注目の話題
初めて会った彼に体型の事を言われました、、、
結婚=子供では勿論ないけれど…
背が高い事で仕事で怒られました。

嫌なんですか?内心下に見てますか?

レス17 HIT数 4376 あ+ あ-

匿名さん( ♀ )
10/12/02 05:26(更新日時)

看護専門学校卒の 女性はちょっと下に見てしまいますか??
私は大学看護学部に落ち 看護学校卒なのです。 昔親に「看護学校は人によっては頭は悪く貧乏な家庭育ちと悪印象持たれるからやめて欲しい」と言われその反対を押し切り入学しました。私は全く気にしてませんでしたが 実際社会に出てたまに下に見られることがあります。若い男性からも⤵ なぜそう思われるのでしょうか😔
私は 世間的にたとえば大手企業社員や弁護士、会計士、公務員など固い職業の売り手にいる男性などとは結婚難しい身分って本当ですか??(私の考えでなく人にポロッとそう言われたので)
男性の方、 看護学校卒の女はちょっと下に見ますか?そうなら理由も教えてください🙇 女性もどう感じるか教えてください。

No.1463401 10/11/13 01:34(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿制限
男性レス限定
投稿順
新着順
付箋

No.1 10/11/13 01:57
社会人さん1 

最終学歴は専門卒だと高卒になるのは確か
大卒は大卒
それを他人がどう判断するかは、 その個人が学歴だけで人を見る人間かどうかだから万人ではない

ただ、給料の面でも大卒と専門卒と短大卒など格差があるから、学歴社会の中ではある程度はしかたないのかも

No.2 10/11/13 02:02
匿名さん2 ( 30代 ♂ )

それぞれの価値観の問題だと思いますが…

そもそも人を見下す様な人は、どんな職業や学校を出ていようが、素晴らしい人とは言えませんね。

学校で家庭環境がどうのこうのって偏見以外のなにものでもないです。

アナタさえマジメに頑張っていれば、必ず評価してくれる人がいます。

それにアナタは人を見下す様な人と結婚したいんですか?

イヤな事もあるだろうけど頑張って下さいね😄

No.3 10/11/13 02:03
ユウ ( 20代 ♂ Nap0v )

下に見る人は変わってますねぇ
なにがダメなのか理解できないし、ごく一部の人達だけかと昉
気にしないで下さい。
看護専門学校がどうとかじゃなくて、お互いの気持ちの問題でしょう煜

No.4 10/11/13 02:43
匿名さん4 ( ♂ )

私は高卒ですが、部下はみんな大卒ですよ
有名大学卒もいますが、見下されてると感じたことはありません
ただ私の若い時と違い部下達は漠然と仕事をせず常に向上心を持って取り組んでいると感じます
その辺りは時代の違いなのか、学歴の違いからくるものなのかは分かりませんが

No.5 10/11/13 02:59
匿名さん5 ( ♀ )

何故だか分からないですが 私もそれは耳にするし 近隣の学校は見るからに不良っぽい子が多く通っています。なのでこの辺りではそういう風に言われているのかな。
あと 実際の看護師の中にも茶髪と厚化粧でいかにもヤンキー上がりな雰囲気の方が多いように見受けられるから 看護学校事態のイメージがそうなるのかな…
あと 美容師もよく似た経歴のこと言われるよね😥
どちらも身内に居る職業なので そんな風なイメージを持たれるのは侵害なんですけどね。

No.6 10/11/13 03:40
大学生さん6 ( ♀ )

下に見られるのが、悔しかったら勉強するしかないと思います。

確かに、下に見られるなとひしひし感じてます。私も、看護学生です。家族からも、バカに思われています😔世間の目は、厳しいです。

けれど、看護師は女性が自立して働ける仕事だし、誇りに思ってもよろしいのではないでしょうか?


私は学歴よりも、人間性が大事だと、大学に入学してから感じるようになりました。

No.7 10/11/13 04:56
匿名さん7 

看護学校卒業が下に見られる!?

私の親戚に看護学校卒業で今では大学の助教授をしている人いますよ…。

No.8 10/11/13 08:33
匿名さん8 ( 30代 ♂ )

別にそれが原因で下に見る事は無いというか職業に直結した仕事なんで女がいくには良いとは思うけど、
そもそもぺーぺーなら下に見られるのは当たり前だからね。
まあ仮にプライベートで人より下に見られる事が多いなら、多分他の原因。

No.9 10/11/18 19:52
匿名さん9 

医療関係の営業経験ありますが、看護師さんて頭良いイメージありますけどね。
差別する様な社会的洗脳にかかっている人は放っておいて、主さん自身が他の職業の方を差別しないように心掛けられればいいと思います
がんばれ✨看護師‼

No.10 10/11/18 20:42
匿名さん10 ( 30代 ♀ )

介護していますが看護師さんから見たら下に見ますか?

No.11 10/11/23 15:07
匿名さん11 

偏見です

人間生き方が大切だと思うし

むしろ
私の近所は看護婦と地方公務員の家族がいますが家のローンをすぐ払い毎年旅行に羨ましい限りですよ

大概 資格を取るのには努力必要ですから
努力しない方よりずっといいよ

No.12 10/11/25 00:23
匿名さん12 ( ♂ )

高学歴の方は妙に理屈っぽい方が少なくなく苦手です。

その理屈も的を得ていればいいのですが、自分に都合よくカスタマイズされている印象です。

市井の感覚とはズレを感じます。

「裁判員制度」が導入されるのもうなずける部分があります。

学歴だけで差別する人は、考えが偏向している思います。

そのような方(視野狭窄)の評価は、無視してもよいのではないでしょうか。

No.13 10/11/25 07:00
匿名さん13 ( ♂ )

完全に偏見だろ。

まぁそもそも大企業に勤めてるから偉いと思ってる主もアホだけど。
結局人を学力とか年収で自分が判断しようとしてるから自分も不安なんじゃないの?
人は学力年収で判断できねーよ。
一生
下とか上とかやっててくれ

No.14 10/11/25 07:14
匿名さん14 ( 20代 ♀ )

そんな話初めて聞きました。
看護学校の何がいけないのかなー。私にはさっぱり。

No.15 10/11/25 07:35
ちょい悪おやじ15 ( ♂ )

日本だけでなく、世界中にはイロイロな差別蔓延ってます。性別・人種・産まれた地域・そして学歴、職業など。人間だけでなく、集団性を持つ動物も差別心があるらしいです。要は2人(2匹)以上集まれば、自分の優位性を誇り、相手に対して上下関係を無意識に築きたくなるそうです。「強い物が生き残るため」の本能らしいですが、悲しい本能ですね。
何に対して差別心を持つのか?どの位の差別なのか?は人それぞれでしょうけど。

全ての差別を無くすことは難しいけど、あまり気にしない方がいいと思います。

主のスレ読むまでは、正直看護専門学校に対して差別あるなんて全く知りませんでした。
自分の周りにも「中卒」「高卒」「大卒」「院卒」に「専門学校卒」いますけど、学歴意識したこと無いですね。高学歴でも使えない奴は多いし、高卒で自分より年下でも兄貴肌で頑張ってる奴いますね。

No.16 10/11/25 07:42
ちょい悪おやじ15 ( ♂ )

>> 15 書き忘れました。

「固い職業の売り手にいる男性などとは結婚難しい”身分”」って主サンちょっと間違ってるよ。
差別を感じる事はあるのかもしれないけど、『身分』って言葉は使わないで欲しいです。学歴程度の事で身分が...なんて考えはご両親に失礼だし、読んでる私たちも切なくなってしまいます。
(主にとっては重要な問題でしょうけど、あえて『学歴程度の問題』とさせてもらいました)

No.17 10/12/02 05:26
フリーさん17 

これから けっして偏見や固定概念 差別なんていうものをもったまま 看護師にならないでください
医者が上で 患者が下?とかランクなんかつけるから 平気で人を見下し 看護師が 看護しなくなる
そんな時代だからで 片付けたら 医療も終わり
主さんにとって 看護師になるって なんのためになるのですか? 自分のためだけになるのなら 今からでも みんなからちやほやされる 職種をめざしてください

投稿順
新着順
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日)

男性陣教えて掲示板のスレ一覧

男の人の気持ちは男の人🙋🏼‍♂️に相談しちゃおう❗ 男性の本音を聞きたい❗ そんな恋に悩める🤔女性のための掲示板です。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧