このままでいいのでしょうか

レス5 HIT数 3535 あ+ あ-

名無し
11/01/13 23:24(更新日時)

わたしは21歳OLです。

月収12万円、貯蓄は150万円ありますが、無職の家族ふたり(母55歳、妹学生)と暮らしています。父は母に対するDVが原因で離婚したので一緒にはいません。

わたしが高校を卒業してから、今までずっと家族を養ってきました。

ですが、毎月赤字なこと、体が強くない家族ふたりに通院させる余裕がないこと等から、今後が不安でしょうがありません(母は腰痛など、妹はアトピーぜんそく)。

わたしはこのまま家族を養い続けていけばよいのでしょうか。

妹は就活していますが県内は難しそうです。

妹も母も仕事が長続きしないのでこれからもわたしが生活費負担していくのかと思うと貯蓄が足りないように感じてしまいます。

そもそも母は働くきすらないように見えます。

今後我々はどうしていけばいいのでしょうか。

ほんとうに悩んでいます。

No.1501004 11/01/08 09:05(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 11/01/08 09:12
名無し0 ( 20代 ♀ )

主より補足

ちなみになぜ貯蓄ができたかというと、わたしが隠れて夜の仕事をして副収入を得たときがあったからです。

でも性病になり辞めました。自分を乱暴に扱われたときなど泣きながら副業していたことを母たちは知りません。

それでももっと働きたい気持ちもありますが、いまの仕事はやめたくないし、かといっていまの仕事は副業がバレればクビなのでこれ以上の収入は見込めません。

母と妹が働いてくれたらいいのですが……そんな日々がすでに三年続いています。

  • << 3 内職をしてもらった方がいいとおもいます😥 お母さま腰痛持ちでしたら、大変だと思いますし…

No.2 11/01/08 09:39
名無し2 

つい先日も同様のシチュエーションのスレがあり、
会社の上司に相談したら、主さんには独り暮らしをすすめ、
母親には生活保護を取らせるアドバイスをされたと言う内容で
どうしたら良いか❓と言う相談でした。

主さんも、会社の上司に相談してみてはいかがですか❓

行政(役所)に相談しても、やつらは何の力にもなってくれないどころか、侮辱に近い事を平気で言うからね❗

No.3 11/01/08 09:40
匿名3 ( ♀ )

>> 1 主より補足 ちなみになぜ貯蓄ができたかというと、わたしが隠れて夜の仕事をして副収入を得たときがあったからです。 でも性病になり辞めました… 内職をしてもらった方がいいとおもいます😥 お母さま腰痛持ちでしたら、大変だと思いますし…

No.4 11/01/09 03:59
社会人4 ( 20代 ♀ )

妹さんは就職なりバイトなり見つけてもらって、お母さんは生活保護を受けた方がいいと思います。そういう方の為に生活保護があるんじゃないでしょうか?
足りない分は、妹さんと少しずつ仕送りするとか。
主さんが壊れて共倒れになったらもっと大変ですよね😢
身体大事にして下さい。

No.5 11/01/13 23:24
名無し5 ( 30代 ♀ )

家族の為に偉いですね😢感心しますよ😔

お母さんと妹さんを生活保護にお世話になったらどうですか?

うちの母も離婚して生活保護で暮らしてます。

病院代も無料みたいです😊

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

日常生活掲示板のスレ一覧

日常生活の疑問、なんでも相談しましょう❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧