マイホーム

レス10 HIT数 3441 あ+ あ-

かな( sEeAl )
11/02/26 17:20(更新日時)

現在県営住宅に住んでいます。
旦那年収…360万
家賃…3.3万
貯金…60万

私は専業主婦で、2歳と8ヶ月の子供がいます。

私が働くと家賃が上がるため子供が小さな今は働かないとしてます。

今私の母と二世帯を建てるか話し合っています。

母は一人です。年収300万くらいで、あと10年で退職。

二世帯を建てるなら母は200万頭金出して10年間はローンを3万払う予定。

私たちは後一年で100万貯めて、ローンに4万払う予定。


つまり合わせて頭金250位で月に7万の返済予定。

下の子が3歳になったら私も働きます。

一応私達の考えでは1800~2000万の借入れ予定です。

No.1532111 11/02/25 14:25(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 11/02/25 14:29
かな ( sEeAl )

住んでるのは地方の田舎で土地は安ければ70坪500万くらいです。

家もホントに最低限の感じで、二世帯と言っても、DKだけを別に作り玄関、風呂 は一緒にする予定です。

無理でしょうか⁉

  • << 3 大丈夫だと思うけど 10年後も年金から生活費少し入れてもらって 一番は、旦那さんとお母さんがストレスないかだと思います。 お互いに距離感がある家なら大丈夫だと思いますがあまりにもないと 疲れて家族の関係がギクシャクします。 その方がお金がないよりもたないです。 あとは不動産屋が銀行とがうまくやってくれれば 予定通りいくと思います。 でも、県営は本当に貯金できる時間なので今頑張ってね👛 ローン以外に固定資産税分も毎年もきちんと貯めて 何か修理の時も出せるように日頃から貯金をで 頑張りましょうね😄

No.2 11/02/25 14:59
匿名2 

スレ内容だと大丈夫だと思いますが、ローン以外に固定資産税も掛かりますし、何年かすれば外壁などの補修等かかります。

そこら辺も頭に入れてますか?

お母さん様もあと10年勤務できるとは言え、病気などで働けなくなったらその分も支払いできますか?

No.3 11/02/25 15:01
匿名3 ( ♀ )

>> 1 住んでるのは地方の田舎で土地は安ければ70坪500万くらいです。 家もホントに最低限の感じで、二世帯と言っても、DKだけを別に作り玄関、… 大丈夫だと思うけど
10年後も年金から生活費少し入れてもらって

一番は、旦那さんとお母さんがストレスないかだと思います。

お互いに距離感がある家なら大丈夫だと思いますがあまりにもないと
疲れて家族の関係がギクシャクします。
その方がお金がないよりもたないです。

あとは不動産屋が銀行とがうまくやってくれれば
予定通りいくと思います。

でも、県営は本当に貯金できる時間なので今頑張ってね👛
ローン以外に固定資産税分も毎年もきちんと貯めて
何か修理の時も出せるように日頃から貯金をで
頑張りましょうね😄

No.4 11/02/25 15:05
名無し4 ( ♀ )

すみません

スレと逸れますが 働いたら家賃はどれぐらい違うのですか?

地域や築年数などで計算方法も変わりますが うちは220万年収が増えても 同じく扶養3人で700円しか上がりませんでしたよ。

役所で計算して貰いましたか?

頭金とは別に貯金がないと不安じゃないですか?

初期費用もかなり掛かりますが 別途貯金はありますか?

No.5 11/02/25 15:06
匿子 ( vvgmb )

建てる間にも、あれこれ現金が必要になります。
何だかんだで、最低限百万は現金を用意しておいた方がいいと思います。
(家を建てる為に必要になっていくお金+引っ越し準備や、引っ越しの片付けで、出前や弁当になってしまいました💧)

さらに、住み始めてからの事を考え、貯金が0では不安なので、百万とは別に貯金が残っていると、安心だと思います。


今すぐ建てるわけではなくても、今からモデルハウスなどを色々と回って、
幾ら位なのか、間取りや使用はどんな感じがいいか、を比べてまわった方が、自分たちにとっての現実的な額が見えてくると思います。

私自身、最終的にマイホームを建てた住宅会社を選ぶまで、一年以上かかりました(笑)

アフターもしっかりしていて、建てっぱなしではないので、この住宅会社に決めて良かったです。

主さんも、住宅会社選び、頑張って下さい。

No.6 11/02/25 18:00
かな ( sEeAl )

みなさんレスありがとうございます🙇

小さな子供がいて一括でお礼すいません🙇

みなさんのご意見で少し安心しました✨
私も母もかなりの貧乏症、心配症なので私達が家なんてとんでもないって感じで💦

でも母も女で1つ苦労して私を育ててくれたので今なら恩返し兼ねてお互いに協力したらマイホームいけそうなんで😢

ちなみに高すぎるホームメーカーは無理なんですが…みなさんのオススメ教えてください🙇

実は一番最初に一番我が家の近くにあるホームメーカーに行きました💡後でネットで調べたら悪評ばかりで⤵

某S💮APのお一人がCMしてるホームメーカーです😂

No.7 11/02/25 18:33
匿名3 ( ♀ )

>> 6 そう😁そこはやめた方がいいらしいですよね。

地元の評判の大工さんか
高めだけどしっかりした所にした方がいいですよ😄

No.8 11/02/25 21:14
名無し8 ( 20代 ♀ )

うちは、ミサワホームにしましたよ💡
暖かいし、暖房代が抑えれるので、お得な感じです☺

No.9 11/02/25 22:37
かな ( sEeAl )

みなさんレスありがとうございます🙇

ミサワホームはお高いのですか?

積水ハウスやダイワは手が出ません😂

タ💮ホームは大工さんや工務店に頼むよりも高いのでしょうか⁉

No.10 11/02/26 17:20
かな ( sEeAl )

みなさんのご意見ありがとうございます🙇
今日はハウスメーカーを回りました💡

そこでとても心配なことがあります⤵

ローンの審査のことが心配になりました。

実はお恥ずかしい話ですが、私が出産のとき里帰りなどの期間に旦那が電気料金を払うのを忘れていて電気が止まったことがあります⤵

またその他結婚前に一度か二度、クレカの入金を忘れていてとまったことがあるそうです⤵

どちらも即日入金や振込みしていて何週間も何ヶ月も延滞したことはありませんが…

審査にひっかかってしまいますか⁉

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧