母についての真剣な相談

レス7 HIT数 2766 あ+ あ-

名無し( ♀ )
10/11/24 17:38(更新日時)

母は今55歳で昔から自分が無い、何もできない、鬱病、統合失調症などすぐ精神の病にかかる人でした。昔から専業主婦で家事以外の時間は全て愚痴や噂話、テレビ、時々ヒステリーで私達に暴言をはくだけの生活です。性格は自分の価値観が絶対と信じ相手も思うようにさせようとするタイプです。細かい事が嫌いで部屋はいつも汚くしてるわりに人に対しては細かく気にいらないとネチネチどこまでもしつこいです。続きます

No.1470811 10/11/23 17:28(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 10/11/23 17:39
名無し0 ( ♀ )

続きです。こんな母、普通に生活しているならいいのですが最近また鬱っぽくなり 夜中に起きバタバタ何かしだしたり「寂しい」と私や父や弟に泣きついたりします。今実家には父母私でいるのですが正直夜母のせいで睡眠不足になり翌日体調が悪い日が続きます⤵父は数年前病気で手術をしましたが 体調を崩すと再発する恐れがあるし心配なんです。母は昔から自分が絶対の人なので構わず毎晩3時頃父を起こして話かけたりしています⤵
私と母は相性が悪く関わり過ぎない生活をしていますが父は優しい人で怒りません。でも明らかに最近体調悪そうで・・ 仕事も忙しく毎日へとへとなので休みはゆっくりして欲しいですが母の「暇で寂しい」の訴えに連れ出されてます。
どうにかならないでしょうか?? ※母は病院通いしてますが医師は「性格的なものも大きい」と言います 本当に迷惑な母です😔

No.2 10/11/23 17:56
名無し2 

主さんこんにちは。
毎日の生活でお母さんがその状態だと、とても大変ですね。

統合失調症と病名がついているのであれば、妄想や幻聴に左右されたものはありませんか?
きちんと内服は飲んでいますか?
性格的なものも起因しますが、疾患によるものも否定できません、状況はわかりませんが、家族がそこまで大変であれば医師に相談するのが一番いいかと思います。

今までに入院歴などはありますか?

  • << 5 レスありがとうございます。 昔統合失調症で妄想がありましたが今は無くなりました。 入院は、そこまでの症状ではないのと 端から見て「精神の病」というより「しっかりしてない性格」なだけなのでありません。 ちなみに母の親友も同じような性格です。一人では行動できない、人の個人情報をしつこく知りたがるなど空気が読めない粘着質な性格、やりたいことも極めたい事も無し。自分が基準でそれが絶対だと思ってるので一人旅に行く人や一人でも何かをする人を「寂しい変人」としつこく叩く・・などです。 今夜中に起きて人に迷惑かけるのも性格な気がします。親戚も「あの子は小学校の頃からそういう事あった」といってるので・・  夜中になったら腹のたつことやいやなことを思い出して感情が抑えきれなくなり起き出すみたいです・・・ 外面はいいので病院では「完璧な少し大人しいけどしっかりした普通の主婦」なふるまいをします。それ故医師は「全く病気ではありませんね」と言います

No.3 10/11/23 18:04
名無し0 ( ♀ )

主です。長々とすみません💦 母は「私は一人では何もできないから(たしかに習い事ひとつ友達を誘ってでないとできません💦)」「私は 箱入り娘の甘えん坊だから(母方の祖父は今のモンペに相当する歪んだ過保護だったようです💦)」が口ぐせで、何故か自慢げに言います💧でもバリバリ仕事している女性や意見を言える人への悪態の付き方はすごいです😭 母は食べるのだけが趣味で太っていて髪も身なりもいつもひどいので私が「綺麗にしてちょっと外に出てみたら?」と言っても聞きません。人に依存する、依頼心のかたまりの人でもっとシャキッとしっかりして欲しいけど本人にその気無しです😢 私は母と真逆な性格で昔からイライラしてしまうばかりで 扱い方がわからないんです。 そういうタイプの対処法が分かる方、どうかアドバイスください🙇💦

No.4 10/11/23 21:59
匿名4 

なかなか難しいですね😥
性格の問題だけじゃない気がします💧
病院の薬はきちんと飲んでいますか?
薬が合わないとか医者と合わないとかはないのかな?
ずっと専業主婦ならなかなか難しいかもしれないけど、旅行に行ったり簡単なパートをしてみたり、趣味を見つけてみたりすると少しずつ変わる可能性もあると思います。

  • << 6 レスありがとうございます。 軽い精神安定剤は飲んでますが 変化はありません。 ただ「今日は気分が晴れてる」と本人は言いますが・・・  夜中に腹の立つことを思い出して感情を爆発させるのは病気のせいではないようです・・・。母は自分の事は棚にあげて 医者くらい給料が多い人と結婚したかった、とかもっと一流大学に行く子供が欲しかった、とかあまりにも端から見て身の程知らずな理想ばかり並べて愚痴をいい、その言葉でますます腹が立つらしく最後暴言の嵐になります、、、。正直、母はかなり容姿は悪くずぼらで頭も良くないので母にしては父は出来過ぎた夫です。なので昔から父が可哀想で仕方ありません。。 母は何回かパートをしましたが、いじめられた、とか人間関係が耐えられず全て無断欠勤でクビになりました・・。習い事も、行かなくなりました・・。旅行はお金が無いので行けません。。医師の前ではつねに完璧な主婦を演じるので合わないのかは、分からないんです、、  母は容姿が悪く太ってますしズボラで空気が読めないのは、病気ですかね??

No.5 10/11/24 16:26
名無し0 ( ♀ )

>> 2 主さんこんにちは。 毎日の生活でお母さんがその状態だと、とても大変ですね。 統合失調症と病名がついているのであれば、妄想や幻聴に左右された… レスありがとうございます。 昔統合失調症で妄想がありましたが今は無くなりました。
入院は、そこまでの症状ではないのと 端から見て「精神の病」というより「しっかりしてない性格」なだけなのでありません。 ちなみに母の親友も同じような性格です。一人では行動できない、人の個人情報をしつこく知りたがるなど空気が読めない粘着質な性格、やりたいことも極めたい事も無し。自分が基準でそれが絶対だと思ってるので一人旅に行く人や一人でも何かをする人を「寂しい変人」としつこく叩く・・などです。
今夜中に起きて人に迷惑かけるのも性格な気がします。親戚も「あの子は小学校の頃からそういう事あった」といってるので・・  夜中になったら腹のたつことやいやなことを思い出して感情が抑えきれなくなり起き出すみたいです・・・
外面はいいので病院では「完璧な少し大人しいけどしっかりした普通の主婦」なふるまいをします。それ故医師は「全く病気ではありませんね」と言います

No.6 10/11/24 16:40
名無し0 ( ♀ )

>> 4 なかなか難しいですね😥 性格の問題だけじゃない気がします💧 病院の薬はきちんと飲んでいますか? 薬が合わないとか医者と合わないとかはないのか… レスありがとうございます。
軽い精神安定剤は飲んでますが 変化はありません。 ただ「今日は気分が晴れてる」と本人は言いますが・・・  夜中に腹の立つことを思い出して感情を爆発させるのは病気のせいではないようです・・・。母は自分の事は棚にあげて 医者くらい給料が多い人と結婚したかった、とかもっと一流大学に行く子供が欲しかった、とかあまりにも端から見て身の程知らずな理想ばかり並べて愚痴をいい、その言葉でますます腹が立つらしく最後暴言の嵐になります、、、。正直、母はかなり容姿は悪くずぼらで頭も良くないので母にしては父は出来過ぎた夫です。なので昔から父が可哀想で仕方ありません。。
母は何回かパートをしましたが、いじめられた、とか人間関係が耐えられず全て無断欠勤でクビになりました・・。習い事も、行かなくなりました・・。旅行はお金が無いので行けません。。医師の前ではつねに完璧な主婦を演じるので合わないのかは、分からないんです、、  母は容姿が悪く太ってますしズボラで空気が読めないのは、病気ですかね??

No.7 10/11/24 17:38
名無し2 

2です。

主さんレスありがとうございます。

夜中に起き出すというのはきちんと眠れていないのでしょうか?
あとイライラ感や不安感が強く身の回りのことが自分でできないとなると、性格的なものとはいえ、本人も苦痛に感じているのではないでしょうか。

ご家族の苦労もとてもよくわかりますが、まずは本人の訴えを聞き、診察に付き添ってあげて医師にあなたから直接相談されてはいかがでしょうか?

このままでは本人もご家族も良い方向に向かいません、きっとお母様を今の状態で受け入れるのはあなたにとっても無理なのでは。

精神症状を緩和させる薬もありますから、病院に相談してみてください。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧