直接支払い制度の利用について

レス8 HIT数 3756 あ+ あ-

名無し( 20代 ♀ )
10/11/23 07:28(更新日時)

出産間近で不安な事があるので質問させて下さい‼
今週に予定帝王切開が決まっているのですが、お金の事で心配があります。
今月1日から旦那さんが仕事を変えて社会保険加入の手続きと一緒に扶養の手続きをしているのですが、先週病院に行った時に直接支払い制度の紙をもらいました。そこで質問なんですが、旦那さんも、自分も今月からの社会保険加入で短い期間でも直接支払い制度は利用できるのでしょうか⁉わかる方いましたら教えて頂けませんか😫⁉ちなみに先月まで働いていて今年130万いかない位を稼いで、仕事をやめ、旦那さんの会社に源泉徴収を出して手続きしてるのですが扶養には入れるのでしょうか⁉保険証がまだ来ないので心配で仕方ありません😭

No.1470486 10/11/23 02:28(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 10/11/23 02:49
名無し1 ( ♀ )

こんばんは😌

先月も健康保険か国保に加入していたなら

必ず使えます❗


ただ、どこで手続きするかは旦那さんの会社の保険を担当してる方に聞かないとわからないかもしれません❗

No.2 10/11/23 02:58
名無し0 ( 20代 ♀ )

お返事ありがとうございます🙇
10月いっぱいは、自分は国民保険、旦那さんは前の会社の社会保険に加入していました。
一応今の会社から保険証ができるまでの間に保険証の代わりになる用意を頂いたので、病院側に保険証代わりに提出した所、直接支払い制度の手続き用紙を頂いて、その用紙に社会保険の名前を書く欄があったのですが、今手続き中の旦那さんの社会保険の名前を書いて下さいって言われたので、今の旦那さんが働いてる会社での手続きになるみたいなんですが…‼社会保険加入期間は関係ないのかと思いまして…😫

No.3 10/11/23 04:01
名無し3 ( 20代 ♀ )

9月に2人目を出産しました🐤


手続きは、病院に書類を出すだけで他は何もしなくていいんですよ💡
保険証が出来たら、書類に番号等書いて病院に出すだけで42万支払われます😄


来年4月からだったかな?また変わるみたいですが💦

No.4 10/11/23 06:55
匿名 ( SFU9l )

こんにちわ☆
保険の加入期間は関係ないので、大丈夫ですよ👍
それから、手続きは病院に書類を出せば、全てしてくれます。会社はほぼノータッチです。ただ、今はまだ保険証が出来てないので、病院側で「どこの社会保険か」が確認出来ず、「書いてきてください」と言われたのだと思います。これは、会社に聞かないとわからないですが…。
あと、帝王切開だと高額医療の対象になり、その手続きも必要です。
なので結局は、会社の担当者に聞くのが一番です👍
私も先月、帝切をしたところです。我が子に会えるまでもう少しですね☆

  • << 6 4さん、ありがとうございます🙇 加入期間は関係ないんですね‼安心しました😃 確かにまだ保険証が届かなくて、ヒヤヒヤしてます😔 今月中には間に合うと言われて待っているのですが…😫 保険証がないと限度額認定証⁉も発行できないみたいだし、月をまたいで帝王切開すると損をすると掲示板でみたので不安ではありますが💧

No.5 10/11/23 07:02
名無し0 ( 20代 ♀ )

3さん、ありがとうございます🙇
病院側からもらった直接支払い制度の用紙に記入して提出するだけで大丈夫みたいですね😊
ありがとうございます✨

No.6 10/11/23 07:07
名無し0 ( 20代 ♀ )

>> 4 こんにちわ☆ 保険の加入期間は関係ないので、大丈夫ですよ👍 それから、手続きは病院に書類を出せば、全てしてくれます。会社はほぼノータッチです… 4さん、ありがとうございます🙇
加入期間は関係ないんですね‼安心しました😃
確かにまだ保険証が届かなくて、ヒヤヒヤしてます😔
今月中には間に合うと言われて待っているのですが…😫
保険証がないと限度額認定証⁉も発行できないみたいだし、月をまたいで帝王切開すると損をすると掲示板でみたので不安ではありますが💧

No.7 10/11/23 07:23
匿名 ( SFU9l )

>> 6 高額医療は、月単位で計算されますからね💧月をまたいで切迫で三週間入院した時に、どちらの月もぎりぎり高額の対象にならなかったことがあります…。子どもの命には代えられないので、しょうがないことですが。生命保険はしっかりもらいましたが(笑)
出産前にいろいろ気になるかと思いますが、保険は後からどうとでもなります。今は、ご自身と子どものことだけを考えて、ゆっくり過ごしてくださいね☆

No.8 10/11/23 07:28
名無し0 ( 20代 ♀ )

>> 7 そうですよね😔
今は無事、健康で産まれてきてくれるのが1番ですね‼
不安や心配ばかりしてたら身体に良くないですね😭
頑張って元気な赤ちゃん産みます⤴
ありがとうございました✨

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧