注目の話題
煽り運転や過剰な威嚇運転は駄目だけど・・・
どうしたら干渉される?どうしたら関心持たれる?
家に帰るのが苦痛、ストレス。離婚したい。

お年玉…釈然としません😞

レス38 HIT数 4768 あ+ あ-

匿名( ♀ )
10/12/07 15:51(更新日時)

早速ですが、相談させて下さい。
お年玉の事です。



主人の実家は
毎年、お正月に親戚が集まります。
そこで、義理姉夫婦の子供3人にも毎年お年玉をあげるのですが…
義理姉の子供は中2、小6、小3で、
上の子に5千円、小学生は
3千円と金額を設定しています。
我が子にも小5の息子が一人いるのですが
毎年2千円です😞



来年は、思い切って
金額を下げようかな、と迷っています。
皆さんなら
どうされますか?

タグ

No.1479029 10/12/05 15:03(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 10/12/05 15:13
名無し1 

2千円にダウンにするかな?

  • << 5 レスありがとうございます。 本音を言えば せめて家の息子にも3千円 あげて欲しいです😞

No.2 10/12/05 15:16
名無し2 ( ♀ )

はじめましてこんにちは😄

私も同じ悩みです😅

旦那のお兄さんなんですが子供3人いて、毎年千円です。というのも、そちらが最初からうちには千円しかくれず(子供2人)正直
金額あわないよね…と思っていました💦
今年は上のお子さんが
中学生なので、さすがに
中学生に千円は…と考えてお年玉は廃止にしようと
思っています😁

しかも、お正月はお兄さんしか実家に来ないのです。義姉は子供達と自分の実家で過ごしています。なので余計に💢です。

  • << 7 レスありがとうございます。 そうですよね、中学生で千円は少ないかもしれないですね😄 子供たちは、お年玉を楽しみにしてるはずだから あげたい気持ちは山々なんですが………我が子に、それも一人なのに2千円って😞意味がわかりません😢

No.3 10/12/05 15:26
匿名 ( 30代 ♀ sqdjSb )

失礼ですよね💦 お兄さんのところは3人もいるのに😓主さんのお子さんは1人なんだから多く渡すべきですよね。私なら頭くるから3千2千2千にさげてやるかも😜

  • << 8 レスありがとうございます。 今年こそは、多く(3千円)入ってるだろう…と思っても、結局は2千円…。 私、馬鹿にされているのかな😞

No.4 10/12/05 15:28
匿名 ( 30代 ♀ sqdjSb )

再レスごめんなさい💦 義理のお姉さんですね😅 失礼しました。

  • << 9 ご丁寧にありがとうございます😄

No.5 10/12/05 15:32
匿名0 ( ♀ )

>> 1 2千円にダウンにするかな? レスありがとうございます。
本音を言えば
せめて家の息子にも3千円
あげて欲しいです😞

No.6 10/12/05 15:36
通りすがり ( 40代 ♂ 3fjbSb )

本当に失礼ですね!

俺だったら相手の子供1人につき千円ですね!

それでも3千円ですからね!

俺の場合は一応お年玉の用意だけしといて、挨拶に来た子供だけに渡してます。
挨拶に来なかった場合は渡さないようにしてます。
挨拶に行った場合でも不在なら渡さないです!

従姉妹に子供がいるけど、従姉妹とは嫁いでから滅多に会えないのでここもなしにしてます。

  • << 11 レスありがとうございます。 来年は金額を下げます。 皆さんにお聞きして よかったです。

No.7 10/12/05 15:44
匿名0 ( ♀ )

>> 2 はじめましてこんにちは😄 私も同じ悩みです😅 旦那のお兄さんなんですが子供3人いて、毎年千円です。というのも、そちらが最初からうちには千… レスありがとうございます。
そうですよね、中学生で千円は少ないかもしれないですね😄
子供たちは、お年玉を楽しみにしてるはずだから
あげたい気持ちは山々なんですが………我が子に、それも一人なのに2千円って😞意味がわかりません😢

No.8 10/12/05 15:52
匿名0 ( ♀ )

>> 3 失礼ですよね💦 お兄さんのところは3人もいるのに😓主さんのお子さんは1人なんだから多く渡すべきですよね。私なら頭くるから3千2千2千にさげて… レスありがとうございます。
今年こそは、多く(3千円)入ってるだろう…と思っても、結局は2千円…。
私、馬鹿にされているのかな😞

No.9 10/12/05 15:54
匿名0 ( ♀ )

>> 4 再レスごめんなさい💦 義理のお姉さんですね😅 失礼しました。 ご丁寧にありがとうございます😄

No.10 10/12/05 16:08
社会人10 

え~新年早々そんなこと考えながら過ごすんですか…。
子どもいない人たちはどんな気持ちで渡してるんでしょう。子ども多いと何かとお金がかかるから、年に一度くらいしかも、新年くらいって気持ちにならないんですか?これから、結婚式も3回ありますよ。子どもたちは、俺ら3人いるからお年玉少ないって思ってるでしょうか?減額されると、逆にお年玉渡してるのに、げっ、今年少ないっ、ケチ‼って思われますよ。子どもってちゃっかりしてるから、もらえる額とか計算してますよ…。せめて、現状維持ですね。自分の子のお年玉が上がること願って。

気にせず気持ちよい新年を…。

  • << 12 レスありがとうございます。 現状維持…😞 息子が産まれてから、4才まで千円のお年玉をもらっていました。 5才から、今の11才まで ずっと2千円です。 私もいつかは、金額があがると思い、気長に考えていましたが、6年経っても同じ2千円…。再来年には2番目の子が中学生(正確には来年4月) という事は、その子にも 5千円ですよ? 私も気持ちの良い新年を迎えたいのですが 毎年、腑に落ちません😞

No.11 10/12/05 16:15
匿名0 ( ♀ )

>> 6 本当に失礼ですね! 俺だったら相手の子供1人につき千円ですね! それでも3千円ですからね! 俺の場合は一応お年玉の用意だけしといて、挨… レスありがとうございます。
来年は金額を下げます。
皆さんにお聞きして
よかったです。

No.12 10/12/05 16:33
匿名0 ( ♀ )

>> 10 え~新年早々そんなこと考えながら過ごすんですか…。 子どもいない人たちはどんな気持ちで渡してるんでしょう。子ども多いと何かとお金がかかるから… レスありがとうございます。
現状維持…😞
息子が産まれてから、4才まで千円のお年玉をもらっていました。
5才から、今の11才まで
ずっと2千円です。
私もいつかは、金額があがると思い、気長に考えていましたが、6年経っても同じ2千円…。再来年には2番目の子が中学生(正確には来年4月)
という事は、その子にも
5千円ですよ?
私も気持ちの良い新年を迎えたいのですが
毎年、腑に落ちません😞

No.13 10/12/05 16:45
名無し13 ( 30代 ♀ )

主さん、そんなこと言ったら私ら夫婦なんて子供居ないのに甥っ子姪っ子4人に

お年玉あげてきてますよ。。

姉の上の子は大学生になったので今年からは無し(自分が大学生から貰ってないので)

ですが。。

  • << 15 レスありがとうございます。 いえいえ。私たちにも 子供がいなかった場合は 納得できますよ😄 私もお年玉の元を取りたいつもりじゃないので。 はっきり言って今のままじゃ、相手の末っ子小3よりも家の息子小5の方が金額が少ない、ですよね? その辺りが釈然としません。

No.14 10/12/05 17:12
名無し14 

同じにします!

  • << 16 レスありがとうございます。 ごめんなさい。 同じにすると言う事は 義理姉と金額を合わすと解釈してよろしいですか? すみません😞

No.15 10/12/05 18:28
匿名0 ( ♀ )

>> 13 主さん、そんなこと言ったら私ら夫婦なんて子供居ないのに甥っ子姪っ子4人に お年玉あげてきてますよ。。 姉の上の子は大学生になったので今年… レスありがとうございます。
いえいえ。私たちにも
子供がいなかった場合は
納得できますよ😄
私もお年玉の元を取りたいつもりじゃないので。
はっきり言って今のままじゃ、相手の末っ子小3よりも家の息子小5の方が金額が少ない、ですよね?
その辺りが釈然としません。

No.16 10/12/05 18:29
匿名0 ( ♀ )

>> 14 同じにします! レスありがとうございます。
ごめんなさい。
同じにすると言う事は
義理姉と金額を合わすと解釈してよろしいですか?
すみません😞

No.17 10/12/05 19:21
社会人10 

10でレスしたものです。主さんがきちんと返信レスくださってるのを見て、心苦しくなりました。当事者じゃないから勝手なこと言ってすいませんでした。主さんが気持ちのよい新年が送れるようにしてください。ちなみに、いとこの子どもたちには、小学生2千円、中学生3千円、高校生5千円、大学生1万円っていうのが暗黙の了解みたいに親戚でなってます。私が子どものころからですよ…。一回話してみては…。意外に盛り上がったりして。大人はつらいけど…子どもはかけてますからね。1年に1度の大金ゲットに…。

  • << 22 度々のレスありがとうございます。お見苦しい所を見せてしまい、申し訳ありません😞 各家庭でのお年玉の相場は違うかもしれませんが 我が家の場合は以下の通りです。 ・赤ちゃん=千円 ・幼稚園児=二千円 ・小学生=三千円 ・中学生、高校生=五千円・大学生=一万円 こんな具合です。 義理姉の子供3人には ・中学2年生→五千円 ・小学生6年生→三千円 ・小学生3年生→三千円 渡しています。 けれど…我が子(小5)には二千円です。 義理姉の気持ちが理解できません😢

No.18 10/12/05 19:36
匿名18 

一人二千円

これで統一して渡す

  • << 24 レスありがとうございます。 私も今の所、二千円で統一しようと考えています。 まだ主人とは話してませんが…。

No.19 10/12/05 20:31
名無し19 ( ♀ )

あの~すみません🙇
お年玉の相場って そんな物なんですか?
うちは小学生から学年×1000円 くらいで…
高校生、大学生(20歳まで)は一万円なんですけど…
うちも、うちだけ子供1人で しかも年上ばかりで マイナスばかりです😭

  • << 26 レスありがとうございます。 わぁ~💦多いですね😱 家はそんなに あげる事できないです😅 でもきっと子供たちは 喜びますね😆

No.20 10/12/05 21:12
名無し20 

でも五歳の時から2千円なんでしょ?五歳で二千円はおおいですよ。それなら小学生の時は二千円でいいと思うけど💧
でも主がきにいらないんだったら下げたらいいんじゃないでしょうか?
因みに私は小学校入学前は5百円。1年で千円、2年で二千円。小学生三年から3千円で中学生で五千円です。中学の入学祝いで一万円。私に子供はいません。要は主の気持ちなので下げたいなら二千円でいいんじゃないですか?

  • << 28 レスありがとうございます。 二千円が気にくわないのではありません😞 あちらは3人 こっちは1人 普通の考えなら せめて同額(三千円)ではないでしょうか?

No.21 10/12/05 21:56
通りすがり ( 40代 ♂ 3fjbSb )

再です。

俺は従兄弟達の中では1番年上だったので社会人になってからは学生してる従兄弟達にもお年玉をあげていたけど、
最近は従兄弟達と正月でも顔を会わす事がなく、従って従兄弟の子供にお年玉渡す事もないです!

んで結婚してからは嫁の従兄弟達とは顔を会わせる機会があるので嫁の従兄弟の子供2人にだけお年玉を渡すようになりました。
2人だけで1人は中学、もう1人が高校生なんですが、嫁とは別に1人につき2000円渡してます。
嫁はいくら出してるか知りませんけどね!

相手の子供に対する気持ちの問題なのでいくら渡すかは主さん次第ですよ!

  • << 31 再レスありがとうございます😄 そうですね、確かに子供たちの事を考えると 減額はかわいそうかな とも思います。

No.22 10/12/05 21:58
匿名0 ( ♀ )

>> 17 10でレスしたものです。主さんがきちんと返信レスくださってるのを見て、心苦しくなりました。当事者じゃないから勝手なこと言ってすいませんでした… 度々のレスありがとうございます。お見苦しい所を見せてしまい、申し訳ありません😞
各家庭でのお年玉の相場は違うかもしれませんが
我が家の場合は以下の通りです。
・赤ちゃん=千円
・幼稚園児=二千円
・小学生=三千円
・中学生、高校生=五千円・大学生=一万円
こんな具合です。
義理姉の子供3人には
・中学2年生→五千円
・小学生6年生→三千円
・小学生3年生→三千円
渡しています。
けれど…我が子(小5)には二千円です。
義理姉の気持ちが理解できません😢

No.23 10/12/05 22:05
名無し23 

9000円のマイナスは痛いね💦
下げても良いと思います💦😫
うちも 親戚の子沢山居ますが…
お互い 無しにしてます💦
うち 2人なので…💦
もし 違う日にもらえば もらった分 均等にお年玉として全額返します💦

  • << 32 レスありがとうございます。 2番目の子は、来年中学生。当然、お兄ちゃんと同額(5千円)を期待してると思います…。

No.24 10/12/05 22:06
匿名0 ( ♀ )

>> 18 一人二千円 これで統一して渡す レスありがとうございます。
私も今の所、二千円で統一しようと考えています。
まだ主人とは話してませんが…。

No.25 10/12/05 22:15
名無し25 

ずっと、現実維持にしたら、どうですか?学年で決めずに、上の子は、ずっと、5千円、下の子は、ずっと、3千円☝損はするけど、子供達を、ガッカリさせるよりはマシかな❓と、思います😊

お姉さんが、考えを改めて、増額してくれるまでは、どんなに子供が大きくなっても、今のまま😁私なら、しばらく、それで、様子を見ます。

  • << 33 レスありがとうございます。 そうですね、子供には 大人の事情は関係ありませんからね…😄

No.26 10/12/05 22:31
匿名0 ( ♀ )

>> 19 あの~すみません🙇 お年玉の相場って そんな物なんですか? うちは小学生から学年×1000円 くらいで… 高校生、大学生(20歳まで)は一万… レスありがとうございます。
わぁ~💦多いですね😱
家はそんなに
あげる事できないです😅
でもきっと子供たちは
喜びますね😆

No.27 10/12/05 22:43
名無し27 

主さんに同意の人多いみたいですがそんなにむきになる事ですかね…。
私なら気にならないし気になるならそんな風な考えに固執する自分に自責の念にかられるかと思います。
ただ逆の立場なら差額がないように渡す。
人それぞれですかね。

  • << 34 レスありがとうございます。 義理姉の子供たちには 入園、入学の際にそれぞれ3人に御祝の品を贈っています。 義理姉はお礼の連絡はあるものの、我が子には 何ひとつありません。 この事に対しての不満は ありません。 私どもが気持ちとして 贈っているので… しかしお年玉に関しては、現金でいただくので 金額を合わせ欲しいなと 考えてしまいます😞

No.28 10/12/05 22:55
匿名0 ( ♀ )

>> 20 でも五歳の時から2千円なんでしょ?五歳で二千円はおおいですよ。それなら小学生の時は二千円でいいと思うけど💧 でも主がきにいらないんだったら下… レスありがとうございます。
二千円が気にくわないのではありません😞
あちらは3人
こっちは1人
普通の考えなら
せめて同額(三千円)ではないでしょうか?

No.29 10/12/05 23:55
社会人29 

うちは3人、義理妹んち1人です。

今は三人がもらうであろう合計金額(5千円)を義理妹んち(3才)にあげてます。


主さんの場合現状維持か、
中学生 3千円
小学生 2千円

または皆2千円
に減額したいですね💧

主さんのお子さんが中学に行ったら増額してくれたらいいけど…

旦那様とよ~く相談してくださいね😣

  • << 35 レスありがとうございます。 家と真逆ですね😄 義理姉が貴女様の様に考え配慮してくれれば 私も気持ちよく お年玉を増額できるのですが…

No.30 10/12/05 23:55
通りすがり ( 40代 ♂ 3fjbSb )

俺が子供の頃はお年玉を貰ったら親が取り上げて全て貯金してました。
だから正月になっても使えるお小遣いは普段と何ら変わりませんでした。
お年玉持って買物に行く他の子供達が羨ましかったな!

もし相手の子供達がお年玉をすぐ使ってしまうようなら渡しただけ無駄遣いしてしまうので1人1000円渡せば充分かと思います!

  • << 36 レスありがとうございます。 1番上の中2のお兄ちゃんは、自己管理しているようです😄 お年玉の相場って… それぞれ違うものですね。500円と言う意見もあり、正直驚いてしまいました😄

No.31 10/12/06 06:42
匿名0 ( ♀ )

>> 21 再です。 俺は従兄弟達の中では1番年上だったので社会人になってからは学生してる従兄弟達にもお年玉をあげていたけど、 最近は従兄弟達と正月で… 再レスありがとうございます😄
そうですね、確かに子供たちの事を考えると
減額はかわいそうかな
とも思います。

No.32 10/12/06 07:10
匿名0 ( ♀ )

>> 23 9000円のマイナスは痛いね💦 下げても良いと思います💦😫 うちも 親戚の子沢山居ますが… お互い 無しにしてます💦 うち 2人なので…… レスありがとうございます。
2番目の子は、来年中学生。当然、お兄ちゃんと同額(5千円)を期待してると思います…。

No.33 10/12/06 07:23
匿名0 ( ♀ )

>> 25 ずっと、現実維持にしたら、どうですか?学年で決めずに、上の子は、ずっと、5千円、下の子は、ずっと、3千円☝損はするけど、子供達を、ガッカリさ… レスありがとうございます。
そうですね、子供には
大人の事情は関係ありませんからね…😄

No.34 10/12/06 07:54
匿名0 ( ♀ )

>> 27 主さんに同意の人多いみたいですがそんなにむきになる事ですかね…。 私なら気にならないし気になるならそんな風な考えに固執する自分に自責の念にか… レスありがとうございます。
義理姉の子供たちには
入園、入学の際にそれぞれ3人に御祝の品を贈っています。
義理姉はお礼の連絡はあるものの、我が子には
何ひとつありません。
この事に対しての不満は
ありません。
私どもが気持ちとして
贈っているので…
しかしお年玉に関しては、現金でいただくので
金額を合わせ欲しいなと
考えてしまいます😞

No.35 10/12/06 08:23
匿名0 ( ♀ )

>> 29 うちは3人、義理妹んち1人です。 今は三人がもらうであろう合計金額(5千円)を義理妹んち(3才)にあげてます。 主さんの場合現状維… レスありがとうございます。
家と真逆ですね😄
義理姉が貴女様の様に考え配慮してくれれば
私も気持ちよく
お年玉を増額できるのですが…

No.36 10/12/06 08:32
匿名0 ( ♀ )

>> 30 俺が子供の頃はお年玉を貰ったら親が取り上げて全て貯金してました。 だから正月になっても使えるお小遣いは普段と何ら変わりませんでした。 お年玉… レスありがとうございます。
1番上の中2のお兄ちゃんは、自己管理しているようです😄
お年玉の相場って…
それぞれ違うものですね。500円と言う意見もあり、正直驚いてしまいました😄

No.37 10/12/06 13:36
名無し37 ( ♀ )

気持ちもわからないでもないですが、感覚の違いですから気にし始めたらキリがないですよ。
お年玉って子供にとっては一年で一番と言えるような大きなイベントですよね。それが去年までの金額より下がってたらやっぱりガッカリするんじゃないかな~?😥
親の事情と子供の事情は別物と考えて現状維持してはどうでしょう?
ちなみにうちは子供がいないので毎年兄の子供にあげるばかりです😂年末には義妹も出産予定なのでまた一人増えますが💦

No.38 10/12/07 15:51
名無し38 ( 30代 ♀ )

面倒くさいですね新年早々‥。
旦那様にお年玉は今年からお互い渡さないと義理姉に言って貰ったら如何ですか?

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧