普通免許を取りたいけどSAD

レス8 HIT数 10167 あ+ あ-


2011/02/20 09:26(更新日時)

普通免許を取りたくて人の少ない4月頃に自動車学校に行こうと思うんですが………


私は社会不安障害(SAD)で、かなり緊張しやすく、緊張すると吐き気が起きます


今は精神科に通院してて、薬を飲んでますが、まだあまり効果は得られてません


友達と遊びに行く時や外食も緊張してしまい、いつもエチケット袋を持ってます(実際に吐くことはない)


こんな状態で自動車学校行っても大丈夫でしょうか…


運転中に緊張して吐き気しないかと不安です


免許は頑張って取りたいのですが…

No.1527904 (スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
付箋

No.1

車の免許を取ることは、誰にでも出来ることなので…

緊張する必要ないし【運転を習う】と言う気持ちで行けばいいと思うよ

ただ…

友達と食事に行っても具合悪くなるぐらいなら

免許とれても運転が危ないです

運転中に何があったら取り返しつかないし



早く免許が欲しい気持ちはわかりますが【一人で運転しても大丈夫🍀】って状態になってから教習所に行った方がいいと私は思います



偉そうに長々…すいません💦

No.2

安定剤なのか分かりませんが、自動車等の運転は避けて下さい。と薬によっては書いてありますよね。

私も以前、薬を服用していたのですが(今は服用してません)元々車の運転が大好きだったのにも関わらず、薬服用後からの運転は大変危険でした。

とっさの判断が出来なかったり、縁石に乗り上げたり。
どこかボーっとしていました。

幸い事故は起こしてませんが、少しでも‘不安’を抱えながらの運転は、自分だけでなく、他人をも巻き込む大惨事になりかねません。

精神疾患を持つ方でも、ちゃんと運転出来る方もいるかと思いますが、私は当時の‘自分は大丈夫’という考え方を反省しています。

No.3

私は元々すごく緊張するタイプで自動車学校に通っている時、軽いパニック障害も抱えていました。

自校は先生と一対一だし私は緊張して汗がすごく出たこともありました。仮免では生徒を後ろに乗せて試験するし、緊張する機会はたくさんあります。

急いで取ることないし、現在薬を服用してるならやめたほうがいいと思います。

No.4

私もそんな感じで免許取りましたよ。しかも下手すぎてなかなか卒業できず…長く通っているのに毎回毎回緊張(T_T)
嫌になって数ヶ月、間を空けたこともありましたが、安定剤と吐き気止め飲みながら頑張りました。
取ってしまえばこっちのもん!就職する時も、普通免許持ってて当たり前な世の中ですから頑張って!

病院の先生に相談してみたら、アドバイスくれると思うよ。あなたの症状によっては、今無理して取らなくて良いと言われるかも!

No.5

自動車学校は何かあってもブレーキ踏んでくれる教官が居るけど、免許とってから運転中に緊張でどうにかなって事故起こしたりするなら、人を巻き込んだりして危ないからやめたほうがいいのではないかな?

ごめんね。私の友人は病気の方の運転で巻き添えになって死んだので

上記のように思いました。


病気なくても事故は起こります
病気で緊張したり具合が悪くなると自覚があるなら、やっぱり危険なことはしないほうが

No.6

通院なさってるなら、ここで素人に聞くより先生に相談する方がよいと思いますよ。

No.7

薬物を服用しながら運転して事故すて相手を死なせると危険運転過失致死傷罪になるよ
福岡の車ごと川に落ちて子供三人亡くなった事件と同じ罪ね

No.8

きつい言い方で悪いけれど、不安があるならやめて欲しいです😱
そういう気持ちの人が車社会に混じって運転するなんて周りに迷惑です😔

投稿順
新着順
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

9/10 音声解説でもっと身近に(ミクルラジオ)

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少

新着のミクルラジオ一覧

新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧