供にアピールしなきゃ
伝わらないと思うんだよね。
昔のご近所の人は他人の子供でも愛情もって叱ったっていうけど、
そんなキレイな話じゃないと思うよ。
やっぱ感情で怒って怒ってたんだと思う。それも真剣にね。
誰の目に見られているかも知れないからいい人を演じるってことなくね。だから雷親父とか、あそこには怖いオジサンが住んでるとかあったんじゃないかな。

まぁ、やり方は100%正しかったとは思えんが、やっちゃいけないことをしたら怒られるっていうことは彼は分かったんじゃないかと。

親だけじゃ限界あるよ。親が見ていないところで他人が怒ってあげたら親も助かるのにね。あのガキの親も泣いてる子供を抱いて私に腹が立っただろうけど、必死に謝ってきたよ。相当私の態度が怖かったんんだろうね。

だけどそんな親の姿もまた、子供には勉強になると思うけどな。

子供の親の皆さん、ホントいつもお疲れ様🍵

No.47 11/08/26 17:24
名無し47 ( ♂ )

>> 46 なるへそっ!

で、あなたは幼少時どんなお子さんでしたか?

No.48 11/08/26 17:30
名無し47 ( ♂ )

>> 45 削除されたレス 失礼だが…貴男はお幾つの方かな?


中学生…か?高校………?

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

何でも雑談!掲示板のスレ一覧

何でも雑談掲示板。みんなで楽しくまったり語り🗯合おう❗ 暇つぶしにもぴったり。いつでもどこでも投稿や閲覧が可能です。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

カテゴリ一覧